今年は“阪急+阪神”なキャンドルナイトで


※昨年6月 西梅田のキャンドルライト


1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 公式サイト

夏と冬の恒例イベント「1000000人のキャンドルナイト」がもうすぐ開催されます。
今年の会場はこれまでの西梅田に茶屋町も加わるそうです。これまでは阪神主催の「阪神村」だけのイベントだったのが阪急が加わり「阪急村」でも開催。統合あってのパワーアップですね。

茶屋町は6/7(木)、西梅田は6/15(金)の2会場で2日開催。
何やかんや毎回見物に行っている私(過去記事→2005冬2006夏2006冬)、今年はフォトコンテストとやらもあるそうで頑張ってみようかなーと思っております^^


[ちなみに]
『船場「ガス灯通り」7日点灯──三休橋筋に13基完成、レトロ大阪演出』 日経ネット関西版
6/7(木)は三休橋筋に設置されたガス灯の点灯式もあるそうです。ガス燈やらキャンドルやら大阪はええ感じの夜となりそう^^


もういっちょ[ちなみに]
070602_296.jpg
現在の阪急百貨店の建設現場です。

070602_347.jpg
外から見る分、大きな変化はまだありませんね。

070602_353.jpg
穴、掘ってます。


さらに[追記]
070603_063.jpg
キャンドルナイトのPRはいつもチラシ&ポスターだったと思うのですが、今回は立派なガイドブックが用意されています。NU茶屋町やハービスで配布しているのですが、かなり内容が濃い。
全て無料のイベントにも拘わらず結構気合いが入ってます^^
阪急百貨店建て替え > ・うめだ阪急〜2007 | 2007.06.03 Sun | 11:08 | コメント () | トラックバック (4)





Osaka Station 2007→2011

OsakaStation2007.jpg
リニューアル工事中、現在の大阪駅。

OsakaStation2011a.jpg
そして4年後の2011年、新しく生まれ変わる大阪駅。
※スカイビルの三越に展示してある模型を合成してみました^^


OsakaStation2011b.jpg
今日から6月。駅北に広がる再開発地区ではディベロッパーに土地が受け渡される月ですね。
工事が本格化してくるのか?それとも詳しい発表があるのか?いろいろと楽しみであります。
大阪駅再開発 | 2007.06.01 Fri | 08:00 | コメント (24) | トラックバック (0)





名古屋に行きませんか?(日程変更で再募集)

前回に引き続き募集をさせていただきます。
現在のところ参加予定なのが、僕とまつさんの2人だけでございます。 (実はもう少し賑やかになると勝手に期待していたのですが^^;)
そこで、まつさんに連絡をして日程を2週間ほど延期する事にしました。再度のご案内♪


「名古屋を見物する会」2007年6月24日(日)
関西以外をうろうろ | 2007.05.30 Wed | 08:50 | コメント (30) | トラックバック (1)





解体進む大阪駅

大阪駅解体中1

大阪駅解体中2
大阪駅の北側。数ヶ月前まで道路があった場所です。#すぐ手前には歩道の名残が‥‥
新駅北ビルの建設&大阪駅の解体工事がバリバリ進んでいます。

大阪駅解体中3
ホームの屋根がどんどん撤去されていますね。


大阪駅解体中4
少し東へ移動。正面から見るとこんな状態。


大阪駅解体中5
さらに東へ。ヨドバシ2Fのカフェコムサから。(参考:過去記事
複数のユンボが地面を掘り起こしています。


大阪駅解体中6
よく見るとホームへ続く階段などが確認できますね。
けっこー衝撃画像やん。
大阪駅再開発 | 2007.05.30 Wed | 08:45 | コメント (5) | トラックバック (0)





西方向からみた梅田北ヤード

070528_087.jpg
いつもは北側か南側からの北ヤードウォッチングなのですが、今回はちょっと変わった場所で。
西方向からのアングルで眺めてみます。

070528_112.jpg
地下道の出入口も見える。

070528_083.jpg
真横からの視点は、南北方向に長〜い敷地の広さを改めて実感できます。

070528_021.jpg
先行開発地区の北端。
道路が整備された姿を想像するとわくわくしてきます。

070528_122.jpg
さらにその向こう。このあたりの線路は将来すべて地下化されるはずです。
淀川の上を越えてきた線路が一気に地下へ潜って北ヤード地下の新駅に繋がるわけで、かなりの急勾配になりそうですね。
どのあたりから地下へもぐるのか? 地上部分の再開発はどうなるのか? いろいろと気になります。



img2210_070528_101.jpg

壁紙用画像です。よろしければどうぞ♪
(1024×768pixel)(1280×1024)(1280×960pixel)/(1600×1200pixel)
(1280×854pixel)(1440×900)(1920×1200pixel)/(1920×14400pixel)
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2007.05.29 Tue | 09:32 | コメント (13) | トラックバック (0)





名古屋見物しに行きませんか?

唐突ですが‥‥どなたか一緒に名古屋見物しませんか?
関西以外をうろうろ | 2007.05.27 Sun | 20:46 | コメント (20) | トラックバック (1)





さよなら羊たち

070526_031.jpg

『「新ダイビル」を建て替え 大阪市中心部で建設ラッシュ』(cache) asahi.com
『ダイビル、大阪市北区堂島浜の「新ダイビル」建替で超高層ビル計画概要を発表』(cache) 日経プレスリリース
新ダイビルの建て替えが発表されました。羊が何匹もいるあのビルです。(→過去記事
再開発を全く予想していなかったビルなので驚きました。直線がとても綺麗な建物なのでまたじっくり見納めせねば。屋上の緑地も良さげなので一度行ってみたいなー。
2011年から建て替え工事が開始、新ビルのお目見えは2014年の予定だそうです。


『新庁舎計画は財政難で先送り、耐震補強へ 大阪府庁本館』(cache) asahi.com
一方こちらは長年建て替えが検討されていた大阪府庁。財政難のために計画は先送りだそうです^^; 新しい高層ビルが見れないのは残念だけど、あの重厚感ある建物が当分取り壊されないのは嬉しいかぎり。

予想外の建物が取り壊されたり、懸念していた建物は残ったり。泣いていいのか笑っていいのか‥‥



070526_220.jpg
「建て替え」「ダイビル」といえば中之島の元祖ダイビル。
再来年の2009年には解体される事になっています。こちらも何とか延命してくれ〜。
■梅田界隈 > ・梅田周辺 | 2007.05.27 Sun | 02:16 | コメント (21) | トラックバック (1)