心斎橋筋1丁目プロジェクト?

『大阪中心部の新ランドマークとなる心斎橋筋1丁目プロジェクト始動』株式会社アーバンコーポレイション


何処かと思ったら‥‥‥ソニータワーのあった場所ですね。オサレっぽいです^^
■船場界隈 > ・心斎橋 | 2006.08.09 Wed | 21:52 | コメント (11) | トラックバック (0)





岡本太郎「明日の神話」

関東方面へ出かけていました。
せっかくなので汐留で期間限定公開されている「明日の神話」を観に行きました。
(→再生プロジェクト日テレのサイト

壁画を左から
岡本太郎が“炸裂する核”を描いたこの壁画、高さ5.5×幅30mとかなりデカイ。

ステージ上(原爆の炎)
原爆の炎を描いた部分。
そして右下に小さくあるのは第五福竜丸だそうです。

ステージ上(中央のガイコツ)
中央のガイコツです。ビミョーに盛り上げて描かれているのがちょっとした発見。

ステージ上(右から全体を見る)
壁画前のステージに上がれたのがちょうど西日が差し込む時間‥‥。少し見づらかったのが残念でした。
せっかく修復した作品なのに直射日光を浴びて大丈夫なのかなー?

しかしやっぱり実物の迫力は違う。
壁画全体の大きさを体感できるのはもちろんですが、細部を見れたので満足でした。(壁画の裏側も見れましたよ。ただのパネルで面白いものではなかったですが。)
関西以外をうろうろ | 2006.08.08 Tue | 09:22 | コメント (12) | トラックバック (0)





おもしろ画像 2つ

いろいろメモ/雑記 | 2006.08.06 Sun | 07:03 | コメント () | トラックバック (0)





【続】パカッと開きまんねん!

前回「パカッと開きまんねん!」の続きです。

西梅田遠景
点検でしょうか。ハービスOSAKAの塔屋がまたもオープン状態。
今回は新たに素敵なメカを発見しました。
よーく見ると建物からヘリポートがリフトアップしてくるのですよ。
西梅田再開発 | 2006.08.04 Fri | 00:48 | コメント (29) | トラックバック (0)





新梅田シティの「庭園」が「里山」に?

スカイビルを見上げる
■梅田界隈 > ・新梅田 | 2006.08.02 Wed | 08:46 | コメント (18) | トラックバック (0)





オーサカキング と 太陽の塔

ライヨンちゃんらいよーんチャンネル!
大阪城公園にて開催中のオーサカキングへ行ってきました。

オーサカキングステージオーサカキングというのは今年で3回目となる毎日放送主催のイベント。8/6まで大阪公園一帯で催されています。
公開放送やスタンプラリーや屋台etc.で盛り上がっとりましたが、そちらはサラリと^^

月の石天守閣ギャラリーでの「1970年大阪万博の軌跡」をのぞいてみましたよ。「月の石」の展示もあり。

個人的には時代ごとの会場の空撮写真が楽しかったです。何もない竹林が整備され万博会場となり、閉幕後は“自立した森”として整備され‥‥と、変遷がよく判りました。

taro_face
こんな展示物も^^

そうそう、期間中の関連企画として「太陽の塔 特別内覧ツアー」というバスツアーがありましたよ。(→会場にあった案内

太ヨンの塔?
‥‥‥たいヨンの塔?



おまけ画像:大阪城公園の箱庭写真
大阪城で箱庭写真s(本丸広場) 大阪城で箱庭写真(城ホール)
天守閣からの写真をPhotoshopで加工しました。※Click Please!
ここのところ箱庭写真にハマってます‥‥
大阪いろいろ | 2006.07.31 Mon | 08:54 | コメント (25) | トラックバック (4)





地下から地上を“のぞき見”

梅北地下道1
新しい出入口が建設中の梅北地下道です。(この辺り→MAP
※地上の様子は昨日の記事をご覧下さいまし。

仮設塀の上の隙間から外が見えるようなのですが、背伸びをしてもよく判らない。
そこで強引にカメラを突っ込んでみたところ‥‥‥

梅北地下道2
おぉ、地上だ! 西梅田のハービスが見える!
そして階段も作られているじゃないですか。

ひょっとしてこの出口からはヨドバシ方面だけでなく大阪駅方面にも抜けれるようになる??? ちょいと楽しみです。
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2006.07.30 Sun | 09:20 | コメント (8) | トラックバック (0)