霧のシャワー
シャワ〜〜〜。 ドライミストです。
エコな冷却装置として目にする機会が増えてきましたね。
今回登場したのは北ヤードの仮設塀。東西道路沿いです。
ドライミストで残暑を乗り切ろう!‥‥と言いたいとこだけど、登場早々えらく涼しい日が続いています。ありゃりゃ^^;
予報では来週に夏の戻りがあるらしい。霧のシャワーは週明けに活躍してもらいましょう♪
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009
| 2008.08.23 Sat |
09:41
|
コメント ()
|
トラックバック (0)
Tweet
何だこりゃ?
盆も高校野球も終わってそろそろ夏も終盤へ。しかし猛暑さえ少なくなったといえ毎日暑い! 残暑お見舞い申し上げます。
>>続き
<<
先週は盆休みだった工事現場もクレーンが動きはじめました。大阪駅の周囲は北も南も東も賑やか。
北ヤードはあいかわらず静かなままです。たまに貨物駅からのコンテナ音や汽笛が聞こえてくるくらい。
変化もないままと思いきや、「型枠をくみ上げて、ミキサー車からクレーンでコンクリートを流し込んでる」と教えていただいたんで現地を見てみました。
‥‥何だ?このコンクリの塊は?
ホースやコードがいっぱい飛び出てます。
北ヤードってただの更地状態に見えますが、場所によっては何やかんや埋められています(
こんな感じで
電気を引っ張りだしたりします)。これもなんかの供給口なんでしょね。電気?ガス?水道?それとも???
[追記]
翌日、定点観測場所から見た北ヤードです。
おお。謎の物体は分割されるですのね。
よく見ると他にもう一つ同様のものがありました。
敷地内の別の場所にこんな鉄柱を発見。ひょっとしたらこれも関係ある?のかも?
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009
| 2008.08.20 Wed |
09:15
|
コメント (8)
|
トラックバック (0)
Tweet
大阪駅開発プロジェクトのPRがええ感じ
大阪駅開発プロジェクト
のホームページがリニューアルしています。
もともと見やすく解りやすいサイトでしたが、以前よりもアクティ大阪増築や駅・駅ビルの動線などがより詳しく紹介されています。ディック・ブルーナ氏のイラストも親しみやすくていい(駅改良だけだと思いきやプロジェクト全体のキャラクターになっていますね)。
現地のPRブースも新設&リニューアルしているそうなので見てきました。
>>続き
<<
アクティ大阪27Fです。
以前(→
過去記事
)よりも広く明るいスペースになっています。リーフレットも新しくなって一般の人間にも読みやすくなりました。イエロー&オレンジがええ感じええ感じ。
夏休みは普段の週末よりも人が多いですね。遊びに来た友人(家族?)を大阪人が案内しているのもよく見かけました。
新北ビルの建設現場は盆休み中。
盆と正月くらいしか大阪に帰らないという人も帰阪時には毎回チェックしとくべきだと思いますよ。もうすぐ北ヤードの工事も本格開始だし見所多し♪
こちらは駅の中央改札前。
日本旅行の店内の一画がプロジェクトのPRブースになっています。ブースをめがけて入っていく人はまだ少ないようですが、立ち止まって眺めている人は結構いました。ええ感じええ感じ♪
駅南側です。この日は北側と同じく工事はお休みでしたが、もうお盆も終わりすね。アクティ大阪の増築工事も本格始動だ。
大阪駅再開発
| 2008.08.17 Sun |
13:55
|
コメント (8)
|
トラックバック (1)
Tweet
阪急前のバリアフリーな通路が開通
ホワイティうめだです。阪急百貨店の前あたり→
MAP
>>続き
<<
こんな新しい通路が完成しています。阪急百貨店の地下入口へとつづきます。
‥‥といっても壁の向こうは建て替え工事中。百貨店前のオープンはまだ先ですね。店前の通路のみが先行して開通したというわけです。
通路を奥へ進むと大阪駅側の地上へ出れます。
百貨店前は凸凹な傾斜はあるものの段差はありません。ホワイティからバリアフリーで百貨店に入れるのはいいですね。
[デジカメで動画を撮ってみた]
大阪駅側の地上からホワイティまでこの通路を歩いてみました。ガタガタ揺れるので見づらいかもしれませんが、現地の様子をわかっていただけると思います。(人の少ない早朝に撮影しました。カメラ片手に黙々と歩くのは思いっきり怪しいので^^;)
[おまけ]
昨日の阪神百貨店地下入口。いつに増して いか焼きコーナー周辺には多くの人が。盆休みを利用して大阪を観光している人も多いのでしょうね。
御堂筋線の改札横。みずほ銀行のATMコーナーができてます。いつから?
昨日のニュースは「北島2冠」一色でしたね。大阪駅の方では号外も配られていたそうです。
阪急百貨店建て替え > ・うめだ阪急2008〜
| 2008.08.15 Fri |
09:37
|
コメント (15)
|
トラックバック (0)
Tweet
アーバンコーポ 民事再生法申請
『今年最大規模の負債総額、不動産会社が再生法適用申請』
(cash)
asahi.com
『アーバンコーポ民事再生法申請、近畿でもビル開発』
(cash)
NIKKEI.NET
アーバンコーポが民事再生法申請。各地のプロジェクトは「今後の見通しについてはまったく未定」だそうです。大阪市内では茶屋町の複合商業施設、咲洲のマンション建設などが進行中ですね。
茶屋町の再開発エリアのうち、新御堂筋沿いの鉄骨の建ちだした一画が「アーバン茶屋町プロジェクト」。周辺の再開発にも影響が出てきそうですね。今後どうなっちゃうのか気がかり‥‥
大阪いろいろ
| 2008.08.14 Thu |
09:00
|
コメント (14)
|
トラックバック (0)
Tweet
おおお! Part2
お?
おお?
おおお!
‥‥おお。
動画もあるでよ。
※「おおお!Part1」は
こちら
。
いろいろメモ/雑記
| 2008.08.13 Wed |
09:55
|
コメント ()
|
トラックバック (0)
Tweet
カラフルに光るんやねー 3
先週のブリーゼタワーのライトアップですが、スカイビルの展望フロアからも写真を撮ってみました。
“LEDによる光は季節ごとに変える”そうですが、今回のようにカラフルなのは特別なイベント時だけのようです。(10月に商業施設、11月にサンケイホールブリーゼがオープンするので、次回カラフルはその時かな?)
[壁紙]
壁紙サイズにしてみました。よければどうぞ。
(1024 x 768)
(1280 x 1024)
(1600 x 1200)
(1920 x 1200)
(1024 x 768)
(1280 x 1024)
(1600 x 1200)
(1920 x 1200)
西梅田再開発
| 2008.08.11 Mon |
07:50
|
コメント ()
|
トラックバック (0)
Tweet
■
Infomation
大阪 梅田を中心に変わりゆく街並みをウォッチング。新しい街には期待をしよう。消えゆく風景は見納めしよう。街並みの変化を楽しむブログです。
メールはこちらまで
↑動画もやってます↓
facebookページを作りました
絡んでくれるとありがたいっす
梅北・大阪駅周辺の再開発
街並みを定点観測 2ndブログ
街並みを定点観測 3rdブログ
■
Categories
大阪駅再開発
(184)
梅田北ヤード再開発
(298)
・うめきた 〜2009
(177)
・うめきた 2010〜2019
(141)
・うめきた 2020〜
(11)
(西から定点観測)
(14)
阪急百貨店建て替え
(125)
・うめだ阪急〜2007
(77)
・うめだ阪急2008〜
(72)
阪神百貨店建て替え
(24)
大阪中央郵便局再開発
(45)
西梅田再開発
(46)
■梅田界隈
(370)
西梅田献血ルームからの眺め
(7)
・梅田
(219)
・新梅田
(70)
・茶屋町
(63)
・小松原町/曽根崎
(44)
・梅田周辺
(46)
■福島/大淀
(47)
■中之島
(84)
■船場界隈
(72)
・御堂筋
(25)
・淀屋橋/北浜
(16)
・本町
(29)
・心斎橋
(24)
■難波界隈
(76)
■天王寺・阿倍野
(28)
■ベイエリア
(14)
大阪いろいろ
(306)
関西うろうろ
(62)
関西以外をうろうろ
(39)
思った
(28)
食べた
(54)
いろいろメモ/雑記
(174)
■タイムスリップ
(17)
■空から街並みウォッチング
(5)
■巨大建築物ラブ♪
(14)
■AR(拡張現実)/ロボット
(14)
■梅田ミツバチプロジェクト
(18)
■ブログについて 告知 など
(73)
■
Recent Comments
街中ミャクミャクだらけ
⇒
山口晃寛 (04/12)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ふでよね (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
あすか (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ぱおん (04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
⇒
ゆう (03/28)
■
Recent Trackback
梅田スカイビルに長距離バスターミナル
⇒
たび☆めし☆うま BLOG (01/17)
大丸心斎橋店本館が建て替えへ
⇒
パインのアメいかがですかー (12/30)
大阪中央郵便局の建物内部見学会
⇒
ちあきの場所(ありか) (10/19)
京都駅ビルと梅田スカイビルに共通したモノ
⇒
パインのアメいかがですかー (04/23)
ヤンマー本社ビル 姿を現す
⇒
まっしゅ★たわごと (09/10)
■
Latest Entries
街中ミャクミャクだらけ
(04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
(03/26)
ついに!うめきた2期区「グラングリーン大阪」が先行まちびらき
(09/10)
観察 記録系イベント「熱視線」に参加します
(06/22)
環状線に有料座席サービス「Aぇシート」
(04/01)
<<
April 2025
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
■
Archives
2025
April 2025
(1)
March 2025
(1)
2024
(3)
2023
(1)
2022
(11)
2021
(13)
2020
(20)
2019
(5)
2018
(6)
2017
(6)
2016
(8)
2015
(33)
2014
(49)
2013
(121)
2012
(151)
2011
(198)
2010
(162)
2009
(178)
2008
(199)
2007
(185)
2006
(213)
2005
(282)
2004
(150)
■
Links
■
Other's
箱庭風写真にハマリまくり
RSS1.0
Atom0.3
Template [ Splash!+ ] by
Tail
System
Serene Bach 2.25R
Search this site