北ヤードの話題を3つ

梅田北ヤード1


■開発業者は3企業連合が有力
『梅田北ヤード先行開発、3企業連合が有力に──候補出そろう』 日経ネット関西版

北ヤード関連のニュースです。開発業者の募集が締め切られ、業者はいくつかのグループに分かれているとの事。なんかすごい争奪戦ですね。でもやはり大阪系の企業には頑張ってほしいところ。



■謎の消防車軍団

梅田北ヤード2
今日の午後、北ヤードの東端にある倉庫です。
GW前には新倉庫への引越も終わったようで、そろそろこの建物も解体されるんだろうなーと思っていたのですが‥‥

梅田北ヤード3
なんだなんだ?この消防車は??? でも煙も出ていないし火事ではないようです。

梅田北ヤード6
でもホースをのばしたりハシゴを掛けたりと本格的な事をやってはる‥‥。
何かの訓練かなあ?



■大阪に「平成京」を創る

梅田北ヤード4
こんな本を発見。タイトルに惹かれて購入しちゃいました。
だけど(まだ半分しか読んでいないのですが)目新しい事があまり書かれていないような‥‥。でも核心は後半っぽいので残りに期待^^
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2006.05.09 Tue | 22:37 | コメント (9) | トラックバック (0)





北ヤードを眺めながら寿司を食う

アクティ大阪1
土曜のランチはアクティ大阪16F「築地玉寿司」へ。
盛り合わせと赤出汁と茶碗蒸しのセットをいただきました。

でも実は、一番のお目当ては寿司ではなく‥‥

アクティ大阪2
窓側席からの景色だったりします^^;

このお店には初めて来たのですが、27Fの展望フロアとはまた違った眺望。いつもより低い視点から北ヤードの様子がうかがえました。眺めが新鮮、寿司も新鮮^^

アクティ大阪3
GWなので工事も休み。作業車両も少なくガランとしています。思えばこんな何もない状態の北ヤードを見るのは久しぶりかも。そして、これから本格的な工事が始まるともう拝めない景色かもしれません‥‥。

今日で連休も終了、工事も再開ですね。僕もはりきって働くどー!^^
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2006.05.08 Mon | 01:34 | コメント (7) | トラックバック (0)





ウォンバットはかわいーのだ

五月山1
何年ぶりでしょうか。池田市の五月山へ行ってきました。
クルマの免許を取り立ての頃に 夜な夜な意味もなく走り回っていた所なので^^、僕にはとても馴染みがあり懐かしい場所です。

この五月山の中腹にはいくつかの展望台があるのですが、秀望台というこの場所の眺めが一番よろしいです。→この辺り

五月山2
自称梅田ウォッチャーの僕はやはり梅田の摩天楼を探してしまいます^^
スカイビルやハービス等は特徴がある建物なので目立っていますね。

五月山3
わかります?伊丹空港へ着陸する寸前の飛行機です。
飛んでいる飛行機を見下ろすという、ちょっと不思議なアングル^^


五月山4
で。ついでに池田の知る人ぞ知る名所にも行ってみました。
“日本一小さな動物園”が謳い文句の五月山動物園です。

ウォンバット1
池田のアイドル、ウォンバット。
ウォンバットって知ってます?オーストラリアのタスマニア島出身の有袋類です。
このズングリムックリさがかわいーのです。

ウォンバット2
地上を歩くコアラというか、ネズミっぽいコグマというか、とにかくかわいーのです、コレが。たまらん^^ 穴を掘って生活をするのでモグラっぽい習性であります。

ウォンバットの実物を見た事がない方は是非五月山公園へ見に行っちゃって下さい。入園無料だし駅からも徒歩圏内なのでオススメです。近くに公園の駐車場があるのでクルマもOK♪(ただし狭いのですぐに満車になってしまう)
大阪いろいろ | 2006.05.06 Sat | 23:23 | コメント (16) | トラックバック (2)





鉄骨萌え〜。なんばパークスの工事現場

ヤマダ電機1
先週はじめて難波のLABI1(ヤマダ電機)に行ってみました。
この建物のデザイン、なかなか好きです。しかしデカイな〜。

ヤマダ電機2
で。ちょこちょこと買い物をした後、2階にこんなテラスがあるのを発見。

ヤマダ電機3
北向かいの なんばパークスの2期工事の現場がよく見えます。
しかしこれもデカイ。デカイぞ〜。
近頃すっかり工事現場ヲタの僕(なんやそりゃ)は興奮しまくりです。鉄骨萌え〜^^

ヤマダ電機7
よく見てみると鉄骨が傾いています。この部分はたぶんシネコンの客席なのでしょう。なかなか珍しいモンが見れました。

建設現場ヲタの皆さ〜ん(そんなヤツいるのか?)、
ヤマダ電機から眺める現場&鉄骨はなかなか良いですよ♪


ヤマダ電機5
おまけ画像です。テラスに満開の桜が1本‥‥‥。
まだ散ってないの???と思いよく見ると

ヤマダ電機6
‥‥‥オイオイ!^^;
■難波界隈 | 2006.05.04 Thu | 12:05 | コメント (14) | トラックバック (0)





カラフルで色鮮やかです

愛日小学校跡1
工事現場といえば殺風景になりがちなんですが、ここは違います。
赤、青、黄、橙、緑‥‥、原色系の色目が多くにぎやかな雰囲気です。

愛日小学校跡3
各重機がすごくカラフルなんだな。
見ていると楽しくなってきます。

愛日小学校跡2
ロボットの足みたいじゃないですか?
ブルーシートの青色もなかなか鮮やか♪

愛日小学校跡4
ここは何となく遊園地っぽくもある。

愛日小学校跡5
で、この工事現場が何処かといいますと‥‥

愛日小学校跡6
半年前はこんな風景でした。愛日小学校跡です。
■船場界隈 > ・淀屋橋/北浜 | 2006.05.02 Tue | 08:46 | コメント (17) | トラックバック (3)





GW、いかがお過ごしですかー?

皆さん、旅行とか行かれるんでしょうかねー。
僕は近場にしか出かる予定がありません。ううっ^^;

靱公園2
昨日は靱公園界隈をブラブラしてました。
ん?バラ園の真ん中に人だかりが‥‥?

靱公園1
おぉーっ、結婚式です。
ぱらぱらと小雨がちょっと残念だけど、オサレじゃないですか。改装されて公園全体がキレイで明るくなったんで、こういう場所での式もアリですねー。


靱公園3
花はまだですが、バラがたくさん植えられています。
来月には大阪でバラ博(正しくは“世界バラ会議”)が開催されます。その頃には満開となるでしょう。楽しみっすね。

靱公園4
昨日気付いたのですが、こんな街灯が出現していました。
イベントのバナーを吊る横棒も付いてます。お金かかってまんなー^^;


靱公園5
で。タケウチでパンを買って帰る。行列で〜す^^;
■船場界隈 > ・本町 | 2006.04.30 Sun | 12:20 | コメント (6) | トラックバック (0)





キレてますよ

阪急百貨店前スロープ
阪急前の歩道橋です。既存スロープの解体が進んでいます。
(ちなみに建物1階に見えるのはコンコースへ抜けるトンネルの入口)

阪急百貨店前スロープ2
反対側から。
確か毎年正月の初売りの時はこのスロープへ並ぶんじゃなかったっけ。来年からはどこへ並ぶ?

阪急百貨店前スロープ3
一部だけ中途半端に残っています。‥‥何となくオマヌケですね^^;

阪急百貨店前スロープ4
将来 阪急の新ビルとこの歩道橋はどう連結するのでしょう?そして地階は?
他電鉄や地下街方面へ繋がる“要”の場所なので気になります。


阪急百貨店建て替え > ・うめだ阪急〜2007 | 2006.04.29 Sat | 11:47 | コメント (11) | トラックバック (0)