日本のお土産?‥‥ちょっと変やで(笑)

こんなの見つけました。

日本の土産1
ヨド○シカメラにこんなコーナーがあります。「日本のお土産」だそうです。

日本の土産3
富士、芸者、日本列島、五重塔‥‥。こんな絵皿、初めて見ました(笑)

日本の土産2
北海道と沖縄が‥‥。まるで地図帳のようなレイアウトです。
図案を考えたのは日本人じゃないっぽいなー。

日本の土産5
源氏兜だそうです。ツノが無いのでちょっと地味。それにしても結構なお値段です。

日本の土産4
こ、これは‥‥。口のあるキティ?(笑)


どこか日本っぽくない“日本のお土産”ですよね。
そもそも観光客が買って帰るものなのか、日本人が海外へ行く時に買うものなのか?

年末に海外へ行かれる方はいかがでしょうか?(笑)
売場はヨ○バシカメラの1F東側入口付近です。
■梅田界隈 > ・梅田 | 2005.12.14 Wed | 08:48 | コメント (4) | トラックバック (0)





NUのツリーは 少々期待はずれ?(笑)

NUツリー2
間もなくオープンして2ヵ月になる NU Chayamachi(ヌー茶屋町)です。(→MAP
入口壁面ではプロジェクターの映像でX'masが演出されています。ちょっと珍しいかも。否応なしにディスプレイしているであろうツリーへの期待も高まります♪

NUツリー1
‥‥あり? 結構フツーやん(笑)

ツリーに面白みが無いのか、僕の目が肥えてきたのか??
まあいずれにせよ、オープン直後の今は別にツリーに凝る必要はないですよね。
ツリーウォッチャーのゴリモンとしては来年に期待します。

X'masツリー特集、 つ づ く ♪
■梅田界隈 > ・茶屋町 | 2005.12.13 Tue | 08:44 | コメント (10) | トラックバック (1)





ディアモールのツリーには仕掛けアリ♪

ディアモールのツリー1
梅田の地下街、ディアモール大阪のX'masツリーです。(→MAP
第一印象は、これといった特長がないなーって感じだったのですが‥‥。
ちょっとした仕掛けがありました。

ディアモールのツリー2
ツリー手前にあるこの「幸せの泉(というらしい)」に秘密があります。
ぼんやりした光が、大道具並にチープなんですがそれはご愛嬌(笑)

この泉に手をかざすと‥‥、ツリー周囲のイルミネーションが

ディアモールのツリー4
点灯します!!

なかなか凝っていますねー。お子ちゃまは喜ぶんじゃないでしょうか。
本物の木を使っているのもポイント高しです。


X'masツリー特集、まだまだ つ づ く ♪
■梅田界隈 > ・梅田 | 2005.12.12 Mon | 08:24 | コメント (3) | トラックバック (0)





一風変わってます E-MAのツリー

イーマのツリー1
だらだらと始めたX'mas特集(笑)、今回はイーマのツリーです。(→MAP
アトリウムに設置されたこのツリーの素材はなんと和紙。「ツリー」というよりはボンヤリ発光する和紙製の「塔」ってとこですね。吹き抜けを利用してそびえ立っています。

イーマのツリー2
イーマの漢字を使ったシンボルマークが、プチ和風な雰囲気でいい感じです。
シーズンが終わってもそのまま正月用として使えそう(笑)


X'masツリー特集はまだ当分、 つ づ く (笑)
■梅田界隈 > ・梅田 | 2005.12.11 Sun | 08:41 | コメント (4) | トラックバック (0)





北ヤード、大がかりになってきました

再開発に向け各所で準備工事中の梅田北ヤード。重機の数がかなり増えてきました。(画像をクリックすると大きな画像をご覧いただけます)
北ヤード重機いろいろa
手前、倉庫の建設現場では屋根が張られている段階です。そしてその向こう、

北ヤード重機いろいろb
北ヤード南東端部分には多くの重機が出現。タムロってます(笑)

北ヤード重機いろいろc
JR西日本の本社前でも新たな作業が始まっています。
これから先にどういう建物が作られるかまだ決まっていないのに、いろいろ開発の準備って要るもんですねー。そういえば土壌汚染への対策ってどうなったんだろ?


ところで、昨夜NHKの「大阪のこれから 皆で話そや“街づくり”」という番組で、一人のおばちゃんが「大阪にはお金がないんやし、梅田北ヤードは森を作ったらいいですやん」「ビル建てても30年経つと古くなる。だけど森は30年経つと成長しまっせ」と発言されていました。‥‥このアイディアいいじゃん♪(笑)
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2005.12.10 Sat | 07:38 | コメント (8) | トラックバック (0)





新聞。雑誌。そして今度はテレビかも?

大阪人/大阪日日新聞
ここにきて阪急の旧コンコースがいろいろなメディアで取り上げられています。

■ 昨日の大阪日日新聞
特設ブログ「旧阪急梅田駅コンコースを残したい・・」を運営されているm-louisさんと有志メンバーののりみさんがインタビューを受けられました。「保存求め活動の輪」「ブログに市民の声続々」として活動内容と経過がまとめられています。(→記事内容はコチラ

■ 大阪人 2006年1月号
連載「発掘 the OSAKA」で阪急ビルが紹介されています。(→大阪人サイト
旧食堂の写真、壁画のエピソードetc、結構充実した内容となっています。“内なるファサードを秘めて再生へ”という表現が印象的。

■ NHK『大阪のこれから』
明晩に生放送されるNHKの番組です。大阪の街づくりについて討論形式で進行するこの番組にのりみさんが参加されます。阪急の話題になるかどうかは判りませんが、ちょっとだけ期待して観ることにします(笑) 皆さんも是非♪
12/9(金) 19:30〜 『大阪のこれから 皆で話そや“街づくり”』(→番組サイト


あの建物が再認識され、より多くの人の記憶に刻まれていくのはとても価値のある事だと思います♪
阪急百貨店建て替え > ・うめだ阪急〜2007 | 2005.12.08 Thu | 20:02 | コメント (14) | トラックバック (2)





スカイビルで“あるある”

スカイビル1

スカイビル2またまたX'masツリー特集、今回は新梅田のスカイビル下の広場です。
昨夜は平日だというのにえらい賑わいでした。「お笑いライブ10」というTV番組の生中継があり、お笑いコンビのレギュラーがやって来ていたのです。

で。いつもよりも派手なライトアップがなされていたので張り切って写真撮影♪
実をいうと、ここは何回か取り上げているし特集に加えるつもりはなかったのですがねー‥‥(笑)

スカイビル3
会場はめっちゃ寒かったです。レギュラーの二人も鼻水を垂らしながら“あるある探検隊”をやってました。中継の合間はすかさずコートを着用。<そりゃそうだ

スカイビル4
いちお、こんな写真もアップしときます。
“気絶”の瞬間(笑) 


スカイビル下の広場へはちょっと厚着で。展望台へ登られる方はさらに厚着で行かれるのが良いかと思います。けっこー寒いのですよ。

そしてX'masツリー特集はまだまだ つ づ く (笑)
■梅田界隈 > ・新梅田 | 2005.12.08 Thu | 07:33 | コメント (9) | トラックバック (0)