360度写真で、御堂筋の再開発ウォッチング

以前から、スマホアプリを使ってはGoogleマップへストリートビュー写真を投稿をしていたのですが、最近は360度カメラで撮った写真をアップしています。

昨日は御堂筋を歩きましたよ(いろいろと再開発の様子を見もって♪)。
※写真はそれぞれGoogleのストリートビューにリンクしています。


梅田新歩道橋をスタート。
20210131_midosuji_001 20210131_midosuji_002
■船場界隈 > ・御堂筋 | 2021.02.01 Mon | 09:00 | コメント (2) | トラックバック (0)





梅田の変化を見守り続ける「梅田新歩道橋」

twitterでハンカチさんという方の描かれた梅田の風景画が話題になっていました(→今月4日・ →昨年3月)。
スカーッ!とクリアな空気感♪ 写真でこれを再現するのは無理だよねえ。

よく見ると、最近リニューアルされた梅田新歩道橋もキッチリ描かれていますね。
この歩道橋(現在はネーミングライツにより「阪急阪神連絡デッキ 梅田新歩道橋」という名前です)については何度もブログ記事にしてきましたが、ちょうどいい機会なので、2021年版の記事を書こうと思います。


[2021年現在の様子]
210110_7d_133
■梅田界隈 > ・梅田 | 2021.01.12 Tue | 08:00 | コメント (1) | トラックバック (0)





2020年の梅田

世の中みんなが新型コロナに振り回された2020年でしたね。
梅田の街も“非日常”な状態が続いています。


4〜5月。人のいないガラガラな梅田。 album
200426_x7_007
■梅田界隈 > ・梅田 | 2020.12.31 Thu | 17:00 | コメント (0) | トラックバック (0)





新梅田のクリスマスツリー 今年はいつもと違う場所に

Xmas
新梅田シティのXmasイベントも“コロナの感染防止”で中止となってしまいました。
いつもの大きなツリーが見れなくて寂しかったのですが‥‥


メリークリスマス♪
■梅田界隈 > ・新梅田 | 2020.12.24 Thu | 08:10 | コメント (0) | トラックバック (0)





“大阪モデル”赤信号点灯中

先週、大阪モデル(新型コロナウイルスの感染状況などを判断する府の独自基準)が「赤信号」となりました。通天閣や太陽の塔では赤色のライトアップが始まっているようですね。


201206_7d_445 201205_7d_009b
梅田の阪急ビルやブリーゼタワー。

201206_7d_275 201206_7d_165
心斎橋のアップルストア。

201206_7d_349
大阪市役所。

いろんな場所で赤くなってるのを見かけるのですが、実はXmasだったりや世界エイズデー関連も「赤色」なので、どれが何なのかよく判らなくなります^^;
まあ今は常に“赤信号”を意識しとかなあかん時期なのに違いはない。気を配りながら日々を暮らしましょ!


[おまけ]
110516_202
9年前(→過去記事)は天守閣が赤かった。
大阪いろいろ | 2020.12.07 Mon | 09:00 | コメント (0) | トラックバック (0)





工事が本格化。うめきた2期南街区の重機がカッコよい!

201127_023
グランフロントから見た うめきた2期地区です。
地下新駅の建設はずっと続いていますが、南街区(写真奥)が賑やかになってきましたよ。重機達がカッコいい。


200827_x7_007b
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 2020〜 | 2020.12.01 Tue | 06:40 | コメント (0) | トラックバック (0)





建物をズズッと移動&回転! 曳家すごい!

JR大阪駅前の梅田3丁目。旧大阪中央郵便局の再開発現場です。

201111_x7_045
撮影:2020年11月11日
巨大な鉄筋コンクリートの塊(旧建物の保存部分)が‥‥

201112_7d_153b
撮影:2020年11月12日
ズズッと移動しましたよ! しかも90°回転している!
曳家工事が行われたのでした。
大阪中央郵便局再開発 | 2020.11.13 Fri | 08:30 | コメント (2) | トラックバック (0)