西方向からみた梅田北ヤード
いつもは北側か南側からの北ヤードウォッチングなのですが、今回はちょっと変わった場所で。
西方向からのアングルで眺めてみます。
地下道の出入口も見える。
真横からの視点は、南北方向に長〜い敷地の広さを改めて実感できます。
先行開発地区の北端。
道路が整備された姿を想像するとわくわくしてきます。
さらにその向こう。このあたりの線路は将来すべて地下化されるはずです。
淀川の上を越えてきた線路が一気に地下へ潜って北ヤード地下の新駅に繋がるわけで、かなりの急勾配になりそうですね。
どのあたりから地下へもぐるのか? 地上部分の再開発はどうなるのか? いろいろと気になります。
壁紙用画像です。よろしければどうぞ♪
(1024×768pixel)/(1280×1024)/(1280×960pixel)/(1600×1200pixel)
(1280×854pixel)/(1440×900)/(1920×1200pixel)/(1920×14400pixel)
Comments
土地があったとは改めてびっくりです。
正直地下街などは歩くのに難儀しています。
スカイビルですかな?
≫京都関西グルメ本さん
梅田の地下はややこしいですもんね。
僕もたまにボーッとしていて無駄に遠回りしたりします^^;
≫極もん(GOKU) さん
どこから撮ったか‥‥詳しくは内緒^^;
一般の人間が勝手には入れないエリアなもんで、僕も次回いつ行けるか判りません。
場所が気になりますね。スカイビルより少し南側っぽいし...ヒョッとして、その建物の屋上西側に鳥居ありません?
鳥居はありませんでした。あんまり勿体つけるつもりはないですけど内緒^^
ランキングはおかげさまで好調です。ありがとうございます。
http://www.asahi.com/life/update/0604/OSK200706040037.html
ちなみに、小生の上司の父上は、曽根崎の小学校を大正時代くらいに卒業していて、当時曽根崎の東側には沼地が広がっていたそうです。
スカイビル下の棚田の存在は素晴らしいですね。そして朝日新聞の記事の写真がまたええ感じだわ♪
「梅田」の地名の由来は「埋田」で、昔は沼や田んぼばかりの地だったそうですね。現在からは想像がつかない^^
今も貨物駅の機能を持ちつづけている西側の17ヘクタール・・・ 「貨物駅を無理に分散、移転しなくても、その上を覆う形で緑地を造ることも出来る」という意見もあります。また、去る3月4日の毎日新聞経済部のコラム「百黙一言」にも、「のこる17hr.は緑の広場に!」と、(私の主張をぬすんだの?)と云いたくなるような意見が書かれていました。
問題は「資金」でしょうね。梅田(大阪駅)を利用する人口は一日250万と言われています。250万プラスαの力を結集すれば国や自治体を動かすことも出来ると思うのですが・・・
僕も北ヤードの2期工事には「森」を強く期待します。おっしゃてる「梅田の森」とは違うのかもしれませんが、大規模な屋上緑地化がいいなーと思っています。なんばPARKSという素晴らしい前例がすぐ近くにあるのですから、あの数倍も数十倍も緑であふれる施設になってほしいです。
いずれにせよ「お金」は大事な点ですね。公表はされていませんが、先行開発地区はものすごい金額で落札されたそうです。ディベロッパーは儲けるために巨額な投資をして土地を買い取るわけで‥‥いくら国や自治体に呼びかけても「緑の広場」にはできないのでは‥‥。
我々一般人の望むもの、大阪市の目指すところ、ディベロッパーのできること、この3つの間に着地点はあると思いますよ。
ふと思ったのですが、スカイビルの棚田の記事を
ツリーを立てた某建設(^^;)に見せてですね、
「こっちも真似しませんか?
今ならちょっと設計変更すれば、屋上に水田が作れます。
取材が来て宣伝になり、マンション販売も即日完売。
あ、耕したり収穫するのは私と仲間達が
ボランティアでやりますから、
S和建設さんはお金はかかりません(^^ゞ」
そうかあのマンションが建つ前のツリーはスカイビルのパクリだったのか。屋上棚田もお願いしたいですね。
耕したり収穫したりは張り切ってやりますよ〜、カメラ片手に^^;
カエルの鳴き声が聞こえました。
今年の田植えも、まもなくですね。(^_^)
そうかもうそんな季節ですね。しかし季節の移り変わりを感じれる新梅田はなんて素晴らしいとこなんでしょ♪