ホンマにホンマ、これでお別れです!

閉鎖の案内1
阪急百貨店前にこんな表示が。

閉鎖の案内2
通行止めの案内です。
7月の11日以降は建物の南端部分の通り抜けができなくなるそうです。つまり‥‥

旧コンコース
このアーチ型天井の旧コンコースと、

グランドドーム
ステンドグラスのあるグランドドーム。この2ケ所が解体のために閉鎖されるって事ですね。
ホンマにホンマ、これでお別れです。


【追記】
急遽オフ会の開催が決定。一緒に最後の見納めをしましょー♪

「消えゆく梅田阪急ビルを偲ぶ夕べ^^(仮称)」
日時:2006年7月8日(土) 午後6時半頃(仮)
内容:明るいうちに建物の外壁を見納め
   →どっかで晩飯
   →ほろ酔い気分で?コンコースを通り抜け。解散。
‥‥てな感じかな???
参加してくださる方はこちらの掲示板(久しぶりに使うぞ^^;)へ参加表明をお願いします。
こちらの記事へ参加表明をお願いします♪
阪急百貨店建て替え > ・うめだ阪急〜2007 | 2006.06.22 Thu | 08:53 | コメント (13) | トラックバック (2)





梅田の街は“白い壁”でいっぱい

阪急百貨店新阪急ビル前から
■梅田界隈 > ・梅田 | 2006.06.21 Wed | 09:04 | コメント (8) | トラックバック (1)





戎橋を上から見てみた

戎橋上・キリンプラザ
もう先々週(W杯が始まる直前)の話なのですが‥‥^^;
以前から気になっていた居酒屋さんに行ってみました。
■難波界隈 | 2006.06.19 Mon | 09:14 | コメント (9) | トラックバック (0)





SAMURAI BLUE 2006

Samurai Blue 01
大阪いろいろ | 2006.06.17 Sat | 22:10 | コメント () | トラックバック (0)





1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY

モード学園前
■梅田界隈 > ・梅田 | 2006.06.17 Sat | 07:19 | コメント (8) | トラックバック (0)





東京−大阪間 3430円? 巨大バスがやってきた!

青春メガドリーム号左後方
大阪駅前(桜橋口ハイウェイバスのりば)です。→この辺り

昨日、新しく「青春メガドリーム号」という夜行高速バスが登場しました。 #しのぶさん、お知らせ感謝♪
以前は東京−つくば間を運行していた車両なのですが つくばエクスプレス開業で不要となり 東京−大阪間を走る事になったそうです。

このバス、とにかくデカイ! 全長はなんと15m、今までこの東京−大阪間は「全長12mまでとする」という国の保安基準があったのですがそれが緩和されたとの事。
そして座席の数は80で通常のバスの2倍以上。デカイな〜。

青春メガドリーム号右後方
長さだけでなく高さもあります。こんな巨大バスの後ろは走りたくない^^

で。大きさと同じくらいに驚いたのがその運賃。なんと片道4300円だそうです。長距離バスってあまり乗った事がないのですが、これって激安じゃないですか?
そして乗車1日前までに購入すれば800円割引されるとの事。つまり3500円。さらにネット割とやらで購入すればもっと割引されて3430円となるらしい。
サンゼンヨンヒャクサンジュウエンですよぉ。安ぅ〜っっっ!
■梅田界隈 > ・梅田 | 2006.06.15 Thu | 09:26 | コメント (19) | トラックバック (2)





阪急・阪神関係の記事をズララ〜ッと

中津の高架の上
特に意味はない写真です^^;


『阪急・阪神統合 効果数値化はまだ先 鉄道将来像も課題』 asahi.com
統合によって鉄道や不動産事業で相乗効果が高まるとの見解をまとめたそうです。
百貨店同士の統合なんて話もあるようだけど協議は先送りになったみたい。阪急のマンション事業のノウハウを阪神沿線に生かすってのは良い事ですね。

『緊急インタビュー 阪急・阪神統合』 1.効果 2.沿線 3.教訓 4.標的 5.資産 6.限界 7.再編 Yomiuri Online
『神戸市営地下鉄乗り入れ構想 阪急・阪神統合で前進へ』 神戸新聞 WEB NEWS
『阪急・阪神経営統合で兵庫県は阪急帝国になる?』 livedoor PJニュース

さすがいま注目の阪急&阪神、いろんなサイトで取り上げられています。
その中でこんなニュースがありました。

『甲子園リニューアル 新クラブハウス着工、ツタも保存へ』 産経関西
甲子園内の新しいクラブハウスが着工だそうです。来秋から本格的に始まる甲子園のリニューアル工事の一環。(ツタについてはちょっと前のこの記事の方が詳しいです)

昨年の甲子園球場
今年はまだ甲子園に行けてないので昨年の写真^^;

やっぱり阪神は阪神やろ。そして阪急は阪急。
継承していくべき“歴史と伝統”は多くあるはずです。甲子園のツタのように!^^
このまま統合するとしても、それらはシッカリと守っていってほしいものです。
■梅田界隈 > ・梅田 | 2006.06.14 Wed | 09:05 | コメント (29) | トラックバック (0)