マルビルの電光掲示板が復活【続報】

マルビル050903-1
何気なしに北ヤード越しにマルビルを見ると‥‥

マルビル050903-2
おおっ。
電光掲示板の設置工事が進んでいるではないか。
サイン文字が取り付けられています。

マルビル050903-3
D、a、‥‥i? 何の文字だろ?


予想してみました。

【予想1】 Daiichi Hotel
マルビルの上階は「大阪第一ホテル」です。
ゴリモン的にはこれかなあー。

【予想2】 Daiwa House
現在のマルビルは大和ハウスグループ傘下なのです。
こっちか?

【予想3】 Daiyamond Chikagai‥‥
なぜかローマ字表記。
マルビルの地階は、大阪駅前ダイヤモンド地下街だもんね。
しかしあり得ない(笑)

【予想4】 Daisuki Osaka
あり得ねー!

【予想5】 Daisuke Hanako
‥‥すみません(笑)


何でしょう?
「Dai‥‥」でなく「Dar‥‥」に見えなくもないですねー。
正解発表は後日。
■梅田界隈 > ・梅田 | 2005.09.03 Sat | 20:06 | コメント (2) | トラックバック (0)





心斎橋がイイ感じです

今日の朝日新聞夕刊
『ナニワの中心、夢再び そごう悲願の復活』 asahi.com

復活するそごう心斎橋本店のニュースをよく目にする。テレビ番組や新聞、雑誌と在阪メディアがこぞって特集を組んでいます。今日の新聞は、夕刊とはいえ一面ぶち抜きで特集されていました。駅がポスターでジャックされたり、関係者対象のプレオープンがあったりで心斎橋界隈はかなり盛りあがっている模様。
「ええ感じやったでー」と店内を見てきた友人も興奮してました。「店が閉まってもうた5年前は店の雰囲気がヤバかったもんなー。えらい違いや。」との事。

上の記事によると「大阪地区全体の百貨店売り上げは04年まで3年連続で前年水準を割り込んでいる。11年には百貨店売り場面積が現在の1.5倍になる見通しで、縮小するパイを奪い合う激戦になる可能性もある。そごう再オープンは同社にとっても街にとっても、復活の第一歩でしかない。」だそうですが、みんなで盛り上げてみんなで利用すればきっと大丈夫♪
■船場界隈 > ・心斎橋 | 2005.09.02 Fri | 23:25 | コメント (8) | トラックバック (1)





大阪の百貨店で一番‥‥

大阪の百貨店で一番アツイ売り場です。たぶん。

それは阪神百貨店8階のタイガースショップ。
タイガースショップ1

タイガースショップ2
タイガースが優勝した一昨年を思い出します。
(昨年の今頃は、売り場がこの数分の一でしたw)
■梅田界隈 > ・梅田 | 2005.08.31 Wed | 08:52 | コメント (0) | トラックバック (0)





本屋さんについて独り言

京都と大阪にジュンク堂の新店がオープンするというニュース。
『ジュンク堂、京都に国内最大級の書店』 日経ネット関西版

河原町通沿いの京都BAL内への出店らしいんだけどBALビルのすぐ横に丸善があるんじゃ‥‥。と思ったらあそこの丸善はこの秋に閉店しちゃうんですね。大阪の船場も先月末に閉店になったし丸善もなかなか大変そう。ちょっと上品な雰囲気とか好きだったんだけどなあ。まもなく営業再開をする心斎橋そごうに新店ができるそうなのでそちらが楽しみ。
しかし11月にヒルトンプラザイースト内にオープンするジュンク堂梅田店ってどんな店なんだろう。洋書を充実させてほしいなあ。<買う事はめったにないけど(笑)。 ヒルトンプラザといえば西梅田のビルが建設中だった頃にハービスエントへ三省堂が出店するという噂があったような?と思いググって見たら‥‥残っていましたこんなページが。4階に出店の計画があったのですね。
だけど僕にとっての“梅田の本屋”といえばやっぱり紀伊国屋書店!‥‥なんだけど最近は利用機会が減っちゃったなあ。人が多すぎるもんなあ。窮屈だもんなあ。通路が狭いよなあ。もう少し広くならないかなあ。無理だろうなあ。というわけで最近はジュンク堂やブックファーストに行ってしまうゴリモンです(笑)
大阪いろいろ | 2005.08.31 Wed | 08:45 | コメント (2) | トラックバック (1)





デパートガールはイモを掘った

『デパートガールはイモを掘った』 asahi.com

戦時中の阪急電鉄百貨店部(現・阪急百貨店)とそこで働いていたデパートガールについての記事。男性社員は次々に召集されていく戦時統制時の様子、空襲があった時の様子が紹介されています。
西宮球場の前で彼女達がサツマイモを掘っているモノクロームの写真が印象的。


阪急外観
たくさんの人の様々な思い出が詰まった建物なんだなー。とシミジミ。
阪急百貨店建て替え > ・うめだ阪急〜2007 | 2005.08.28 Sun | 20:21 | コメント (0) | トラックバック (0)





是非お願いします!

『旧阪急梅田駅コンコース解体へ 壁画は残します』 asahi.com

コンコースはもうすぐ解体されてしまいますが、伊東氏作のモザイク壁画は保存し新ビルに活用する事が検討されているそうです。
是非!是非!!実現してほしいです。
壁画


先日いただいたコメントによると、コンコースは解体にむけて9月中旬には閉鎖されちゃうそうです。
阪急百貨店建て替え > ・うめだ阪急〜2007 | 2005.08.28 Sun | 20:15 | コメント (4) | トラックバック (1)





夏が終わる

この季節になると森山直太朗の「夏の終わり」が頭の中でヘビーローテンション状態です。数年前までは山下達郎の「さよなら夏の日」でした。その昔は井上陽水と安全地帯の‥‥(以下省略)

イカスミのいか焼き
阪神百貨店地下のイカ焼き。8月末までの限定商品“イカスミ入り”です。
■梅田界隈 > ・梅田 | 2005.08.28 Sun | 20:10 | コメント (7) | トラックバック (0)