期間限定の風景

スカイビルから南東方向
タワークレーンと鉄骨が成長中。
むこうが梅田阪急ビルで、手前が大阪駅新北ビルの建設現場です。

新北ビル鉄骨
新北ビルは完成後の姿(模型写真→過去記事の5、6枚目あたり)をイメージするとワクワク度が増すと思いますよ。北方向へ歩行者デッキが設けられる場所でもあります。

梅田阪急&OBP
成長するタワークレーン&OBPの摩天楼。今しか見れない期間限定の風景です。
阪急百貨店建て替え | 2008.06.03 Tue | 09:18 | コメント (16) | トラックバック (1)





さらば鶴丸

『さよなら「鶴丸」』 JALの特別ページ
JALの鶴マークって「鶴丸」と呼ばれてたんですね。今回はじめて知りました。


昨夜がその鶴丸マークがラストフライトと聞き、伊丹へ見納めをしに行ってきましたよ。

現在の赤い半丸も素敵だと思いますが、レトロな趣のある尾翼デザインが消えるのはやっぱり寂しいなあ‥‥。
鶴丸は日本航空の商標としては1959年から使われてきたデザインで、その後1970年(万博の年)のボーイング747の就航にあわせて尾翼に大きく描かれるようになっただそうです。半世紀お勤めご苦労さん!



で。鶴丸マークだけでなく、この旧ロゴ「JAL」もラストフライトでした。民営化された80年代後半から日本エアシステムと統合する数年前まで使われていたデザインです。
個人的には現在のイマドキっぽいロゴよりも旧ロゴの方が好きかなー。こちらも見納め。



[おまけ その1]
さらば鶴丸
飛び立つ鶴の姿を撮影!!!
‥‥のはずが思いっきりブレてしまいました(苦笑)


[おまけ その2]
こんな飛行機も見かけましたよ。
写真をよく見るとターミナルビルのテラスに多くの人影が。皆さんもラスト鶴丸がお目当てだったんでしょうね。

[おまけ その3]
さらにこんな飛行機も。なんとグリ−ンのJAL!
空のエコというプロジェクトで洞爺湖サミットにあわせたキャンペーン機だそうです。
大阪いろいろ | 2008.06.01 Sun | 09:10 | コメント (17) | トラックバック (1)





北ヤード内の新道路


大阪駅北です。→MAP
昨日の朝に道路の切替(参考過去記事)がありました。

上から見るとこんな感じ。
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2008.05.30 Fri | 08:43 | コメント (17) | トラックバック (0)





謎のバス

アクティ大阪から北ヤード
アクティ大阪27階からの眺めです。
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2008.05.29 Thu | 09:56 | コメント (9) | トラックバック (0)





御堂筋のヘソにいよいよタワークレーン


梅田と難波の中間地点で船場のど真ん中、御堂筋と本町通りの交差点です(→map)。御堂筋のヘソともいえる場所ですね。
大型複合ビル「本町ガーデンシティ」の建設現場にタワークレーンが登場しました。
■船場界隈 > ・本町 | 2008.05.27 Tue | 09:41 | コメント (14) | トラックバック (0)





大阪駅周辺いろいろ


大阪駅周辺の様子です。
ここ最近ブログの記事にできていなかったニュースもついでに。
大阪駅再開発 | 2008.05.25 Sun | 12:19 | コメント (5) | トラックバック (3)





梅田北ヤード&貨物駅 現況





某ビルの会社へお勤めの某氏から画像をいただきましたよ。(クリックしていただくと大きな画像が開きます) 現在の状況がよく判りますね。


[追加:パノラマ化!]
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2008.05.23 Fri | 23:00 | コメント () | トラックバック (1)