箱庭梅田(歩道橋編)
“本城直季もどき”箱庭写真の新作です。当初より箱庭度がアップしてるかも♪ →
箱庭一覧
ところで、今朝に前回記事へトラックバックをいただいた谷中M類栖
「『ザ・藤森照信』現物×模型」
を読んで驚きました。
先日見に行った
高過庵
の設計者 藤森照信氏についての新刊なんだけど、その写真を担当されているのが本城直季氏らしいのです。
‥‥最近のマイブームの作者二人がコラボ!? はやく見たい♪
いろいろメモ/雑記
| 2006.08.19 Sat |
08:54
|
コメント (16)
|
トラックバック (1)
Tweet
お盆の北ヤード
ちょいと久しぶり?
アクティ大阪の展望フロアから眺めた梅田北ヤードです。
>>続き
<<
一部作業をしている場所もありますが、工事の大半は盆休み中です。
URマークの芝生はこんな感じ。
右にあった倉庫の解体は終了、ほぼ更地になっています。
梅北地下道の新しい出入口。
開通はもう少し先のようですね。
この辺りも工事が続いていたのですが(参照→先月の
☆大阪百科☆ニュースの記事
)、現在はまたすっきりした状態です。
南側の展望フロアーへ移動してみました。
ちょっと話題になっている梅田1丁目界隈(阪神百貨店・新阪急ビルetc.)です。
最近気づいた事があるんですよ。
はるか遠くをよく見てみると‥‥
富田林にあるPLの平和祈念塔が見えます。
という事は花火も見えるのでしょうね。来年はチェックしてみよ♪
こちらは解体が進む阪急百貨店の屋上。
旧コンコースの閉鎖後はあまり注意して見ていないのですが、解体工事は進んでいる模様。
なんか痛々しいので早く建て替わってほしいです^^;
今日のおまけ画像
:アクティから見た箱庭横断歩道
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009
| 2006.08.17 Thu |
09:09
|
コメント ()
|
トラックバック (2)
Tweet
木の上に住んでみたい♪
>>続き
<<
昔からですねー。“木の上に作った小屋”みたいなもんに憧れるんですよ。
子供の頃には
おおきなきがほしい
という絵本や
ふしぎな島のフローネ
に登場するツリーハウスを見てワクワクしたもんです。
で。以前に
谷中M類栖
の
この記事
で知って以来、ずっと気になっていた「高過庵」という建物を見てきました。(大阪からはちょっと遠いんですが→
この辺り
)
現物を見てめちゃめちゃ感動。まさに子供の頃に夢見たソレでした!
これがその高過庵♪
どうです?この雰囲気。
ほんま絵本の世界っちゅうか、ジブリワールド!
コンセプトハウス(というか茶室)なので、誰かが住んでいるわけではありません。
室内を拝見できないのが残念なのですが
こんな感じ
らしい。
高さは数メートルなんですけど、小高い場所に建っているので諏訪盆地を一望できそう。
景色を眺めながらお茶をすすっている自分を想像してしまいましたよ。 えーなー^^
憧れのツリーハウス‥‥いつかこんな家に住んでみたいっす!
おまけ画像:諏訪湖の湖畔に停まっていた船。
なんだなんだ???(謎) しかしコレも何処となくジブリチック♪
関西以外をうろうろ
| 2006.08.15 Tue |
20:36
|
コメント (22)
|
トラックバック (2)
Tweet
「阪神百貨店と新阪急ビル 一体開発も」
前回
「何かとカナメです、新阪急ビル」
の続きです。
『阪神百貨店建て替えへ 大阪・梅田』
神戸新聞
阪神百貨店の建て替えについて阪急側も検討しているというニュース。しかも今回は「隣接する新阪急ビルと一体開発も」と、より具体的なプランに言及しているようです。
改めて現地を確認。右が阪神百貨店、左の一番手前が新阪急ビルです。こう見ると結構まとまった広さがありますね。
先にどちらのビルが建て替えとなるのか、百貨店の営業はどうなるのか、そして完成はどんな形になるのかといろいろ気になります。
まあ建て替えが決まったわけではないと思いますので正式な発表を待ちましょう^^
ちなみにこの2つのビルの間には車道があります。
将来はこんな感じになるのかな???
阪神百貨店建て替え
| 2006.08.12 Sat |
08:35
|
コメント (17)
|
トラックバック (0)
Tweet
浜松町でオノボリサン
世界貿易センタービル
という建物からの眺めが素晴しいと聞いていたので、
「明日の神話」
を見に行くついでに上ってみました。
>>続き
<<
ビル40階にある展望フロアーは地上152m。特に超高層ビルというわけではないのですが360度視界が開けているので爽快です(通路が□字になっているので建物四方をグルリと見渡せる)。東京タワーも間近に見れていい感じ。
その東京タワーのむこうには六本木ヒルズが見えます。
ただこの日はイマイチ空気が澄んでいませんでしたのが少し残念。
赤坂越しに新宿方面を望む。霞んでいて何のこっちゃ判りませんね^^;
左が新橋、右が汐留。
新旧の街のコントラストが面白いです。
臨海方面です。
左方向から流れてきた隅田川が東京湾と繋がっているあたりです。
写真では判りづらいですが築地の市場も見えてました。遠方に見えるのは勝どきや晴海の埠頭です。
さらに遠方にはレインボーブリッジも見えているのですが、かなり霞んじゃってます。
フジテレビも見える。
しかしこの展望フロアー‥‥怖ろしいくらい空いています。大丈夫か?
この場末感^^; けっこー穴場かもしれません。
次回は是非、空気の澄んだ日に来たいものです。
おまけ画像
:恒例?箱庭写真です。(今回はちょいイマイチ)
関西以外をうろうろ
| 2006.08.10 Thu |
09:08
|
コメント (27)
|
トラックバック (1)
Tweet
心斎橋筋1丁目プロジェクト?
『大阪中心部の新ランドマークとなる心斎橋筋1丁目プロジェクト始動』
株式会社アーバンコーポレイション
何処かと思ったら‥‥‥ソニータワーのあった場所ですね。オサレっぽいです^^
■船場界隈 > ・心斎橋
| 2006.08.09 Wed |
21:52
|
コメント (11)
|
トラックバック (0)
Tweet
岡本太郎「明日の神話」
関東方面へ出かけていました。
せっかくなので汐留で期間限定公開されている「明日の神話」を観に行きました。
(→
再生プロジェクト
、
日テレのサイト
)
岡本太郎が“炸裂する核”を描いたこの壁画、高さ5.5×幅30mとかなりデカイ。
原爆の炎を描いた部分。
そして右下に小さくあるのは第五福竜丸だそうです。
中央のガイコツです。ビミョーに盛り上げて描かれているのがちょっとした発見。
壁画前のステージに上がれたのがちょうど西日が差し込む時間‥‥。少し見づらかったのが残念でした。
せっかく修復した作品なのに直射日光を浴びて大丈夫なのかなー?
しかしやっぱり実物の迫力は違う。
壁画全体の大きさを体感できるのはもちろんですが、細部を見れたので満足でした。(壁画の裏側も見れましたよ。ただのパネルで面白いものではなかったですが。)
関西以外をうろうろ
| 2006.08.08 Tue |
09:22
|
コメント (12)
|
トラックバック (0)
Tweet
■
Infomation
大阪 梅田を中心に変わりゆく街並みをウォッチング。新しい街には期待をしよう。消えゆく風景は見納めしよう。街並みの変化を楽しむブログです。
メールはこちらまで
↑動画もやってます↓
facebookページを作りました
絡んでくれるとありがたいっす
梅北・大阪駅周辺の再開発
街並みを定点観測 2ndブログ
街並みを定点観測 3rdブログ
■
Categories
大阪駅再開発
(184)
梅田北ヤード再開発
(298)
・うめきた 〜2009
(177)
・うめきた 2010〜2019
(141)
・うめきた 2020〜
(11)
(西から定点観測)
(14)
阪急百貨店建て替え
(125)
・うめだ阪急〜2007
(77)
・うめだ阪急2008〜
(72)
阪神百貨店建て替え
(24)
大阪中央郵便局再開発
(45)
西梅田再開発
(46)
■梅田界隈
(370)
西梅田献血ルームからの眺め
(7)
・梅田
(219)
・新梅田
(70)
・茶屋町
(63)
・小松原町/曽根崎
(44)
・梅田周辺
(46)
■福島/大淀
(47)
■中之島
(84)
■船場界隈
(72)
・御堂筋
(25)
・淀屋橋/北浜
(16)
・本町
(29)
・心斎橋
(24)
■難波界隈
(76)
■天王寺・阿倍野
(28)
■ベイエリア
(14)
大阪いろいろ
(306)
関西うろうろ
(62)
関西以外をうろうろ
(39)
思った
(28)
食べた
(54)
いろいろメモ/雑記
(174)
■タイムスリップ
(17)
■空から街並みウォッチング
(5)
■巨大建築物ラブ♪
(14)
■AR(拡張現実)/ロボット
(14)
■梅田ミツバチプロジェクト
(18)
■ブログについて 告知 など
(73)
■
Recent Comments
街中ミャクミャクだらけ
⇒
山口晃寛 (04/12)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ふでよね (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
あすか (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ぱおん (04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
⇒
ゆう (03/28)
■
Recent Trackback
梅田スカイビルに長距離バスターミナル
⇒
たび☆めし☆うま BLOG (01/17)
大丸心斎橋店本館が建て替えへ
⇒
パインのアメいかがですかー (12/30)
大阪中央郵便局の建物内部見学会
⇒
ちあきの場所(ありか) (10/19)
京都駅ビルと梅田スカイビルに共通したモノ
⇒
パインのアメいかがですかー (04/23)
ヤンマー本社ビル 姿を現す
⇒
まっしゅ★たわごと (09/10)
■
Latest Entries
街中ミャクミャクだらけ
(04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
(03/26)
ついに!うめきた2期区「グラングリーン大阪」が先行まちびらき
(09/10)
観察 記録系イベント「熱視線」に参加します
(06/22)
環状線に有料座席サービス「Aぇシート」
(04/01)
<<
April 2025
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
■
Archives
2025
April 2025
(1)
March 2025
(1)
2024
(3)
2023
(1)
2022
(11)
2021
(13)
2020
(20)
2019
(5)
2018
(6)
2017
(6)
2016
(8)
2015
(33)
2014
(49)
2013
(121)
2012
(151)
2011
(198)
2010
(162)
2009
(178)
2008
(199)
2007
(185)
2006
(213)
2005
(282)
2004
(150)
■
Links
■
Other's
箱庭風写真にハマリまくり
RSS1.0
Atom0.3
Template [ Splash!+ ] by
Tail
System
Serene Bach 2.25R
Search this site