摩天楼と飛行船

先日はツェッペリンNT号を発見して喜んでいた僕なのですが、昨年のGWにも別の飛行船が梅田上空を飛来しているのを見つけ大騒ぎしていました。
これがその時の写真。
Nissennの飛行船
夕暮れの西梅田のビル郡が美しい‥‥、お見事!<自画自賛(笑)

飛行船はニッセンチョッピー号。毎年キャンペーンで日本縦断をしているらしいです。
『有人飛行船でキャンペーン実施 ニッセン 京都上空を飛行』京都新聞
■梅田界隈 > ・梅田 | 2005.05.06 Fri | 08:50 | コメント (6) | トラックバック (0)





すれすれキレキレ♪アホドルさん

「浪花のスーパーアホドル」村上三奈さん。
巷ではかなり有名らしい。主な活動内容は大阪駅前等での路上ライブ。“スケスケタ〜マタ〜マプカプカ”っていう芳香剤のCMにも出演しているのでご存知の人も多いのかも。
昨日の梅田の歩道橋でのライブ(というよりパフォーマンス?)を観てきました。

アホドル2
かなりの人だかりです。
通りがかりの人からは「あ、この人知ってる〜」「この前テレビに出てたで」なんて声もちらほら。

アホドル1
ヘルメット+メガホン+肩から下げたラジカセ。そして「カボチャの馬鹿〜」など意味不明の唄‥‥。なんだか不思議キャラです。

アホドル3
すれすれキレキレのパフォーマンス。(→こんな感じ
ところで後方で張り切っているカメラマンは関係者なのか?単なる1ファンなのか?(笑)


摩訶不思議なメロディーが耳から離れない〜。僕的にはちょっとツボにはまってしまったかもです(笑)。アホ+アイドルで「アホドル」らしいのですが、どこまでが演出でどこまでが「地」なんだろう?
今度の日曜に「大阪ほんわかテレビ」で彼女の路上ライブ等の映像が放送されるらしいので興味のある方はどうぞっ。


いろいろググッてみました。

『村上三奈保存組合』(たぶん)公式ファンクラブ

キンチョーの“スケスケタ〜マタ〜マプカプカ”っていう芳香剤のCMが見れます
『カラーフロー | スケスケ篇』金鳥ウェブサイト

夕方ニュース番組「VOICE」
『イマ解き 梅田が生んだ「スーパーアホドル」』MBS Voice

『アホドル?』京都新聞フォトダイアリー
大阪いろいろ | 2005.05.05 Thu | 09:45 | コメント (7) | トラックバック (2)





いつもすごい行列なのです

ポケモンセンター梅田

梅田センタービルの前。(→この辺

「ポケモンセンター」への入店待ちの行列なのです。週末となるといつも大混雑。我が家はまだ子供がいないのであまり詳しくないのだけど、友人の話によると2時間待ちとかもザラらしい。まだまだ凄いんだねポケモン人気。

『ポケモンセンターオーサカ』オフィシャルサイト
■梅田界隈 > ・梅田 | 2005.05.04 Wed | 23:40 | コメント (2) | トラックバック (0)





箕面市船場

SSOK
箕面市船場のSSOK(正式な名称は“エスエスオーケー”、通称“ソック”)で買い出し。

業者向けの現金卸問屋なので、専用のカードを持ってないと入場できない。(だけどウチのように商売をしていない人間でも、カードを持っている人に連れてってもらえば入れる)
入口には「カードを持っていても一般消費者とわかった場合は商品を買えません」と掲示が。(だけどお客さんの大半は一般消費者に見えるぞ‥‥)


☆大阪百科☆ニュースの記事で知ったのですが、箕面市のこの辺りの繊維問屋はもともと大阪の船場から移転してきたもので、その際に“船場”という地名もつけてしまったそうです。
大阪いろいろ | 2005.05.04 Wed | 08:44 | コメント (7) | トラックバック (0)





阪神梅田駅改札前

阪神改札前

たまに踊っているんだよね、この少年。
■梅田界隈 > ・梅田 | 2005.05.03 Tue | 23:34 | コメント (0) | トラックバック (0)





「不発弾が発見されました」

爆弾注意1
本町のとあるマンション建設現場。
実はここ、先月はじめに米国製1トン不発弾が見つかった場所なのです。現在は自衛隊によっていったん保管されていんるのですがまだ信管と爆薬が残っており、5月3日に撤去作業が行われるそうです。

『不発弾が発見されました(中央区)(平成17年4月2日)』
『不発弾の処理・撤去の日程が決まりました。(平成17年4月13日)』
『不発弾の処理・撤去を5月3日に実施します。(平成17年4月19日)』
大阪市危機管理室

爆弾注意2
こっそりとのぞき込んじゃいました(笑)
自衛隊の車両、積み上げれた土のう、なんだか重苦しい雰囲気っ‥‥。


こんなホームページを見つけました。
『不発弾について』日本物理探鑛株式会社

ここに「市街地で爆発したら、大惨事となるでしょう。 例えば1トン爆弾が地中で爆発した場合、大きなクレーターができ、 破片が半径300〜500m位飛び散る恐れがあります。」と説明があります。凄い威力です。だけどこんな物騒なものは準備ができ次第すぐにでも撤去した方がいいと思うのに、なぜ発見から1ケ月もかかっちゃうんでしょうね。近所の人も気が気が気じゃないのでは‥‥?
■船場界隈 > ・本町 | 2005.05.02 Mon | 01:20 | コメント (3) | トラックバック (0)





See You Again, 三越大阪店

北浜の三越大阪店
北浜の三越大阪店。(→MAP

江戸時代の元禄4(1691)年に呉服店と両替店として開業。最近は他店との競争が厳しく赤字続きだったそうで、とうとうこの5月5日に閉店する事に。
昭和になって心斎橋・御堂筋界隈が栄えるまで大阪で一番賑やかだったのは堺筋で、そこの象徴ともいえる店だったそうです。今年で創業315年、その長い歴史に幕を下ろします。

『店舗情報 | 三越大阪店』三越のオフィシャルサイト

数ヶ月前に始まった閉店セールでは1億500万円の「ダイヤモンドと黄金の大名かご」が話題になっていました。(買った人はいるのかな?)、



北浜では姿を消してしまいますが、6年後に新生三越大阪店が大阪駅北ビルにオープンします。しばしのお別れですが See You Again !!
■船場界隈 > ・淀屋橋/北浜 | 2005.05.01 Sun | 01:11 | コメント () | トラックバック (0)