大阪名物?802のステッカー

ここ数ヶ月、ドリカムの「大阪LOVER」が脳内ヘビーローテ状態‥‥
070406_039.jpg
先週末にHEP前でFM802のステッカーが配られていました。もちろんいただく。
USJのハリウッド・ドリーム・ザ・ライド+大阪LOVER+FM802のトリプルコラボになっています。
(好きだけど 好きなのに 好きだから 好きなんだ♪)
(好きやけど 好きやのに 好きやから 好きやんか♪)
ますますヘビーローテーションが続く‥‥^^


しかしFM802のステッカーって久しぶりに見ましたよ。以前は毎年違うデザインで作られ大量に配布されていました。

070406_056.jpg
実は今でもこんなに持っていたりして。懐かしー!

当時はバンパーステッカーと呼ばれていました。クルマのリアウィンドウやバンパーに貼るのが大流行していましたね。(白状しますと僕も貼ってました^^;)
確か、日本で初めてバンパーステッカーのキャンペーンを行ったのがFM802。開局当初はこのステッカーのおかげで知名度がかなりアップしたとか。ステッカーを貼ったクルマのナンバーをオンエアで読み上げる‥‥‥懐かしー!
大阪いろいろ | 2007.04.07 Sat | 09:22 | コメント (18) | トラックバック (0)





桜の木

070403_147.jpg
福島の某公園にて。(→この辺り

桜は切ったら枯れてしまうほど弱い木なので、あまり剪定はされないそうです。
「街の様子がどんどん変化しても、桜の木の形は変わらない。ずっと街を見守り続けている」てな事をラジオのDJさんが言ってました。

この桜の木が植えられた頃って高層マンションなんて存在しない時代だったのでしょうが、今は超高層のタワーマンションがどんどん建てられています。また、大阪タワー(写真中央)は来年以降に解体予定。街は変わり続けます。
■福島/大淀 | 2007.04.05 Thu | 09:31 | コメント (9) | トラックバック (0)





中之島の朝日新聞も建て替え!ツインビル計画!?


朝日新聞もフェスティバルホールも建て替え?四つ橋筋をはさんでのツインビル計画?

『中之島に2つの超高層ビル 朝日グループ再開発構想発表』(cache) asahi.com
『水と再生 築く未来 朝日新聞グループビル建て替え』(cache) asahi.com
『文化・情報 膨らむ夢 フェスティバルホール新時代へ』(cache) asahi.com

嘘だろ〜!とまず思ったのですが、報じているのが朝日新聞。嘘のわけがない。
歴史ある大阪朝日ビル、隣接した朝日新聞ビル(写真中央左)、向かいの新朝日ビル(写真中央:フェスティバルホールのビル)の一帯が再開発となるそうです。


驚いたなあ。そしてビミョーだなあ。
また歴史のあるビルが消えていく、だけど高層ビルも見てみたい。
今回もまたいつもの葛藤‥‥


[追記]
070403_OLY016.jpg
ちなみに実際の紙面はこんな感じです。まずは1面にドンと。

070403_OLY005.jpg
そして中面でも見開きがドーンと。ネットでは少々端折っているので紙面の方が内容は濃いです。
しかしフェスティバルホールが50年も歴史があるとは知らなかった。あの壁面の模様も半世紀前からあったようで。


[さらに追記]
070404_089.jpg
朝日新聞ビルの西端って、阪神高速の高架と重なっているのですね。気づかなんだー。
建て替えの際はどんな形状になるのでしょう。
■中之島 | 2007.04.03 Tue | 09:10 | コメント (29) | トラックバック (0)





黄砂に降参

070402_160.jpg
春の大川。中之島公園には満開の桜。そして遠方はOBPの摩天楼。美しき水都大阪!
‥‥のはずだったんだけど、何?この異常な黄砂は???


GoogleNewsで「黄砂」を検索すると各地で記事になっています。
見出しだけでもキョーレツですね。日本全国 黄砂だらけ!

『黄砂、日本の大半を覆う…交通機関に乱れの恐れも』 YOMIURI ONLINE
『黄砂すっぽり 盛岡』 岩手日報
『春がすみ?いえ黄砂です 石巻地方で観測』 三陸河北新聞社
『全国的に黄砂を観測 交通機関など注意を』 東京新聞
『県内広い範囲で黄砂現象観測』 北日本放送
『大阪も黄色一色 黄砂、西日本各地に広がる』 SankeiWEB
『近畿各地で黄砂舞う かすむ大阪城』 asahi.com
『黄砂…ぼんやり 瀬戸内地方』 山陽新聞
『香川県内で今年初めて黄砂を観測』 四国新聞社
『ぼんやり「黄砂」高知市で5月中旬の陽気』 高知新聞ニュース
『春雨のなか、かすむ街 長崎、五島などで黄砂』 長崎新聞
『山の稜線かすむ?県内に黄砂飛来』 佐賀新聞
『黄砂…県内かすむ 「視程」一時3キロに』 熊本日日新聞
『かすむ街並み 黄砂鹿県内に連日』 南日本新聞


発生元の中国やお隣の韓国でも当然 黄砂被害はひどいわけで‥‥

『中国北部で黄砂発生=欠航、停電など影響出る』 時事通信社
『韓国の黄砂被害、年3兆〜5兆ウォン』 中央日報
『韓日中黄砂対策会議、12日から開催…蔚山』 YAHOO! NEWS


‥‥やっかいですなあ。
大阪いろいろ | 2007.04.03 Tue | 08:54 | コメント (11) | トラックバック (3)





太陽の塔が倒壊!?

AprilFool2.jpg
朝刊を見て驚きました!
なんと、万博公園の太陽の塔がバッタリ倒れてしまったそうです。

AprilFool1.jpg
そしてさらに驚く新事実!
断面から新たな顔が出現したそうですよ。

「塔の底に顔があってもいいじゃないか」
‥‥と岡本太郎が言ったとか言わなかったとか。本当でしょうか???
大阪いろいろ | 2007.04.01 Sun | 09:08 | コメント (37) | トラックバック (1)





建て替え工事中の梅田阪急ビル

『阪急百貨店建て替え 開業半年遅れへ』(cache) 産経関西

阪急ビルのグランドオープンが半年のびるそうです。JR大井駅前のビルが建て替えだそうです。そしてHEPナビオにも百貨店を出店するそうです。


阪急1
現地では重機が登場していますね。

阪急2
よく見ると「HANSHIN」の文字が。
阪神系の会社なのでしょうか???
阪急百貨店建て替え > ・うめだ阪急〜2007 | 2007.03.29 Thu | 09:27 | コメント (15) | トラックバック (0)





西梅田が ますますメカっぽい

070328_010.JPG
春霞?それとも黄砂?
最近は視界がよくない日が多いのでちょいと悲しいです。

070328_009.JPG
今日はハービスOSAKAのヘリポートが開いていました。霧の秘密基地って感じでかっこいい。

070328_005.JPG
こちらはサンケイビルの建て替え現場。鉄骨がどんどん組み上がっていますよ。
なんとなくメカニカル♪


[メカっぽい西梅田の過去記事]
『西梅田を定点観測っ』 2004.9
『西梅田を定点観測っ(GIFアニメ版)』 2005.4
『阪神高速が貫通しているあのビルで‥‥』 2005.6
『パカッと開きまんねん!』 2006.6
『かなり大がかりな“増築”工事』 2006.7
『【続】パカッと開きまんねん!』 2006.8
『おもしろ画像 2つ』 2006.8
『西梅田を定点観測中!なのだ』 2006.9
『ハービスOSAKAのヘリポート』 2006.10
『クレーンがニョキニョキ』 2006.12
『難波-肥後橋-西梅田、重なり合うクレーン』 2007.2
西梅田再開発 | 2007.03.28 Wed | 09:15 | コメント (12) | トラックバック (0)