茶屋町の高層展望台「凌雲閣」
茶屋町の梅田東学習ルーム(旧梅田東小学校跡地)前にこんな石碑が建っています。→MAP
↑石碑とその横の銘板 ※大きめの画像にリンクしています
この場所には、明治22(1889)年から昭和の初めにかけて「凌雲閣」という高層展望台が存在していたそうです。当時茶店が建ち並んでいたこの街には大きな遊園地があってそこの中心となる施設として建てられたそうな。
銘板の写真部分を拡大してみました。
今から100年前‥‥高層ビルのハシリみたいなもんですね。
高さ39mの木造9階建。平屋の多かった当時ですから相当遠方まで見渡せたんじゃないでしょうか。難波(現在のでんでんタウン横)の眺望閣が「南の五階」と呼ばれたのに対し、この凌雲閣は「北の九階」として親しまれていたそうです。
なお余談ですが、この茶屋町凌雲閣竣工の翌年に、東京の浅草にも凌雲閣という同名の展望台が建てられました。こちらはさらに高い12階! →イメージ検索
関東大震災の被害を受け解体されてしまったのですが、その後にこれを模した仁丹塔が建てられました。こちらは昭和61年まで残っていたようなので御存知の方も多いかも?
その昔は遠くまで見渡せる物見台として作られた高層建物。
後の世には働く場所、気がつけば住む場所にもなっているわけで‥‥おもろいもんです。
↑石碑とその横の銘板 ※大きめの画像にリンクしています
この場所には、明治22(1889)年から昭和の初めにかけて「凌雲閣」という高層展望台が存在していたそうです。当時茶店が建ち並んでいたこの街には大きな遊園地があってそこの中心となる施設として建てられたそうな。
銘板の写真部分を拡大してみました。
今から100年前‥‥高層ビルのハシリみたいなもんですね。
高さ39mの木造9階建。平屋の多かった当時ですから相当遠方まで見渡せたんじゃないでしょうか。難波(現在のでんでんタウン横)の眺望閣が「南の五階」と呼ばれたのに対し、この凌雲閣は「北の九階」として親しまれていたそうです。
なお余談ですが、この茶屋町凌雲閣竣工の翌年に、東京の浅草にも凌雲閣という同名の展望台が建てられました。こちらはさらに高い12階! →イメージ検索
関東大震災の被害を受け解体されてしまったのですが、その後にこれを模した仁丹塔が建てられました。こちらは昭和61年まで残っていたようなので御存知の方も多いかも?
その昔は遠くまで見渡せる物見台として作られた高層建物。
後の世には働く場所、気がつけば住む場所にもなっているわけで‥‥おもろいもんです。
Comments
以前阪急ビル見納めの時に参加させていただいたエビスの相方、コータです。
こんなところに碑があったのですね。完全に見逃してました。
それにしても奇抜で面白い建物ですね。39mで「凌雲」って・・・
そして下の記事には200mオーバーの高層ビルの話題!
100年前の梅田界隈は今とは全く違う風景だったのでしょうね。
興味深かったです。
九階建てなんですね。
日本は地震と火事が多かったので、防災体制の整っていない昔にとって、高層建築は災害時を考えるとリスクの高い事業だったのかもしれませんね。さすがに誰も九階に住もうとは思わなかったんでしょうね。今はたくさんの方がそれより高いところに住んでいる時代ですけども。
この辺に遊園地があったんですか?
茶屋町て昭和初期まで村落か田園地帯だったと思っていました。
こういう時代のジオラマとか展示されてないんですかねえ。すごく興味あります。
東京にはそういう博物館がありますよね。
当時真下を見下ろす機会なんてあんまり無かっただろうし
高所恐怖症で腰を抜かす人もきっと多かっただろうな〜と思います。
それはそうと「超高層ビルとパソコンの歴史」ご覧になられました?
管理人の@関西人さんがアクティ大阪から北ヤードの定点観測を始められましたね。
北からはゴリモンさん、南からは@関西人さん、と二大巨頭による北ヤード包囲網ですね。
あとはどなたかがスカイビルとグランドビルから定点観測されたら完璧なんだけどな〜^^
あのチームもあやかりたいのですが・・・・・・
名づけたのかもしれませんね。
≫コータさん
僕も凌雲閣の存在は本で読んでいたのですが、碑があると知ったのはごく最近です。
しかし39mでも「凌雲」と感じた当時の人達が、現代の街を見たらどうなるんでしょうね。
≫ウメダ族さん
手元にある本には「200坪ほどの池に貸しボート、温泉場、大弓場、料理屋などもあった」と遊園地の説明がありました。HEPの観覧車等アミューズメントの礎はここにあったのか!とこじつけております^^;
こういう時代のジオラマは‥‥天六の「住まいのミュージアム」にある?かも? でもさすがに凌雲閣は無いだろうなあ。
≫ショーケンさん
当時の9階って、山の上に登らないと体感できなかったわけですから相当の高さなんでしょうねー。
「超高層ビルとパソコンの歴史」を見ました。こんな大規模な再開発なんてそうそうないんだから誰かもやってくれないかなーとは思っていたのですが、@関西人さんだなんて頼もしいです♪ おっしゃる通りあとは東西方向ですね^^
≫なまはげさん
浅草凌雲閣に比べて大阪凌雲閣はあまり資料が残っていないようです。いつまで残っていたかもはっきりしていないようで^^; 浅草のように綺麗な絵も残っていないし‥‥。なまはげさんの東京絵記っぽく大阪の凌雲閣のイラストを描いてみたいなーなんて思ったりもしています。
≫e_fanさん
おかげさまで首位です♪いつまでか分かりませんが。
太陽の塔オフ会の募集期間だけ戻っていようと思ったのですがもう少し居ようかな?^^
≫誰かさん
同じ名前でもフォルムがだいぶ違いますね。どちらも好きだけど。
日本初のエレベーター等、設備は浅草の方が進んでいたようですね。