回転する橋!!!!!

大阪いろいろ | 2007.03.06 Tue | 09:21 | コメント (14) | トラックバック (2)





嗚呼、野次馬根性ノ血ガ騒グ!

『平成19年3月4日に安治川橋梁を架設します。 』 西大阪延伸線H.P.
西大阪延伸線建設工事の内、安治川に架かる橋梁については、安治川に台船を係留し、台船上で橋梁を組み立てた後に、台船による一括架設を行うこととしています。
橋梁の組み立ては、昨年の11月から安治川西岸の台船上において進めてきたもので、来る3月4日に一括架設を実施する運びとなりました。橋梁の架設は、安治川の潮位差を利用するもので、満潮時に台船を回転し架橋位置に合わせ、潮位の低下に伴い台船上橋梁を橋脚に設置します。


明朝にちょっと変わった工事があるのをSeemo Colectionの記事で知る。こりゃ見に行きたい!
しかし早朝6時頃が見頃らしいのです。ちゃんと起きれるか???



[追記]
安治川橋梁2
現地へ下見に行ってみましたよん。

安治川橋梁3
ほんと、浮いた状態で橋が作られています。

安治川橋梁1
これをぐるっと90度回転させて橋を架けるわけね。

安治川橋梁4
さらに現地近くへ。(このあたり→MAP
向こうに見える橋脚が対岸の西九条側、手前が九条側です。

しかし大がかりな作業ですよねー。こりゃ楽しみ。
ちゃんと早起きして見に行かねば!^^


[さらに追記]
無事起床。野次馬してきたよー。
大阪いろいろ | 2007.03.03 Sat | 06:19 | コメント (13) | トラックバック (6)





うわっ、手のひらだらけ!

070301_037.jpg
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2007.03.02 Fri | 09:47 | コメント (7) | トラックバック (1)





宿敵、姿を現す!

070226_005.jpg
とあるマンションの建設現場です。

070226_006.jpg
何かを組み立てています。もしや???


070226_022.jpg
やはりタワークレーンでした。


070227_202.jpg
‥‥‥‥結構でかいなあ^^;
梅田北ヤードの定点観測にとって宿敵(?)の登場です。


新しく建てられるマンションは12階建て(ちなみに右隣の既存マンションは9階)で、来年初めに竣工だそうです。さて どうなるか‥‥。
↓建設現場の様子はこちらのブログで。“こっそりと”定点観測しております。
『遂にタワークレーンが登場』 とあるマンションの建設現場をこっそり定点観測し続けるブログ
■ブログについて 告知 など | 2007.02.28 Wed | 08:55 | コメント (38) | トラックバック (0)





あと180日で世界陸上

070225_045.jpg
今年8月に長居で開催される世界陸上2007大阪!
だけどイマイチ盛り上がりに欠けているような???

とある方からメールをいただきました。世界陸上にボランティアとして参加される方なんですが、このボランティアがかなり不足しているそうです‥‥。
IAAF世界陸上2007大阪 ボランティアの案内ページ
興味のある人は是非どうぞ。(今月の28日が締切だそうです)


[おまけ]
070213_024.jpg
大阪市役所の玄関前にはこんなモニュメントが登場しています。

070213_008.jpg
この木製トラッフィー(世界陸上のイメージキャラ)、ちょっと怖いぞ^^
大阪いろいろ | 2007.02.26 Mon | 09:08 | コメント (11) | トラックバック (0)





天王寺動物園


天王寺動物園の鳥さんです。
動物園には入らず横を素通りしただけなのですが、敷地内の小屋の上に変わった鳥を見つけました。
‥‥これって放し飼い状態???


リニューアルされた天王寺動物園が面白いそうです。
動物の生態を体感できる動物園としては北海道の旭山動物園が有名だけど、最近天王寺動物園もなかなか楽しい仕掛けが作られているそうな。お客さんも増えているそうです。

僕が最後に行ったのはもう7、8年くらい前でしょうか。(思えばその頃もリニューアル工事をしていた。かなりの大改装ですね。)
そろそろ行ってみよっと♪
■天王寺・阿倍野 | 2007.02.23 Fri | 09:42 | コメント (12) | トラックバック (0)





通天閣へ

大阪いろいろ | 2007.02.21 Wed | 22:13 | コメント (22) | トラックバック (0)