日本盛を定点観測!

大阪中央郵便局の西隣の大弘ビル。(→MAP
その屋上に昔から、大型のネオンサインが鎮座?されています。
「清酒 日本盛」の看板です。
日本盛1

ところが1ヶ月ほど前。その看板が突然姿を消してしまいました。
日本盛2
実は無くなっているのに全然気付いていなかったのですが、このブログのコメントで教えていただいたのです。どういえば、西梅田はお洒落な街になっていってるのでカッコよく「NIHONZAKARI」になるのでは?なんて予想もありました(笑)

‥‥で。
その後日、看板が再登場しました。

日本盛3
ん? 布で覆われていて見づらいが‥‥‥‥、

日本盛4
あ〜、やっぱり!(笑)

カップのイラストがなくなりましたが、基本的には同じデザイン。
でも板面が新しくなってすごく綺麗になった。というか妙に鮮やか(笑)


ちなみに日本盛のホームページはこちら。僕はお酒に疎いので知りませんでしたが日本盛って「灘の酒」。本社は西宮にあるんですねー。ちょっと親近感♪


ちなみに夜になるとこんな感じ。
かなり明るいぞー。
日本盛5
■梅田界隈 > ・梅田 | 2005.06.03 Fri | 08:21 | コメント (3) | トラックバック (0)





遂に逮捕

『バイト集めてウソの街頭募金…不心得者2人逮捕』スポニチアネックスOSAKA

『当初は「イラクの孤児援助」名目 街頭募金事件』asahi.com

『「募金」数千万円か 2週間で1000万円 ウソ求人』asahi.com

今年初めの記事のその後。
NPOの主宰者らが逮捕されたそうです。逮捕容疑は職業安定法違反(虚偽広告)だが募金詐欺について追求していくとの事。

遂に。‥‥ですね。


【6月3日追記】
こんな記事がありました。
『募金苦境、逮捕事件の余波 金額減り「偽もの」非難も 「信頼失墜怖い」』
Sankei Web
事件の余波で、正当な活動を行っているほかの団体の募金額が減るなど、事件の影響とみられる現象が起きていることが二日、分かった。「偽の募金やろ」などと不当な非難を浴びるケースもあるという。横井容疑者らが集めた数千万円の使途が不明になっており、他団体には「善意で成り立っている募金に対する信頼の失墜がこわい」などと不安や憤りが広がっている。連絡先を大きく表示するなどの対応策をとった団体も出ている。

今回の事件の被害者は、偽の募金箱にお金を入れてしまった人だけではないのですね。正当な募金活動をされている方々が一番の被害者なのかもしれません。
大阪いろいろ | 2005.06.01 Wed | 07:38 | コメント (2) | トラックバック (1)





仮設店舗の建設工事

コンコース1
現在の阪急百貨店のコンコースです。
中央の柱にゴツイ鉄骨が‥‥。

コンコース2
建替工事中に営業する仮設店舗が作られているのです。
この鉄骨はその床部分になる模様。

コンコース3
そして‥‥、
工事に干渉するショーウィンドウ上部の装飾も撤去されていっています。

コンコース4
撤去跡はこんな感じに。ちょっと寂しくなる。

コンコース5
そしてこれは‥‥。
先日に大時計が外された跡なのです。


こんな時計でした。(先月に撮影したものです)
コンコース6

調べるとこのブロンズ製大時計が設置されたのは昭和48年。以前に「時計の下で会ったのは〜♪」というCMソングがあったそうなのですが‥‥憶えてないなあ(笑)


建替工事の内容についてご存じない方は下記のプレスリリースをどうぞ。
『梅田阪急ビル(阪急百貨店うめだ本店)の建て替えについて』(PDFデータ)

ウチの過去の記事もよろしければ♪
阪急百貨店建て替え > ・うめだ阪急〜2007 | 2005.05.30 Mon | 23:22 | コメント (14) | トラックバック (1)





凄い映像を見てしまいましたっ

mBlogさんで見つけました、とても洒落た映像です。

『TIMELAPSE』 Sun Times (FLASHムービー)


解体されていくビルを定点で撮影し続け、それをコマ送りで数分のムービーにまとめています。屋上の塔屋から解体が始まり最後は更地に‥‥。
BGMもいい感じだし、ちょっとしたアートですねこれは。

定点カンソカーの僕には強い刺激となりました。張り切っちゃってます(笑)
北ヤードの再開発の様子をムービーにしちゃうぜ!

目指すは、究極の定点観測ムービー!

超大作にしてみせます!
もちろんBGM付き!10年かけて選曲します(笑)!
だれかムービーに編集して〜!それとも自分でやれるか?
‥‥まずはしっかりした三脚を用意せねば(笑)
いろいろメモ/雑記 | 2005.05.28 Sat | 16:34 | コメント () | トラックバック (1)





ブロンズ大時計が撤去

『阪急百貨店の「ブロンズ大時計」が取り外された』YOMIURI ONLINE
2011年春の完成に向け、今夏、阪急百貨店うめだ本店ビル(大阪市北区)の建て替えが始まるのに伴い、27日未明、百貨店入り口前のコンコースにある「ブロンズ大時計」の取り外し工事が行われた。


吹き抜け部分の仮設店舗建設に伴い、百貨店前の大時計が撤去されたというニュースです。象徴的なオブジェの撤去だけに少しせつない気分‥‥(笑)

現在は準備工事中。本格的な解体工事はこの夏から始まります。
阪急百貨店建て替え > ・うめだ阪急〜2007 | 2005.05.28 Sat | 09:10 | コメント (2) | トラックバック (0)





茜丸のあんぱん

あんぱん2
一見、何のヘンテツもないこのアンパンですが‥‥、

あんぱん1
こんなパッケージに入っていました。

関西の人なら、おそらくみな知っている茜丸(笑)
茜丸どら焼きのアンパンバージョンです。サークルKサンクスでの限定発売

パンの中には どら焼きと同じ餡が入っています。断面の写真も紹介したかったのですが、撮るのを忘れて食べちゃいました‥‥(笑)
ちなみに どら焼きはこんな感じ
食べた | 2005.05.26 Thu | 23:16 | コメント (4) | トラックバック (0)





中之島界隈、本社ビルめぐり?

『イカリソース、ブルドックが支援へ 自力の営業継続断念』asahi.com
先日の先詐取事件、そして今日の会社更生法申請と、最近ニュースの多いイカリソース。大阪の企業だったんですね。本社ビルは福島3丁目にあります。

イカリ本社
対岸の中之島から撮影。
看板があるのは知っていましたが、ここが本社だったのかー。
今後ブルドッグソースの支援を仰ぐそうですが、イカリのブランドは残していくそうです。あのパッケージが無くなっちゃうと寂しいもんね。

で、ついでに近くのこのビルも見物。
昨年末に竣工したばかりの関西電力・新本社ビルです。
新関電ビル
高〜い。
41階+塔屋1階/地下5階、最高部は地上195m。先日のWTCコスモタワー・弁天町のORC200に次いで、大阪で3番目の高さを誇ります。
青く光る塔屋部分が個性的で素敵なビルだ♪

で、この新関電ビルの東側にまわると‥‥

旧関電ビル
関西電力・旧本社ビルの姿が。
昭和35年の建物だそうで、少し前から解体工事が始まっています。
「スクラップ&ビルド」といいますがこの場合は逆の順ですね。「ビルド&スクラップ」。後方にそびえ立つ新ビルとのコントラストが面白い。

関電ビルといえば、こんな意見をお持ちの方もいはります。
『ステキなビルの評価を急げ!』大阪近代建築BLOG
■中之島 | 2005.05.24 Tue | 23:38 | コメント (2) | トラックバック (0)