<< “最期の見納め”はとても楽しかった | main | 77年間お疲れさま! >>

北ヤード−新御堂筋 の道路が拡張されるって計画

ヨドバシ駐車場北
ヨドバシカメラの北側にて。梅田北ヤードを背にして東方向を見ています。 →MAP
この道路が拡張され、600m先の新御堂筋までドーンと繋げる計画があるそうな。

『梅田北ヤードと新御堂筋結ぶ新道路の建設計画』 Yomiuri Online
JR大阪駅北側で開発中の梅田北ヤードと、約600メートル東の新御堂筋(国道423号)を結ぶ新たな幹線道路「新道路の予定地には大阪新阪急ホテルや阪急梅田駅、ヤンマー本社ビルなどがあり、阪急ホールディングスが大阪新阪急ホテルを全面移転させる」


ファーストキッチン横
少し東へ進んで176号線との交差点。 →MAP
右手には新阪急ホテルがあるのですが、ヨドバシの駐車場もしくは北ヤード内に移転をするそうです。40mの道幅に拡張されるそうだからかなり広い。

阪急高架西側
さらに東へ。阪急電車の高架下です。(→MAP
当然この辺りも大幅に変わるのでしょうね。バスターミナルはどうなる???

百又とヤンマーの間
高架をくぐりました。 →MAP
左手は百又ビル(シネマ1・2・3のある建物)、右手はヤンマー本社ビル(1Fは現在ベネトンショップ)。ここから道幅は一気に狭くなり一方通行となります。
拡張されるって事はここも立ち退く必要があり。ヤンマー本社ビルも移転か???

茶屋町一方通行
この道が狭いんだよなー。 →MAP
狭い+迷惑駐輪+ガードレール。クルマからは歩道をはみ出して歩く人間が邪魔、歩行者は行き場が無くて立ち往生‥‥、かなりデンジャラスゾーンな現状でございます^^; でも東側に抜ける車道が少ないから仕方がないんだよねー。
ちなみに右手は梅田東学習ルーム(旧大阪市立梅田東小学校跡地)。この場所はかなり遊んでいたっぽいので、取り壊されて広い道路になるのは有り難い。

新御堂筋手前
そしてここから新御堂筋へと抜けます。 →MAP

道幅40mって事は、両側2車線+広めの歩道となるのでしょう。ゆったりとしているようにも思えるけど、クルマの交通量も増えちゃうのかなあ? あと専門的な事は解りませんが、この新御堂筋辺りも道路を変更しないといけませんよね。千里方向から来たクルマは右折できるのか?
いろいろ不明な点もありますが区画整理が進んで便利になるのは確実っぽい。ええっこっちゃ。茶屋町もこの辺りには古い家屋は残っていないのでとっとと工事が始まってほしいですね。
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2006.07.10 Mon | 23:13 | コメント (32) | トラックバック (0)




Comments

この辺りは道が狭く、道路拡張など整備してほしいと
 思っていたのですが、本当になって嬉しい〜!

 これも北ヤード効果なのかな?
 私が大阪に来てよく泊まる新阪急ホテルも移動・建て替え
 だそうですから随分スッキリしますね。
 阪急のホテルも結構、古いしね・・・
 それにしても大胆な計画、2011年開通らしいですが、間に
 合うのかしらね?
キンキ | 2006/07/10 11:57 PM
横への流れが盛んになりそうで、面白い計画ですね。新阪急ホテルも若干古いし、アイデンティティを微妙に発揮できてなさそうやし、建物の形もいびつやしw、移転するには丁度よいタイミングのような。
まつ | 2006/07/11 12:28 AM
ゴリエモンさんのは、新聞記事よりも分かりやすいですね。
まさみつ | 2006/07/11 12:46 AM
すごいですね。
壮大な計画なのは否めませんが、いったいどこから建設費を捻出してくるんでしょうか?大阪市にはとてもそんなビッグな公共工事をする費用があるとは・・・。

でも道路を拡張してクルマは快適な流れを確保するなら、その分、人の流れも整理し直さないといけませんね。
いちおう梅田は地下街が世界でも一番、縦横無尽に網目のように広がっておりますが、この新道路で人の流れが遮られる分、地下の阪急三番街の通り抜け具合をわかりやすくしてほしいですね。以前のように茶屋町、中津方面へ出るには、下の三番街を通るより、地上の紀伊国屋書店の横を通るほうがはるかに通行の利便性はあったので、地下でのタテ方向の流れを担う三番街は出口とかをもっと作らないといけないかもしれませんね。

しかし、2011年といえば先のようでいて、もう5年後ですよ。
しかも今年はもう半分過ぎてるわけですから、道路整備を完成させるには、少なくとも、今年中には、拡張箇所にあたるビルや学校などとの取り壊しをはじめていかないといけないような気もするのですが。
どうなんでしょうねえ。
もし百又ビルが立ち退きをくらうのであれば、それはそれで、三番街シネマとボーリングの歴史が消えてしまうわけで寂しい気もしますね。
ウメダ族 | 2006/07/11 02:26 AM
私はこの記事を読んで目が点になりました。
道路を広げる構想があるのは聞いたことがありましたが、新阪急ホテルの移転!?!?ヤンマー本社の立ち退き!?!?
そこまですごいことをする気とは思いませんでした。しかもわずか5年後です。道路ができるのは悪いことではないし、確かにそこに道路を設けると非常に効果が高いと思いますが、誰が費用負担するのでしょう?純粋な公共事業でするなら、ホテルなどの移転費用も大阪市が持つ必要があります。
土地の買収費だけで2〜300億円、建物の移転補償費と工事費を足すと、1,000億円仕事ではないでしょうか。
今の大阪市にそんなお金があるのでしょうか。
道路事業ではなく土地区画整理事業で用地を生み出すのも一つの手でしょうが、ものすごい減歩率になりそうですね。実現には阪急やヤンマーの全面的な協力が必要でしょう。
ユースケ | 2006/07/11 07:31 AM
※※※※※ 訂正します ※※※※※
記事内に「開通は2011年予定だそうです」と書いていたのですが、僕の勘違いだったので削除しました。申し訳ございません!!!

≫キンキさん
というわけで「2011年」は僕の早トチリでしたっっっ。すみません。
しかし北ヤードを東西方向に横断する道路が新御堂筋まで貫通するとは。是非実現してほしいです。

≫まつさん
新阪急ホテルってまだ最近の建物ような気もしますが、梅田ではもう立派な古参の部類ですよね。
かっこよく移転リニューアルしてほしいものです。

≫まさみつさん
現地取材に勝るものは無し!ナンチャッテw
実は写真が無ければショボイ内容だったりします。しかもその記事の内容をトチッてしまうし^^;

≫ウメダ族さん
確かに確かに。いったんB2Fまで下りないといけない現状はかなり不便です。
そして出入口ももっと欲しいですね。そしてできる事なら地下部分を北ヤード方向へ伸ばしてもらって‥‥。それはそれで問題がでてくるかもしれませんが。
残念だけど、三番街シネマとボーリングの歴史が消えてしまうのもあり得るのかなあ。大阪駅にシネコンもできるし今の古いビルじゃ太刀打ちできないかも。現状、ナビオの補助的な映画館であるので「もしかして」と思ってしまいます。
あ、「2011年」は僕の勘違いでした。ごめんなさい!

≫ユースケさん
なるほどー。現実的には多くのハードルがあるんですねー。
梅田東小学校跡地の道路以外の部分を売却して費用を捻出するのかなーとか考えていましたが、甘いか^^; 僕のようなシロートでは想像できないいろんな問題があるんだなあ‥‥。
ところで小学校の土地を利用して新ヤンマービルを建てるとかあり得ないですかね?
ゴリモン | 2006/07/11 09:20 AM
早速日曜日に検証とはゴリモンさん流石ですね!
この計画は本当に凄いし、梅田の発展には絶対
にプレスになる計画です。
今まで多くの人が散々言ってきた事に、大阪は
地下街は発達してるけど地上を歩いて楽しめる
所が少なかった・・・特に梅田は。
大阪の行政も、ようやく気付いたのでしょうね。
これが完成すれば、北ヤードの東西道路の幅広
の歩道を、両側のビルのオシャレな低層階の
テンポやイチョウ並木を味わいながらショッピ
ングしたり散策したり出来て、街全体に活気が
出ると思います。
ヤンマー本社や阪急イングスのある一帯は低層
階に商業施設の入る超高層ビルにして欲しい。
将来的にはヌー茶屋町からイングスまで連続的
に開発して欲しいですね。

費用の問題がネックでしょうけど、東京みたい
に府と市が合併した都のような自治体になれば
良いのですがね。
府と市が分離していると色々と重複する部分も
あり無駄が多いと思いますから。
まあ、いずれは道州制になるんでしょうかね。
ドラ | 2006/07/11 11:49 AM
AUTHOR: 蚊取り線香(関係者??)
EMAIL:
IP: 210.171.9.187
URL:
DATE: 07/11/2006 16:47:00
ヤンマーは、裏にある学校の土地を買い取り、高層ツインタワーにする計画です(2012年予定)。これは100%マジな話です。この話はまだマスコミなどには一切漏れていません。超VIPな話です。いま、どこのゼネコン業者に委託するか検討中です。もうすぐ話を詰める予定です。低層階には、商業施設を誘致するようですが、もちろんテナントなどは一切未定。
蚊取り線香(関係者??) | 2006/07/11 04:47 PM
阪急は、新阪急を売却だけでええんとちゃいますか?
「かね」になりまっせ。インターナショナルもあるし、いまや、ホテル阪神もグループです。北ヤードに移転すれば、ウエスティンに近づきます。ビジネスホテル需要だけだとするのなら、紀州鉄道や中津の東横、サンルートとどうやって競争するのでしょうか?駅に近いと有利か・・・

東急ホテルの減った分はありますが、新築するのであれば、そりゃ、私たちとしては嬉しいですけど、大丈夫なんでしょうか?


ヤンマーについては、小学校あとで高層もありそうな気がします。

茶屋町と、新御堂の向こう側(東側)ともからんできますね・・・・阿倍野の二の舞にならないように考えなければなりません。なんせ、考えているのが大阪市であるとするならば、阿倍野の失地回復を梅田で出来るとは思えません。

阪急ガード下を40m拡幅できるのでしょうか?。これは、中央に柱があっても良いから出来るかな???

ま、壮大な話ですなぁ。
あすか | 2006/07/11 07:47 PM
>「大阪新阪急ホテルの移転先としては、同ホテル西にあるヨドバシカメラ大阪店北側の
>駐車場用地が候補にあがっている。」

って記事にありますが、この土地って誰の所有なんですか? ヨドバシカメラの所有ですか?
ヨドバシカメラがオフィスビルを建てるって当初言ってたところって、この駐車場なんで
しょうか? そうだろすれば、関係者の協議にヨドバシも入らないといけなくなるし。
お詳しい方、教えて下さい。
しのぶ | 2006/07/11 08:29 PM
お久しぶりです。
このニュース見たとき、茶屋町は凄いことになるなぁ...
と漠然と思ったのですが、それだけでは終わらない気がしてきました。
(以下、長文ですがお許しください)

計画の「北ヤード東西道路延伸」ですが、両方通行と仮定すると、
新御堂筋・176号(千里・十三方面) と 四つ橋筋(本町・なんば方面) からの車が
北ヤード中央交差点で交差するので個人的にはイヤです。

というのも、現在も千里方面へ行くため、四つ橋筋→新御堂筋と移動する時、
梅田をスルーできないのに、今度は真ん中を通ることになってしまいます。

北ヤード中央交差点を立体交差させる計画はないので、慢性渋滞必至。
それに、新設されるかもしれない新梅田ランプでも、慢性渋滞必至。

慢性渋滞になると、北ヤードの魅力も半減になるので、
解消すべく、第2弾、第3弾があるような気がしてならないです。

1.176号線出口の移転
2.東西道路の西側延伸(なにわ筋まで40m道路化)
3.阪神高速梅田出入口延伸(新梅田シティー〜中津〜豊崎)
4.なにわと新御堂筋の直結(大淀中1〜中津〜豊崎)

私の予想は4つくらいしか挙げられませんでしたが、
北ヤードが大阪の車の流れを変えてしまうかも?
って思っちゃいました。飛躍しすぎかな?

長文すいませんでした。
skychest | 2006/07/12 12:21 AM
阪急三番街バスターミナル、道路が拡幅されるとなるとどうなるのでしょうね。拡幅後も同じ形式で継続されるのかもしれませんが。

再開発区域内に新しいバスターミナルの建設計画があって大阪空港交通が乗り入れの意向を持っているようです。阪急三番街バスターミナルも手狭で容量不足ではないかと思うので、これを機に再開発区域内へ移転してはどうかと思うのですが、阪急梅田駅から遠くなるのでデメリットが大きいでしょうね。

以下、余談。
再開発区域内の観光バス駐車場閉鎖以降、大阪市内の出発地に苦労している旅行業界。今年の夏はとうとうスカイビル駐車場から出発する旅行会社も・・・(^_^;
お! | 2006/07/12 12:21 AM
どもどもです。

≫ドラさん
このニュースを教えていただきありがとうございました。
ドラさんがおっしゃるように、梅田はもっともっと地上を楽しく移動できる街になってほしいです。
茶屋町界隈は既に建物がなく駐車場となっている場所が多いので一気に様変わりしそうですねー。
行政の事はチンプンカンプンなのですが、確かに府と市は機能がダブッているところが多そうですね。

≫蚊取り線香さん
ヤンマー高層ツインタワー?2012年?
こりゃ凄いスクープをいただいちゃったのでしょうか。
正式な発表を楽しみにします。

≫あすかさん
この辺りのホテル業界は激戦区、移転して応戦する新阪急もライバルが多くて大変そう。
中津エリアもビジネスホテルが多く競争が激しそうですね。北ヤードのC地区他、新しいホテルの登場は脅威だろーなー。
阪急ガードの柱は僕も気になってました。(建築ドシロートですが)現地をみたところ、仰有るとおりどうにかはなりそうですね。大がかりでしょうが。

≫しのぶさん
ヨドバシ駐車場の所有者、これは僕も気になってました。
勝手に憶測するのですがヨドバシのものなんじゃないでしょうか。この道路の拡張がらみでストップがかかっていたのかも。建物内の駐車場もかなりキャパがあって平日は問題なさそうですが、休日となると駐車場待ちで渋滞の原因になっているくらいなので、北側の敷地が平面のままだったのは、やはり計画が保留になったままだったんじゃないかと‥‥。<全部憶測ですが

≫skychestさん
おおお。予想のみんながあり得そう!^^
3つ目の「新梅田シティー〜中津〜豊崎」ルートはかなり現実味がありますね。貨物線の地下化と同時に計画が進んでいそうな感じ。ただ、個人的には自宅のすぐ前に交通量の多い車道ができるわけで少しビミョーな心境です。ま、しゃーないけど^^;

≫お!さん
そうですね。新阪急ホテルはあの場所ならではの利便性があるわけで。キャパが増えるでもあんまり遠くに離れちゃうのは嫌でしょうね。
数年間の辛抱とはいえ、観光バスの乗降場は苦労してはりそうですね。ギャレ横の高架下なんかえらい事になっている^^
ゴリモン | 2006/07/12 09:33 AM
ゴリモンさん、どうも。

 新道路2011年開通は、ゴリモンさんの早トチリ?でした
 か・・・・・
 まあ、北ヤード先行地区が2011年完成ですから、なる
 べく早く完成してもらいたいですね。
 
 しかし、まあ、ここにコメントを書かれてる人たちはいろ
 いろな考えや情報をもっているのでコメント見ているの
 も楽しいですが、ついていくのが大変だわ(^^;)

 私の考えや情報なんて物凄く、ヘナチョコの感じてしま
 す。
キンキ | 2006/07/12 12:57 PM
>お!さん

再開発区域内の観光バス駐車場 ってどのあたりにあったのですか?
スカイビルを使うなんて、プラザモータープールでは間に合わないのでしょうか・・・?
しのぶ | 2006/07/12 08:29 PM
まぁ、梅田なので、阿倍野のようなことになることはないでしょう。

こういう都市計画には、行政と民間会社の協力が大切ですね。
そこに拠点を構えている企業は、その地域に貢献するというか、地域の一員として、その土地のために協力しあうってか。

住宅街というわけではないので、協議会を事前にしっかりと開けば、いつまでも立ち退きが進まないってこともないでしょう。

道が広がるので、ここの道路は、車の動きがスムーズになることは間違いない。
あとは、周辺を含めた広域的な車の流れには、どのような影響を及ぼすかを、しっかり調査してもらうことを期待しましょう。
☆大阪百科☆ニュース | 2006/07/12 08:42 PM
>しのぶさん

安易に書いていましたが、再開発区域=北ヤード内 って意味でしたm(__)m
ヨドバシカメラの西側、地下道の南側の区域でした。ちょうど、話題になっている道路から直進で入場するようになっていました。ここの定点観測の写真の中にもバスが並んでいる写真が何枚かあるようです。

プラザモータープールだけではやはり容量不足のようです・・・。梅田北バスターミナル廃止後、新大阪駅・長堀P・OCATなどに分散しましたが、冬季のスーパーピーク時にはエキスポランドPまで使います。

少し本筋と離れたコメントで申し訳ないですm(__)m >all
お! | 2006/07/12 11:14 PM
ふーん そんな計画があるのか 確かに大阪駅の周辺はややこしいし 混んでるから 道路のキャパシティーが増えて交通の流れがスムーズになればいいことですよね ただ渋滞の名所が増えただけという結果にならないことを願います バスターミナルの移転問題ですが新阪急ホテルを移転するのであればいち早く解体しその土地に仮設のバスターミナルを設置してゆくゆくは北ヤード南端に設置される(?)北梅田駅(仮)周辺に移転すのが現実的な流れじゃないでしょうか 今高速バスの業界はものすごく伸びているそうな 今やきちんとした用量と機能をそなえたバスターミナルは都市間競争に勝ち抜き都市の魅力を向上させるのに必要不可欠なインフラといえるのではないでしょうか 早急に手を打つ必要があると思うのですがね ちょっと本題からは外れますが北梅田駅について私案を 大阪駅に隣接する場所に設置するとされていますが それならば北梅田駅ではなく大阪駅の地下ホームということでいいのでは 同一駅の扱いが出来るはず それにはるかだけじゃなくてもっといろいろ走らせるべき それと地下鉄四つ橋線の北進計画もここを走らせる そんで十三と言わず新大阪まで行く そうすれば難波ー新大阪間に2ルートを確保できるので観光客を四つ橋線に誘導すれば御堂筋線の混雑緩和 四つ橋線の乗車率向上が計れると思う それでね地下に出来る四つ橋線の十三駅に阪急京都線を乗り入れさせて北ヤードを通って阪神本線につなぐんです 新開地ー高槻の各駅停車 姫路ー京都間の特急を走らせる 経営統合のわかりやすいメリットだと思うのですが えーと語りだしたら尽きないのでこのへんで いつもながながとすみません
しもちゃん | 2006/07/13 01:53 AM
どもどもです。

≫☆大阪百科☆ニュースさん
行政と民間会社の協力は必要不可欠ですね。民間企業にとっても死活問題なんだろうけど、あの辺りでの阪急はグループ全体でええ街作りをして欲しい。
「周辺を含めた広域的な車の流れ」>これも必要ですね。大阪市内は北向きの一歩通行は渋滞しがちなんでムラのないよう慎重にコントロールしてほしいもんです。

≫お!さん & しのぶさん
この頃の大きめの画像を見ていただくとバスが写ってます。
http://gorimon.com/blog/log/eid270.html
本筋と離れても全然OKですよ。コメント欄をBBSのように使って下さるのはむしろ有り難い♪

≫しもちゃんさん
もし北ヤード中央に将来できる交差点が渋滞の名所になっちゃったら‥‥嫌だ嫌だ^^;
新阪急ホテルがヨドバシ駐車場に移転する可能性はどのくらいあるのでしょうね。ヨドバシとしてもあのスペースがあるのとないのとは大違いなので、現在は水面下でいろいろ凌ぎあってるんだろーなー。
北梅田駅のお話は楽しいですよ(理解しきれてないかもしれないけど)。御堂筋線への集中を和らげれればいいですよね。
ゴリモン | 2006/07/13 08:46 AM
もし、都市の将来的な発展を考えるならばこの都市計画道路は全面地下化すべきだと思います。少なくとも阪急以西から新梅田シティー付近までを地下化して各施設への車の乗り入れを地下から行うこと。
そうすることで、交差点における車の渋滞の解消と梅田付近の東西軸の渋滞緩和の促進を図る事が可能だと思います。残った地上空間は緑道と歩道をメインとして構成してもいいのではないかと思います。
地下化にすると、地下大阪駅との絡みや膨大な建設費のことが問題になるのでおそらく無理でしょうけどね。

さらにこの東西軸が地上交通のまま発展を遂げると百叉ビル前のへHEPから茶屋町アプローズへ抜ける道は更に万年渋滞となることは必死ですし。
まっしゅ | 2006/07/14 12:26 AM
まっしゅさん、どもです。

道路の地下化はエキセントリック!でもそうですね。地下には電車も通るんですもんね。実現はまず無理っぽいですね^^;
東西軸の渋滞対策はやはり「新梅田シティー〜中津〜豊崎」の開通でしょうか。

それとふと思ったんですが、この幅広い道路ができて新御堂筋側から西向きの通行量が増えても、(四ツ橋筋は北向き一方通行だし)クルマは行き場があまりないですよね。そう考えると東向きの車線を多くして西向きは1車線でもいいような?
ゴリモン | 2006/07/14 08:59 AM
<車線規制>
そそそ、それは淀川に架かる阪急電車横の道路みたいな感じですね?

<道路の地下化>
これは私の好きな街である「東京」と「パリ」で実践されている手法です。東京駅の八重洲口方面は地下を首都高速が走っていますし、パリではセーヌ川沿いを走っている道路がルーブル美術館付近で地下に入ります。
東側には御堂筋線があるのも地下化を困難にさせている要因だと思われます。

<新御堂筋>
こことのジャンクションをどうするかが最大のカギになるでしょうね。ここのつくりは、かなり興味あります。
まっしゅ | 2006/07/14 10:31 PM
まっしゅさん、どもです。

<車線規制>
そうそう、そんな感じ。そのくらいのバランスの方が良くないっすか?

<道路の地下化>
今月末に東京へ行く用事があるので時間があれば視察をしまするっ^^
でも大阪って川も多いし道路の地下化にはハードルが多そうですね。

<新御堂筋>
あの辺りって新たにジャンクションを作るスペースがあるのかなあ? でも突き当たり部分の改良も効果があったし有効かも。
‥‥あ、駄洒落を思いついた。「高架に効果アリ」
ゴリモン | 2006/07/15 09:37 AM
<車線規制>
確か土佐堀通(淀屋橋〜肥後橋)が、東行1車線・西行3車線だったかな?距離的にも同じくらいだし、問題ないかもしれないですね。

<新御堂筋IC・道路の地下化>
ずっと思ってるんですが、
「『新御堂筋』『十三大橋』『新十三大橋』が、阪神高速に直結していない」っていうのは、不思議じゃないですか?
梅田周辺が渋滞する根本原因はこれにあるような...

阪高梅田ランプ〜中津〜豊崎の『新御堂筋支線』はそういう意味でも、実現してほしいです。高架にすると街が分断されそうなので、こちらを地下で。(工事は貨物線地下化と同時期かな?)
skychest | 2006/07/15 11:07 AM
新御堂筋の淀屋橋出口の設置工事は「サーカスだった」と思っています。日本の土木技術をもってすれば、たいがいの工事は出来るはずです。

淀川左岸線の阪神高速が出来ることが新御堂筋のネットワークにとっては良いことだと思います
あすか | 2006/07/15 11:22 PM
skychestさん初めまして。
新御堂筋の阪神高速に直結という問題は、現在進行中のプロジェクトである。阪神高速淀川左岸線で有る程度解決できるかと思います・・・できるかな??
まっしゅ | 2006/07/15 11:33 PM
どもどもです。

≫skychestさん
地元民としては‥‥阪高梅田ランプ〜中津〜豊崎の車道が貨物線地下化するのはワンダホーです♪ここが自由に行き来できるようになってくれると嬉しいなー。

≫あすかさん、まっしゅさん
実はですねー、阪高淀川左岸線ってどんなもんか勉強不足で判ってないのですよ^^; 早速公団のHPとか見てみます。
それと凄い偶然なのですが‥‥、うちの奥さんが「連休なんやしどっか行こうやー。たまには淀川をサイクリングなんてどう?お弁当作るし」と提案してきました。こ、これは運命かも?現地を視察してきます!
ゴリモン | 2006/07/16 09:21 AM
http://www.city.osaka.jp/keikakuchousei/news/pdf/20060223_6.pdf
で概略がわかります。
あと、東長崎機関というサイトがわりと情報多いようです。
http://higashi-nagasaki.com/d_b2004/Db01-125_07.html
まっしゅ | 2006/07/16 08:05 PM
まっしゅさん、どもです。
詳細ページへのリンクをどもどもです(まだサワリしか読めてませんが)。だんだん左岸線延伸の概略がわかってきましたよ。
そして昨日に淀川の堤防沿いをサイクリングしてきました(左岸線予定地を勘違いして海老江〜北港も往復しちゃいましたが)。「へー、こんなところに道路ができるんだ」という事のみ確認できました^^;
ゴリモン | 2006/07/17 01:07 PM
JR神戸線からJR京都線付近はほとんど地下ですけどね。地下なのでわかりませんが、どこまで工事進んでいるのでしょうね?

蛇足ですが、その昔父に連れられて国鉄東海道本線で神戸方面から京都方面に向かうときに、大阪駅の前後で「線路が2回も淀川を渡る」という地理的なしくみが理解できなかったことが懐かしいです。川はまっすぐ流れているのだが線路がグィーンと迂回しているというところです。(幼稚園くらいのときですけどね)
まっしゅ | 2006/07/19 12:07 AM
現地視察といいながら川沿いしか見てこなかった私。しまった^^
しかし将来に門真まで地下トンネルが繋がる事を想像すると少々興奮してしまいます^^
そういえばJRの線路がグィーンと淀川を2度渡るってのは面白い事ですね。阪急で神戸→梅田→京都と進むのとは違う。
ゴリモン | 2006/07/19 09:15 AM
irlandi рыбалка правила рыбалка в реке темерник рыбалка в марте окуня рыбалка гомель фото показать сообщения рыбалка скачать 240х320 сони
<a href=http://yablesny.ru/ryibalka-2-fishing>рыбалка оптом из китая</a>|

onlain.tv рыбалка стас гайсин рыбалка игра русская рыбалка по сети играть русская рыбалка скачать углич зимняя рыбалка места подъезда
<a href=http://yablesny.ru/lovlya-okunya-vzglyad-iz-podo-lda>рыбалка во вьюнах</a>|

русская рыбалка2.5 2009 скачать бесплатно рыбалкана волге
<a href=http://yablesny.ru/ryibalka-v-karelii-osen-2012>рыбалка на кальмиусе в донецке</a>|

белгородская область развод форели рыбалка рыбалка в суворове тульской области рыбалка зимой на ратомском заливе онлайн уральская рыбалка игра рыбалка на иркутском водохранилище зимой
<a href=http://yablesny.ru/ryibalka-na-yuzhnom-buge-ispyitanie-primanki-sabarov>рыбалка в простоквашино</a>|
Bernardvify | 2015/01/19 02:25 AM

Comment Form

Trackbacks