「復活の日まで」梅北道路

梅田貨物駅の下をくぐる地下道です。(→MAP

060703_053.jpg

長年スロープになっていた出入口が

061123_079.jpg
現在は仮設塀で囲まれ封鎖されています。
塀の中を覗き込むと‥‥
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2006.11.24 Fri | 07:14 | コメント (9) | トラックバック (0)





茶屋町の池田銀行ビル

茶屋町5
8ケ月前の3月、

061121_134.jpg
そして現在。

大きな建物が2棟登場しました。(→このあたり
左手前は豊崎のタワーマンション、右奥は池田銀行の新ビルです。


061121_147.jpg
061121_156.jpg
池田銀行(正式な名称は「大阪梅田池銀ビル」)はガラス張りでなかなかオサレですね。ロゴのあたりが銀行というよりもファッションビルっぽい。
池田市にある本店はとても重厚な建物なので対照的で面白いです。



『関西の銀行、キタで攻勢──富裕層や通勤客取り込み』 日経ネット関西版
銀行といえばこんな記事がありました。都市銀行も地方銀行も梅田での営業に力を入れ始めているそうです。2011年に向けてこういう動きはますます活発になるのでしょうね。
しかしフユーソ〜フユーソ〜って‥‥‥うちは全然お呼びじゃないや^^;
■梅田界隈 > ・茶屋町 | 2006.11.22 Wed | 09:07 | コメント (10) | トラックバック (1)





Yahoo! → SoftBank

ヨドバシカメラ前です。→MAP

061119_117.jpg
ヤフーが中心だったスペースが改装され、ソフトバンク一色になっています。
‥‥まあ、これは“予想内”?

ヨドバシの店内もだいぶ変更になっています。
5Fの専門店が閉店、おもちゃ&楽器売場に (凄い人だかりができていて何?と思ったらプレステ3とWiiのデモ機でした。楽器コーナーって前からあったっけ?)
おもちゃ売場のあったB2Fは文具&自転車売場に (文具コーナーは頻繁に変わるなー。自転車はママチャリ&小径車の品揃えがかなり増えています。都心近くの住人が増えているという事か?)


[おまけ画像]
030314_022.jpg
ちょっと古い写真(3年前)ですが、改装前のヨドバシ前です。
テントの色で雰囲気もだいぶ変わりますね。
■梅田界隈 > ・梅田 | 2006.11.20 Mon | 08:54 | コメント (7) | トラックバック (0)





今は秋なのか?冬なのか?

061117_133.jpg
新梅田シティです。ドイツクリスマスマーケットが始まりました。→公式サイト

061117_095.jpg
110年前に作られたという木製メリーゴーランドも健在。
#事情通のおかしょうさんによると、担当のドイツ人のオッチャンは毎年X'masまでの40日間はココに泊まり込むそうな^^

061117_138.jpg
そして巨大ツリー!
恒例のツリーですが、飾り付けやステージ周りのデザインが毎年変わっています。

061117_157.jpg
今年はこんなオーナメントが付いてます。かわいい!


気が付けばあと一月半で年末ですね。<毎年このツリーを見ると焦り出す^^;
しかし今はもう冬なのか!? 箕面や万博公園の紅葉の見頃はもう少し先のようだし、まだまだこれからが秋本番って気分なのですが‥‥。そういや御堂筋の銀杏はどうなってたっけ?


[過去記事]
関係者かってくらいに毎年レポートしてるなー
『スカイビルのクリスマス』 2004.11.22
『スカイビルのクリスマス 2』 2004.12.20
『新梅田にクリスマスがやってきた』 2005.11.19
『スカイビルで“あるある”』 2005.12.08
■梅田界隈 > ・新梅田 | 2006.11.18 Sat | 09:52 | コメント (16) | トラックバック (2)





さて、ここで問題です。

これは何のビルでしょう?
061113_027.jpg
■難波界隈 | 2006.11.16 Thu | 09:18 | コメント (12) | トラックバック (0)





難波駅前の重厚な建物アレコレ

061113_077.jpg
■難波界隈 | 2006.11.15 Wed | 09:24 | コメント (31) | トラックバック (0)





HEP FIVE の観覧車

観覧車北から
■梅田界隈 > ・梅田 | 2006.11.13 Mon | 09:09 | コメント (20) | トラックバック (0)