空から大阪ウォッチング 2011
>>続き
<<
ヘリコプターから見た大阪の街並みです。
まずは梅田上空へ。
オープン間近の大阪ステーション。手前の梅田阪急ビルは残る北部分が建て替え工事中です。
北方向から。
梅北の先行開発区域。
たぶん来年の初めにも空撮する事になると思うけど‥‥その頃の鉄骨は‥‥とんでもなく巨大に成長してるはず♪
梅田を後にして南下していきます。中之島上空。
解体中の新ダイビル。
フェスティバルタワーはかなり高くなっているねえ。
一番左はダイビルウェストが建設中。中央より左は市立図書館建設予定地。中央右は京阪の再開発地‥‥ まだまだポテンシャルを秘めている中之島です。
靱公園越しに梅田方面を眺めながら、さらに南下。
大阪城公園。
難波上空を通過して天王寺方面を目指します。
天王寺公園、通天閣、新世界。
4基のタワークレーンと鉄骨‥‥阿部野橋ターミナルビルです。
その西隣は、4月にオープンする あべのキューズタウン。
いよいよですね。
再開発といえば難波駅の南側。南海が中心にいろいろと再開発予定。
こちらも楽しみであります(
なにわ筋線の難波接続
なんて構想もあるし)。
スライドにしてみました。
こちらは梅田上空でのムービー。
[過去記事いろいろ]
「空から梅田ウォッチング」
2006.03.06
「空から梅田ウォッチング 2009」
2009.02.06
「空から大阪ウォッチング2010[スライドショー]」
2010.02.01
「空から大阪ウォッチング2010[再開発地チェック]」
2010.02.01
■空から街並みウォッチング
| 2011.03.31 Thu |
07:51
|
コメント (12)
|
トラックバック (0)
Tweet
明治のチョコレート看板。でかい!!!!!
明治製菓大阪工場。JRの車窓から見える話題の看板です。
‥‥でかい!!!
>>続き
<<
「世界最大のプラスチック製広告看板」として、ギネス記録に申請中だそうです。この質感はかなりチョコレートっぽい。
写真左下に人がいはりますよね。看板の大きさが判ると思います。1ピースの大きさは横11.9m×縦9.4mもあるらしい。
そして板チョコ全体の大きさは横166m×縦28m。超巨大です。
場所はJR京都線の摂津富田〜高槻間、線路の北側です。
こういう看板は楽しいなあ。明治製菓さんグッドジョブ!
[リンクいろいろ]
明治製菓 大阪工場 巨大ミルクチョコレート看板『ビッグミルチ』が完成
明治製菓
「工場を覆う板チョコ? 明治製菓が巨大看板 大阪」
cache
asahi.com
「長さ166m、38万枚の愛…世界最大チョコ看板完成 明治製菓」
cache
MSN産経ニュース
大阪いろいろ
| 2011.02.26 Sat |
08:50
|
コメント (9)
|
トラックバック (0)
Tweet
お気に入りの動画チャンネル [2]
HD size:
Construction Time Lapse - 梅田北ヤードの微速度撮影動画
>>続き
<<
HD size:
Lensbaby Time Lapse(Night View of Osaka)
HD size:
さよなら・たこフェリー(微速度撮影)
■
YouTube「jusojin」
by
新之介さん
大阪いろいろ
| 2011.01.23 Sun |
08:30
|
コメント (12)
|
トラックバック (0)
Tweet
お気に入りの動画チャンネル [1]
HD size:
大阪の夜景 御堂筋イルミネーション 2010-2011 - Illumination on Midosuji Osaka Japan
>>続き
<<
HD size:
大阪キタ 梅田周辺の展望台からの夜景 - Night View around Umeda Osaka Japan
HD size:
梅田スカイビルからの大阪夜景 - Night View of Osaka Japan from Umeda Sky Building
■
YouTube「大阪の夜景動画チャンネル」
by
TOSHIさん
大阪いろいろ
| 2011.01.22 Sat |
08:00
|
コメント (14)
|
トラックバック (0)
Tweet
大阪天満宮の流鏑馬神事
天神さんです。「流鏑馬」が行われると聞いて見に来ました。
この四角いのが的です。
>>続き
<<
馬!来た!
「やっ!」とかけ声‥‥
バーーーンっ!!!
え?え?え? 弓矢を使わない流鏑馬なんですね。
的が叩き割られたので驚きました^^
この流鏑馬神事、毎年10月25日に行われています。
打ち破られた的は縁起物として分けてもらえますので興味ある方はどぞ〜。
大阪いろいろ
| 2010.10.26 Tue |
08:38
|
コメント (7)
|
トラックバック (0)
Tweet
御舟かもめで「大阪クルーズ」
メカパンダさん
の大阪の河川をクルーズしまくろうという企画「大阪クルーズ」に参加しました。
>>続き
<<
御舟かもめさん(参考→
過去記事
)を借り切り、午前・午後の2部構成で木津川〜中山製鋼所〜大正内港〜尻無川〜天保山運河〜安治川〜堂島川〜中之島を巡航します。
申込みがすぐに定員一杯になってしまったので急遽翌日も同コースを廻る事になるほどの盛況ぶり^^ 僕は午前の部だけの参加だったのですが、お天気にも恵まれ超満足でした。
それと。同乗した組には メカパンダさん、
大山さん
、
田村さん
、
YAMAZAKIさん
ら関東からの遠征組が多かったのがすごく楽しかった。
「大阪の人は親しげに手を振ってくれるしノリがいいなあ」とか「渡船に乗り込む自転車がアムステルダムっぽね」等々、反応されるポイントが僕ら地元の大阪人とはちょと違った気がします^^
あとで写真を見返して気付いたのですが、船着き場とかいろんな場所で手を振ってくれている人がいてええ感じ。
やっぱええよね?大阪って町も人もええとこよね?
そして
御舟かもめ
さんのまったりクルーズは最高。冬期はデッキの上にコタツを置かれるのだとか‥‥これはまた乗らねば^^
大阪いろいろ
| 2010.10.18 Mon |
08:49
|
コメント (4)
|
トラックバック (0)
Tweet
アヒルちゃんが復活だ!
■
ラバーダック
ベイ&リバーサイドパーティ OSAKA 2010
というイベントの関連で、あの巨大アヒルが復活するそうです。
展示場所は住之江の名村造船所大阪工場跡地、期間は10月1〜3日。
「ラバー・ダック」展示(10月1日〜3日)
千島土地株式会社
■
ARアヒル
便乗企画!
元祖アヒルの復活を記念して、
あのARアヒル
を再登場させて遊びますよ。
来週末、場所は人が多そうな水辺‥‥‥かな?詳細はあらためて告知させていただきます!
大阪いろいろ
| 2010.09.03 Fri |
09:00
|
コメント (1)
|
トラックバック (1)
Tweet
■
Infomation
大阪 梅田を中心に変わりゆく街並みをウォッチング。新しい街には期待をしよう。消えゆく風景は見納めしよう。街並みの変化を楽しむブログです。
メールはこちらまで
↑動画もやってます↓
facebookページを作りました
絡んでくれるとありがたいっす
梅北・大阪駅周辺の再開発
街並みを定点観測 2ndブログ
街並みを定点観測 3rdブログ
■
Categories
大阪駅再開発
(184)
梅田北ヤード再開発
(298)
・うめきた 〜2009
(177)
・うめきた 2010〜2019
(141)
・うめきた 2020〜
(11)
(西から定点観測)
(14)
阪急百貨店建て替え
(125)
・うめだ阪急〜2007
(77)
・うめだ阪急2008〜
(72)
阪神百貨店建て替え
(24)
大阪中央郵便局再開発
(45)
西梅田再開発
(46)
■梅田界隈
(370)
西梅田献血ルームからの眺め
(7)
・梅田
(219)
・新梅田
(70)
・茶屋町
(63)
・小松原町/曽根崎
(44)
・梅田周辺
(46)
■福島/大淀
(47)
■中之島
(84)
■船場界隈
(72)
・御堂筋
(25)
・淀屋橋/北浜
(16)
・本町
(29)
・心斎橋
(24)
■難波界隈
(76)
■天王寺・阿倍野
(28)
■ベイエリア
(14)
大阪いろいろ
(306)
関西うろうろ
(62)
関西以外をうろうろ
(39)
思った
(28)
食べた
(54)
いろいろメモ/雑記
(174)
■タイムスリップ
(17)
■空から街並みウォッチング
(5)
■巨大建築物ラブ♪
(14)
■AR(拡張現実)/ロボット
(14)
■梅田ミツバチプロジェクト
(18)
■ブログについて 告知 など
(73)
■
Recent Comments
街中ミャクミャクだらけ
⇒
山口晃寛 (04/12)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ふでよね (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
あすか (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ぱおん (04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
⇒
ゆう (03/28)
■
Recent Trackback
梅田スカイビルに長距離バスターミナル
⇒
たび☆めし☆うま BLOG (01/17)
大丸心斎橋店本館が建て替えへ
⇒
パインのアメいかがですかー (12/30)
大阪中央郵便局の建物内部見学会
⇒
ちあきの場所(ありか) (10/19)
京都駅ビルと梅田スカイビルに共通したモノ
⇒
パインのアメいかがですかー (04/23)
ヤンマー本社ビル 姿を現す
⇒
まっしゅ★たわごと (09/10)
■
Latest Entries
街中ミャクミャクだらけ
(04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
(03/26)
ついに!うめきた2期区「グラングリーン大阪」が先行まちびらき
(09/10)
観察 記録系イベント「熱視線」に参加します
(06/22)
環状線に有料座席サービス「Aぇシート」
(04/01)
<<
May 2025
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■
Archives
2025
April 2025
(1)
March 2025
(1)
2024
(3)
2023
(1)
2022
(11)
2021
(13)
2020
(20)
2019
(5)
2018
(6)
2017
(6)
2016
(8)
2015
(33)
2014
(49)
2013
(121)
2012
(151)
2011
(198)
2010
(162)
2009
(178)
2008
(199)
2007
(185)
2006
(213)
2005
(282)
2004
(150)
■
Links
■
Other's
箱庭風写真にハマリまくり
RSS1.0
Atom0.3
Template [ Splash!+ ] by
Tail
System
Serene Bach 2.25R
Search this site