ヒルトンのX'masは、めちゃゴージャス

ヒルトンのツリー1
決して特集をしているつもりはないのですが(笑)、またまたX'masツリーです♪


今日はヒルトン大阪の1Fです。(→MAP
勅使河原茜という家元さんがプロデュース。木材を薄く削った経木(きょうぎ)という素材が使われており、ヒルトンプラザイーストには高さ8m、ウェストの方には5mのものがそれぞれ設置されています。

この季節は街中でツリーを見かけますが各所いろいろ工夫されていますねー。素材も凝っています。

ヒルトンのツリー2
で。その近くにはバカラの大燭台(画像左・前記事はこちら)が。
この眺めはかなりゴージャスですね〜。


X'masツリー特集 つ づ く 。 <続くのかよ!(笑)
■梅田界隈 > ・梅田 | 2005.12.07 Wed | 08:51 | コメント (4) | トラックバック (0)





茶屋町のツリーはちょっとリッチ気分

ホテル阪急インターナショナルのツリー1
X'masの特集をしているつもりはないのですが、今日もX'masツリーです。
場所はホテル阪急インターナショナルのロビー前(→MAP)。ここは比較的人通りが少ないのでゆっくりとX'masを満喫できます。

ホテル阪急インターナショナルのツリー2
正面には二人がけのソファーが置いてあります。どうぞ記念撮影をしてって下さいって事なんでしょう。だけど二人で座って誰かにカメラをお願いして‥‥。これは恥ずかしいかも(笑) 度胸のある人はどうぞ♪


昨日から一気に冷え込んできましたね。X'masです。師走です。年の瀬です。焦ります。(何故かしらこの季節になると焦ってしまいません?)
■梅田界隈 > ・茶屋町 | 2005.12.06 Tue | 08:54 | コメント (7) | トラックバック (0)





1670万色のキラキラ

HEPのツリー1
HEPのクリスマスツリーです。こちらはファイブ前。

HEPのツリー2
そしてその横のナビオ前。巨大なツリーがこうして並んで見えるのは圧巻です。

数年前まではX'masのイルミネーションって暖色系のものがほとんどでしたよね。それが数年前にブルーのLEDが登場して、今年はさらに進化した様々な色に変化する(1670万色らしい)ものを多く目にします。
このHEP前の2つのツリーもそのタイプ。時にはBGMにあわせてキラキラと色を変えています。華やかだなー。金かかってそーだなー(笑)
■梅田界隈 > ・梅田 | 2005.12.05 Mon | 08:48 | コメント (4) | トラックバック (0)





倉庫の建設が進んでいます

051203_1
前回のコメント欄ではいろいろ情報をいただきました♪ その後の様子です。
北ヤードの各所で仮設倉庫の建設が進んでいます。

051203_2
こちらは鉄筋がほぼ組み上がりました。(→MAP

051203_3
その向こう、南端部分でも何やら鉄骨の姿が。これも倉庫なのでしょうか?

051203_4
北端部分(→MAP)はこんな感じ。基礎が作られています。


これから数ヶ月は倉庫の建設ウォッチングとなりそう(笑)
ブログトップの画像もちょくちょく新しいものに更新していきます。
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2005.12.04 Sun | 08:32 | コメント (2) | トラックバック (0)





2005年12月現在の阪急ビル

阪急百貨店20051202
なかなかキレイな写真が撮れました〜♪
現在の阪急ビルです。解体にむけ11月には仮囲いで覆われるって阪急の人が言ってたんだけど、まだ大丈夫のようですね。もう少しはこの外観が見れるのかも?

阪急百貨店20051202-4
建物内も大きな変化はないようです。
仮囲い越しにステンドグラスが拝めるグランドドーム。

阪急百貨店20051202-3
壁画・シャンデリアの方も相変わらずですね。こちらは東側、

阪急百貨店20051202-2
こちらは西側。

ところで伊藤忠太の壁画ってタイルで描かれていますよね。あれってどうやって保存されるのでしょうね。なかなか難しい作業なんじゃないかなー。ひょっとしたらバラバラにならぬように全体の壁ごと取り外したりして???
ここ連日キトラ古墳の壁画の保存作業の様子がニュースになっていますけど、まぁ、あれに比べると楽な作業でしょう(笑)


12月になってもこの状態って事は、本格的な取り壊しが始まるのは来年かな?
1番上の写真はFlickrの方にもアップしてみました。よろしかったらコチラからどうぞ♪
阪急百貨店建て替え > ・うめだ阪急〜2007 | 2005.12.02 Fri | 08:47 | コメント (21) | トラックバック (2)





なんか建ててます

仮設倉庫?
梅田北ヤードでは作業が進んでいます。
先週末にコンクリを流し込んでいた場所に鉄骨が登場。組み立てが始まりました。

仮設倉庫??
天井の高さは6〜7mほどですね。コンテナの倉庫?資材置き場?現場事務所?
屋根の形状を見ると1階建てかな?
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2005.11.30 Wed | 08:34 | コメント (9) | トラックバック (0)





哲学の道は紅葉が見頃

昨日は京都へ。
哲学の道を南から北へ散策、周辺のお寺をいくつか廻ってきました。
哲学の道

場所によっていろんな紅葉が見れてちょっと感激。そろそろ散り始めの場所もあるんで今から行く人は急ぐべし♪
関西うろうろ | 2005.11.28 Mon | 08:45 | コメント (4) | トラックバック (0)