「ボートピア梅田」登場

060702_117.jpg
堂山町に建設中だったこの白いビル。

070330_025.jpg
今年初めに完成して3月にオープンしています。

070330_026.jpg
その名もボートピア梅田。競艇の場外舟券売場です。(→公式サイト

070429_070.jpg
現地で見上げてみる。けっこー近未来的でカッコイイ建物‥‥かも???^^

場所は堂山町の交差点角(MAP)です。建設途中はパチンコ屋ができるのかなーと思っていたのでしたが舟券売場でした。
この手の施設が作られる時は周囲から反対があるとは思うんだけど、繁華街だからでしょうか。すんなりとオープンした感があります。



ートピアじゃなくてートピア。似ているけど全然違うよ。
でもこんな見出しを発見。→「ポートピア計画 割れる地域住民」asahi.com
■梅田界隈 > ・梅田周辺 | 2007.05.04 Fri | 11:05 | コメント (12) | トラックバック ()





中央郵便局が建て替え、高層ビルに

060822_110.jpg

『東京、大阪、名古屋駅前の「中央郵便局」を新ビルに』(cache) asahi.com
『東京中央郵便局は37階建て 郵政公社、設計業者を公募』(cache) Sankei WEB

東京、名古屋、大阪の各駅前の中央郵便局が建て替えとなるそうです。
このブログでも何度と記事にしてた大阪中央郵便局ですが、いよいよ建て替えが現実となってきました。今回は「2011年度中の完成を目指す」「地上30階程度の高層化」の2点が新たな情報です。


070427_015.jpg
勝手にシミュレーション。 こんな感じかな?(写真左端のヒルトンが34階建てで145m、右端の明治安田生命ビルが30階建て154.8m)
周囲はユニークなフォルムのビルが多いのでこの場所にはシンプルで硬派なデザインが似合いそう。

かつて、西隣の大弘ビル(日本盛の看板のあるビル)等も同時に再開発するという計画があったそうです。今回はどうなるのでしょう。もし一体化した再開発となれば‥‥かなりの広さとなりますね。



[おまけ画像]
070501_066.jpg
新梅田のスカイビルの北側。事務センターやら物流センターやら郵便局関係の施設がいくつかあります。→MAP
もし中央郵便局の機能が遠方へ移転するとなると、この場所も再開発となる?のかも?
大阪中央郵便局再開発 | 2007.05.02 Wed | 09:08 | コメント (32) | トラックバック (0)





JR尼崎駅北側の再開発

070429_007.jpg
JR尼崎駅の北側。あまがさき緑遊新都心という再開発地です。
22.8ヘクタールという広〜い土地に新しい街が作られていくのを非常に楽しみにしております。(ちなみに2年前はこんな感じでした)

まずは駅に一番近い手前部分に阪神百貨店&平和堂&シネコンが入る複合商業施設「キリンガーデンシティ」が作られる予定です。当初は今秋オープンの計画だったのですが、周辺の道路を整備する必要があったりで1年延期となったそうです。


070429_011.jpg
キリンガーデンシティ予定地のむこうにはマンションが建設中。
‥‥確か村上ショージが「ドゥーン!」ってCMをやっていたような???


[リンクいろいろ]
『あまがさき緑遊新都心』 尼崎市 H.P.
『「あまがさき緑遊新都心」における商業施設開発の取り組みについて』 キリンビール H.P.
『駅に直結「あまがさき緑遊新都心」』 asahi.com ←今年はじめの朝日新聞
『JR尼崎「キリンガーデンシティ」(あまがさき緑遊新都心)定点観測 』 ルピナスウェイ 今日のぶら或る記 ←定点観測をしている方を発見♪
関西うろうろ | 2007.05.01 Tue | 08:02 | コメント (10) | トラックバック (0)





ほんまや!

honmaya_a.jpg
「ほんまや」って御存知ですか?

大阪市の水道水をPRしようと、水道局が売り出したペットボトル入りの水です。水道水と同じ方法で浄水処理をしたボトルで、地下鉄の主要駅売店や海遊館等で売っています。(→販売店舗一覧) 価格は100円。
で。飲んでみたらフツーに美味しかったです。ただ驚くほどではない。(当たり前か、水だもん)

『なにわ育ちのおいしい水 ほんまや“Honmaya!”』 大阪市水道局

役所らしからぬ?あか抜けたパッケージだし、ホームページもなんか飲料水メーカーっぽい。水道局の女性が企画したそうなのですがなかなか良いPRなんじゃないでしょうか。
#ついでに隠れた大阪名物になったりすると面白いんだけどなー。ゴールデンウィークで大阪に来る人がいたら勧めてみて下さい♪


[おまけ]
honmaya_b.jpg
キャップもまーまー可愛い。なっちゃんぽいかも?)
食べた | 2007.04.28 Sat | 11:42 | コメント () | トラックバック (0)





新歌舞伎座が移転

『リサ・パートナーズ、大阪市天王寺区の複合ビルに「大阪新歌舞伎座」の劇場を移転』(cache) 日経プレスリリース
『難波の新歌舞伎座が移転へ』(cache) デイリースポーツonline

新歌舞伎座が上本町(近鉄劇場があった場所)へ移転だそうです。昨年秋の記事で情報や噂を教えていただいて気にはなっていたのですが、まずは移転が決定です。
難波駅前の“跡地利用については未定”だそうですが、建物が取り壊されるのは確実っぽいですね。(劇場は2009年度中に閉鎖予定)

061113_155.jpg
独特なフォルムでどっしり構えたこの存在感。(昨年秋に撮影)
今度あらためてじっくりと建物鑑賞をしようと思います。
■難波界隈 | 2007.04.26 Thu | 09:23 | コメント (35) | トラックバック (4)





電波塔

070423_166a.jpg
これ、なーんだ?
■福島/大淀 | 2007.04.24 Tue | 09:10 | コメント (8) | トラックバック (0)





気になるニュース&サイトいろいろ

気になっているニュースやサイトをまとめてみました。


SeaGateさんが作る“ヴァーチャル梅田”がアツい。ダイヤモンド地区が再現されています。
SeaGate!'s photos SeaGateさんのfrickr。最新の街の様子が見れます。
SeaGate Blog SeaGateさんのブログ。制作記録他。
建物データをダウンロードすればGoogle Earthでグリグリできちゃいます。実際のものをデジカメで撮影されているそうなのですが壁面が綺麗♪興奮しまくりです。


『大阪「なんばパークス」全面開業、キタと競争に拍車』 YOMIURI ONLINE
なんばパークスがついにグランドオープンですね。
この週末に行ってみようかと思ったけど‥‥人が多そうなのでやめた^^;

『ケーキよく、子供心に急行──大阪・梅田』(cache) 日経ネット関西版
で。この週末というか今日はこのバイキングに行ってみようかなと思っています。
デザートを乗せた阪急電車が走るそうですよ。創立100周年の阪急はいろんなイベントがありますね。

『大阪はオフィス大量供給時代へ、北ヤード竣工などで約65万平米の賃貸床』(cache) nikkei BPnet
で、阪急といえば梅田。梅田といえば建設ラッシュ。
梅田・中之島・淀屋橋・北浜・本町と再開発の計画がどんどん発表されていますね。(新しいビルの建設現場をウォッチングしきれなくなっているので少々ヤバし^^;) ビルが建つのもいいけど、空オフィスや空テナントが発生して“都会の骨粗鬆症化”にならんかと心配でもあります。

『北梅田「ロボット・通信」新サービス見本市へ 関経連が構想』(cache) 産経関西
再開発といえば北ヤード。「北梅田ロボット×ユビキタスシティ構想」だそうです。
要は街全体でロボット等の新サービスの実演をしようって事らしい。ほんま鉄腕アトムの世界ですねー。ワクワクしてきます。

『大阪市、米カーネギーメロン大大学院の研究拠点を誘致へ』(cache) asahi.com
カーネギーメロン大学って名前は最近よく耳にするぞ‥‥と思いニュース検索をしたら、すごい数のニュースがヒットしました。よく解らんがすんごい大学らしい^^;
誘致が成功しまうように。

『サミット開催地、23日に決定 首脳会合、北海道か京都』(cache) asahi.com
そうそう、誘致といえば月曜日にサミット誘致の結果が発表されるそうです。
「首脳会合は北海道・洞爺湖か京都のいずれかに絞られており」‥‥ありゃ?知らぬ間に大阪が外れているやん!
大阪城での首脳会合を期待していたのに〜。残念!
いろいろメモ/雑記 | 2007.04.22 Sun | 09:32 | コメント (11) | トラックバック (0)