と、飛び出てるよ!!!

アクティ大阪4
今日の大阪駅前です。

アクティ大阪2
ん?

アクティ大阪1
窓が飛び出てるよ〜〜〜!!!



アクティ大阪3
これは何事なのか?
今日の深夜に、もう一度現地に行って確認してきます!

って、実は既にこの正体を知っているんだけど(笑)正解は明日発表します。
ちなみに明日も飛び出た状態らしいです。実物を見たい人は現地へ!




【3月25日 追記】

正解発表です。これは「クレーン」!
エレベーターには載せれないような大きさの荷物の搬出入に使うそうです。通常こういった場合は建物前に大型のクレーンを設置するのだけど、ここは駅前で通行量が多い場所のためこういう仕掛けにしたそうな。(ビルの建設時には無かったもので、6年前に作られた装置だそうです)

で。昨日深夜、このクレーンが使われると聞いて現地に行ったのですが‥‥
アクティ大阪5
現地に行くのが遅すぎて誰もいない(苦笑)
残念〜っ! 作業は見逃しちゃいました。
■梅田界隈 > ・梅田 | 2006.03.24 Fri | 21:39 | コメント (21) | トラックバック (0)





大阪のインデアン、京都のインデアン

久しぶりの食べもんネタです。今回はカレーライス。

大阪インディアン1 京都インデアン1
左は大阪のインデアン。ターバンを巻いたインド人です。
そして右は京都のインデアン。こちらは南米のインディアンです。


大阪インディアン2 京都インデアン2
大阪のインデアンカレーはチェーン店です。(写真は阪急三番街のお店)
京都のインデアンは木屋町に1軒だけ。(→この辺
ちなみに両店は何の関係もないそうです。


大阪インディアン3 京都インデアン3
で。カレーのタイプも大きく違います。
大阪インデアンはオーソドックスな日本式カレー。ただ見た目は普通だけど強烈な辛さと甘さが同時にガツン!ときます。ヤミツキ〜。
一方、京都インデアンはやや和風。固めのご飯にさらっとしたルーを染みこませて食べます。スープカレーっぽいかな。ちょいと辛めで美味い♪


京都インデアン4
思いっきり和風な京都インデアンの店内。
どちらかといいうと うどん屋さんっぽいか?(笑)

京都インデアン5
店構えもレトロでええ感じです。

大阪のインデアンカレーしか知らない人は是非行ってみて♪
食べた | 2006.03.23 Thu | 08:55 | コメント (7) | トラックバック (0)





オーサカ・ウォールペーパー

壁紙
壁紙です。
あまりキレイじゃない元画像なので白黒にしてごまかしています(苦笑)

■モノクロ(淡)
(1280×960pixel)(1024×768pixel)(800×600pixel)

■モノクロ(濃)
(1280×960pixel)(1024×768pixel)(800×600pixel)
いろいろメモ/雑記 | 2006.03.21 Tue | 10:48 | コメント (3) | トラックバック (0)





サクラサクッ!

今朝の梅田です。桜が咲いていました♪
マルビル前の桜

WBC日本快勝! 明後日の決勝でも桜は咲くか?


【4/9追記】
これ、桜じゃなくてスモモの花だそうです。あらら(苦笑)
■梅田界隈 > ・梅田 | 2006.03.19 Sun | 15:44 | コメント (15) | トラックバック (0)





JR大阪駅前で

ヤマダのシャトルバス1
大阪駅北口前です。(→この辺) こんなクルマを見つけました。

ヤマダのシャトルバス2
なんと。先日オープンしたヤマダ電機行きのシャトルバスです。
なんば・梅田間をピストン運行しているらしい。凄え。


だけど停車しているこの場所は‥‥‥

ヤマダのシャトルバス3
ライバルでもあるヨドバシ梅田のすぐ近くだったりします(笑)

ヤマダのシャトルバス4
チラリ。
■梅田界隈 > ・梅田 | 2006.03.17 Fri | 08:44 | コメント (14) | トラックバック (0)





変わりゆく街並みウォッチング

阪急村周辺

拡大画像
拡大画像(+ゴリモンメモ)
阪急百貨店建て替え > ・うめだ阪急〜2007 | 2006.03.15 Wed | 08:44 | コメント (13) | トラックバック (1)





ナビオ前です

巨大なiPodの広告が出現しとります。
ナビオ前1
その昔はナビオ阪急、現在は HEP NAVIO。
こうやって先端部分を見上げると、「あんなー、ナビオって船の形してるねんぞ」「うわーほんまや。ヤマトみたいや」と驚いていた子供の頃を思い出します。

ナビオ前3
‥‥ところで。
オープンして2年になるんだけど、南向かいの「浪花餃子スタジアム」の看板にいまだに馴染めません(笑)
「浪花」と名乗っている割に大阪っぽくない店構えだからでしょうか。ドラマで聞く大阪弁のような違和感を感じちゃうんですよねー。
(これは僕だけなのかもしれないけど)「なにわ→浪花→浪速→難波→なんば」と梅田ではない場所を想像してしまうからかもしれません。<一度“なにわ”の語源について調べる必要アリ?
■梅田界隈 > ・梅田 | 2006.03.14 Tue | 08:54 | コメント (13) | トラックバック (1)