弁天町から街を眺めてみる[2]

[1]からの続きです。クロスタワーの次は「三井アーバンホテル大阪ベイタワー」の最上階へ。
#最上階の‥‥トイレからの眺望です^^

大阪市を一望
大阪いろいろ | 2006.10.03 Tue | 08:39 | コメント (18) | トラックバック (0)





弁天町から街を眺めてみる[1]

クロスタワーを見上げる
弁天町の「クロスタワー大阪ベイ」です。
地上54階建てで高さ200m。さらに高層のマンションの計画も発表されてはいますが、現在の時点で日本一ノッポのタワーマンションです。
大阪いろいろ | 2006.10.01 Sun | 11:06 | コメント (22) | トラックバック (1)





甲子園!!!

今月初めのツタ

『甲子園のツタは不滅 阪神電鉄、球場改装後に“再移植” 』 FujiSankei Business i.
『甲子園、全面改修 ツタ再生に全国の高校から「里帰り」』 asahi.com

2007年秋〜2010年春に大改修される予定の甲子園球場。ツタはいったん撤去した後に再生されるというニュースです。
再生方法は「採取した種子から育てた苗木を使う」「以前に全国の高校へ苗木を配ったツタを寄贈してもらう」だそうで。いい話ですね。

また、既存のツタの伐採は今シーズンオフから始まるのですが「改修工事中は景観に配慮し外壁はツタ模様のシートで覆う」との事。‥‥ツタ模様のシート?こちらは少し嫌な予感が^^;


※で。今晩はその甲子園に行ってきます。いざ中日戦!
関西うろうろ | 2006.09.29 Fri | 09:03 | コメント (16) | トラックバック (0)





地下通路の東半分が地上に

梅北地下道1
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2006.09.28 Thu | 07:48 | コメント (13) | トラックバック (1)





阪急梅田駅+阪神タイガース

阪急梅田駅にこんな広告が‥‥
阪急梅田駅のタイガース広告


さてここで質問です。あなたはどう感じられましたか?

A. いよいよ阪急・阪神の統合が間近だよねぇ
B. でもこの場所にこの広告はやっぱ違和感あるよなぁ‥‥
C. ま、じきに慣れるんじゃない?
D. 次は阪神梅田駅で歌劇の広告を出すそうだよ
E. とにかく阪急タイガースにならなくて一安心だねぇ
F. 30年前は阪急ブレーブスの黄金時代だったよなぁ
G. 俺、タイガースファンクラブの会員だよ
H. なんでオッサンまでが兄貴って呼んでしまうんだろう‥‥
I. そういや高校生ドラフトはどうなった?
J. 駒苫の田中君って伊丹の昆陽里タイガース出身なんだよね〜
K. 今日から甲子園6連戦だ!
L. 中日との3ゲーム差はどうなるかね?
M. 優勝でも残念でも来月の両百貨店はセールだよん


[追記]
仮に大逆転優勝ができても阪急での“優勝セール”の見込みはなさそう‥‥
『夢の優勝セール「梅田阪急にはさせません」 阪神電鉄』 asahi.com
今年もオーサカバンザイセール?それともオーサカザンネンセール?
■梅田界隈 > ・梅田 | 2006.09.26 Tue | 08:26 | コメント (41) | トラックバック (1)





茶屋町の高層展望台「凌雲閣」

茶屋町の梅田東学習ルーム(旧梅田東小学校跡地)前にこんな石碑が建っています。→MAP
RyoUnKaku_2.jpg

RyoUnKaku_3.jpgRyoUnKaku_4.jpg
↑石碑とその横の銘板 ※大きめの画像にリンクしています


この場所には、明治22(1889)年から昭和の初めにかけて「凌雲閣」という高層展望台が存在していたそうです。当時茶店が建ち並んでいたこの街には大きな遊園地があってそこの中心となる施設として建てられたそうな。

銘板の写真部分を拡大してみました。
RyoUnKaku_1.jpg

今から100年前‥‥高層ビルのハシリみたいなもんですね。
高さ39mの木造9階建。平屋の多かった当時ですから相当遠方まで見渡せたんじゃないでしょうか。難波(現在のでんでんタウン横)の眺望閣が「南の五階」と呼ばれたのに対し、この凌雲閣は「北の九階」として親しまれていたそうです。

なお余談ですが、この茶屋町凌雲閣竣工の翌年に、東京の浅草にも凌雲閣という同名の展望台が建てられました。こちらはさらに高い12階! イメージ検索
関東大震災の被害を受け解体されてしまったのですが、その後にこれを模した仁丹塔が建てられました。こちらは昭和61年まで残っていたようなので御存知の方も多いかも?


その昔は遠くまで見渡せる物見台として作られた高層建物。
後の世には働く場所、気がつけば住む場所にもなっているわけで‥‥おもろいもんです。
■梅田界隈 > ・茶屋町 | 2006.09.25 Mon | 09:18 | コメント (8) | トラックバック (0)





北浜三越跡には210mの高層マンション!?

北浜三越跡
北浜の堺筋沿い。三越があった場所です。 →MAP
今年7月のニュースでは「54階建て・484戸のマンションが8月に着工され、下層階には阪急百貨店が入る計画も」とあったのですが‥‥

『さらに高い210mのマンションが!?』☆大阪百科☆ニュース
『大阪に210m・日本一の超高層マンションを建設へ』超高層ビル情報

どええっ。210mですか!?
現在日本で一番高層なマンションは弁天町の「クロスタワー大阪ベイ」で200m。‥‥記録更新じゃん^^;
僕には全く想像のつかない世界です。(ちなみに梅田で一番高いビルはハービスOSAKAの190m)
こりゃ、びっくりしタワー!
■船場界隈 > ・淀屋橋/北浜 | 2006.09.23 Sat | 07:18 | コメント (25) | トラックバック (0)