新世界へ

新世界
たまにはコテコテな大阪を♪
てなわけで、日曜日は久しぶりに新世界に行ってみました。

2、3年に1度くらいの割合でしか足を運ばない場所なのですが、この界隈は年々コテコテになっていますね。自分が子供の頃(70〜80年代くらい)は新世界ってちょっと怖くて近寄りがたい場所だったけど、すっかり観光地になっています。


[ちょっと驚いた事1]
昔ながらの街並みがどんどん減っている。
FRP製の人形や看板が増殖しているのはちょいと味気ない。

[ちょっと驚いた事2]
天王寺駅から新世界まで歩いたのですが、街が綺麗になっている。
路上のカラオケ屋の占拠について一悶着があったのは4、5年前でしょうか。カラオケ以外のテントも全て無くなっていたので驚いた。



通天閣にも登ったのですが続きは明日に♪
大阪いろいろ | 2007.02.20 Tue | 09:08 | コメント (20) | トラックバック (2)





御堂筋ニュースいろいろ

今年で完成70周年の御堂筋。なんか最近ニュースが多いっす。


『低い街路灯で御堂筋明るく ブロードウエーは5倍明るい』(cache) Sankei WEB
そういえば時間と場所によっちゃかなり暗い。イチョウが邪魔だったのね。
かなり明るくなりそうで楽しみであります。


『積水ハウス、御堂筋に超高層ビル』(cache) YOMIURI ONLINE
『米スターウッド最高級ホテル「セントレジス」日本進出』(cache) 日経ネット関西版
御堂筋の高さ制限が緩和され140mの高層ビルが建つ事になりました。別記事へのコメントでも教えていただきましたがセントレジスというどえらく高級なホテルが入るそうです。
景観がどうなるかって話は別にしてとりあえず‥‥ビル上階からどんな景色が見えるのか気になります^^;


『御堂筋、欧米風に道案内 梅田起点、新歌舞伎座は「西405」』(cache) 産経関西
思わず「欧米か!」とつっこんでしまったのですが、場合によっちゃ(目的地までの距離が把握できて)交差点名より解りやすいかも。
e220s.gif
公式のサイトではこんなバナーがダウンロードできます。


『御堂筋で「一服」 罰金1000円条例案』(cache) JAN JAN
こりゃ文句なしにイイ事でしょ。是非可決していただきたいっす。


『財政難の市、淀屋橋再開発ビルを130億円超で売却』(cache) YOMIURI ONLINE
少し前のニュースにもありましたが愛日小学校があった場所です。

070213_091.jpg
ちなみに淀屋橋の現地はこんな感じ。

070213_153.jpg
少し離れた場所からもクレーンだけ見えたりします。


【追記】
こんな記事もありました。ミニ御堂筋?
『ミニ御堂筋? 梅田北ヤード・目抜き通りにイチョウ並木』 asahi.com
北ヤードを南北に貫通する目抜き通り(四つ橋筋の延伸道路)にもイチョウ並木が植えられる事になるそうな。ええやん♪




[参考にさせていただいたブログ記事]
『御堂筋・本町に外資系高級ホテル、御堂筋高さ制限緩和・・・』 ☆大阪百科☆ニュース ※現地の写真あり
『セントレジス? スターウッド?』 【 ダ ク ト 屋 稼 業 】@大阪
『御堂筋に距離標』 ☆大阪百科☆ニュース ※距離標の写真あり
■船場界隈 > ・御堂筋 | 2007.02.16 Fri | 08:28 | コメント (12) | トラックバック (0)





難波-肥後橋-西梅田、重なり合うクレーン

2007年2月11日
昨年末の「クレーンがニョキニョキ」の続きです。
新しいタワークレーンも登場してニョキニョキ度がアップしています^^

2007年2月11日
鉄骨萌え〜!!!
西梅田の新サンケイビル、肥後橋のアパホテル、難波のザ・なんばタワー‥‥3つの工事現場が直列しています。更にこのライン上には中之島ダイビルも建設中なので今後どう見えてくるか楽しみ。



2006年5月27日
ちなみに少し前まではこんな状態でした。(昨年5月に撮影 遠方中央はスイスホテル南海)
数ヶ月で景色は変わるもんですね。
西梅田再開発 | 2007.02.11 Sun | 22:25 | コメント (18) | トラックバック (2)





北ヤード、全体の街開きは2015年春?

北ヤード全体
現在の梅田北ヤードです。


北ヤード南端
準備工事は続いているのですが、何の作業なのかは判りません。現地ではこんな物が作られていたりこんな物が置かれていたり‥‥。(何の為の工事なんでしょ?誰か教えて下さい^^)

北ヤード仮設塀設置中
東の方では仮設塀が建てられています。
近くで見るとこんな感じ。地下道周辺にあるのと同じタイプです。一般の人間でも工事の様子が覗けるので嬉しいですね。



ところで先日、新聞の一面にこんな記事が‥‥

『北ヤード新線、15年にも開業 地下鉄西梅田・十三間』(cache) asahi.com

路線について目新しい内容はありませんが(参考→昨年末の記事)今回は市長の発言なのですね。ちゅうか記事内ではさらりと触れているのですが‥‥北ヤードの2期工事の完成は2015年春!? ここに強く反応してしまいました。初めて知りましたよ。8年後には新しい街が誕生して地下には2つの新駅???‥‥なんかワクワクしてくるなあ。
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2007.02.09 Fri | 09:28 | コメント (17) | トラックバック (0)





カムチャッカ半島からのお客さん

中之島のユリカモメ4
中之島です。淀屋橋北詰の西あたり。→MAP

中之島のユリカモメ3
手摺りの上にカモメが整列していますよん。かわいい♪


中之島のユリカモメ2
彼らはユリカモメという渡り鳥だそうです。(そういや冬にしか見かけない)
ロシアのカムチャッカ半島から飛来してくるというから驚き。直線でも2500〜3000kmという距離ですからとんでもない長旅ですねー。


今年はポカポカとかなりの暖冬なので、カモメ達の在阪期間も短くなるのかな。
■中之島 | 2007.02.07 Wed | 09:02 | コメント (14) | トラックバック (0)





「華麗なる一族」って‥‥ その2

先月の記事 の続きです。

kareinaru.gif

ドラマ「華麗なる一族」にハマリつつあります。大河ドラマ並のキャスティング昼ドラ風?の演出神戸や大阪が舞台壮大なサントラ、という組み合わせがたまりません^^

実際の昭和40年代の大阪・神戸とは違う(セリフが関西の言葉でなく標準語だとか)とツッコミどころも多いですが、これはこれでOKじゃないかなーと思います。※多少脚色されてはいますが「大阪=コテコテ」「阪神=タイガース」だけじゃないよって事で



[おまけ]

YouTubeで“華麗なる”ロケ地めぐりという映像を発見。ロケ地を紹介しています。(大阪の2ケ所だけだけど)
今晩の第4話では大阪府庁の知事室が登場するそうですよん。
いろいろメモ/雑記 | 2007.02.04 Sun | 10:07 | コメント (33) | トラックバック (5)





トワイライト・スカイビル

061211_128.jpg
061211_149.jpg
061211_152.jpg
カッコイイ♪
■梅田界隈 > ・新梅田 | 2007.02.01 Thu | 09:08 | コメント (24) | トラックバック (0)