大阪駅北の区画がマイチェンだ♪

昨日の早朝、大阪駅のすぐ北側の車道が通行止めになりました。
そして新しく作られた迂回路が北方向へとのびています。

迂回路は大きく右カーブを描いてヨドバシ前の交差点へ。

現地にあった案内図です。

ちょっと判りづらくてスミマセン。
新しい駅北ビルの建設が始まるので仮設の道路へ切り替わったというわけです。

駅前にあった横断歩道は位置が変更となりました。道路の標示も大きく変わっています。
バリケードを設置したりと、これだけの作業を一晩で済ますんだから道路の切替も大変ですね。

旧車道。

封鎖された敷地には大きなテントがいくつも建てられていました。
(月曜日に工事の安全祈願式があるそうです。)
駅前の再開発は各地でよく見かけますが、ここの場合(大阪駅&北ヤード)はかなりの大工事。
スムーズに通行できなくなるし渋滞も起きるかもしれません。バスのりばも移動したりと不便になる事も多いですが‥‥ここはイライラせずじっと我慢しましょう^^
[おまけ]
ヨドバシビルの2F西にコムサのカフェがあります。
ここの窓際席が再開発ウォッチングに絶好のポジションなんですよ。

今年3月の様子です。

そしてこれが昨日。
新しいビルがいくつも建てられ、駅前の広場も整備され‥‥。これから数年間、景色がどんどん変わっていくのでしょう。ワクワクしてきますよね?
Comments
ちょうど歩道の先端側(?)の色、形の違うタイル部分が
車道になっていますね。
迂回することを計算して歩道を作ったと言うことでしょうか。
>そういえば、ヨドバシカメラといえば今の駐車場があるあたりにオフィス棟を建てる計画がかつてあったような記憶があるんですがどうなったんでしょうかね。
で----気づかなかったけど、次の動作などで別の画像に切り替わるのですねー。
いよいよ新北ビルが着工されるんですね!長年この駅前を通っていた道路も歴史の一部になり、また上に新たな歴史が作られる。。
来月には北ヤードの残りの街区の発表があるそうで、楽しみです。
とうとう完成しましてね。新しい道路はいいですね。
うちの市でも道路の拡張や新設で新しい道路が出来ています。大阪市で計画されている道路もガンガン作ってほしいと思います。
しばらく梅田行ってないうちに凄いことに!!!
ってかゴリモンさん、案内図の下の写真ヨドバシの何処から撮ったんですか!?
http://www.westjr.co.jp/company/affiliate/2011osaka/
≫誰かさん
よくぞ気づいてくださいました^^
迂回路を作る事まで考慮していたのかは分かりませんが、当初からヨドバシの敷地は斜めになっていた部分までだったようです。(ヨドバシのガードマンさんが言ってました)
≫やまさんサン
北ヤードの再開発の規模を考えると工事用車両の数もハンパじゃないのでしょうねー。さてどうなるか。
ヨドバシのオフィスタワーの計画は、他の再開発との絡みもあって早い時期に保留になっていたようですね。
≫e_fanさん
タイトルバックは「メイン画面」と「記事ごと」とで切り替わるようになっているんですよ。
それと今回のタイトルバックは初めてのものです。
以前のバージョンとビミョーに違うのです^^
http://gorimon.com/blog_back/KY060305.jpg
≫なまはげさん
この閉鎖された道路は新ビルの下を貫通する形で復活するそうです(最近知りました)。新しい歴史の始まりです^^
来月の発表はほんまに楽しみですねー。
≫めがね丸さん
川西-伊丹-尼崎の産業道路もだいぶ広くなりましたよねー。
今回の大阪駅前の道路は数年間限定の迂回路ですが、新しい道路ってワクワクします。(すぐに慣れるんだろうけど)
≫ポテチさん
一番初め、案内図下、最後の2枚はコムサのカフェです。
(去年の秋にオープンした)
≫和歌丸さん
あ、どちらの遠方かと思ったら‥‥やはり和歌山からでしたか^^
コムサのこの場所はオススメですよ♪
≫ショーケンさん
リンクをどもです。この今回初めて見るパースはかっこええですねー。ぞくぞくします。
現在の京都駅を初めてみた時は腰を抜かしかけたのですが、今回の大阪駅のオープン時にはほんまに抜かすかも!^^;
道路拡張の絡みで新阪急ホテルが移転してくる可能性もあるみたいだし、あの場所には注目です。
http://gorimon.com/blog/log/eid461.html
あの場所を三越が落札していたら‥‥どうなっていたのでしょうね。想像してみると面白いです。
まあ現実は「ヨドバシが盛況→北ヤードに再び注目→駅北ビルも再開発→梅田三越の誕生」という流れだと思うので結果オーライ。かな?