中之島の朝日新聞も建て替え!ツインビル計画!?


朝日新聞もフェスティバルホールも建て替え?四つ橋筋をはさんでのツインビル計画?

『中之島に2つの超高層ビル 朝日グループ再開発構想発表』(cache) asahi.com
『水と再生 築く未来 朝日新聞グループビル建て替え』(cache) asahi.com
『文化・情報 膨らむ夢 フェスティバルホール新時代へ』(cache) asahi.com

嘘だろ〜!とまず思ったのですが、報じているのが朝日新聞。嘘のわけがない。
歴史ある大阪朝日ビル、隣接した朝日新聞ビル(写真中央左)、向かいの新朝日ビル(写真中央:フェスティバルホールのビル)の一帯が再開発となるそうです。


驚いたなあ。そしてビミョーだなあ。
また歴史のあるビルが消えていく、だけど高層ビルも見てみたい。
今回もまたいつもの葛藤‥‥


[追記]
070403_OLY016.jpg
ちなみに実際の紙面はこんな感じです。まずは1面にドンと。

070403_OLY005.jpg
そして中面でも見開きがドーンと。ネットでは少々端折っているので紙面の方が内容は濃いです。
しかしフェスティバルホールが50年も歴史があるとは知らなかった。あの壁面の模様も半世紀前からあったようで。


[さらに追記]
070404_089.jpg
朝日新聞ビルの西端って、阪神高速の高架と重なっているのですね。気づかなんだー。
建て替えの際はどんな形状になるのでしょう。
■中之島 | 2007.04.03 Tue | 09:10 | コメント (29) | トラックバック (0)





黄砂に降参

070402_160.jpg
春の大川。中之島公園には満開の桜。そして遠方はOBPの摩天楼。美しき水都大阪!
‥‥のはずだったんだけど、何?この異常な黄砂は???


GoogleNewsで「黄砂」を検索すると各地で記事になっています。
見出しだけでもキョーレツですね。日本全国 黄砂だらけ!

『黄砂、日本の大半を覆う…交通機関に乱れの恐れも』 YOMIURI ONLINE
『黄砂すっぽり 盛岡』 岩手日報
『春がすみ?いえ黄砂です 石巻地方で観測』 三陸河北新聞社
『全国的に黄砂を観測 交通機関など注意を』 東京新聞
『県内広い範囲で黄砂現象観測』 北日本放送
『大阪も黄色一色 黄砂、西日本各地に広がる』 SankeiWEB
『近畿各地で黄砂舞う かすむ大阪城』 asahi.com
『黄砂…ぼんやり 瀬戸内地方』 山陽新聞
『香川県内で今年初めて黄砂を観測』 四国新聞社
『ぼんやり「黄砂」高知市で5月中旬の陽気』 高知新聞ニュース
『春雨のなか、かすむ街 長崎、五島などで黄砂』 長崎新聞
『山の稜線かすむ?県内に黄砂飛来』 佐賀新聞
『黄砂…県内かすむ 「視程」一時3キロに』 熊本日日新聞
『かすむ街並み 黄砂鹿県内に連日』 南日本新聞


発生元の中国やお隣の韓国でも当然 黄砂被害はひどいわけで‥‥

『中国北部で黄砂発生=欠航、停電など影響出る』 時事通信社
『韓国の黄砂被害、年3兆〜5兆ウォン』 中央日報
『韓日中黄砂対策会議、12日から開催…蔚山』 YAHOO! NEWS


‥‥やっかいですなあ。
大阪いろいろ | 2007.04.03 Tue | 08:54 | コメント (11) | トラックバック (3)





太陽の塔が倒壊!?

AprilFool2.jpg
朝刊を見て驚きました!
なんと、万博公園の太陽の塔がバッタリ倒れてしまったそうです。

AprilFool1.jpg
そしてさらに驚く新事実!
断面から新たな顔が出現したそうですよ。

「塔の底に顔があってもいいじゃないか」
‥‥と岡本太郎が言ったとか言わなかったとか。本当でしょうか???
大阪いろいろ | 2007.04.01 Sun | 09:08 | コメント (37) | トラックバック (1)





建て替え工事中の梅田阪急ビル

『阪急百貨店建て替え 開業半年遅れへ』(cache) 産経関西

阪急ビルのグランドオープンが半年のびるそうです。JR大井駅前のビルが建て替えだそうです。そしてHEPナビオにも百貨店を出店するそうです。


阪急1
現地では重機が登場していますね。

阪急2
よく見ると「HANSHIN」の文字が。
阪神系の会社なのでしょうか???
阪急百貨店建て替え > ・うめだ阪急〜2007 | 2007.03.29 Thu | 09:27 | コメント (15) | トラックバック (0)





西梅田が ますますメカっぽい

070328_010.JPG
春霞?それとも黄砂?
最近は視界がよくない日が多いのでちょいと悲しいです。

070328_009.JPG
今日はハービスOSAKAのヘリポートが開いていました。霧の秘密基地って感じでかっこいい。

070328_005.JPG
こちらはサンケイビルの建て替え現場。鉄骨がどんどん組み上がっていますよ。
なんとなくメカニカル♪


[メカっぽい西梅田の過去記事]
『西梅田を定点観測っ』 2004.9
『西梅田を定点観測っ(GIFアニメ版)』 2005.4
『阪神高速が貫通しているあのビルで‥‥』 2005.6
『パカッと開きまんねん!』 2006.6
『かなり大がかりな“増築”工事』 2006.7
『【続】パカッと開きまんねん!』 2006.8
『おもしろ画像 2つ』 2006.8
『西梅田を定点観測中!なのだ』 2006.9
『ハービスOSAKAのヘリポート』 2006.10
『クレーンがニョキニョキ』 2006.12
『難波-肥後橋-西梅田、重なり合うクレーン』 2007.2
西梅田再開発 | 2007.03.28 Wed | 09:15 | コメント (12) | トラックバック (0)





カムチャッカ半島からのお客さん 〜その後〜

先月に書いた中之島のユリカモメの記事の続きです。(→過去記事
ここ最近は姿を見かけなくなったので、みんなカムチャッカへ帰っちゃったのかなーと思っていたのですが、「まだ大阪にいるよ」との情報が。

干潟再生実験1
その場所は淀川です。(JRの橋脚のすぐ横→MAP
川辺に土を盛って干潟が作られているのですが‥‥

ユリカモメ1
ほら?たくさんいるでしょ?

ユリカモメ2
間違いなくユリカモメです。200〜300羽はいるかなあ。

土の中をつついて虫を食べていました。だんだん暖かくなって北国へ帰る時期が近づいてきています。長旅へむけての腹ごしらえでしょうか。




[おまけ写真]
カモメがとんだ1
カモメーがとんーだー
大阪いろいろ | 2007.03.26 Mon | 08:52 | コメント (4) | トラックバック (0)





ニュースいろいろ

070318_025.jpg

『大阪圏 公示地価、商業地の8割上昇』(cache) YOMIURI ONLINE
『公示地価上昇 大阪駅周辺、軒並み高騰 北ヤード開発見越し』(cache) 産経関西
地価が公示されました。今週はこれに関するニュースが多いですね。
全国の地価が満遍なく上がっているわけでなく、都心の商業地など限られた地域での現象だそうです。

『大阪・御堂筋 バブル再来? ビル新築ラッシュ』(cache) YOMIURI ONLINE
ほんま御堂筋はビルの建設ラッシュですね。なんか工事現場だらけ。
(街並みの変化を残しておこうと写真を撮っていたのですが、あまりにも数が多いので最近はさぼりがちです^^;)

『阪神百貨店、高層化へ 建て替え、12年度にも着工』(cache) asahi.com
こちらは御堂筋の北端、梅田の話題です。
阪急・阪神は百貨店の統合も正式決定したそうで、大阪神ビルディングの建て替えも具体化している模様。南隣の新阪急ビルの建て替えは一番最後になうようですね。

『富国生命ビル大揺れ 建て替え巡りテナントと訴訟』(cache) asahi.com
少し前になりますが、こんなニュースもありました。建て替え工事が始まる気配がないなーと思っていたらテナント側と揉めていたのですね。

これからも大阪各所で建て替えが続くだろうし、立ち退きを巡ってのトラブルも増えてくるのかなあ。
ちゅうかこれだけ高層ビルが一気に建っちゃうので空きビルが多く発生しそうでそれも心配です。都会の骨粗鬆症みたいな状態にはならないでね。
阪神百貨店建て替え | 2007.03.24 Sat | 09:51 | コメント (12) | トラックバック (0)