<<
■新歌舞伎座跡地
2006年11月
2015年8月
旧新歌舞伎座跡地です。この春、遂に解体工事が始まりました。
建物が閉鎖されたのが2009年なので(参考→
混沌写真)ずい分になりますね。その後土地建物を取得した冠婚葬祭大手のベルコが結婚式場やホテル等の複合施設ビルを建設する事になっています。

解体中の姿が楽しいですよ。和のテイストを感じさせる建物でしたが、中身は戦後建築の「ビル」なんですよね。

先っぽの意匠のみが残った屋根の骨組み。
ホネホネ具合が面白いです^^(設計や建築に携わった方々からは見てくれるなと言われそうだけど)。よく見ると「EK2南面」とか「M3B」とか建築時の目印も確認できますよ。
■南海会館ビルの建て替え

南海なんば駅の西側。南海電鉄本社などが入っていた南海会館ビルの建て替え工事が進んでいます。

スイスホテル南海大阪の入る南海サウスタワービルは高さ147m(36階)ですが、新ビルはそれより少し高い150m(31階)となるそうです。

旧ビルは姿を消し、基礎工事が始まっています。
■なんばCITY東ビル跡地

こちらは南海なんば駅東側。難波中2交差点 北西角の「なんばCITY東ビル」が解体され、「南海会館建替に伴う南海東ビル整備工事」との看板が掲示されています。
詳しくはよく判りませんが、駅西の南海会館ビル建て替えと連動した再開発のようですね。
■精華小学校跡地とその周辺

難波界隈でとても気になるのがこの一角です。

左には戎橋筋商店街やマルイ、右にはなんば南海通(南海通商店街)。
2013年4月
2013年4月
大通りから入ったところには精華小学校跡地があります。
とても素敵な建物(→
日常旅行日記 のりみ通信)だったのですが、取り壊され更地状態になっています。
2015年8月
2015年8月
ミナミの「超一等地」で地上げ バブル以来〝最大〟の取引にトラブル勃発 橋下市長もクギ刺す cache1・2・3・4・5 産経WEST
建物の解体したものの、その後はヤヤコシイイ事になっているようで‥‥

ところで敷地の周辺ではテナントが空いたままのビルがいくつかあります。
精華小跡地開発と関係あるのか?ないのか? もしや地上げ???