マルイ&TOHOシネマズ、オープンまで半月です

久々に難波の地下を歩いていたら、マルイの入口が完成している事に気づきました。
今月22日のオープンまであと半月ですね。
D902i-2.jpg D902i-1.jpg
地下の入口付近は配管がムキダシでちょっと面白い状態。早速カメラを構えたのですが‥‥なんとバッテリー切れ!<オイオイ しょうがないので今日はケータイでの撮影です。

建物の東、商店街側ではマルイとTOHOがそれぞれのカードの申込受付をしていました。最近オープンする商業施設はこのスタイルが多いですね。
D902i-3.jpg D902i-4.jpg
で。余談なのですが、難波駅前ではこんな号外が配られていました。めでたい。
#mugi_teeさんのブログで知ったのですが、9月6日の誕生花は金蓮花で花言葉は“愛国心”だそうです。なんともよくできた話!^^


『なんばマルイ 9月22日(金)OPEN!』 マルイのサイト
『9スクリーン、1,960席のシネマコンプレックス』 TOHOシネマズのサイト
■難波界隈 | 2006.09.07 Thu | 00:12 | コメント (14) | トラックバック (1)





空中庭園から見たもんいろいろ

スカイビルから西の空
■梅田界隈 > ・新梅田 | 2006.09.05 Tue | 08:44 | コメント (21) | トラックバック (1)





やたらカッコイイ、堂島川沿いのクレーン群

阪大病院跡遠景
玉江橋越しに見た再開発現場です。(→水都・OSAKAαプロジェクト
作業をしているクレーンがだんだんと高くなってきました。

阪大病院跡クレーン
巨大メカ!やたらカッコイイ!!!
※一番左は西梅田の毎日インテシオです。


阪大病院跡西
仮設塀の小窓から中を覗いてみました。西部分(朝日放送の新社屋)です。
ごっつい基礎が工事中。

阪大病院跡東
一方東部分(分譲タワーマンション)はこんな感じ。
下層部が組上がり始めました。
先月の新聞記事によると「最高価格が4億5千万円、29戸が『億ション』」「売りに出た340戸が即日完売」だそうです。‥‥ため息がハァァァ^^;
■福島/大淀 | 2006.09.03 Sun | 13:27 | コメント (23) | トラックバック (1)





万博公園に「明日の神話」が来る?かも?

『岡本太郎の巨大壁画「明日の神話」誘致 吹田市が名乗り』 asahi.com

明日の神話
今日まで汐留で公開されていた岡本太郎の壁画「明日の神話」です。今後の保存先は未定なのですが、このたび吹田市が誘致を表明したそうな。
もちろん被爆地の広島や長崎に持っていくのもいいけど、太陽の塔の近くで保存・展示するのもええなあ〜。 ちょいと楽しみな話です♪


【追記1】
前記事にいただいたコメントによるとNHKで「明日の神話」についての特番があるそうです。(BSの再放送)
「芸術は爆発だ! 出張 岡本太郎記念館」 9月1日(金)20:00〜20:45 NHK総合
#なんてグッドタイミング! >のりみさん、お知らせどもです。

【追記2】
秋の遠足!太陽の塔の内部見学会の募集告知をそろそろ始めます。よろしくね〜。
大阪いろいろ | 2006.08.31 Thu | 23:34 | コメント (21) | トラックバック (0)





新ブログ「箱庭いじり」

箱庭ブログ
「箱庭いじり」

箱庭写真にハマってます。すっかりハマリまくりです。
日曜も終日ずっと庭いじり。なんと専用のブログまで作っちゃいました^^
■ブログについて 告知 など | 2006.08.29 Tue | 00:51 | コメント (16) | トラックバック (0)





建替工事中の駅北ビル、解体はほぼ終了

前回記事「だんだんと小さくなっていきます」の続き、北方向から見た大阪駅です。


大阪駅北ビル2
今年1月。

大阪駅北ビル4
4月。ここまでは前回記事の写真です。

JR060607.jpg
そして6月。

JR060808.jpg
8月。
大阪駅再開発 | 2006.08.27 Sun | 18:18 | コメント (31) | トラックバック (0)





閉店直前のタワーレコード心斎橋店へ

TowerRecoA.jpg
すごーく久しぶりにタワレコ心斎橋店へ。

TowerRecoB.jpg
ご存知の方も多いでしょうが、来週で閉店なのですよ。
大々的に閉店セールをやっていました。


しかし思えばこの店でCDを買うのは数年ぶりです。昔は輸入CDを売っている店がほとんどなく当時住んでいた池田からここまで通ってましたねー。懐かしい^^

ところで。
ちょうど先日アメリカで、音楽のネット配信に圧されタワレコの運営会社が倒産したってニュースがありました。だけどこの心斎橋店の閉店理由はそれではないのでしょうね。この店以外にもCDを買える場所が増えた、国内版のCDの値段が下がった&特典が増えたetc.が原因じゃないかな?と思います。(←個人的推測)


TowerRecoC.jpg
しかし‥‥この落書きはどうにかならんのかねー。
■船場界隈 > ・心斎橋 | 2006.08.25 Fri | 09:19 | コメント (22) | トラックバック (1)