本町界隈の気になるビル

[堺筋と本町通りの交差点]
090130_046
堺筋本町の本町ビルです。フツーのオフィスビルに見えますが‥‥

090130_068
塔屋が楽しげなレリーフで飾られています。
■船場界隈 > ・本町 | 2009.02.03 Tue | 09:06 | コメント (17) | トラックバック (0)





おみやげにどう?

[伊藤ハム ポールウインナー]
ポールウインナー1
以前ぼんち揚げがローカル商品だと知って驚いたのですが、このソーセージも関西以外ではあまり販売されていないそうです。めっちゃ意外だ。
他地方に引っ越してしまったので通信販売で買い求める関西出身者も多いみたい(→ポールウィンナー商店)。

ポールウインナー2
ところでこのソーセージ、包装に金具を使ってません。そしてフィルムをはがすだけなので開けやすくなってます。

全国的には、この手のソーセージってみな魚肉ソーセージなのですよね(ポールウインナーは豚肉・マトン・牛肉も入っている)。
美味しいし食べやすいし面白い関西土産にできるのでは??? どこのスーパーでも扱っているだろうしお手頃です。



[惑星ショコラ]
太陽系チョコ懐石1
もひとつ関西土産にできそうなものを。太陽系チョコ懐石です。
巷では結構話題になっていたらしい。中之島のリーガロイヤル1Fでしか買えません。地方発送もできるそうですが店頭でしか受け付けていないそうです。

太陽系チョコ懐石2
こんな感じに惑星ごとにマーブルの模様が入ってます。

太陽系チョコ懐石3
各惑星は単品でも販売されてますが、この「太陽」は惑星セットにしか入っていません。

太陽系チョコ懐石4
土星にも輪っかがあったりする。

生チョコレートだからか結構お高めで3800円。→売り場の写真 値段は張るけどインパクトは大ですよん。


土産もんに予算がある時は「太陽系チョコ懐石」、無い時は「ポールウインナー」。‥‥ってな感じでどうでしょう?
いろいろメモ/雑記 | 2009.01.31 Sat | 12:49 | コメント (21) | トラックバック (0)





アレもコレもあんで♪

『大阪ミュージアム「登録物」発表とホームページリニューアルについて』 大阪府

大阪ミュージアム構想に971件が登録されたそうです。来月末までベストセレクションを選ぶ投票も受付が始まっています。
「建物・まちなみ」が464件、「祭り・イベント」が173件、「みどり・自然」が191件‥‥めちゃめちゃあるがな^^;


ちょっと思いついたんですけど、今回の登録物件etc.をwikiみたいに整理してそれぞれにトラックバックを送れるようにすると面白くないですか? コメント欄を作るのも良し。注目度とかトラバ数をランキング表示できるようにすれば面白いクチコミ・サイトができるかも。
また、府のミュージアム構想では「営利目的」のものは除外されているのですが、飲食店の名物メニューやオススメ土産もんetc.も追加登録していけばさらに楽しいサイトになりそうです。
事業としてもちゃんとやっていけそうな‥‥。誰か元気のある人、サイトを立ち上げてみて〜(少しくらいならお手伝いできまっせ)。
大阪いろいろ | 2009.01.29 Thu | 09:15 | コメント (9) | トラックバック (0)





大阪駅の工事はこう進むらしい

大阪駅はこう変わっていくらしい
前記事のPRブースですが、模型の横にこんなパネルがあります。
大阪駅再開発 | 2009.01.28 Wed | 09:00 | コメント (15) | トラックバック (2)





2011バージョンの大阪駅が出現

2011年大阪駅の模型a
大阪駅再開発のPRスペースにこんなディスプレイが登場しています。

2011年大阪駅の模型b
大阪駅の歴史紹介、工事内容の説明や‥‥

2011年大阪駅の模型c
イメージのCGムービーの後‥‥

2011年大阪駅の模型d
模型が姿を現します!
大阪駅再開発 | 2009.01.26 Mon | 08:55 | コメント (20) | トラックバック (0)





梅田阪急ビルとその東あたりの現況です

[ラウンドワン跡]
ラウンドワン跡 西から
小松原町のラウンドワン跡。MAP
解体工事がだいぶ進んでいますね。建物はほぼなくなった模様です。

ラウンドワン跡 東から
■梅田界隈 > ・小松原町/曽根崎 | 2009.01.24 Sat | 10:38 | コメント (12) | トラックバック (1)





梅田の北に隣接している街並みいろいろ 3

カトリック北野教会a
豊崎3丁目のカトリック北野教会。石造りでいい雰囲気の建物です。→MAP
■梅田界隈 > ・梅田周辺 | 2009.01.22 Thu | 09:15 | コメント (12) | トラックバック (0)