今冬もアヒル登場(ほたるまち/芝川ビル)
光と水の演出。今冬のアヒルはなかなかゴージャスだ♪
>>続き
<<
■
ほたるまち
いま堂島川のほたるまち港にラバーダックが出現しています。冬に登場するのは2010年以来ですね。
阪神高速の高架とタワークレーン(堂島浜の新ダイビル)と。かっこいい。
今回はイベント
中之島ウエスト冬ものがたり2013
での登場です。夜は光+噴水+音楽のウオーターショーが催されていますよ(午後6〜9時 25日まで)。
■
芝川ビル
そして淀屋橋の芝川ビルでは「世界をめぐるラバー・ダック展」が開催中(→
千島土地のHP
)。2007年での初展示に始まり世界各国を旅してきたアヒルの足跡(?)をたどる写真、オブジェが展示されています。
テラスにはアヒルがいっぱい。
ピッツバーグ、シドニー、北京、高雄‥‥今まで10カ国を旅してきたそうです。
登場する国によって大きさや表情が違うみたいですね。台湾の高雄では“黄色小鴨”として人気だったそうですがかなりでかい。“黄色大鴨”ですね^^
大阪いろいろ
| 2013.12.20 Fri |
09:00
|
コメント (14)
|
トラックバック (0)
Tweet
まもなく4ヶ所の駅名が変更となります
この秋は阪急電鉄関連の話題が多いですね。
・新型車両
阪急電鉄1000系
が登場
・新駅
西山天王山駅
が開業
・駅番号制(駅ナンバリング)を導入&4駅の駅名を変更
「西山天王山」駅開業にあわせて、「三宮」「服部」「中山」「松尾」 4駅の駅名を変更し、全駅で駅ナンバリングを導入します
※pdf
cache
阪急電鉄株式会社
阪急阪神、駅ナンバリングを導入へ…三宮駅は「神戸三宮」に改称
cache
Responce
今月21日の西山天王山駅の開業にあわせ、「三宮」「服部」「中山」「松尾」の4駅名が名称変更となります。それぞれ開通当時からの名称が変わるわけで、これは結構大きな出来事。旧い駅名表示も見納めです。
>>続き
<<
■
神戸本線 三宮駅
「三宮」駅→「神戸三宮」駅
■
宝塚本線 服部駅
「服部」駅→「服部天神」駅
■
宝塚本線 中山駅
「中山」駅→「中山観音」駅
■
嵐山線 松尾駅
「松尾」駅→「松尾大社」駅
今回の駅名変更には結構賛否の意見が分かれているようですね。遠方から来る人には判りやすくなるけど、馴染みのある駅名が変わるのに抵抗を感じる人が多いようで。
個人的には賛成かな‥‥寂しさはあるけど。
[おまけ その1]
阪急三宮駅です。1995年の震災で半壊しましたが現在の形に再建されました。高層ビルに再開発する検討に入ったというニュースを何回か聞きましたが‥‥そろそろかなあぁ?
なお三宮では阪神電鉄の「三宮」も「神戸三宮」駅に名称変更予定(2014年4月)です。
[おまけ その2]
長岡天神駅と大山崎駅の間に開業間近の西山天王山駅。京都縦貫自動車道の高架下に建築されました。
大阪いろいろ
| 2013.12.15 Sun |
10:00
|
コメント (30)
|
トラックバック (1)
Tweet
“梅田ダンジョン”が誕生50周年
梅田の地下街は「ややこしくて迷いやすい」とか「地下迷路」とか「梅田ダンジョン」とか言われますよね。
どちらかというと方向音痴の僕ですが、あまり迷った事はありません。梅田の街に関しては常に地上のビルの位置関係を気にして歩くからかな?
>>続き
<<
梅田の地下街の中心部分「ホワイティうめだ」です。
1963年にホワイティうめだの前身・ウメダ地下センターが開業してから、今年で50周年だそうです。
1963年 ウメダ地下センター(現 ホワイティうめだ)が開業
1966年 ドージマ地下センター開業
1995年 ディアモール大阪開業
御堂筋線の梅田駅周辺では通路がリニューアル中。来年春に
エキモ梅田
がオープン予定です。
工事中の通路は、かなりのダンジョン感^^;
[梅田の地下街 リンクいろいろ]
梅田の地下鉄駅や地下街でも迷わぬよう、世界の駅・空港ストリートビュー化
cache
Internet watch
地下街でもストリートビュー
『イズミネーション』
cache
大阪地下街株式会社
泉の広場で3Dプロジェクションマッピング
■梅田界隈 > ・梅田
| 2013.12.02 Mon |
07:30
|
コメント (23)
|
トラックバック (0)
Tweet
2013年秋の御堂筋
>>続き
<<
御堂筋です。イチョウ並木が色づいてきましたね。
[最近のニュースいろいろ]
大阪・御堂筋沿いの一部地域でマンション解禁 市が都市計画案
cache
日本経済新聞
土佐堀通から中央大通までの区間は原則50mだったビルの高さ規制を緩和、中央大通から長堀通までの区間では上層階がマンションのビル建設を認める都市計画案。
御堂筋側道閉鎖、交通の影響検証 大阪市、29日まで
cache
朝日新聞
大阪・御堂筋の社会実験に自転車通行空間が登場
cache
Goo Cucle
今週末金曜まで社会実験中。長堀通の新橋交差点から難波まで側道が閉鎖されています。
大阪府で「光の饗宴」開催 - 御堂筋のイルミ、中之島で3Dマッピングなど
cache
マイナビニュース
この日曜日から
大阪・光の饗宴
が始まりますね。御堂筋では来年1月半ばまで
御堂筋イルミネーション
が開催。
■船場界隈 > ・御堂筋
| 2013.11.27 Wed |
07:00
|
コメント (18)
|
トラックバック (0)
Tweet
中津の高架下が熱い
>>続き
<<
今月の初めに
大阪北ヤード・アートフェスティバル
の2013秋祭に参加しました。“ゴリモンの部屋”を作って何かアート的な事をするというコンセプトだったのですが‥‥やや企画倒れ。供達の遊び場化していました^^;(来年の3月21〜23日に開催される春祭にも参加予定。再び“部屋”を作る予定なので遊びに来て下さい〜)
ところで、そのアートフェスの会場だった「ピエロハーバー」など中津の各所で「高架下音楽祭」というイベントが開催されるそうですよ。
高架下音楽祭
公式サイト
中津 高架下ライブ熱く 17組があす音楽祭
cache
読売新聞
僕は別のイベントに参加するので行けませんが、興味ある方はどうぞ♪
阪急中津は僕の地元なので今後もいろいろ盛り上がってくれると嬉しいです。
映画にも登場の“レトロな街”中津高架下 立ち退きに「ノー」道路占有者ら、今月中に橋下市長に署名提出へ 大阪・キタ
cache 1
・
2
msn産経ニュース
中津の高架といえば、こんなニュースもありました。国道176号下のテナント(※同じ中津の高架下でも阪急電鉄の高架下は対象ではありません)が高架橋の耐震化工事を実施するため退去しないといけないのだとか。どうなるどうなる?!
[おまけ]
聖地巡礼 ロケ地■北区中津
映画「野獣刑事」信者
野獣刑事カーアクションシーン
中津の高架は1982年の邦画「野獣刑事」のロケ地として使われた場所です。ストーリーは「??」な映画なのですが、80年代の中津周辺(阪急中津駅前とか阪急電車、貨物線沿いの道路)の風景が見れるので楽しいです。梅田の芝田交差点北側もチラリ。
大阪いろいろ
| 2013.11.24 Sun |
07:00
|
コメント (13)
|
トラックバック (0)
Tweet
中之島とその周辺 2013年秋
■
中之島の再開発地いろいろ
>>続き
<<
解体工事中の、大阪朝日ビルと朝日新聞ビルです。
来年から、写真右のフェスティバルタワーと対をなす超高層ビルの建設が開始予定。
今年はじめに完成したダイビル本館前。堂島川の遊歩道へ繋がるデッキが開通しています。
ダイビル本館の南側に建設中のホテル「三井ガーデンホテル大阪プレミア」。堂島川の遊歩道からのデッキはこのビルや関電ビルディングとも繋がります。
関電ビルやダイビル本館の西隣の中之島4丁目エリア。市立の近代美術館建設とか、京阪と大林の「中之島共同開発」とかの再開発計画はその後どうなっているんだろ。
さらにその西のエリア。扇町高校跡地など今後に再開発されるであろう場所が結構あります。
中之島6丁目の駐車場だった場所(グランキューブ大阪の西隣)にも動きが。
何が建設されるのか? 注目のプロジェクト「中之島六丁目計画」 埋蔵文化財発掘調査&地中埋設物撤去工事が始まる!
陽は西から昇る! 関西のプロジェクト探訪
■
中之島の南側対岸
住友ビルディング(三井住友銀行大阪本店)が大規模な改修工事中。
近代建築、生きた美術館に 大阪市が第1弾28件選出
cache
日本経済新聞
大阪市による「生きた建築ミュージアム」にも選ばれています。
■
中之島の北側対岸
新ダイビルの建て替え。ビルの正式名称は‥‥
新・・・・新ダイビル(仮称)の正式名称を「 新ダイビル 」に決定
※pdf
cache
ダイビル株式会社
「新ダイビル」だそうです^^
福島1丁目のほたるまち。こちらの船着場周辺は、この冬 賑やかになりそう♪
中之島に新商業施設「中之島 LOVE CENTRAL」−ドリカムとコラボ
梅田経済新聞
12月、クリスマスシーズンの大阪・ほたるまちにラバーダックが再登場!
Нет architecture
■中之島
| 2013.11.18 Mon |
07:20
|
コメント (57)
|
トラックバック (0)
Tweet
2013年秋の新梅田シティ
■
絶滅危惧種の渡り鳥
都心に絶滅危惧種 大阪・梅田にミゾゴイ飛来、小6撮影
cache
朝日新聞
写真提供:ゴリモン妹
>>続き
<<
新梅田シティに絶滅危惧種のサギ科「ミゾゴイ」がやってきた。越冬する南の島に向かう途中に立ち寄ったとの事。発見されてから既に1ヶ月経ちますが、今もまだ滞在しているようですよ。
■
ひろがるうめぐるバス
新梅田シティにうめぐるバス(
ひろがるUMEGLEプロジェクト
)。期間限定。
■
「希望の壁」が完成
緑化モニュメント「希望の壁」が完成しています。
四季に応じて表情が変わる巨大緑化モニュメント「希望の壁」創出
積水ハ ウス株式会社
巨大な緑「希望の壁」…新梅田シティ
cache
YOMIURIONLINE
■
今年もXmasツリーが登場
ああ もうこんな季節! 今週末から
新梅田シティクリスマス2013
が開催。
■梅田界隈 > ・新梅田
| 2013.11.13 Wed |
06:00
|
コメント (8)
|
トラックバック (0)
Tweet
■
Infomation
大阪 梅田を中心に変わりゆく街並みをウォッチング。新しい街には期待をしよう。消えゆく風景は見納めしよう。街並みの変化を楽しむブログです。
メールはこちらまで
↑動画もやってます↓
facebookページを作りました
絡んでくれるとありがたいっす
梅北・大阪駅周辺の再開発
街並みを定点観測 2ndブログ
街並みを定点観測 3rdブログ
■
Categories
大阪駅再開発
(184)
梅田北ヤード再開発
(298)
・うめきた 〜2009
(177)
・うめきた 2010〜2019
(141)
・うめきた 2020〜
(11)
(西から定点観測)
(14)
阪急百貨店建て替え
(125)
・うめだ阪急〜2007
(77)
・うめだ阪急2008〜
(72)
阪神百貨店建て替え
(24)
大阪中央郵便局再開発
(45)
西梅田再開発
(46)
■梅田界隈
(370)
西梅田献血ルームからの眺め
(7)
・梅田
(219)
・新梅田
(70)
・茶屋町
(63)
・小松原町/曽根崎
(44)
・梅田周辺
(46)
■福島/大淀
(47)
■中之島
(84)
■船場界隈
(72)
・御堂筋
(25)
・淀屋橋/北浜
(16)
・本町
(29)
・心斎橋
(24)
■難波界隈
(76)
■天王寺・阿倍野
(28)
■ベイエリア
(14)
大阪いろいろ
(307)
関西うろうろ
(62)
関西以外をうろうろ
(39)
思った
(28)
食べた
(54)
いろいろメモ/雑記
(174)
■タイムスリップ
(17)
■空から街並みウォッチング
(5)
■巨大建築物ラブ♪
(14)
■AR(拡張現実)/ロボット
(15)
■梅田ミツバチプロジェクト
(18)
■ブログについて 告知 など
(73)
■
Recent Comments
大阪中心部にチンチン電車が復活
⇒
南海、泉北マニア (04/14)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
山口晃寛 (04/12)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ふでよね (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
あすか (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ぱおん (04/01)
■
Recent Trackback
梅田スカイビルに長距離バスターミナル
⇒
たび☆めし☆うま BLOG (01/17)
大丸心斎橋店本館が建て替えへ
⇒
パインのアメいかがですかー (12/30)
大阪中央郵便局の建物内部見学会
⇒
ちあきの場所(ありか) (10/19)
京都駅ビルと梅田スカイビルに共通したモノ
⇒
パインのアメいかがですかー (04/23)
ヤンマー本社ビル 姿を現す
⇒
まっしゅ★たわごと (09/10)
■
Latest Entries
万博会場の空気を残したい →360°カメラで撮影
(09/11)
うめきたでARイベント「AIR RACE X」
(09/04)
街中ミャクミャクだらけ
(04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
(03/26)
ついに!うめきた2期区「グラングリーン大阪」が先行まちびらき
(09/10)
<<
September 2025
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
■
Archives
2025
September 2025
(2)
April 2025
(1)
March 2025
(1)
2024
(3)
2023
(1)
2022
(11)
2021
(13)
2020
(20)
2019
(5)
2018
(6)
2017
(6)
2016
(8)
2015
(33)
2014
(49)
2013
(121)
2012
(151)
2011
(198)
2010
(162)
2009
(178)
2008
(199)
2007
(185)
2006
(213)
2005
(282)
2004
(150)
■
Links
■
Other's
箱庭風写真にハマリまくり
RSS1.0
Atom0.3
Template [ Splash!+ ] by
Tail
System
Serene Bach 2.25R
Search this site