<< 解体現場に出現したもの | main | 中之島界隈は建設現場でいっぱい >>

御堂筋の空は広い方がいい!とは思うけど

061020_110.jpg
御堂筋のビルには高さ制限ってものがあります。
平成7年に緩和され50mとなりましたが大正時代から「百尺(31m)制限」という規制があり、この淀屋橋交差点付近のビルは百尺のままです。ビルの高さがピシ〜ッとそろっているのは御堂筋ならではの景観ですよね。
イチョウ並木とビルと青空の見え方のバランスが良くて、歩いていて実に気分がいいです。


『御堂筋高さ制限、一部で撤廃へ にぎわい空間確保が条件』 asahi.com
『大阪・御堂筋の高さ制限、一部撤廃』 YOMIURI ONLINE

で。その御堂筋の高さ制限が撤廃されるそうな。
超高層ビルが乱立して空が狭くなってしまった景色を想像してしまったのですが、一部地域だけの撤廃なのですね(「淀屋橋」と「本町3丁目」の交差点付近のみが対象)。ちょっと安心かな。
規制を撤廃は“1階に賑わいのスペースを設けること”が条件だそうで、どういう建物ができていくのか楽しみであります。



[おまけ画像]
061020_138.jpg
061020_148.jpg
現在、御堂筋の一部地域(博労町〜南船場あたり)には仮設の自転車専用レーンが作られています。
歩行者と自転車を分離して通行させる社会実験なのですが、今の期間は車道の一部が自転車専用レーンとなっています。実際に自転車で走ってみたんだけどこれはイイ。歩行者も自転車も安心して通行できます。(参考→現地に掲示してあった案内
■船場界隈 > ・御堂筋 | 2006.10.21 Sat | 09:20 | コメント (25) | トラックバック (3)




Comments

先週の日曜日の午後に御堂筋を淀屋橋から難波まで歩いた時に、この実験に遭遇しました。
 この実験場所では、あまり感じませんでしたが心斎橋から難波にかけての人通りが非常に多い場所に来た時に、この実験の本当の意味がわかりました。とにかく歩行者が多いのに、その中を自転車に乗ったまま進行しようとする人が多く、大変に危なく思いました。私も自転車と接触しそうに
なりました。歩行者と自転車の分離、駐輪場所の確保は御堂筋にとって喫緊の課題でありましょう。

 御堂筋の建物の高さ制限の緩和は、私は絶対に反対です。超高層、高層ビルの街は東京にも大阪にもある。
 でも御堂筋のような低層ビルで構成されたオフィス街は大阪にしかない。いわゆるオンリーワンの存在、大阪の顔とも言うべき存在でしょう。
 効率を求める企業には超高層ビルを提供し、落ち着いた素晴らしいオフィスを求める企業には御堂筋を提供できる、
これからのオフィス環境の多様化に答えられるのは大阪しかなく東京が逆立ちしても大阪に勝てない武器の一つです。
よっさん | 2006/10/21 04:24 PM
 まあ、御堂筋でもこのように高さ制限が緩和されるように
 これの時代の流れ?なのかなという気がします。
 今回は一部の地域だけの規制緩和ですが、いずれは全
 体で規制緩和されそうな気がします。

 今回の件は、景観派と高層派でいろいろとモメそうな感じ が今後します。
 私もどちらが良いのかまだ、結論がでない・・・・・

 自転車と歩行者の分離して通行させる実験が御堂筋で行
 われていますが、これは良いことですね。
 歩行者が多い場所での自転車の運転は危ないですから
 ね、私も危ない思いをしたことがあります。
 
キンキ | 2006/10/21 06:52 PM
いや〜〜。一枚目の写真良いですね。淀屋橋交差点からまっすぐに御堂筋を見た光景。
やはり、そろっていると良い。どんなものでも綺麗に並べれば、芸術的で圧巻。(戦車が綺麗に並んでいのを見たら、感動するでしょ?)それだけ、綺麗にそろい、並ぶことは重要なんです。

しかし、やはり百尺は低い。70mぐらいで、今のようにそろえてほしいですね。
いや、むしろ、百尺から100mにして、100mきっちりですべてそろえるとか。ちょっと高すぎるか。いや、でも見てみたい。が、100mとかなると、容積率とかの関係で、横幅いっぱいに建てられないか。 いや、御堂筋側じゃないところに空き地をとれば・・・
ともかく、これからは、建物を少し後退させて、50mでそろえるという、従来通りで、21世紀前半の御堂筋の景観をうくって欲しいです。
21世紀後半こそ、100mで統一とかに、我々の子孫がしてくれれば、天国から見ていて楽しいですわ。

関係ないですが、大阪の永遠に見守るためにも、天国に行きたいですね。
地獄からは、地下街は・・・見えないだろうな。やっぱ上空に限る。
☆大阪百科☆ニュース | 2006/10/21 07:43 PM
ちょっと文章構成・タイプミスが目立つところが

○これからは、従来通りの計画・規制の「建物の面を後退させて50m規制(50mでそろえる)」を進めて、21世紀前半の御堂筋の景観をつくって欲しいです。

×ともかく、これからは、建物を少し後退させて、50mでそろえるという、従来通りで、21世紀前半の御堂筋の景観をうくって欲しいです。

※20世紀後半の御堂筋の景観・・・百尺(31m)でビシっとそろった御堂筋。
☆大阪百科☆ニュース | 2006/10/21 07:48 PM
御堂筋の高さ規制はなくなると思いますね。
御堂筋は好きですが再開発すべき時がきているように思います。
御堂筋の洗練された通りをオフィス街のみでなく低層に商業施設があり賑わいのある御堂筋がいい。
自転車の対策が必要ですね。
ちゃやまち | 2006/10/21 08:18 PM
どうも、めがね丸です。
まぁ人間は、失ってから大切なこと考える生き物なのかもしれません。
めがね丸 | 2006/10/21 09:28 PM
低層部に店舗を作り賑わいを、という事ですが御堂筋にそのような事が必要か私は疑問です。

 御堂筋はオフィス街なのです。平日の夜や休日といった仕事のオフの時に賑わいがないことの何が問題なのでしょうか。

 ビジネスでもショッピングでも賑わいを求めるとなるとビルの高さは60メートルや100メートルでは、とても足りないと思います。何度でも繰り返しますが、御堂筋の素晴らしさは
沿道沿いの建物が、高さが揃えられて、かつ、その高さが低く抑えられる事による、頭上・視界の開放感が大きいのです。私が御堂筋に感動を覚えたのも、東京の高層・超高層ビルばかりのビジネス街ばかりを見てきて、御堂筋のような
低層ビルによるビジネス街を見たことがなかったから。
 こういうビジネス街があるのかと衝撃でした。

 大阪には超高層ビルによるオフィス街として代表的なものとして、大阪ビジネスパークがありますよね。これも今回、私が訪れて感動した場所です。最大の高さを157メートルとし建物の向きを同一方向に揃える。こういう超高層ビルのビジネス街は東京にはない。

 これも御堂筋を持ち続けた大阪だからできたオフィス街だと思う。御堂筋の経験が生きていると思う。

 超高層ビル街の「大阪ビジネスパーク」と、低層ビル街の
「御堂筋」、両方を持てるのは大阪だけ。大阪の都市としてのセールスポイントになりうると私は確信しています。
(もちろん大阪には他にも素晴らしいビジネス街はあります)

 どうしても高さを緩和するならば、軒先から奥へ10メートルは最大70メートルまで。当然、並ぶ建物の壁面と高さは揃える。70メートル以上の高さにすると御堂筋の良さは完全に失うと考えます。

 大阪の皆さんで議論を尽くし、最善の策を、大阪100年の計 を期待します。
よっさん | 2006/10/21 10:05 PM
御堂筋はパリのシャンゼリゼ、ウィーンのリンクシュトラーセ、ベルリンのウンターデンリンデンとも並び称されるべき美しい通りだと思います。ただ、巨大な通りではないので、ビルが高層化されると圧迫感を感じるような気がします。
各ビルとも少なくとも御堂筋側ファサードだけは低層でお願いしたいですね。
奈良人 | 2006/10/21 10:25 PM
御堂筋はなんといっても大阪の顔でもあるわけですから賛否両論ありますね。今回の問題は淀屋橋・本町界隈のオフィス街をこれからどういった街にしていくのか?という事に尽きると思います。北ヤード跡の開発が進むと当然人の流れも大きく変わるでしょうし、淀屋橋・本町に本・支社を構える各企業も新たな場所に移転する動きもあるかもしれません。「淀屋橋や本町ににぎわいを。」というコンセプトもそういった動きにあるいは合わせた動きなのかもしれませんね。今回の問題ももっと各層に議論をよびかけてみるのもいいかも知れないですね。なんといっても御堂筋は大阪の財産なんですからね。
やまさん | 2006/10/21 10:35 PM
語弊を恐れず、極端に書けば 「淀屋橋・本町は旧市街地」です?
そして、さらに極端に書けば、
「これらの旧市街地は、繁栄の面影を残す名建築・街並み・老舗企業の本社のみを残すだけで良い」と思います。
近いうちに観光地として見直される時が必ずやってきますから。
パリ・ミラノ・京都などは、それが比較的なされています。
「1Fテナントで賑わいを出す」なんてしてると、そのうちパチンコ屋・消費者金融の店舗が出店してしまい、最悪の状態になりかねません。
skychest | 2006/10/21 11:09 PM
skychestさん、私も、その意見に賛成です。
経済状況というのは刻一刻と変わります。それに合わせて街並を変えた方が良い場所と、頑なに守った方が良い場所があると思います。御堂筋は後者に当たると思います。

 私も御堂筋が見直される日が必ず来ると確信しています。景観を守って良かったと思える日が必ず来ます。

 へたに規制緩和して、パチンコ屋だ消費者金融などが進出したら、本当に最悪です。今まで営営と積み重ねてきた御堂筋のブランドが一瞬にして壊れる事になる。
 そういう事態が起こりうることに繋がりかねない危険な芽となる規制緩和は慎重にも慎重に、判断するべきです。
よっさん | 2006/10/21 11:43 PM
この写真見て改めて思ったけど、富士ゼロックスの看板邪魔。
建物の形がいいだけにもったいない。もうちょっと控えめにすればいいのに。
ぬるぼ | 2006/10/22 01:45 AM
道路からセットバックすれば、高さ制限にひっかからないということで、ホテル日航大阪がそうしてあります。

下がると、前に空き地が出来ますので、容積率も有利ですし、高さも緩和(緩和というか、逃げてしまう)されますので、統一感がなくなります。御堂筋を高度利用する必要はないですし、大阪の顔として、ホテル日航だけでも、やだなぁ、と思っています。(他にも下がっているところはあるでしょう)

自転車道路に付いては、緩速車線に駐車させないのなら有効利用です。ただ、積み卸し、乗降の停車も出来ません。それでもいいのか?と近隣の文句が出ないのなら継続すべきです。

ただし、歩道上の違法設置物は徹底的に撤去して欲しい。看板や駐輪ですね。そうでないと、公平性の問題。いわゆる片手落ちになります。はい。
あすか | 2006/10/22 07:19 PM
こんばんわ(*゚▽゚)ノ
びっくり。。実は一番上の写真。
私も土曜日同じ場所で写真をぱちり。 道路のど真ん中に止まって。。ですよね。(笑)
もうじきこのイチョウも黄色に染まってまたいい景色なんでしょうね〜♪
miyuki | 2006/10/22 10:53 PM
僕も反対かなぁ 何度か難波から梅田まで歩いて帰ってきたことがありますが 素人の目でみても建物の高さが揃っているのは綺麗ですよね そして空が広いのも歩いてて気持ちが良いものです 会社のお金で研修ということでアメリカにいかせてもらったことがありますが ニューヨークのマンハッタン島なんかは建物が高すぎて街を歩いていてもビルしか目に入りません 空の見えない街は歩いていても落ち着きません 再開発をするにしても今の景観を崩さない方向で検討してほしいものです 御堂筋に賑わいをというのであれば今の案のように建物に焦点を当てるのではなく 道路を見直すのはどうでしょう 歩きやすい御堂筋 歩きたくなる御堂筋 をつくるのが大事かと バリアフリーは当然として人と自転車(車両)が完全に分離されていること 歩行の障害物(放置車両等)が無い歩道であること を前提にして 要所要所にベンチがあって休憩できて そして例の芸術がところどころにあって 展示スペースを作って 若手の芸術家に開放するとか 御堂筋をペヨンジュンで埋め尽くすとか 歩きたくなるような 歩いて楽しい御堂筋になれば高層ビルがなくてもにぎやかな御堂筋になると思う 御堂筋を道として捉えるのではなく御堂筋は公園であり美術館であり博物館であるという発想 移動の為の道から訪れる場所へ 要は人を呼びたければ行きたくなる魅力を備えること 街も商業施設も道もおんなじ
しもちゃん | 2006/10/22 11:14 PM
どもどもです。いろいろと熱い意見をありがとうございます。
やはり賛否両論ですねー。

すごーく乱暴ですが
「御堂筋こそ大阪のシンボル。歴史と景観を守っていかなくては。」
「御堂筋こそ大阪のシンボル。高層ビルが集まる最先端の街にならなくては。」
この2つの意見に分かれているような気がします。

また
「御堂筋はあくまでもビジネスの街。“たまり場”は不要。」
「御堂筋はとにかく大阪の中心。夜や週末にも人が集まれる場所に。」
この辺りも意見が分かれるところかなあ。


ところで☆大阪百科☆ニュースさんのところにも御堂筋についてのエントリーがあります。
http://umeda.exblog.jp/4764992
僕的にはここのnakano-shimaさんの意見に賛成です。
「規制緩和・改正がいい。規制撤廃は断じてならない。」ってとこです。ビシ〜って高さが揃っているのが御堂筋のいいところだと思うので、それは今後も守っていくべきだと思います。それが50mなのか70mなのか100mなのかは判りません。できればちゃんとシミュレーションをしてそれを元に市民が議論できれば、と思います。(現実的じゃないのかもしれないけど)市民投票なんてのもアリかも。とにかくお役所だけで決めていかれるのには反対です。


あ、それと。
僕は自転車で移動する事が多いので、自転車専用レーンは大歓迎。
だけどクルマが側道に一時停車もできなくなるのは困る人も多そう。何か良い策はないものかな‥‥
そして難しいのかもしれないけど、市営の駐輪所を整備してほしいです。
30分以内なら無料、それ以上の駐輪は時間極めみたいな駐輪所がいいかなー。
御堂筋界隈を自転車で移動している人は、短時間の用事のために移動している人が大半だと思うので結構有効だと思います。
ゴリモン | 2006/10/23 09:14 AM
今日はこの道でびしょぬれです。何度も何度も車に水をかけられて、おパンツまでびっしょり。 ちょっと対向"車両?”にも注意が必要かな。 ここでも無謀な運転をするオカンがいっぱい。 大八車カート君たちはどちらを走るのでしょう?
ダンボールいっぱいで占領してしまいますね。 あと信号での停車位置が白線も無くみんな歩道に止まっているようなのでこれも困りモノ、 それとうちのイベントに急遽和スィーツのAZUKISWEETSさんが参加してくださる事になったんですが、月、火、水は御堂筋にかかるルートなので大変。
御堂筋部分だけ徐行もしくは歩いて販売されているようです。 うつほさんのサイトにAZUKISWEETSさんの記事がありますので参照してください。  高さ規制撤廃の条件はにぎわいとありますが 50mになったビルはほとんど失敗に終わっていますしね。テナントリーシングを考えながらの計画でないと結局1Fのテナントが閉鎖的な壁を作って終わってしまってますし。 公開空き地にベンチやオープンカフェぐらい置く規制緩和がないとだめでしょうね。
ぽり | 2006/10/23 07:36 PM
御堂筋の話から逸れて恐縮ですが、小生の生まれ育った街、平野の周辺には高層建築物が一杯出来てきているんですよね。で、生駒山や信貴山、金剛山が街から見えなくなっていっています。

遠くのほうが見えない街ってのは、圧迫感があって生活する場としては息が詰まりそうです。
TAMO2 | 2006/10/24 08:36 AM
初めてゴリモンさんのブログに書き込みます。よろしくお願いします。僕は今回御堂筋の規制緩和に関しては、賛成一筋を貫いていましたが、ここにいる皆さんの話を聞いていると、大阪の財産としての御堂筋という観点から見ることを自分忘れていたことを少し恥ずかしく思っています。しかし僕は今後の大阪の発展かそれとも景観をとるかと言われると自分は発展のほうを優先させるべきだと思います。今回の御堂筋のこの規制緩和の背景には、関西経団連や関西経済の復興を望む人の意見からこれは採られていると聞きます。昔からこの規制緩和云々の話は多く出されていましたらしいです。なぜなら関西経済の低迷が続いていたからです。経済界では今回の規制緩和には大いに歓迎のムードが漂っています。ある新聞では大阪復権のため、また他の新聞でもキタとミナミの間で埋没している(御堂筋)の活性化などとも書かれていました。今回の規制緩和は多くの企業が御堂筋という一等地にオフィスを持てるように、との配慮になりうるとも思います。今回の件については最近の御堂筋の地価の上昇やブランドイメージ等のお陰か御堂筋へ進出しようとする国内外の企業の誘致への試みでもあるのだと思います。
大阪は既に、オフィスの拡大規模などでも日本の先頭集団を走っています。今回規制緩和される積水ハウスが手がけるビルはたぶん高層化されることが予想されます。実際既にこのプロジェクトは動き出してしまっているし、市も熟考の末の結論のせいか、新聞では批判は予想している等のことが書いてありました。(苦肉の策という声もあるらしいですが・・・w) 想定の範囲内ということでしょうか。決定済みといいたけですが。
しかし、僕がこの規制緩和は良い!というのはこの理由だけではなく、古いものを壊して新しいものを創造するということも良い考えだと思っているからです。いつまでも同じがいい。いつまでもこのままでいい・・・。のような考えではその街並みは決して未来志向で成長しないと思います。大阪はパリみたいな街を目指すのか?芸術都市を目指すならそれでいいですが、今までそういう話が耳に入ることはとても少なかったし、今更?感があります。今回の件はそれを部分的にも否定しているとみなすことが出来るのだから、大阪は御堂筋の現状維持よりも御堂筋の発展への方向にいくという市の方向性も見えてきました。必ずしも高層ビルが建ったからといって発展というのは軽率かもしれませんが、そこのところはこれからの議論にお任せします。それに一つビルが建ったからもう全て駄目。少しの汚点があるから全部良くない。という考え方は僕には納得できません。だから僕は今回のことは良いと考えています。
しかし、上にも書いてあるように下の公共空間の緩和等でパチンコや消費者金融が入るなどということには絶対に反対です。僕は御堂筋という街の発展を望んでいるのであって、御堂筋を今のゆとりあり、綺麗な空間から変えるということは絶対にしてほしくない。だから、ちゃんとお役所にはそういう規制というものはしっかりとして戴きたいです。
例え高層ビルが出来て景観が汚くなったと一部の人に言われようとも、御堂筋のブランドや清潔さ、大阪の最大といえる財産として御堂筋ブランドを保ち続けて欲しい。それを保ち続け、発展することが一番の僕の望みです。
御堂筋は綺麗で美しいと思います。しかし東京と大阪の立場はまったく違います。何度も言いますが一つ高層ビルが建ったから全て駄目、という軽率な考えには僕は反対です。
ほらり | 2006/10/24 06:52 PM
規制撤廃して超高層=活性化・復活とは限らないこと。
それどころか、取り返しの付かない失敗になってしまうかもしれないこと。
そういうことは忘れるべきではないです。
(裏返して言えば、超高層建造!むっちゃ活性化!万歳!もあり得るって意味ですが。)

我々は、明治維新の文明開化から高度経済成長期・バブルにかけて、自分たちの先祖が古来から培ってきた大切な価値あるものを潰し、捨てててしまい、大変痛い思い・後悔をしてきました。

本町以南はいくら高くてもOK、大江橋〜船場中央まではある程度規制。
これが、現実的で理想的ではないかと。

どちみち、重要なことは、オフィスを東京から取り戻すこと(おそらく無理だけど)。
日本生命の本社機能の一部が戻ってくることだし、数々の総合商社等の大企業を産んだこの北船場の地を安易に変えてしまうべきではないでしょう。

あと、私は、左でもいわゆる市民団体でもないので、超高層反対ではないですよ。
梅田や難波には、300mのビルが100棟ぐらい建ってほしいですし(爆w)
☆大阪百科☆ニュース | 2006/10/24 08:24 PM
どもども。コメントをありがとうございます。

このブログにいただくコメントでさえ意見が分かれるのだから、大阪人全員が納得できるオトシドコロはあり得ないんだろうなーと思います。考え方や立場は違うけど、みんな正しい!^^

ひとつはっきりしているのは御堂筋ってのは大阪人のステータスだという事なのかなあ。
ちょっと変な喩えかもしれませんが、僕は梅田阪急ビルの建て替えについての議論を思い出しています。都心の一等地だし建て替えると便利、だけど伝統もある。建て替えるとターミナル便利性は間違いなくアップ、だけど梅田のシンボルのような場所だし反対意見も多い。部分的に残して建て替えるという考えもあって‥‥。ちょいと強引ですかね?まあ一度壊してしまうともう終わりなわけで、御堂筋自体は歴史のある建造物みたいなもんではあると思います。阪急ビルは民間のものだけど御堂筋は公共のもの(各建物は民間なものだけど、街並みや景観は公共のもの)なので、一部の人間が主導して結論まで出してしまうのはちょっと考えもんだと思います。オトシドコロは無いのだろうけど、慎重に進めていってほしいです。
昨日も御堂筋を通って思ったのですが、淀屋橋〜本町の区間はそれなりの規制はほんま必要。それが何mの高さ規制かは判らないけど。でも交差点付近や通りより奥まったところは結構高層のビルが建っていてもOKなのかなと思います。(なんか中途半端ですみません)

あと自転車専用レーンなのですがいろいろ課題やハードルも多そう。今は全ての交差点にガードマンがいて誘導しているけど、無地になったら結構危険な事もありそう。自転車の停止位置もはっきりしていないし。すごくいいアイディアだと思うんで上手いこと実現に向かってほしいなー。あと上でも書いたんだけど、有料でいいんで駐輪場は何とか確保できないものかなー。今の期間は御堂筋沿いの駐輪が減っているんだけど、その分がそのまま路地の方に移った状態なので極地的にえらい事になっています^^;
ゴリモン | 2006/10/25 09:11 AM
うわぁあ!
自転車と歩行者を分けるっていう案、
5年ほど前に「市」に提案してボツられたんですよぉお!
御堂筋計画とかなんとかいう企画だったんですけど。。。
こんなこと実験しなくったって、どっちが危険で、どっちが安全かって解りきったことなんですけどね(苦笑)
morin | 2006/10/27 12:02 AM
morinさん、ども。
そういう声は以前からあがっていたのですね。5年前といえば「駐禁の車輪留め」が登場した頃かな?
自転車が信号待ちする場所、歩行者との交差、クルマの通行に及ぼす影響など、実験の意義はありそうです。実現してほしいなー。
ゴリモン | 2006/10/27 09:50 AM
ついに、御堂筋に140mの超高層ビルの計画が出ましたね。
10月20日に新聞発表されていた規制緩和の話が早くも具体化したわけですね。でも今回は新聞などがぜ〜んぜんニュースにしないのはナンデなんやろうか?誰も知らないうちに事が運ばれて、決まってから発表!?ってことなんでしょうかね。
本町3丁目の住金物産があったところでの都市再生特区の計画が今縦覧されています。大阪市のHPに出ていたので、市役所の1階の行政情報センターに行くと内容を見せてもらえました。
御堂筋から4mセットバックして50mの高さを建てるのはこれまでの高さ規制と一緒ですが、そこからさらに20mセットバックすれば140mまで建てられることになるそうです。容積率も現行の1000%から1300%に緩和されるみたい。
経済性が優先されて、超高層が建てられるのも仕方ないような気がする(そもそも都市再生特区というのはそういうものだし…)けど、市民の知らない(縦覧しているとは言え…)ところで、話が進んで、反対(意見書というのが出せるそうです)がないからってのはちょっとひどいやんかぁ〜。
かめ | 2007/01/09 10:27 AM
かめさん情報をありがとうございます。
市役所での縦覧って一度だけした事があるのですが、不慣れなもんでとてもキンチョーしてしまいました。担当の方が詳しく説明してくださるし縦覧自体には不満は無いのですが小市民には敷居が高いっす。
今回の計画ってなんでニュースにならないのでしょうね。セットバックした時のビルの見え方がどうなるのか僕にはちんぷんかんぷんなのですが、縦覧だけで話が進んでいっちゃうのは良くないですよねー。僕もそう思います。
ゴリモン | 2007/01/10 09:31 AM

Comment Form

Trackbacks

御堂筋に自転車レーン設置実験 | ☆大阪百科☆ニュース | 2006/10/22 03:58 PM
休日の御堂筋は、人と自転車が多くて大変ですが、自転車専用レーンを設置して改善しようと、実験を行うようです。大阪日日新聞:自転車と歩行者を分離 御堂筋10日から社会実験 大阪のメーンストリート・御堂筋を安全に通行してもらおうと、国土交通省近畿地方整備局などは10日から11月7日まで、大阪市中央区の北久宝寺...
TAAMS(タームス):交通事故を監視 | どーでも動画【youtube】 | 2006/10/29 04:51 PM
TAAMS(タームス)が、ブレーキ等の音に反応して録画してくれます。大阪での、交通事故は、1日に200件7分に1回。東京の危ない交差点。
ジョーンズの御堂筋リポート | 非日乗的日乗inowe社長blog | 2006/11/07 12:14 AM
この惑星では常にスピードが求められる。何をそんなに急ぐ必要があるのだろうか。ほんませからしい。 この惑星の為政者は実情を理解っていない。この度大阪国道事務所の御堂筋自転車対策社会実験を体験することができた。 第一自転車は車道を走るものである。わたくしはてっ..