ダイビル。これは復活か?復元か?復刻か?

120301_051b
中之島です。

120301_060b
■中之島 | 2012.03.04 Sun | 10:30 | コメント (12) | トラックバック (0)





朝日新聞

朝日新聞2012.3.1
うへへ。朝日新聞でブログを紹介していただきました^^ こちら
せっかくなので文中で触れてもらった記事へのリンクを貼らせていただきますね。

閉鎖直前! うめだ阪急コンコース 2005.09.14
閉鎖直前! うめだ阪急コンコース

昭和37年にタイムスリップ! 2009.09.15
昭和37年にタイムスリップ!


振り返ってみるに僕にとって「梅田阪急ビルの取り壊し」はとても大きな出来事でした。
人が集まる街には、たくさんの思い出も詰まっている
馴染みある風景が消えてしまうせつなさ
皆で風景を共有する楽しさ
ブロガーとしても多くの事を感じたり再確認をする機会だったなあと思ったり。(その阪急も今年末に建替え工事が完了予定です。新しいコンコースがどんな仕上がりになるのかワクワク&ドキドキ^^)


また、記事で紹介していただいたように僕の本業はグラフィックデザイナー兼イラストレーターでありまして、今後はゴリモン名義でも何か活動できないかなあと思案中。「大阪」「街並み」「思い出の共有」‥‥いろいろと企んでいるのですがボチボチと形にしていこう。
■ブログについて 告知 など | 2012.03.02 Fri | 08:00 | コメント (17) | トラックバック (0)





定点観測ブログを更新しました

定点観測ブログを更新しました。
鉄骨が組みあがっている今が見頃なのにねえ‥‥久しぶりの更新です^^;

大阪梅田の再開発をじっくりと定点観測してみるブログ
2ndブログ:大阪梅田の再開発をじっくりと定点観測してみるブログ

西梅田と周辺の再開発を黙々と定点観測してみるブログ
3rdブログ:西梅田と周辺の再開発を黙々と定点観測してみるブログ


「梅田貨物駅」から「うめきた/梅北」へ
「梅田貨物駅」から「うめきた/梅北」へ
こちらもぼちぼちと写真を追加しております。
■ブログについて 告知 など | 2012.03.01 Thu | 07:00 | コメント (3) | トラックバック (0)





「OSAKA」をもっとブランド化していこう!

OSAKA

アルファベット5文字「OSAKA」をもっともっとブランド化していこう!
僕なりに考えてみました。こういうのはどお?


巨大「OSAKA」文字を設置したらどうだろう?
人の集まる場所にシンボリックな「OSAKA」の巨大文字があるといいなと思うのです。観光客が一緒に記念撮影をしたくなる場所・建物を。テレビ番組等で大阪を紹介される時は、きまって道頓堀や新世界の映像が使われますね。コテコテ以外のOSAKAをもっとアピールしたい。
たとえば大阪駅前。もし梅北を緑地化するのなら、北端に緑の丘をつくってドーンと「OSAKA」の文字を。(HOLLYWOODの巨大看板のように^^;)

毎年違うデザインで。「OSAKA」ロゴを作ってみたらどうだろう?
プロのデザイナーが制作するか一般公募にするか、それとも大阪ゆかりの著名人に書いてもらうか等は要検討。とにかく毎年新しいデザインの「OSAKA」ロゴを作るのです。そしてロイヤリティフリーで誰もが使えるようにする。グッズ展開もよし、イベント会場で花文字を作るもよし。企業が名刺に入れるもよし、個人が年賀状で使うのもよし。‥‥どないだろ。
かつてのFM802のバンパーステッカー(→過去記事)のように、街のあちこちでこのOSAKAロゴを見かけるようになると楽しいと思うのですよ。


「.osaka」ドメインもGMOが管理事業者に 大阪府が支持 cache ITmediaニュース
GMO、新gTLD「.osaka」も申請へ、大阪府から支持取り付け cache INTERNET Watch
早ければ来年初めに「.osaka」ドメインが登場するそうです。これを機会に「OSAKA」をどんどんブランド化していきましょうよ♪
大阪いろいろ | 2012.02.28 Tue | 09:00 | コメント (89) | トラックバック (0)





梅田駅で火災。電車は復旧するも梅田駅はスルー

梅田駅構内で白煙 通勤時間帯、一時騒然 cache 朝日新聞
通路遮断で大混乱 日本最大級の地下街 cache msn産経ニュース

120222_085
■梅田界隈 > ・梅田 | 2012.02.26 Sun | 10:00 | コメント (6) | トラックバック (0)





中之島図書館を美術館に?

071014_056

「中之島図書館を美術館に…橋下市長ら構想」 cache YOMIURI ONLINE
■中之島 | 2012.02.24 Fri | 09:30 | コメント (59) | トラックバック (0)





大阪中央郵便局の活用案を考えてみた

先日の大阪駅前に戦前から残る唯一の建物なんだけどねの続き。「活用を考える」第2回シンポが開催されるそうで、一般からもアイディアを募集されていました。僕も提案してみましたよん。
大阪中央郵便局リノベーション案
大阪中央郵便局再開発 | 2012.02.22 Wed | 09:30 | コメント (23) | トラックバック (0)