「電車型駅舎」が続々誕生 関西の電鉄各社

朝屁新聞2014
電車っぽい外観の駅舎が人気ですね。電鉄各社が次々と建設を予定しているようです。

jr01.jpg
大阪いろいろ | 2014.04.01 Tue | 00:00 | コメント (29) | トラックバック (0)





うめきた2期再開発が始動 「みどり」を軸に

うめきた2期区域開発に関する民間提案募集における優秀提案の決定について 大阪市
総合的に優秀な提案の概要1 (pdf, 825.90KB)
総合的に優秀な提案の概要2 (pdf, 751.03KB)
総合的に優秀な提案の概要3 (pdf, 1020.04KB)
プランニングやデザイン等が優秀な提案の概要1 (pdf, 785.39KB)
プランニングやデザイン等が優秀な提案の概要2 (pdf, 687.18KB)
プランニングやデザイン等が優秀な提案の概要3 (pdf, 973.31KB)

うめきた2期再開発が始動 大阪市、まず20者選定 cache 日本経済新聞


年度末にようやく大きな動き^^
プランの1次募集から優秀提案が背選定されたそうです。あくまでも“来年度に作成する予定である「まちづくりの方針」に活用できる提案”という段階ですが、ようやく動き出した〜♪
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 2010〜2019 | 2014.03.28 Fri | 07:30 | コメント (189) | トラックバック (0)





十三駅前で火事

阪急十三駅前で火災、36店舗焼ける 4万5千人に影響 cache 朝日新聞
阪急十三駅前火災で現場検証 火元は居酒屋付近か cache 朝日新聞
阪急十三・ションベン横丁の火災と現在過去未来 十三のいま昔を歩こう

十三駅前の火事。けが人がいなかったのは何より。
火災のあった現地を駅から見てきました。火事場の野次馬です^^;

140308_034140308_018
140308_015140308_014
閉鎖された西口改札。
大阪いろいろ | 2014.03.09 Sun | 08:30 | コメント (65) | トラックバック (1)





建替え工事にむけて 消え行く風景

梅田1丁目1番地計画環境影響評価準備書 【要約書】 大阪市

140207_077
阪神百貨店建て替え | 2014.02.28 Fri | 09:00 | コメント (100) | トラックバック (0)





大阪駅北側のニュース3つ

三越伊勢丹とルクア
140123_142b

JR大阪三越伊勢丹、「ルクア」と一体運営へ 梅田経済新聞

ルクアと一体となった新商業モールとしてリニューアル。百貨店スペースは4割に。今年夏から改装に入り、来年春に再オープンだそうです。屋号を変更する可能性もあるとの事。



ヨドバシが24時間営業
140123_228b

ヨドバシカメラ梅田店、ネット注文品の24時間受け取りを開始
cache 家電watch
「ネットで注文・店舗で受け取りサービス」を拡充 24時間お受け取りいただけるようになりました ヨドバシカメラ

これ、何気に大きなニュースですよね。ネットから注文すると店舗窓口で24時間受取可能なんだとか。



うめきた2期開発

悲願の関空アクセス改善に弾み JR西「うめきた新駅」構想に本格着手 cache123map

うめきたの地下を走る新線と新駅。事業費の費用負担について話し合いが進んでいるようです。
現在のところ、2015年度に着工&2022年度末に開業予定。プロジェクトが具体的に動き出したと聞いて一安心^^; なにわ筋線や西梅田・十三連絡線(四ツ橋筋線延伸)の計画も気になるところです。

140123_031b
140123_075b
貨物駅がどんどん解体されている現在のうめきた。ここの地下に北梅田駅(仮)が建設予定。
■梅田界隈 > ・梅田 | 2014.01.24 Fri | 08:00 | コメント (143) | トラックバック (0)





あべのハルカスを遠方から見る

あべのハルカス可視マップ
大阪のハルカス、四国から見えるかも 高校教諭が試算 朝日新聞

筑波大付属高校の先生が「あべのハルカスはどこから(どこまで)見えるか? 」という可視マップを作製されています。のっぽのハルカスは、徳島や高知、岐阜、三重からも見える可能性があるそうですよ。
この先生は、以前に奈良の山から富士山を撮影して話題になっていた方ですね。素敵^^


130719_286c
■天王寺・阿倍野 | 2014.01.22 Wed | 08:55 | コメント (33) | トラックバック (0)





手塚治虫ゆかりの工場は中津の淀川沿いにありました

センター試験1日目終了 日本史に手塚治虫氏の漫画も cache問題
朝日新聞
2014年のセンター試験の問題に「手塚治虫」が自身の漫画と一緒に登場 Gigazine

センター試験の日本史の問題に、手塚治虫氏の漫画が使われていたそうですね。
140113_119b
大阪いろいろ | 2014.01.20 Mon | 06:30 | コメント (9) | トラックバック (0)