うめきたでARイベント「AIR RACE X」
うめきたで「AIR RACE X」 AR観戦イベントが開催されるそうです。“実際のフライトと最新のデジタル技術を融合させた新たなレースフォーマット”ですと?
エアレースX2025 積水ハウス 大阪うめきたデジタルレース in グラングリーン大阪&グランフロント大阪
>>続き
<<
「大阪の『グラングリーン大阪』と『グランフロント大阪』を舞台に、XRテクノロジーと都市の可能性を掛け合わせた、世界でも類を見ないAR(拡張現実)観戦型のスポーツイベントとして実施されます。」だそうです。
2025/9/6(土) 11:00〜19:00(予定)
【AR観戦会場】グラングリーン大阪(うめきた公園)、グランフロント大阪(うめきた広場)
【連携パブリックビューリング会場】大阪・関西万博夢洲会場内・ポップアップ北ステージ
●AR観戦(STYLYアプリを使用/公式観戦エリアにて体験可能)
●
公式YouTubeチャンネル「AIR RACE X」
での無料配信
パブリックビューでAR観戦する??とりあえず観に行くとしよう。
ARイベントって告知するのが難しいのよね(実物を見てもらえば一目瞭然なんだけど)。 10数年前、僕達アマチュアが集まってあーだこーだと企画していたのを思い出しました。→ブログのカテゴリー「
AR(拡張現実)/ロボット
」
デジタルをめっちゃアナログに遊んだ思い出‥‥
■AR(拡張現実)/ロボット
| 2025.09.04 Thu |
09:00
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
Tweet
船着場にARアヒルをプカプカ![リンクまとめ]
>>続き
<<
先週末
は12ヶ所の船着場にARアヒルを浮かべました。
名村造船所跡に復活したラバーダック前に集まったり、アヒル型メットをかぶったアヒルマン1・2・3号となってクルーズしたり、八軒家浜で集合写真を撮ったり‥‥いやいや楽しかった。リンクをいろいろまとめてみますね。
「ARアヒル「船着場でぷかぷか〜♪」みんなで記念撮影しました!」
「ARアヒル「船着場でぷかぷか〜♪」Layarスクリーンショット!」
「ARアヒル『八軒家浜船着場でぷかぷか〜♪』」
【ぷかぷか〜♪】アヒルちゃん速報!!
ARアヒルちゃんの公式ブログ。
毎度うまいこと統括しはるなあ。ぷかぷか〜♪
「Layar」
iPhoneとかな日々
当日に出現したアヒルマン“3号”はこの人。お疲れさんでーす。
「AR大阪 アヒル出現イベント」
500万人泣かせる旅
「大阪の水辺にアヒルがぷかぷか」
日常旅行日記
「名村造船所跡地にアヒルちゃん復活♪」
のりみ通信
「アヒルと…八軒家浜に集った今日的人々。」
大阪アホげな小発見。とか
参加してくれたブロガーさんのレポート。視点がそれぞれで楽しいす。
[Twitter]
Twitterでのつぶやきまとめ。
by
@AR_Osaka
(
@baneya
)
そういやTwitterといえば
こんな
とか
こんな
とか‥‥。本家ラバーダックは冬にも復活してくれそうね。期待大。
[スペシャル サンクス!]
ARアヒル meets 本家アヒル!!!
SeaGateさんの
AndARアヒル for Xperia
を使ってARコードでもアヒルを出現させてみました。
アヒルを3Dデータ化したのも、LAYARで遊び始めたのもいろいろ調整してくれたのもSeaGateさんであります。ほんまにほんまスペシャルサンクス。次のARイベントはSeaGateさんの帰阪時にやりますんでよろしくー。
■AR(拡張現実)/ロボット
| 2010.10.09 Sat |
09:10
|
コメント (1)
|
トラックバック (1)
Tweet
「ARアヒル」設置しております
>>続き
<<
前記事
で告知させていただいたARアヒル、
上記の場所でプカプカ浮いております!(のはず)
■
LayarでARアヒルを楽しむには
■
1.
Layarをダウンロード
2.
起動して「Layarで記念撮影」を検索する
3.ARアヒルを設置してある現地に行き、スマートフォンをかざす
なお、本日はこんなスケジュールで水辺をうろうろしている予定。
ご都合があう方はご一緒にどうですか〜(特に18時の八軒家浜!)
[10/3追記。楽しかったー]
終了!結果は大成功と言っていいんじゃないだろうか???(後日に改めて記事にしますね)
お集まりいただいた皆様、ありがとうございました!
「ARアヒル「船着場でぷかぷか〜♪」みんなで記念撮影しました!」
【ぷかぷか〜♪】アヒルちゃん速報!!
■AR(拡張現実)/ロボット
| 2010.10.02 Sat |
09:00
|
コメント (3)
|
トラックバック (1)
Tweet
iPhoneでもXperiaでも「ARアヒル」
iPhoneやAndroid端末をお持ちの皆様!
Layar
って御存知でしょうか。GPSを使って位置情報を読み込み、現実の風景にいろんな情報が映し出されるというというアプリケーションです。
>>続き
<<
つまり。任意の場所にARアヒルのデータを設定しておけば、いつでも誰でもARアヒルが見れる!(ついでに記念撮影も)というわけですね。
ARマーカー
は不要です。
水都大阪 River!リバー!りばー!
10月1(金)・2日(土)・3日(土)
ベイ&リバーサイドパーティ OSAKA2010
10月2日(土)
で。この週末に水辺での大きなイベントがありますよね。会場となる水辺のあちこちにARアヒルを設置しちゃおうかなーと企んでいるんですよ(勝手に^^)。
設置場所はたぶん各船着場の周辺(簡単な設置地図を作成予定。あらためて
ARアヒルちゃん
からも告知があると思います) スマートフォンをお持ちの皆様はぜひLayarでアヒルを探してみて下さーい。
●
10月1〜3日は名村造船所跡地で
巨大アヒルちゃんが復活!
この場所にも何か特別仕様のARアヒルを設置したいなー。
●
10月2日は あちこちで記念撮影をして廻ろうと思っています。一緒にうろうろして下さる方を募集中!
道頓堀で
デビューしたアヒルマンも登場?^^
■
LayarでARアヒルを楽しむには
■
1.
Layarをダウンロード
2.
起動して「Layarで記念撮影」を検索する
3.ARアヒルを設置してある現地に行き、スマートフォンをかざす
今週末です。皆でARアヒルを探してちょうだい!
■AR(拡張現実)/ロボット
| 2010.09.29 Wed |
09:26
|
コメント (4)
|
トラックバック (1)
Tweet
\道頓堀でぷっかぷかぁ/
おかげさまで
「道頓堀にARアヒルを」
は大成功でした。
新之介さん制作のプロモーションビデオ。こりゃ楽しい、素晴らしい♪
>>続き
<<
「大阪戎橋にAR(拡張現実)のアヒルを出現させて遊んでみた」
Osaka Study Network
映像いろいろはマサハルさんのところからどぞ。
「道頓堀にARアヒルが出現!」
十三のいま昔を歩こう
今回は新之介さんに写真を撮りまくってもらいました。
[なんば経済新聞さんに取材していただきました!]
「道頓堀に「巨大アヒル」出現−AR技術を活用しブロガーらが企画」
なんば経済新聞
[おお。ネタフルさんにも]
「道頓堀に「ARアヒル」が出現!」
NETAFULL
[船に乗って\道頓堀をぷっかぷかぁ/]
今回は急遽、
とんぼりリバークルーズ
の船上にもマーカーを置かせていただきましたよ。一本松海運さん、話を進めてくださった
OSAKA旅めがね
の
分田さん
、ありがとー!
[いろんな\ぷかぷか/]
「勝手にアヒルちゃん連動企画」
SeaGate Blog
「遂にデビュー☆AhiruCam!」
【ぷかぷか〜♪】アヒルちゃん速報!!
「ARアヒルマンも巨乳になれる」
【ぷかぷか〜♪】アヒルちゃん速報!!
今回はこんなアヒルマンも登場♪
初めて大々的に告知をしてのAR実演でした。結構盛り上がったんだけど、通りすがりの人にももっとたくさん参加してもらいたかったなあ(仕掛けや告知方法は要検討だ)。「こんな事をやったらどお?」とか「ARアヒルちゃん、ウチにも来て!」とかご意見・リクエストがあれば是非お願いします。
もっともっと\ぷかぷか/したい!
■AR(拡張現実)/ロボット
| 2010.09.17 Fri |
07:00
|
コメント (2)
|
トラックバック (2)
Tweet
道頓堀にARアヒルを!
前記事に少し書きましたが正式に告知をば。ARアヒル(→
過去記事
)を道頓堀に出現させます。「人通りが多い」「水辺」って事で今回は道頓堀!戎橋!
なるべく多くの人にアヒルを見ていただきたい〜。
ちょこっと覗き込んで行くだけでOK、お気軽に見物をよろしくです!
こんなARアヒルマンが登場する?かも?
【ぷかぷか〜♪】アヒルちゃん速報!!
ARアヒルのブログ
AR_Osaka on Twitter
ARアヒルのTwitterアカウント
【無事に終了しました】
ご参加いただきました皆様、ありがとうございます。
かなーりグダグダな進行になってしまいましたが無事に終了しました。少しまとめてからレポの記事をアップさせていただきまーす。
「【速報】「AR大阪」第2回実演風景をチラッと♪」
ARアヒルのブログ
ARアヒルちゃんが動画&写真をチラ見させてくれてます^^
■AR(拡張現実)/ロボット
| 2010.09.05 Sun |
20:46
|
コメント (2)
|
トラックバック (2)
Tweet
梅田の横断歩道に巨大アヒルを出現させる
(怪しげなパネルを持って走るゴリモン)
最近、ブログやTwitterで知り合った人達と「AhiRu2010」というユルいお遊びプロジェクトを進めています。
大阪のあちこちにAR(拡張現実)技術でアヒルを出現させると楽しいなーというだけの企画なのですが、とりあえず先週の土曜日に
こんな実演
をしてみました。場所は‥‥JR大阪駅と阪急の間の横断歩道!
ARって何? ‥‥という方も次の映像を見ていただくと解っていただけるかも。
>>続き
<<
ARアヒル準備中
ARアヒル実演 その1
大きな90cm角のパネルを持って歩き、それを歩道橋上から撮影、ノートPCでAR処理しています。
ARアヒル実演 その2
上記はノートPC内で録画した映像なのですが実際の現地は
こんな感じ
。
解る?解らんかなー^^;
とりあえず今回はテストで本番はこれから。
今年は大阪のあちこちにアヒルを出現させていきますよ〜。できれば多くの人に現地でARアヒルを見ていただきたい!改めて告知をさせていただきます(実はまだ何も決めていない)
[参加メンバーのレポート♪]
梅田のど真ん中でAR(拡張現実)アヒルを出現させて遊んでみた
Osaka Study Network
※システム担当のMharuさん!
【大成功!】「ARアヒルちゃん」実証実験
【ぷかぷか〜♪】アヒルちゃん速報!!
※いろいろと運営を仕切ってくれているアヒルちゃん。“中の人”は
baneya君
です。
ARアヒルちゃん実証実験をあの場所で実施
混沌写真
※撮影担当、混沌写真のカオスさん
極秘ミッション敢行! コードネームは「ARアヒル」☆
大阪市の北区をグルグル巡るブログ
※記録&お手伝いをしていただいたルイスさん
梅田でAR(拡張現実)アヒルちゃん♪
十三のいま昔を歩こう
※新之介さんは今後ちょっと変わった記録をしてくれそうな
梅田でARアヒルちゃん
SeaGate Blog
※今回アヒルちゃんを3Dモデル化していただいたSeaGateさん♪
[リンクいろいろ]
Xperiaとアヒルちゃん まとめ
SeaGate Blog
※SeaGateさんはスマートフォンのXperia用のARアヒルちゃんアプリも作っておられます。いろんな場所で実演できちゃうので重宝っ
大阪府吹田市に巨大AR(拡張現実)エヴァンゲリオンを出現させてみた
大阪府吹田市にAR(拡張現実)で南アフリカサッカースタジアムを出現させてみた
朝食が物足りなかったのでAR(拡張現実)技術で拡張してみた
Osaka Study Network
※全てはMharuさんの「吹田でエヴァ」から始まった。新作の「AR朝食」はかなり笑えます。必見!
AR_Osaka (AR_Osaka) on Twitter
公式アカウント
Follow me♪
現地への野次馬大歓迎。いろいろアイディアも募集中!
■梅田界隈 > ・梅田
| 2010.07.22 Thu |
07:10
|
コメント (3)
|
トラックバック (3)
Tweet
■
Infomation
大阪 梅田を中心に変わりゆく街並みをウォッチング。新しい街には期待をしよう。消えゆく風景は見納めしよう。街並みの変化を楽しむブログです。
メールはこちらまで
↑動画もやってます↓
facebookページを作りました
絡んでくれるとありがたいっす
梅北・大阪駅周辺の再開発
街並みを定点観測 2ndブログ
街並みを定点観測 3rdブログ
■
Categories
大阪駅再開発
(184)
梅田北ヤード再開発
(298)
・うめきた 〜2009
(177)
・うめきた 2010〜2019
(141)
・うめきた 2020〜
(11)
(西から定点観測)
(14)
阪急百貨店建て替え
(125)
・うめだ阪急〜2007
(77)
・うめだ阪急2008〜
(72)
阪神百貨店建て替え
(24)
大阪中央郵便局再開発
(45)
西梅田再開発
(46)
■梅田界隈
(370)
西梅田献血ルームからの眺め
(7)
・梅田
(219)
・新梅田
(70)
・茶屋町
(63)
・小松原町/曽根崎
(44)
・梅田周辺
(46)
■福島/大淀
(47)
■中之島
(84)
■船場界隈
(72)
・御堂筋
(25)
・淀屋橋/北浜
(16)
・本町
(29)
・心斎橋
(24)
■難波界隈
(76)
■天王寺・阿倍野
(28)
■ベイエリア
(14)
大阪いろいろ
(307)
関西うろうろ
(62)
関西以外をうろうろ
(39)
思った
(28)
食べた
(54)
いろいろメモ/雑記
(174)
■タイムスリップ
(17)
■空から街並みウォッチング
(5)
■巨大建築物ラブ♪
(14)
■AR(拡張現実)/ロボット
(15)
■梅田ミツバチプロジェクト
(18)
■ブログについて 告知 など
(73)
■
Recent Comments
大阪中心部にチンチン電車が復活
⇒
南海、泉北マニア (04/14)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
山口晃寛 (04/12)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ふでよね (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
あすか (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ぱおん (04/01)
■
Recent Trackback
梅田スカイビルに長距離バスターミナル
⇒
たび☆めし☆うま BLOG (01/17)
大丸心斎橋店本館が建て替えへ
⇒
パインのアメいかがですかー (12/30)
大阪中央郵便局の建物内部見学会
⇒
ちあきの場所(ありか) (10/19)
京都駅ビルと梅田スカイビルに共通したモノ
⇒
パインのアメいかがですかー (04/23)
ヤンマー本社ビル 姿を現す
⇒
まっしゅ★たわごと (09/10)
■
Latest Entries
万博会場の空気を残したい →360°カメラで撮影
(09/11)
うめきたでARイベント「AIR RACE X」
(09/04)
街中ミャクミャクだらけ
(04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
(03/26)
ついに!うめきた2期区「グラングリーン大阪」が先行まちびらき
(09/10)
<<
September 2025
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
■
Archives
2025
September 2025
(2)
April 2025
(1)
March 2025
(1)
2024
(3)
2023
(1)
2022
(11)
2021
(13)
2020
(20)
2019
(5)
2018
(6)
2017
(6)
2016
(8)
2015
(33)
2014
(49)
2013
(121)
2012
(151)
2011
(198)
2010
(162)
2009
(178)
2008
(199)
2007
(185)
2006
(213)
2005
(282)
2004
(150)
■
Links
■
Other's
箱庭風写真にハマリまくり
RSS1.0
Atom0.3
Template [ Splash!+ ] by
Tail
System
Serene Bach 2.25R
Search this site