<< 堂島川ほとりのX'masに感動しまくり♪
|
main
|
ハービスならではの“コラボ・ツリー” >>
火事!?
ん?
も、燃えてる~~~?????
大阪いろいろ
| 2005.12.20 Tue |
15:39
|
コメント (11)
|
トラックバック (0)
Tweet
Comments
凄いニュースですねぇ。もう火は消えたのかな?
☆大阪百科☆ニュース
| 2005/12/20 04:52 PM
ゴリモンさんのとこからは、
こんな景色が見えるのですね!
あ!私が通っていた予備校が見える♪
まっしゅ
| 2005/12/20 09:48 PM
大変な火事だったようですね。
http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY200512200385.html
KITASENRI | 2005/12/20 10:10 PM
はじめて書き込みます^^;
僕も今日その煙電車の中からみました…。
火事だったんですね…。
匿名キ望 | 2005/12/20 10:36 PM
こんばんは。
こわいですね。記事が見える角度違いでかぶってます。
火のぉーよーじん。カチッ、カチッ。
motti
| 2005/12/20 11:22 PM
どもです。
庄内での火事だったのですね。
>☆大阪百科☆ニュースさん
鎮火したのは出火後2時間たった後だったようで‥‥
>まっしゅさん
北予備ですか。こっそり遊びに行った事があります♪ 予備校なのに(僕らの時代は?)タイムカードがあったんでびっくりしました。
>KITASENRIさん
情報をありがとうございます。
行方不明だった女性は遺体で見つかったそうですね。
>匿名キ望さん
徐行していただけで電車は動いていたんですよねー。
(ちなみに1枚目の写真に写っているのは神戸線の電車です)
>mottiさん
ブログ見ました。かぶってますね(苦笑)
次回はもうちょい楽しい記事でかぶりましょう、カチッ、カチッ。
ゴリモン
| 2005/12/21 08:53 AM
おはようございます、
度々古いプログにお邪魔してますが、こうして見てると私が大阪に住んでたあの当時の想い出が甦ってきます。
この庄内辺りの火災の頃は既に私は引っ越ししてはいたものの、仕事や用事などで立ち寄ったことがあるのでまちの雰囲気は未だ憶えてます。
阪急電車の駅前のあの雑然としてた密集地において火災が起きれば大事だなと思っとるし、それにあっこは伊丹の飛行場へ向かうルートやから=駅付近においてヒコーキの腹がよく見えはっており、ましてやボーイング777や今は伊丹に来なくなったジャンボ機が来たらおおっと言う位でした=もし落ちでもしたらそれこそ大変どころでは済まないから、ある意味ヒヤヒヤした事もあります。
庄内の件が書かれとったから、私は思わずそこにまつわる事をおもい出してしまいましたがここら辺にて失礼いたします。
P.S. ジャンボジェットが かがやくそらへ~♪
という紙ふうせんが唄ってた朝日放送の「おはよう朝日です」のかつてのオープニングが懐かしいです。
おくらと | 2009/01/31 06:34 AM
こんにちは、
エライすんまへんけど、神戸線沿線の神崎川をこえて少しいったとこの市場やったそうですね。庄内駅のは「豊南市場」でした。
訂正いたしますので、失礼いたしました。
おくらと | 2009/01/31 12:23 PM
おくらとさん、どもです。
庄内の市場といったら豊南市場を連想しちゃいますよね。
豊中市大島町の庄内市場、喫茶店から出火‥‥
検索を辿っていったらなんと当時の画像が残ってました。
http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20051220163110591L0.jpg
ゴリモン
| 2009/01/31 01:51 PM
2010/4/14(水)の午後、
十三駅の西側で凄い煙が上がってました。
今も煙がでています。
報道のヘリが2機、旋回していました。
ゴリモンさんは記録できましたか?
6126 | 2010/04/14 03:52 PM
ヘリからの空撮です。
http://www.news24.jp/nnn/news8894131.html
6126 | 2010/04/14 07:58 PM
Comment Form
name:
Cookie
email:
url:
comments:
submit
Trackbacks
トラックバック URL : http://gorimon.com/blog/sb.cgi/421
■
Infomation
大阪 梅田を中心に変わりゆく街並みをウォッチング。新しい街には期待をしよう。消えゆく風景は見納めしよう。街並みの変化を楽しむブログです。
メールはこちらまで
↑動画もやってます↓
facebookページを作りました
絡んでくれるとありがたいっす
梅北・大阪駅周辺の再開発
街並みを定点観測 2ndブログ
街並みを定点観測 3rdブログ
■
Categories
大阪駅再開発
(184)
梅田北ヤード再開発
(298)
・うめきた ~2009
(177)
・うめきた 2010~2019
(141)
・うめきた 2020~
(11)
(西から定点観測)
(14)
阪急百貨店建て替え
(125)
・うめだ阪急~2007
(77)
・うめだ阪急2008~
(72)
阪神百貨店建て替え
(24)
大阪中央郵便局再開発
(45)
西梅田再開発
(46)
■梅田界隈
(370)
西梅田献血ルームからの眺め
(7)
・梅田
(219)
・新梅田
(70)
・茶屋町
(63)
・小松原町/曽根崎
(44)
・梅田周辺
(46)
■福島/大淀
(47)
■中之島
(84)
■船場界隈
(72)
・御堂筋
(25)
・淀屋橋/北浜
(16)
・本町
(29)
・心斎橋
(24)
■難波界隈
(76)
■天王寺・阿倍野
(28)
■ベイエリア
(14)
大阪いろいろ
(306)
関西うろうろ
(62)
関西以外をうろうろ
(39)
思った
(28)
食べた
(54)
いろいろメモ/雑記
(174)
■タイムスリップ
(17)
■空から街並みウォッチング
(5)
■巨大建築物ラブ♪
(14)
■AR(拡張現実)/ロボット
(14)
■梅田ミツバチプロジェクト
(18)
■ブログについて 告知 など
(73)
■
Recent Comments
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ふでよね (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
あすか (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ぱおん (04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
⇒
ゆう (03/28)
久しぶりに「さかなっつハイ!」を見た!
⇒
こきま (11/25)
■
Recent Trackback
梅田スカイビルに長距離バスターミナル
⇒
たび☆めし☆うま BLOG (01/17)
大丸心斎橋店本館が建て替えへ
⇒
パインのアメいかがですかー (12/30)
大阪中央郵便局の建物内部見学会
⇒
ちあきの場所(ありか) (10/19)
京都駅ビルと梅田スカイビルに共通したモノ
⇒
パインのアメいかがですかー (04/23)
ヤンマー本社ビル 姿を現す
⇒
まっしゅ★たわごと (09/10)
■
Latest Entries
街中ミャクミャクだらけ
(04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
(03/26)
ついに!うめきた2期区「グラングリーン大阪」が先行まちびらき
(09/10)
観察 記録系イベント「熱視線」に参加します
(06/22)
環状線に有料座席サービス「Aぇシート」
(04/01)
<<
April 2025
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
■
Archives
2025
April 2025
(1)
March 2025
(1)
2024
(3)
2023
(1)
2022
(11)
2021
(13)
2020
(20)
2019
(5)
2018
(6)
2017
(6)
2016
(8)
2015
(33)
2014
(49)
2013
(121)
2012
(151)
2011
(198)
2010
(162)
2009
(178)
2008
(199)
2007
(185)
2006
(213)
2005
(282)
2004
(150)
■
Links
■
Other's
箱庭風写真にハマリまくり
RSS1.0
Atom0.3
Template [ Splash!+ ] by
Tail
System
Serene Bach 2.23R
Search this site
Comments
こんな景色が見えるのですね!
あ!私が通っていた予備校が見える♪
http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY200512200385.html
僕も今日その煙電車の中からみました…。
火事だったんですね…。
こわいですね。記事が見える角度違いでかぶってます。
火のぉーよーじん。カチッ、カチッ。
庄内での火事だったのですね。
>☆大阪百科☆ニュースさん
鎮火したのは出火後2時間たった後だったようで‥‥
>まっしゅさん
北予備ですか。こっそり遊びに行った事があります♪ 予備校なのに(僕らの時代は?)タイムカードがあったんでびっくりしました。
>KITASENRIさん
情報をありがとうございます。
行方不明だった女性は遺体で見つかったそうですね。
>匿名キ望さん
徐行していただけで電車は動いていたんですよねー。
(ちなみに1枚目の写真に写っているのは神戸線の電車です)
>mottiさん
ブログ見ました。かぶってますね(苦笑)
次回はもうちょい楽しい記事でかぶりましょう、カチッ、カチッ。
度々古いプログにお邪魔してますが、こうして見てると私が大阪に住んでたあの当時の想い出が甦ってきます。
この庄内辺りの火災の頃は既に私は引っ越ししてはいたものの、仕事や用事などで立ち寄ったことがあるのでまちの雰囲気は未だ憶えてます。
阪急電車の駅前のあの雑然としてた密集地において火災が起きれば大事だなと思っとるし、それにあっこは伊丹の飛行場へ向かうルートやから=駅付近においてヒコーキの腹がよく見えはっており、ましてやボーイング777や今は伊丹に来なくなったジャンボ機が来たらおおっと言う位でした=もし落ちでもしたらそれこそ大変どころでは済まないから、ある意味ヒヤヒヤした事もあります。
庄内の件が書かれとったから、私は思わずそこにまつわる事をおもい出してしまいましたがここら辺にて失礼いたします。
P.S. ジャンボジェットが かがやくそらへ~♪
という紙ふうせんが唄ってた朝日放送の「おはよう朝日です」のかつてのオープニングが懐かしいです。
エライすんまへんけど、神戸線沿線の神崎川をこえて少しいったとこの市場やったそうですね。庄内駅のは「豊南市場」でした。
訂正いたしますので、失礼いたしました。
庄内の市場といったら豊南市場を連想しちゃいますよね。
豊中市大島町の庄内市場、喫茶店から出火‥‥
検索を辿っていったらなんと当時の画像が残ってました。
http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20051220163110591L0.jpg
十三駅の西側で凄い煙が上がってました。
今も煙がでています。
報道のヘリが2機、旋回していました。
ゴリモンさんは記録できましたか?
http://www.news24.jp/nnn/news8894131.html