ニュースとか

「パラマウント・リゾート 大阪」計画発表
『エキスポ跡地に映画リゾート構想 米パラマウント』 cache1 2 3 MSN産経ニュース
立ち消えになっていたと思ってたら、どっこい現実的になってきた。計画面積は約40ヘクタール(エキスポランド跡地はうち20ヘクタール)。
実現するとしたら、USJより客の年齢層を少しあげるとかうまく色分けしてほしいですね。あとガンバの新スタジアム計画もどうなるか。


大阪でも日食
『皆既日食まであと1週間…梅雨明け間に合う?』 cache MSN産経ニュース
来週の日食は大阪でも結構欠けて見えるそうですね。こちらのページによると「最大で8割程度欠けます。東京よりもさらに大きく欠けますので、真夏の真昼のまぶしい太陽が夕日のように感じられるかもしれません。」らしい。まあ、晴れたらの話ですが^^;
こちらでは1992年12月の部分日食と大阪城の写真が見れました。こんな写真が撮れたらかっこええなあと思ったけど、それなりに機材も要りそうですね。


このメガネ、使えるかなー。


なにわ筋線 基礎調査開始
『「なにわ筋線」調査、8月着手を正式決定』 cache YOMIURI ONLINE
これから調査。


うめだ阪急 1期オープンは9月3日
『初出店ブランドも…阪急梅田本店、9月3日に1期開業』 cache YOMIURI ONLINE
『デパ地下が地上へ浮上』 cache asahi.com
地上1階から地下2階の計3フロアが食料品売り場だそうです。これはナイスなアイディアな予感‥‥。異例な事を都心で阪急がやるってとこがミソだね。
あと全然どうでもいい事ですが、2112年9月3日はドラえもんの誕生日です。


未来SNAP無料体験 再告知!
先日の『無料体験のご案内:中座ビル「未来SNAP」』ですが、参加表明をいただいたのがまだ御二人^^; ちゅうわけで再告知です。皆さんご参加よろしく〜。

snap1.jpg
snap2.jpg
↑こんなケータイムービーを作ってくれます
大阪いろいろ | 2009.07.17 Fri | 09:15 | コメント (11) | トラックバック (1)





水陸両用バスが大集合

090707_061
天満橋付近です。昨日おもしろい光景の野次馬をしてきましたよ。

090707_067
白い三連星? 水陸両用バスが3台連なっています。
大阪いろいろ | 2009.07.07 Tue | 12:00 | コメント (10) | トラックバック (0)





北ヤード+鉄道の話題

JRおおさか東線
『鉄道・おおさか東線、全線開通7年遅れ19年春に』 cache YOMIURI ONLINE
北ヤード地下の新駅にも乗り入れる予定のJRおおさか東線。新大阪までの開通が2018年度中(2019年春?)に延びるそうだけど、北ヤード新線の開通時期も気になるところ‥‥


先週はじめて「赤川鉄橋」を見に行ってみました。この橋も正式に延命って事ですよね?


なにわ筋線がリニア?
『梅田−関空「リニアで8分」 橋下知事構想』 cache asahi.com
リ、リニア〜!!? ‥‥夢はあるけど、さすがにこれは無いわな^^;
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2009.06.27 Sat | 11:21 | コメント (14) | トラックバック (2)





赤バスがなくなるらしい

090613_020


『赤バスを22年度末にも全面廃止 大阪市交通局』 cache MSN産経ニュース
『赤バス廃止案、「高齢者の足」反発も』 cache YOMIURI ONLINE
『100円稼ぐのに812円? 赤バス廃止』 cache asahi.com

市バスの路線が整理されるそうです。中には赤バス(100円バス)の全線が含まれているらしい。まぁ大赤字続きだそうだし、天下り云々とかいい話も聞かないし‥‥しょうがないのかな。格安の運賃100円にもかかわらずガラガラだし。


090613_013 090613_010
090613_025 090613_009
090613_029 090613_011
ちなみにバスは2種類あります。「ルノー製のベース車をスウェーデンのオムニノーバ・テクノロジー社がFRP製車体を架装した車両(オムニノーバ・マルチライダー)」と「メルセデスベンツ・T1Nをベースにした車両」だそうです。

1台の値段がめちゃ高くて故障率もすごく高いらしいですが、このバスが走る風景はかなり好きだったりします。来年度末にも姿が消える事になりそうなのでしっかり見納めしとかなきゃね。



[おまけ]
『赤バス』 箱庭いじり
3年前に作った箱庭写真です。この長柄東〜大淀中は赤字路線の筆頭らしい^^;
大阪いろいろ | 2009.06.13 Sat | 20:47 | コメント (19) | トラックバック (2)





大阪弁で交わす挨拶が好きです

[阪神タイガース]
昨日も負けちゃいましたね。まあ相手がオリックスだからまだええけど。
それより巨人がまた勝った。今季はまず13ゲーム差を作ってそこから大逆転‥‥‥というシナリオもいいと思ってたんだけど、このままではもっともっと差が開きそう^^;

だけど勝てないチームにあーだこーだ文句を言ったり、俺が監督やったらと熱く語るのも阪神ファンの醍醐味ですよね。ここ数年それがなかっただけで‥‥。

ところで不思議な事に「阪神また負けたなー」「あかんなー」という挨拶が妙に心地よいです(もちろん勝っている時の方がずっと嬉しいけど)。そして贔屓のチームが負けているのに笑って挨拶を交わせる大阪弁(大阪人気質?)っていいなあと思ったりもしています。


[木津卸売市場]
昨日の朝に木津卸売市場へ行きました。中央卸売市場は「市場まつり」とかで行った事があるのですが木津は初めてです。
半分趣味で半分仕事。お付き合いのある飲食店さんが仕入れている魚屋さんについて回り、いろんな魚の写真を撮らせていただきました。
木津卸売市場a木津卸売市場b木津卸売市場c
木津卸売市場d木津卸売市場g木津卸売市場h

で、気づいたんですよ。市場の会話は勢いがあって皆が笑顔。「最近どうやねん?」「あかんなー」と、ここでも景気はよくなくても笑って挨拶を交わせる大阪弁(やはり大阪人気質か)。


やっぱ大阪弁も大阪人も好きやわぁ。‥‥しかし阪神は勝てんね。
大阪いろいろ | 2009.05.23 Sat | 07:23 | コメント (11) | トラックバック (0)





マスク姿が増えている

090518_085
昨夕の大阪駅前です。マスク率は5割程度?かな。

今回のインフルエンザは微弱性で騒ぎ過ぎるものよくないみたい。でも人の集まる場所ではマスクをした方がいい。‥‥と思って薬局へ行ったら売り切れてました。



[ひとりごと]
建設中のビルとか解体される前のビルとかを見ると、今だけの“期間限定”の風景だなあと感じます。
でも考えてみると建物ばかりでなく、看板とか走っているクルマとか 歩いている人の服装とか 百貨店の紙袋とかも「街並み」の一部といえるかもしれません。
で。今はマスクも街並みになりつつあります。なるべく短めの“期間限定”となりますように^^;


[追記]
↓とりあえず これでOKらしい
・手を洗う うがいする
・人の集まる場所ではマスクをした方がよい(うつらない・うつさない)
・騒ぐ必要なし

今日はマスクの人がかなり増えてます。



ポチッと応援よろしく!
思った | 2009.05.19 Tue | 12:00 | コメント (19) | トラックバック (0)





ラジカル・ティーンエイジャーな頃の思い出

混沌写真さんが東大阪のホワイトハウスを記事にされていたので「おおぉ」となりました。ミカミ工業のショールームです(→HP)。米国のホワイトハウスを2/3サイズに模した建物で1983年竣工。東大阪の高井田にあります。
といっても僕は現地に行った事はないんですけどね^^; だけど当時テレビ番組の生中継やミニドラマのロケに使われていたのをよく憶えているのです。

ある日ィ突然
で、そのビデオを持っていたりする。アルフィーです。
大阪いろいろ | 2009.05.05 Tue | 00:51 | コメント (12) | トラックバック (0)