御堂筋について

御堂筋&淀屋橋odona1
あれこれ話題の多い御堂筋。

[イルミネーション]
『20億円御堂筋キラキラ構想 歳出削減は?』 (cash) asahi.com
『四面楚歌「夜に勝負かける」 御堂筋イルミ』 (cash) asahi.com
『御堂筋で“街角ギャラリー”検討 イルミネーションは先送り』 (cash) 産経ニュース
とりあえず今年は「一部区間の試験実施」となったそうですね。今までもライトアップはされていたけどどのような眺めになるのでしょ。


[側道を廃止?歩行者自転車通行帯に?」
『大阪・御堂筋15メートル歩道、近畿整備局が検討』 (cash) YOMIURI ONLINE
側道を歩行者自転車通行帯にしてしまうという構想があるそうで。渋滞させしなければかなり面白いアイディアかも。ちなみに一昨年の通行実験はこんな感じ(過去記事)でした。

[淀屋橋odona]
御堂筋&淀屋橋odona2
1枚目の写真にもあったこの新しいビル。今月30日にオープンする淀屋橋odona(オドナ)です。
シュッっとした街並みになりました。愛日小学校があった頃から大変化。
■船場界隈 > ・御堂筋 | 2008.05.22 Thu | 09:49 | コメント () | トラックバック (0)





梅田北ヤード近況

地下道出入口付近
先月記事の続き。
地下道出入口付近(MAP)です。工事用の塀が撤去され北ヤードがよく見えるようになっています。
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2008.05.20 Tue | 09:42 | コメント (14) | トラックバック (0)





中之島フェスティバルタワー 本格始動



『中之島フェスティバルタワー計画にゴーサイン』 (cash) asahi.com
『中之島フェスティバルタワー建設、都計審が承認』 (cash) asahi.com
『中之島フェスティバルタワー、冷暖房に河川水利用』 (cash) asahi.com
■中之島 | 2008.05.19 Mon | 09:36 | コメント (17) | トラックバック (0)





でかっっっ!



西方向から見た大阪駅新北ビルの建設現場です。
一番向こうのタワークレーン‥‥‥でかい!


東側にまわってみました。
アームがやたら長くねー!? 支柱(→拡大写真)がゴツくね〜!!?


[リンクいろいろ]
『梅田再開発』 鶴の資料館 ※鶴たろう2世さんの詳細解説
『巨大なタワークレーンの支柱!』 陽は西から昇る! 関西のプロジェクト探訪 ※おお、新たな支柱が!
大阪駅再開発 | 2008.05.17 Sat | 12:55 | コメント (15) | トラックバック (2)





梅田阪急ビル 現在過去未来

阪急百貨店2008年5月a

『阪急百貨店 全館営業、12年春にずれ込み』 (cache) YOMIURI ONLINE
『統合明暗、阪急は増収増益 阪神は減収減益』 (cache) asahi.com
建て替えの全館完成が遅れるそうです。当初予定から半年遅れの2012年の春になるらしい。
旧建物を取り壊して地盤整備をするのがスケジュールより1年くらい余計にかかっていたので、半年だけの延期で済んでいるのはむしろすごい事かもしれない。
外観のデザインも変更になっています。

阪急百貨店2008年5月b
一気に鉄骨が高くなって重厚な面構えになってきたなあ。
この阪急ビルの写真は阪神百貨店の屋上から撮っているのですが、だんだんと全景をファインダーに収めづらくなってきました。


[阪急梅田駅の歴史]
『阪急梅田駅の歴史 1』 『阪急梅田駅の歴史 2』 十三のいま昔を歩こう

新之介さんが阪急梅田駅の歴史をまとめておられます。
解りやすいです。めっちゃおすすめ!


[懐かしいなあ]
阪急百貨店2005年10月
ついでに旧建物の写真を載せてみる。
たった2年ちょっと前なんだけど‥‥早くも懐かしい風景でございます。
阪急百貨店建て替え > ・うめだ阪急2008〜 | 2008.05.15 Thu | 12:57 | コメント (14) | トラックバック (2)





晴天のヤバフォ

ヤバフォ1
■難波界隈 | 2008.05.14 Wed | 09:46 | コメント (2) | トラックバック (0)





御堂筋オープンフェスタ2008

御堂筋オープンフェスタ1
昨日は御堂筋オープンフェスタに行ってきました。長堀通りから千日前通りまで御堂筋を歩行者天国にするという、毎年この時期に開催されているイベントです。
■船場界隈 > ・御堂筋 | 2008.05.12 Mon | 09:26 | コメント (9) | トラックバック (0)