2005年末の梅田北ヤード
現在の北ヤードです。
建設中の倉庫は、壁が張られ建物らしくなってきました。
>>続き
<<
南端はこんな感じ。これってコンクリートを加工する施設なのかな?
‥‥‥と、誰かのフォローを期待してみる(笑)
北端部分(→
MAP
)の工事も進んでいます。
こちらの倉庫はけっこーゴツイ。2階建てですね。
思えば本格的な工事が始まったのが
今年の1月
。部分的にいろいろ変化が見れた1年でした。
来年は再開発の詳細がいろいろと決定していく年。まだ地味な準備工事が中心でしょうけど、じっくりと観察していこうと思います♪
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009
| 2005.12.28 Wed |
08:40
|
コメント (5)
|
トラックバック (1)
Tweet
ヘリで大阪上空を飛んでみたい!
X'masの週末、梅田や難波で多数のヘリコプターが飛んでいるのを見かけました。
なんでもヘリを1台借り切って夜の大阪上空を遊覧飛行するカップルが多いのだとか。豪華でよろしおますなぁ(笑)
でも調べてみたらヘリでの遊覧飛行って想像よりも安かった。
たとえば
こんなプラン
。8分間だけど梅田上空を遊覧するのが1人10,000円ですと。
‥‥うーん、ちょっと惹かれるかも。
たまには上空からの梅田ウォッチングなんてのも良さげです♪
毎月1,000円ずつヘリ貯金をするど〜!(笑)
いろいろメモ/雑記
| 2005.12.25 Sun |
22:50
|
コメント (6)
|
トラックバック (0)
Tweet
ド派手なイルミネーション・ビル
江戸堀に凄いイルミネーションがあるとは聞いていたのですが‥‥。
実物をみて驚きました。なるほどド迫力♪
何パターンにも変化し続けます。凄すぎっ。
プレゼントの中身はHUMAN&LOVEというコンセプト‥‥なのかな?
『リボンほどけばプレゼント 西区で』
asahi.com
「アズワン」っていう研究用機器・医療用品などの商社のビルだそうです。
大阪いろいろ
| 2005.12.24 Sat |
10:15
|
コメント (7)
|
トラックバック (0)
Tweet
西梅田のキャンドルナイト
大雪の影響で一日順延となっていた
「1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY」
に行ってきました。
「電気を消して、ろうそくの明かりのもとでスローな夜を」
阪神梅田駅から西梅田まで、約1.5キロメートルの区間のネオンやショーウィンドウが消灯され、沿道にキャンドルが灯されました。
アーティストや学生さんによるキャンドルアート。
やっぱローソクの灯りはいいねー。温かい雰囲気のイベントでした♪
■梅田界隈 > ・梅田
| 2005.12.24 Sat |
10:09
|
コメント (2)
|
トラックバック (0)
Tweet
梅田で一番歴史のあるX'masツリー
アクティ大阪の壁面です。
おそらく梅田では、一番歴史があって一番大きいX'masツリーです。
イルミネーションでできたツリーなので幹はありません。
だけど、
幹はないが古株です!
‥‥お後がよろしいようで(笑)
ツリー特集は今回で終了。みなさん良いクリスマスを♪
これまでのツリー一覧
■
「1670万色のキラキラ」
HEPファイブ/HEPナビオ
■
「茶屋町のツリーはちょっとリッチ気分」
ホテル阪急インターナショナル
■
「ヒルトンのX'masは、めちゃゴージャス」
ヒルトンプラザ大阪
■
「スカイビルで“あるある”」
梅田スカイビル
■
「一風変わってます E-MAのツリー」
E-MA
■
「ディアモールのツリーには仕掛けアリ♪」
ディアモール大阪
■
「NUのツリーは 少々期待はずれ?(笑)」
NU Chayamachi
■
「中之島・光のルネサンス2005」
大阪市役所前
■
「堂島川ほとりのX'masに感動しまくり♪」
福島一丁目の工事現場
■
「ハービスならではの“コラボ・ツリー”」
ハービスOSAKA/ハービスENT
■梅田界隈 > ・梅田
| 2005.12.23 Fri |
08:41
|
コメント (7)
|
トラックバック (1)
Tweet
入居者 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ヤード!!
『大阪駅北地区Bブロック「ナレッジ・キャピタル・コア施設」入居希望者募集の結果について』
UR都市機構
『大阪・梅田北ヤード、松下など10者の入居有力』
Yomiuri Online
『梅田北ヤード跡地の中核施設に松下・関電など入居』
asahi.com
先行開発区域のうち「ナレッジ・キャピタルゾーン(知的創造拠点)」への入居募集の結果が発表されました。
開発事業者の募集に先立ち参加意欲の高い事業者を募っていのですが、35件が審査を通過し登録事業者となりました。また、そのうち10件が推薦事業者として認められた(ナレッジ・キャピタルのコンセプトを実現するため、導入が望まれる事業計画として認可された)そうです。
松下電器 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ヤード!!!!!
よみうりテレビ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ヤード?????
↓登録事業者の一覧です。
>>続き
<<
入居がほぼ確定?の“推薦事業者”
●大阪市
●国立大学法人 大阪大学
●国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学
●学校法人 上田学園
●学校法人 大阪工大摂南大学
●ジョブ・クローバー(株)
●デジタルファッション(株)
●(株)ナスピア
●松下電器産業(株)
●リッジクリエイティブ(株)
入居の条件を満たした“登録事業者”
●赤澤洋平
●乾和夫、曽我和弘
●学校法人 上田学園
●ヴィストン(株)
●大阪ガス(株)
●金井進
●関西電力(株)
●サイバーストーン(株)
●坂本英峰
●(株)シニリトルジャパン、(株)マルゼン、日本調理(株)、(株)フジマック
●(株)新産業文化創出研究所、日本感性工学会、RM研究会、信州大学大谷研究室、宮城大学金子研究室
●(株)JTB西日本
●スキルインフォメーションズ(株)、(株)テクノサイエンス
●手嶋祥一
●東洋理機工業(株)、菱田伸鉄工業(株)、(有)パーソナルテクノロジー
●(株)トッパン・コスモ
●(株)トータルメディア開発研究所
●西日本電信電話(株)
●(株)ノヴァ
●ビバコンピュータ(株)
●社団法人 氷温協会、(株)氷温研究所
●(株)マサキ・エンヴェック、アーバンデザイン(株)
●讀賣テレビ放送(株)
●(株)りそな銀行
●学校法人 立命館
※事業内容、希望所要面積などが
入居希望者募集選定結果一覧表
(PDF)に詳しくまとめられています。
また、開発業者も来年2月から募集開始。5月から秋にかけて順次決定されていく模様です。
『大阪駅北地区先行開発区域A・B・Cブロック開発事業者募集(仮称)の募集方法の概要について』
UR都市機構
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009
| 2005.12.23 Fri |
08:14
|
コメント (9)
|
トラックバック (0)
Tweet
梅田界隈冬景色
大雪です。
地下を移動すりゃええのに、あえて歩道橋へ。
‥‥さ、さぶい〜〜〜!
■梅田界隈 > ・梅田
| 2005.12.22 Thu |
19:05
|
コメント (11)
|
トラックバック (1)
Tweet
■
Infomation
大阪 梅田を中心に変わりゆく街並みをウォッチング。新しい街には期待をしよう。消えゆく風景は見納めしよう。街並みの変化を楽しむブログです。
メールはこちらまで
↑動画もやってます↓
facebookページを作りました
絡んでくれるとありがたいっす
梅北・大阪駅周辺の再開発
街並みを定点観測 2ndブログ
街並みを定点観測 3rdブログ
■
Categories
大阪駅再開発
(184)
梅田北ヤード再開発
(298)
・うめきた 〜2009
(177)
・うめきた 2010〜2019
(141)
・うめきた 2020〜
(11)
(西から定点観測)
(14)
阪急百貨店建て替え
(125)
・うめだ阪急〜2007
(77)
・うめだ阪急2008〜
(72)
阪神百貨店建て替え
(24)
大阪中央郵便局再開発
(45)
西梅田再開発
(46)
■梅田界隈
(370)
西梅田献血ルームからの眺め
(7)
・梅田
(219)
・新梅田
(70)
・茶屋町
(63)
・小松原町/曽根崎
(44)
・梅田周辺
(46)
■福島/大淀
(47)
■中之島
(84)
■船場界隈
(72)
・御堂筋
(25)
・淀屋橋/北浜
(16)
・本町
(29)
・心斎橋
(24)
■難波界隈
(76)
■天王寺・阿倍野
(28)
■ベイエリア
(14)
大阪いろいろ
(307)
関西うろうろ
(62)
関西以外をうろうろ
(39)
思った
(28)
食べた
(54)
いろいろメモ/雑記
(174)
■タイムスリップ
(17)
■空から街並みウォッチング
(5)
■巨大建築物ラブ♪
(14)
■AR(拡張現実)/ロボット
(15)
■梅田ミツバチプロジェクト
(18)
■ブログについて 告知 など
(73)
■
Recent Comments
大阪中心部にチンチン電車が復活
⇒
南海、泉北マニア (04/14)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
山口晃寛 (04/12)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ふでよね (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
あすか (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ぱおん (04/01)
■
Recent Trackback
梅田スカイビルに長距離バスターミナル
⇒
たび☆めし☆うま BLOG (01/17)
大丸心斎橋店本館が建て替えへ
⇒
パインのアメいかがですかー (12/30)
大阪中央郵便局の建物内部見学会
⇒
ちあきの場所(ありか) (10/19)
京都駅ビルと梅田スカイビルに共通したモノ
⇒
パインのアメいかがですかー (04/23)
ヤンマー本社ビル 姿を現す
⇒
まっしゅ★たわごと (09/10)
■
Latest Entries
万博会場の空気を残したい →360°カメラで撮影
(09/11)
うめきたでARイベント「AIR RACE X」
(09/04)
街中ミャクミャクだらけ
(04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
(03/26)
ついに!うめきた2期区「グラングリーン大阪」が先行まちびらき
(09/10)
<<
September 2025
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
■
Archives
2025
September 2025
(2)
April 2025
(1)
March 2025
(1)
2024
(3)
2023
(1)
2022
(11)
2021
(13)
2020
(20)
2019
(5)
2018
(6)
2017
(6)
2016
(8)
2015
(33)
2014
(49)
2013
(121)
2012
(151)
2011
(198)
2010
(162)
2009
(178)
2008
(199)
2007
(185)
2006
(213)
2005
(282)
2004
(150)
■
Links
■
Other's
箱庭風写真にハマリまくり
RSS1.0
Atom0.3
Template [ Splash!+ ] by
Tail
System
Serene Bach 2.25R
Search this site