こっそりと準備中です

実はこんな2ndブログを作っております。
『大阪梅田の再開発をじっくりと定点観測してみるブログ』

梅田北ヤードの俯瞰した定点観測だけを独立させました。将来再開発の様子がじっくり対比できるようになるかなーと企んでおります。
もっと過去の写真もアップしていきたいのですが、なかなか整理する時間が‥‥(苦笑)
■ブログについて 告知 など | 2005.12.16 Fri | 08:45 | コメント (5) | トラックバック (0)





ウメダ・ナイトビュー



ちょっとかっこいーかも♪
■梅田界隈 > ・梅田 | 2005.12.15 Thu | 08:55 | コメント (21) | トラックバック (0)





日本のお土産?‥‥ちょっと変やで(笑)

こんなの見つけました。

日本の土産1
ヨド○シカメラにこんなコーナーがあります。「日本のお土産」だそうです。

日本の土産3
富士、芸者、日本列島、五重塔‥‥。こんな絵皿、初めて見ました(笑)

日本の土産2
北海道と沖縄が‥‥。まるで地図帳のようなレイアウトです。
図案を考えたのは日本人じゃないっぽいなー。

日本の土産5
源氏兜だそうです。ツノが無いのでちょっと地味。それにしても結構なお値段です。

日本の土産4
こ、これは‥‥。口のあるキティ?(笑)


どこか日本っぽくない“日本のお土産”ですよね。
そもそも観光客が買って帰るものなのか、日本人が海外へ行く時に買うものなのか?

年末に海外へ行かれる方はいかがでしょうか?(笑)
売場はヨ○バシカメラの1F東側入口付近です。
■梅田界隈 > ・梅田 | 2005.12.14 Wed | 08:48 | コメント (4) | トラックバック (0)





NUのツリーは 少々期待はずれ?(笑)

NUツリー2
間もなくオープンして2ヵ月になる NU Chayamachi(ヌー茶屋町)です。(→MAP
入口壁面ではプロジェクターの映像でX'masが演出されています。ちょっと珍しいかも。否応なしにディスプレイしているであろうツリーへの期待も高まります♪

NUツリー1
‥‥あり? 結構フツーやん(笑)

ツリーに面白みが無いのか、僕の目が肥えてきたのか??
まあいずれにせよ、オープン直後の今は別にツリーに凝る必要はないですよね。
ツリーウォッチャーのゴリモンとしては来年に期待します。

X'masツリー特集、 つ づ く ♪
■梅田界隈 > ・茶屋町 | 2005.12.13 Tue | 08:44 | コメント (10) | トラックバック (1)





ディアモールのツリーには仕掛けアリ♪

ディアモールのツリー1
梅田の地下街、ディアモール大阪のX'masツリーです。(→MAP
第一印象は、これといった特長がないなーって感じだったのですが‥‥。
ちょっとした仕掛けがありました。

ディアモールのツリー2
ツリー手前にあるこの「幸せの泉(というらしい)」に秘密があります。
ぼんやりした光が、大道具並にチープなんですがそれはご愛嬌(笑)

この泉に手をかざすと‥‥、ツリー周囲のイルミネーションが

ディアモールのツリー4
点灯します!!

なかなか凝っていますねー。お子ちゃまは喜ぶんじゃないでしょうか。
本物の木を使っているのもポイント高しです。


X'masツリー特集、まだまだ つ づ く ♪
■梅田界隈 > ・梅田 | 2005.12.12 Mon | 08:24 | コメント (3) | トラックバック (0)





一風変わってます E-MAのツリー

イーマのツリー1
だらだらと始めたX'mas特集(笑)、今回はイーマのツリーです。(→MAP
アトリウムに設置されたこのツリーの素材はなんと和紙。「ツリー」というよりはボンヤリ発光する和紙製の「塔」ってとこですね。吹き抜けを利用してそびえ立っています。

イーマのツリー2
イーマの漢字を使ったシンボルマークが、プチ和風な雰囲気でいい感じです。
シーズンが終わってもそのまま正月用として使えそう(笑)


X'masツリー特集はまだ当分、 つ づ く (笑)
■梅田界隈 > ・梅田 | 2005.12.11 Sun | 08:41 | コメント (4) | トラックバック (0)





北ヤード、大がかりになってきました

再開発に向け各所で準備工事中の梅田北ヤード。重機の数がかなり増えてきました。(画像をクリックすると大きな画像をご覧いただけます)
北ヤード重機いろいろa
手前、倉庫の建設現場では屋根が張られている段階です。そしてその向こう、

北ヤード重機いろいろb
北ヤード南東端部分には多くの重機が出現。タムロってます(笑)

北ヤード重機いろいろc
JR西日本の本社前でも新たな作業が始まっています。
これから先にどういう建物が作られるかまだ決まっていないのに、いろいろ開発の準備って要るもんですねー。そういえば土壌汚染への対策ってどうなったんだろ?


ところで、昨夜NHKの「大阪のこれから 皆で話そや“街づくり”」という番組で、一人のおばちゃんが「大阪にはお金がないんやし、梅田北ヤードは森を作ったらいいですやん」「ビル建てても30年経つと古くなる。だけど森は30年経つと成長しまっせ」と発言されていました。‥‥このアイディアいいじゃん♪(笑)
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2005.12.10 Sat | 07:38 | コメント (8) | トラックバック (0)