<< 建替え工事にむけて 消え行く風景 | main | うめきた2期再開発が始動 「みどり」を軸に >>

十三駅前で火事

阪急十三駅前で火災、36店舗焼ける 4万5千人に影響 cache 朝日新聞
阪急十三駅前火災で現場検証 火元は居酒屋付近か cache 朝日新聞
阪急十三・ションベン横丁の火災と現在過去未来 十三のいま昔を歩こう

十三駅前の火事。けが人がいなかったのは何より。
火災のあった現地を駅から見てきました。火事場の野次馬です^^;

140308_034140308_018
140308_015140308_014
閉鎖された西口改札。

しょんべん横丁で火事2
駅の渡り廊下から。駅のすぐそばです。

140308_032
しょんべん横丁で火事1

現地西側のしょんべん横丁はよく歩く馴染みある通りです。お仕事をさせていただいた飲食店さんもあったりします。

3年前の阪急塚口駅前の火災の時も感じた事だけど、木造の家屋は火事になると一瞬にして焼けて街並みは消えてしまいますね。だから普段から街並みを愛でることがほんと大事。火事への備えにもなるかもしれないし。
大阪いろいろ | 2014.03.09 Sun | 08:30 | コメント (65) | トラックバック (1)




Comments

すごく好きな場所なだけにショックです。
市民 | 2014/03/09 09:23 AM
つくずく汚い街並だなと思います。これを機に再開発の機運が盛り上がって欲しいと願うけど、メディアの論調もノスタルジーに浸るものばっかで、再開発の話とかでると反対キャンペーンとかやりそうだし、無理かな、ここは、永遠に。
阪急神戸線者 | 2014/03/09 01:07 PM
ヒント:メディア≒東京
ヒント | 2014/03/09 04:20 PM
答:メディア=在阪テレビ局 在阪新聞
.答 | 2014/03/09 05:03 PM
こういうところはへんに再開発せず、元に戻した方が良い。
ただ、消防法とかで規制があり、元に戻せるのかどうか、その点法善寺横丁はもとに近い形になっている。
masa | 2014/03/09 05:36 PM
そんなにションベン横丁を残したいならいっそトイレのなかった頃を忠実に再現してションベンの匂いが辺りに立ち込める状況に戻しては?そうじゃないと真のションベン横丁ではありません。偽物です。
大便小僧 | 2014/03/09 05:48 PM
法善寺横丁も立派に再建できたのだから、
ここも近代的な街並みで再生してほしいと
期待します。
たつや | 2014/03/09 07:07 PM
あそこが近代的になったら嫌ですね
新宿の古い飲み屋街が数年前に大火災で焼けましたが
今は元の雰囲気で再建してるので、再び頑張って欲しいです。
近所の住民 | 2014/03/09 07:53 PM
人死にが出なかったのがもはや、信じられないほど燃え具合ではありませんか。何のご利益だったかとまで思いました。
まつば | 2014/03/09 08:55 PM
いっそ「大便横丁」にバージョンアップして再開したら?
ドイツの佐村河内 | 2014/03/09 08:55 PM
この際、町の人々が自主的に再開発に参画して、防災を考慮しノスタルジーな街にしてほしい。
香川人 | 2014/03/10 01:58 AM
ノスタルジーな部分を残すのもいいけど駅前広場くらい整備してくれよ。また関東の大学から武田薬品に内定した学生が「俺、こんな街で働くのか…」と絶望して内定辞退してまうやん
アリナミンA | 2014/03/10 02:20 AM
こういう『日本らしい風景』はもっと大事にするべきです。
近代的な建物はどこの国も似たり寄ったりですが
下町風景は国や地方で全く違います。
実際海外旅行に行くと再開発地域より下町の方が面白いですし
日本に来た外国人にもこういう場所を見てほしいです。
日本人 | 2014/03/10 08:37 AM
十三西口 しょんべん横丁(~2010年代前半)
http://umemado.blogspot.jp/2010/08/blog-post_5122.html
http://cedarben.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/m_s41E4B889E88CB606R-66784.jpg.html

十三西口(2020頃~)
http://townphoto.net/tokyo/sangenjaya5.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC
四つ橋線・十三終点(新大阪無視 | 2014/03/10 08:50 AM
凄い人手だったんですね。

高さ日本一のハルカス、3日間で46万人
…目標に必要な1日平均上回る
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140309/wec14030922170002-n1.htm
真実 | 2014/03/10 10:09 AM
またジオのマンションが建っちゃうのかな〜
芋畑 | 2014/03/10 11:34 AM
>四つ橋線・十三終点

関係ない画像貼るな
通りすがり | 2014/03/10 12:05 PM
十三とか鶴橋に代表される大阪の下町だけは外国人観光客にみせたくない。
京都に行ってほしい。大阪のこういう下町の町並みなんて日本らしい風景でもなんでもない。大阪(の戦後焼け跡)独特のバラック街の名残で、大阪の伝統とは別のもの。
モールみたいな再開発を外国人にみせてもしょうがないが、大阪の下町はちょっと極端すぎる。世界基準でみれば、「スラム」の風景。下町とはちがう。
下町っていうけど | 2014/03/10 01:33 PM
タクシー乗り場を作ってほしいですね。
波平 | 2014/03/10 01:35 PM
残すのは大阪人の勝手ですが、これを「日本らしい風景」とか言って外国人に見せるのだけはカンベンしてほしいと思います。こういう風景は、あくまで日本の中の大阪という特殊エリアにとって「らしい」にすぎませんので。勝手に「日本らしさ」にすり替えないでください。迷惑です。
神戸 | 2014/03/10 01:46 PM
神戸さん

それはテレビに出ている人達でのこと。
「日本らしい風景」等とは言わず
「これが大阪や!」って久本などが
県民ショーやアド街、でテレビ局にハシャがされてます

ぷいぷいでは十三は阪急のハブ駅だそうですが阪急電車は
高架にしたり開発する気があるのでしょうかね
てれびっこ | 2014/03/10 11:58 PM
こういうのがあってもいいけどね
こういうのだけを大阪らしさと持ち上げたメディアのせいで
嫌う人が増えちゃったね
おおさか | 2014/03/11 03:27 AM
マンションいらん
観光遊びなら外国人もいらん大阪には仕事で来い
キャロットタワー十三大歓迎
日本オラクル再移転ぐらい勝ち取らんかい
十三⇔三軒茶屋 | 2014/03/11 07:51 AM
てれびっこさん

会話がねじれているようですが、私は、上の「日本人」さんの「こういう『日本らしい風景』はもっと大事にするべきです」というコメントに対して意見したのですが?
神戸 | 2014/03/11 12:59 PM
汚い下町なんてどこにでもあるじゃない。
錦糸町も大阪ですか?
浅草も大阪?
歌舞伎町も大阪?
山谷も大阪にありましたっけ?
大阪って随分広いですね。
考えたらスカイツリーの周りも随分な所です。
あそこもやっぱり大阪でしょうか?
女子高生コンクリ殺人事件の起こったあの下町の住宅街も大阪だったんですねぇ。

いい加減に下町を大阪の専売特許のように言うのは止めませんか?
そんなのどこにでもある平凡な風景です。
チコ | 2014/03/11 05:24 PM
神戸さん

>こういう風景は、あくまで日本の中の大阪という特殊
>エリアにとって「らしい」にすぎませんので

一応聞きますが、大阪を特殊エリアと侮蔑してる
訳ではないですよね?
「大阪という特殊エリア」と書かれてるんですが
この書き方だと誤解されますよ。
ゆうや | 2014/03/11 05:53 PM
十三クラスの巨大な準ターミナル駅で、駅ビルも駅前広場もなく、改札から出ると、いきなりアーケード商店街とバラックのような木造密集飲み屋街の中に出てしまうなどというタイムスリップしたような街は、今どき東京はもちろん日本中どこの都市にもありません。(大阪では鶴橋とかがありますね)なので、十三(及び鶴橋)こそ、他のどの都市にもない大阪の個性、正真正銘の「大阪らしさ」として胸を張って世界の人にアピールすればいいと思います。
. | 2014/03/11 08:53 PM
大阪市って市有地が貸し出されているところって多いのだろうか。

焼失「十三トミータウン」商店主ら復興方針確認
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140311-OYT1T00106.htm
香川人 | 2014/03/11 09:15 PM
市有地を月額千円/屬納擇蠅鴇η笋辰董

そらこんなおいしい商売やめられまへんな。建築基準法がナンボのもんじゃい!の心意気で法律なんか人情の力で捻じ曲げて、なにがなんでももとのまんまの状態で商売させてもらわなあきまへんな。再開発なんかされたら家賃今の10倍以上とられますしな…。商売あがったりや。
.ションベン長者 | 2014/03/11 09:23 PM
戦後のドサクサで占拠した駅前の公有地を21世紀になってもタダ同然で使い続けられる上に、マスコミは「大阪情緒あふれる人情の街」と勝手に持ち上げて宣伝して守ってくれるから、客は途切れんし、立退きの世論が起こることもない。結局この構図がある限り、再開発など永遠にあり得ないと。確かに「大阪らしい」ですね。
十四 | 2014/03/11 09:50 PM
大阪市議会はUSJにはきびしいですよね
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140221/waf14022118350023-n1.htm
きのさきにて | 2014/03/11 11:26 PM
まあ日本中大阪だらけだな、喜べw

ここは残念ながら当分はフェンスで囲まれた空き地になってしまうのではと予想。
駒 | 2014/03/11 11:37 PM
十三駅前
http://bit.ly/1eom0tc

錦糸町駅前
http://bit.ly/1ngtpUT
. | 2014/03/11 11:39 PM
日本中どこ探しても、十三とか鶴橋みたいな駅前風景は今はもうおまへん。どんな下町でもそこそこの大きな駅なら駅ビルと駅前広場くらいはおます。大阪独特の風景だす。
. | 2014/03/11 11:53 PM
東京だって中央線沿線や山谷、立石、三ノ輪等々こういう場所沢山あります。
テレビ等でもよく東京の下町特集やってますよ。
下町 | 2014/03/12 06:49 AM
天守閣の模造品が都心を不当占拠してる事こそ
眺望以前に大阪の活力を大阻害
コンクリ造の老朽パビリオンは早く解体一掃して周辺全域国有地化
 国会臨時会議事堂
 中央省庁正規本庁舎(×災害バックアップ◎常時稼働)
 大阪公務用皇室離宮
 公安外事・全国警察本部(NSC実働部隊)
現役、リアルの権力装置で埋め尽くすしかない
公園なんて無駄してる場合じゃない
官都大阪 | 2014/03/12 08:24 AM
十三は乗換駅で、準ターミナルでもなく、そこそこ大きな駅でもなく、乗降客は阪急で5位わずか7万強、関西全駅で30位以下と推定する駅で大したことはない。※始発電車はない。
大阪駅周辺がこんな状態なら問題だが、駅としては生活圏の駅であり、わざわざ遠方や海外から観光客もこなければ、ビジネス客もこない。どうでもよいのでは。
地元住民と行政が決めればよいこと、ただ新長田のような再開発をすれば、街は死ぬし、難しい。
日本の問題でも大阪の問題でもない、意味のない議論はやめたらよい。
masa | 2014/03/12 11:13 AM
十三は十分大きな駅でしょう。あれだけ大きいのに乗降客が5位なのは駅前が終戦直後みたいな異様な状態のままで女性や若者が敬遠してるからでは?といっても7万人。7万人クラスの駅なら普通は駅前広場くらいあるけどね。大阪以外の通常の大都市の感覚なら。
. | 2014/03/12 11:42 AM
京阪神宝の結節点、分岐点、ハブ駅。新大阪にもちかく乗り換え客の数は梅田より多いくらいの超需要駅。生活圏の駅などとんでもない。駅舎と駅前が生活圏の駅みたいになってそのせいで乗降客が7万人程度なのが異常なこと。
近鉄で言えば布施駅、阪神でいえば福島か西九条あたり?東京で言えば北千住みたいな位置づけかな?いずれも近代的な駅設備で駅前も整備されているが全く街は死んでいないし、若い世代の乗降客も多く、下町のよさと街の活性化は両立している。
. | 2014/03/12 11:50 AM
あと十三は、武田薬品をはじめ、オンリーワンの技術を持つ製造業の最寄り駅になっているので、結構東京からビジネスマンが出張でやってくるところだよ。行きは新大阪からタクシーで。帰りは十三駅まであるいて駅周辺でメシ食うとこを探すというパターンが多い。
. | 2014/03/12 11:55 AM
中央線は中野、東中野以外は全部高架駅。中野は両サイドとも駅馬は整備されてるし東中野も十三駅前とは全然様子が違う。立石や三ノ輪みたいな東京駅から遠い小さな駅と十三を比べるのは無理があるし十三に失礼。(その立石でさえ、十三みたく駅前がいきなりアーケードの中で元がバラックの飲み屋街ということはないし、駅の高架化計画&再開発も決定済み)。山谷に大きなハブ駅などないし山谷と比べる対象は十三でなくあいりん地区。これも十三に失礼。
. | 2014/03/12 12:10 PM
つまり下町淘汰
キャロットタワー十三西口早う
ということだなだな
キャロット | 2014/03/12 12:36 PM
別にタワー建てたり、モールみたいな無菌空間を整備して飲み屋をなくして下町情緒を一掃してほしいなんてカケラも思わない。でも、駅をできれば布施駅みないた多層型の高架構造にして乗り換えを楽にしてほしい。で、空いた空間を駅前広場&バスタクシー乗り場として整備してほしい。今みたいに改札口にいきなり立ち飲み屋街が密着してなくても下町の活力は全然維持できるし、色んな世代の人が街に入ってきて長期的には飲み屋街の活力も上がると思う。
. | 2014/03/12 01:09 PM
三軒茶屋とかいう東京の三流の街をやたらと推してる奴は荒らしだろ?
スルーしろよ
通りすがり | 2014/03/12 02:57 PM
前記事に書かれてあったコメント

>小保方女史クラスの
>超のつく高級人材、上位層の阪神圏移転だけではボリューム不足>は否めなく
>もっと一般ピープル、裾野層まで拡く、多数上阪させるべし

発展する神戸ポートアイランド医療都市に泥を塗ってしまったリケジョ佐村河内(笑)
阪急沿線 | 2014/03/12 03:08 PM
>中央線は中野、東中野以外は全部高架駅

荻窪駅は高架駅じゃありませんよ。駅前に戦後の面影を残すゴチャっとしたエリアも一部残ってる。けど、ま、立派な駅ビルも駅前広場にバスターミナルもあるしゴチャっとしたエリアが駅改札と一体化したりはしてないので十三とは全然違う感じですけど。ま、どうでもいいですけど、一応指摘しておきます。
さむらごうちん | 2014/03/12 04:07 PM
中野は高架駅です
知らない駅の事を語るのは辞めましょう
.様へ | 2014/03/12 05:38 PM
出口直結で下町風情があるのが十三の魅力だと私は思ってるのですが
他にはあまりない所が良い。
大阪だと他には鶴橋とか千林とか。
1 | 2014/03/12 05:44 PM
中野は半分高架駅。地形の高低差があるから。そんなことで噛み付いてもしょうがない。いずれにしても「中央線の駅」だけど十三みたいな駅前風景とは全然違うのは事実。
さむらごうちん | 2014/03/12 06:52 PM
1さん
千林みたいな立地の駅はそういう独特性を残せばいいと思いますけど、十三や鶴橋は下町風情はのこしつつも最低限時代に合わせて変化してほしいと個人的には思いますけどねえ。(そうじゃないと若者がより付かなくなる)。都心のすぐ近くで他府県の人の目に触れる機会も多いし、そこの住民じゃなくても多くの人が乗り換えで毎日駅を使わざるを得ないし。特に十三は、大阪では貴重な、山の手のイメージで売る阪急のハブ駅なのですから、最低限それにふさわしい機能と姿を備えてほしい気がします。毎日あそこで乗り換える度にド昭和に逆戻りしたような気分になって「阪急の風」があそこブッた切られてしまうというかw まあ、感じ方はひとそれぞれでしょうけど。
さむらごうちん | 2014/03/12 07:17 PM
>. | 2014/03/12 01:09 PM

>通りすがり | 2014/03/12 02:57 PM
だったら
セルリアンタワー十三で

副都心のトップクラスでやっと建つのが東京のところ
大阪なら街から離れた川向こうですら
これなら
おまえらのプライドも保ててええんじゃない。
東急 | 2014/03/12 09:51 PM
私が十三で思い浮かぶのは写真家・吉永マサユキ氏が書いた自伝小説「へたれ」です。
70年代終盤から80年代初頭のいわゆるヤンキーの日常生活@十三を淡々と書き連ねているだけなのですが、これがヘタレどころかなんとも密度の濃すぎる波瀾万丈ぶりで、まったく物凄い青春を送っていたものだと異次元的な感覚を得ました。
くわがたむし | 2014/03/13 12:42 AM
さむらごうちん様
若者が寄り付かななくな事は無いと思います。
若い人でもああいう雰囲気を好む人は沢山います。
十三 | 2014/03/13 08:02 AM
もう少し整備すればもっと多くの若い男性、若い女性(ああいう雰囲気を好む趣味性の高い人以外でも)が普通に立ち寄る街になると思います。
十四 | 2014/03/13 11:48 AM
いやいや、あの汚い、場末の風俗街に若者が寄り付くわけないでしょ笑。
私自身淀川区民の若者ですけど、遊びに行くのは梅田。
十三は、ドン・キホーテくらいじゃないの。
ただこの火災を機に阪急らしい駅にしてほしいですね。
ののこ | 2014/03/13 02:06 PM
色々意見がありますが
癖のある場所なので好き嫌いが別れますが、ここで言い争っても仕方ないでしょう。

早く火災で被害を受けた人たちが元の暮らしに戻れますよう。
淀川区 | 2014/03/13 06:56 PM
半高架ってどういう意味?中野はふつーに高架駅だけど。

十三は大阪と兵庫の境目で各方面への集約駅ってことから考えると、中央線では八王子相当でしょ(笑)
たしかに八王子駅前には商店街はなかった。
駅前に商店街があって客引きがうざいといえば国分寺あたりか。
芋畑 | 2014/03/14 10:17 AM
ではスカイツリーのように上はアンテナにして700メートルにしておいたら?
ヘリポートなんてもったいないからアンテナで充分じゃないですか。
それでも日本一なんでしょ?
チコ | 2014/03/15 08:00 PM
自分も高校時代は十三と密接に関わったけども、
若者が居つく場所じゃないですね。
大人の空間といっても、
これまたごく偏った「くたびれ層のオッサン、変わったババア」、
のみが好んで十三を愛していた雰囲気を持っていた。
下手に手を加えて駅前ビルのような失敗例になるのは嫌だけども、
犯罪者の多いようなイメージを払拭するのと、
不潔なものを破壊してクリーンな下町作りでいいんじゃないの。
スカイビルの地下みたいな清潔感と郷愁は、
万人が受け入れ易いかと思うが。
あと現代人のノスタルジーの多くは、本物の田舎と、
人が住むレベルの下町に求めているでしょ。
おっさん | 2014/03/17 12:50 AM
ここの「神戸」って人はマスコミに洗脳されてますね。
大阪は多様な顔を持つ都市なんですよ。
中之島や梅田や帝塚山、北船場は大阪ですし。
今は綺麗になった神戸、長田も
震災前はごちゃごちゃしてましたけど
あれは「神戸」じゃないとか言うんでしょうね、あなたは。
ゆっちー | 2014/03/17 11:09 PM
同じ日本人同士で言い争うなよw
滑稽だぞw
たまろう | 2014/03/19 06:36 PM
法善寺を参考にして再建目指すようね。
安全と雰囲気両立した再建期待。
駒 | 2014/03/19 09:15 PM
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140325/wec14032520210013-n1.htm
ロイヤルホテル、中之島に新ホテル 平成29年夏開業

リーガロイヤルホテル(大阪市北区)を運営するロイヤルホテル(同区)は25日、朝日新聞社などが同区内で建て替えを進めているタワービルで、新たなブランドの高級ホテルを平成29年夏に開業すると発表した。

 朝日新聞社などが進める「大阪中之島プロジェクト」ではタワービル2棟を建設。東側の複合ビルは一昨年11月に開業したが、西側のビルは地上41階、地下4階建てで高さ約200メートルのビルとして29年夏に完成する。新ホテルは、その高層階にあたる33〜40階に入る予定だ。

 客室(170室)はすべて広さ50平方メートル以上を確保し、200平方メートルを超えるスイートルームも設置する予定で「広さは国内最高水準」(同社)。料金は今後詰めるが、「大阪の他の高級ホテルより安くはならない。4万〜6万円くらいか」(川崎亨社長)という。

 このほか、小規模な宴会場やプールなどを備える。国内外の富裕層をターゲットにした宿泊主体の都市型の高級ホテルを目指す。ブランド名には「リーガロイヤル」を使わない方針だ。

 大阪市内で会見した川崎社長は、「世界に誇る大阪最高の高級ホテルを創業する」と意気込みを語った。一方、昭和40年開業で老朽化が指摘されるリーガロイヤルについては平成33年の建て替えを目指し、周辺の再開発も含めて協議を進めている。同社は「伝統と格式を併せ持つホテルとして、さまざまなニーズに対応する」としている。
abc | 2014/03/25 10:23 PM
被害に遭われた方には気の毒だが、商売を継続するなら今の建築基準法を守ってほしい。
近所の者からすると汚らしいスラムのような駅前は見たくありません。
誰もが行きやすい場所として再開発してください。

 
近所の者 | 2014/04/05 07:36 PM
不法占拠を「人情」と「風情」で美談に仕立て上げるのが許しがたい。
更地にすべき。
うどん | 2014/04/27 06:57 PM

Comment Form

Trackbacks

阪急十三・ションベン横丁の火災と現在過去未来 | 十三のいま昔を歩こう | 2014/03/09 09:26 PM
さよならションベン横丁復興を願って2014年3月7日午前9時頃の写真です。まだこの時間帯は煙がすごい勢いで立ち上がっていました。阪急十三駅の西改札口は完全封鎖。まだ危険な状態でした。波平通りもこれ以上は行けない。向こうでは消火活動が行われています。周辺道路もこのような状態。多くの消防車が中に入れないよう...