屋根の解体

梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2008.01.29 Tue | 09:43 | コメント () | トラックバック (0)





梅田北ヤード現況

梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2008.01.18 Fri | 08:24 | コメント () | トラックバック (0)





年が明けて工事現場も始動

大阪駅北ビル建設現場1
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2008.01.08 Tue | 09:18 | コメント (11) | トラックバック (1)





明治安田生命ビルからの眺め

明治安田生命ビルから1
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2007.12.28 Fri | 12:52 | コメント (13) | トラックバック (0)





北ヤードに倉庫テントが登場

北ヤード 地上から
ちょいと久しぶりの再開発現場ウォッチングです。
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2007.12.04 Tue | 12:30 | コメント () | トラックバック (0)





「はるか」から眺める梅田北ヤード

昨日インドから帰ってきましたよん。
リムジンバスを使うのがうちの場合は一番便利で安上がりなのですが、今回は関空特急「はるか」に乗ってみました。

はるか関西空港駅
実は「はるか」に乗るのは初体験。車窓から梅田北ヤードがどんな感じで見えるのかずっと興味があったのですよ。ワクワクしながら車内へ‥‥
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2007.11.29 Thu | 08:48 | コメント () | トラックバック (0)





いつまでも“梅田北ヤード”とは呼べない

北ヤード上空から
梅田に広がる再開発地。
「大阪駅北地区」とか「梅田北ヤード」とか呼ばれています。

正式な名称は大阪駅北地区で梅田北ヤードは通称らしい(役所やJRの資料では「大阪駅北地区」と表記される。一方ニュース等では「梅田北ヤード」と紹介される事が多い。)のですが、そろそろ呼び方を統一をした方がいいんじゃないかと思うのですよ。
北ヤードの「ヤード」は「鉄道の操車場」という意味であります。貨物駅は移転して梅田からなくなるのだから、いつまでも「梅田北ヤード」というのもおかしいかも‥‥。

で、考えました。「北梅田」で統一していくのはどうでしょうか。
「北梅田(大阪駅北地区)」「北梅田(貨物駅跡地)」ってな感じで。‥‥どない?
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2007.09.26 Wed | 09:26 | コメント (27) | トラックバック (1)