北ヤードに少々変化アリ

今朝の梅田北ヤードです。
毎日冴えない天気が続いていますよねー。気温と湿度が徐々に上がってきているのがちょいと憂鬱。
南端に少し変化がありました。
これは先月の写真なのですが、昨年末からコンクリートを生成していたこの施設が‥‥


今週 姿を消しました。
仮設倉庫の建設etc.も終了し、お役御免といったところでしょうか。

で。次に大きな動きがありそうなのが、今はもう使われていないこの建物です。

端の方から足場が組まれていますね。
先行開発地区に唯一残っていた貨物関係の施設ですが、いよいよ解体が始まるようです。
Comments
道路が出来て、クレーンが姿を現し、鉄骨を運ぶトラックが頻繁に出入りするようになったら実感わいてくるかなぁ。
ど素人の「おばちゃん」が言うのもおかしいかもしれませんが
写真が見事だし、コメントも軽妙でしかも当を得ているので
一度来ると病み付きになりますね。
雰囲気の違う別室もあるところが また憎い・・・!
≫☆大阪百科☆ニュースさん
まだどんな町ができるのかも決まっていない段階だし、現地はまだまだ準備工事中ですもんねー。ちゅうかディベロパーも決まってないもんなあ。
まだしばらくは地味なレポートになると思いますがお付き合いをお願いします^^
≫olderthanthetreesさん
嬉しくなっちゃうコメントをありがとうございます。
ただ、僕も写真好きになったのは最近だし、まちづくりや建築関係には疎くドドド素人ですよ〜^^
変化が判りやすいように詳しくは別室(2ndブログ)を作って更新しています。将来はできるだけ緑の多い町になってほしいもんですね。
北地区がどう変わっていくのか?楽しみです。
ところで、写真の説明で「コンクリートを生成する施設」は間
違いで「土壌を洗浄する設備」です。
なるほど、あの設備で土を洗浄していたのか。
数ヶ月続いていたのは、土を掘り起こして洗浄してまた埋めるという工事だったんですね。やっと解りました。
お知らせいただいて大感謝です!