無料体験のご案内:中座ビル「未来SNAP」

ロボット技術を使ったビジネスをいろいろ仕掛けているイシコさんという兄貴がおられます(ゴリモン的には名古屋のミュージアムでお世話になりました→過去記事)。

そのイシコさんが、前記事の中座ビルで面白い事を始めるそうなんです。「未来SNAP」というらしいのですが、僕も詳しく解っていません。ハイテクな動画プリクラ??? 撮影した写真と仮想空間をミックス? 携帯電話を使う? 待ち受け画面にしたり動画サイトにアップできる?


未来SNAPとは違うんですけど、これは以前に参加した北ヤードのイベントでのCG画像(中央付近で左方向に歩いているは僕です^^;)です。たぶんこういう「仮想空間+自分達」の動画をプリクラ感覚で制作してくれるんだと思うんだけど‥‥たぶん。


で。中座ビルでの有料サービスとなる「未来SNAP」ですが、ウチのブログを見てくれている方を、オープン前日に無料招待していただける事になりました。

日時:7月18日(土) 13~17時のうちいつか
 ※所用時間は、約2分/1人
 ※指定の時間をメールで連絡させていただきます
場所:中座くいだおれビル
料金:無料
参加方法:この記事へ一言コメントをください。その際 メール欄にアドレスの記入をお願いします。(公開はされません。折り返し現地に来ていただく時間を連絡させていただきます)
 ※数十人程度なら受付可能のようですが、万が一定員に達した場合その時点で締め切ります

たぶん当日はとっとと撮影して楽しんでいただき、とっとと帰っていただく事になろうかと思います。お気楽にご参加くださいまし。
特にお子さんがおられる方、カップルは是非とも! #もちろんお一人での参加も歓迎です♪



[イシコさんのブログ]
『未来SNAPは「今の時代の」の観光絵葉書です。』 ちょっといいこと始めます。
『道頓堀未来SNAP 工事進捗レポート』 ちょっといいこと始めます。
『道頓堀未来SNAP 進捗レポート2』 ちょっといいこと始めます。


[追記]
snap1.jpg
snap2.jpg
レセプションで現物を見れました。専用のメガネをかけると3Dグラフィックと映像合成してくれる仕組みなんだけど‥‥わかるかなあ??
東京オリンピックの誘致活動でIOCメンバーが来日した際に活躍したゴーグルと同じ「AR技術」を使っているそうです。
■難波界隈 | 2009.07.13 Mon | 12:50 | コメント (8) | トラックバック (0)





くいだおれ太郎が道頓堀に帰ってくる

090712_339
今週末、くいだおれ太郎が道頓堀に帰ってきます。
■難波界隈 | 2009.07.13 Mon | 12:00 | コメント (7) | トラックバック (0)





タワークレーンを数えてみた

090712_207
梅田界隈のタワークレーンを数えてみました。
大阪駅再開発 | 2009.07.13 Mon | 08:20 | コメント (2) | トラックバック (0)