旧大阪中央郵便局敷地は「暫定活用」
「旧大阪中央郵便局敷地の暫定活用について」 日本郵政 プレスリリース
「旧大阪中央郵便局の再開発3年限定で広場に」 cache msn産経ニュース
旧大阪中央郵便局跡地について発表がありました。一昨年に閉鎖されたまま放置されていましたが、再開発がようやく半歩だけ進むようです。
・イベント広場として暫定的に活用。広場には郵便局の窓口も設置
・建物は、一部が保存されとりあえず解体
・現行歩道と一体となった歩道状空地を整備
・広場は平成24年12月に完成する見通し。3年間限定で活用する
・オフィスや商業施設が入居する新ビルの着工は平成28年に予定。早ければ31年のオープン
どの部分がどの程度保存され残されるのかが気になります。個人的にはこの建物の場合、きれいサッパリ全て解体してしまう方がいいと思うんですけどねえ。今までブログに何度も書いてきたけど、建物の価値をちゃんと評価してあげてほしい。中途半端に一部残すくらいなら‥‥うーん。
[過去記事いろいろ]
大阪中央郵便局も高層ビルに!? 2005.03.04
いつもと違う視点で見上げてみる 2006.02.21
大阪中央郵便局、これは雨漏りですかね??? 2006.07.19
箱庭梅田(大阪中央郵便局) 2006.08.23
中央郵便局&大弘ビル&駐車場ビルが一体再開発 2007.08.29
シンポジウム「残せるか!大阪・東京中央郵便局庁舎」 2007.10.11
「新・中央郵便局を勝手に妄想してみる」 2007.10.17
大阪中央郵便局跡へディズニー? 2008.02.08
白色の郵便局、薄灰色の郵便局。 2008.07.02
「大阪駅前郵政新ビル」 2008.07.31
中央郵便局&周辺ビル 40階建て超高層に 2008.12.06
ニュースいろいろ 2009.02.27
東の白ごはん、西の玄米ごはん 2009.03.07
求む「おくりびと」 2009.03.09
大阪中央郵便局は移転しました 2009.05.07
閉鎖されていくビル達 2009.09.01
大阪中央郵便局 建て替え延期に 2010.05.18
中央郵便局まわりの再開発は‥‥ 2010.10.04
Comments
一等地を広場なんて暴挙である。大反対だ。
あるいは不動産会社に土地を売却してしまうべきである。
梅北二期といい、国および政府系企業が絡むと大阪をつぶすことしかしない。世界の大都市で日本および世界三位の乗降客数を誇る梅田地区の駅前一等地が超長年空き地なんてありえへん。
東京でこんなことをすれば採算に関係なくその企業は大批判をうける。在阪マスコミはだらしない。
いっそ、橋下流で郵便局跡は永遠に森林緑地公園にすべきである。
駅前に郵便局はいらない。
あの位置に南北地下道が欲しいので、早く着手してくれることを願います。
確か名古屋は高層ビル化するんですよね!
どっちにしろ東京と比べるのは意味ないと思います。大阪は実際問題、来年以降オフィスビルが需要以上に供給されるので、日本郵政が慎重になるのは仕方ないかなと。
凍結されるタイミングも悪かったですね。移転だけしたところで中止だなんて。
解体後、空き地のまま放置されるわけではなく、それなりに整備はされると思うので、まぁ28年度までにじっくり跡地計画を練ってほしいです。
「建物が古くなりました、だから建て替えました」だけでは、無意味に高層ビルが乱立していくだけ。
前にも書いたが、何時何処に何をどの様に配置していくのか。
そう言うグランドデザインが、大阪には無さ過ぎる。
本当に真剣に大阪の発展の事を考えているのか?
あの立地で使わない建物を放置するならイベントスペースにした方が有意義だし
景気が良くなってから新しく建て直した方が良い気がします。
流の人材しか残らない仕掛けになっています。
未来を見据えたグランドデザインをできる人材がいないのです。
すでに伊勢丹三越など、閑古鳥が鳴いてる感じです。
JPが慎重になるのも仕方がないと思います。
梅北二期ですら腹が立つのに、今まで建物がたっていたところを空き地にするなんてありえへん、大阪をなめるな。
郵政グループは森林緑地公園にして大阪市に寄付すべき。
だいたい、あそこに高層ビルを建てて採算性に難があるのなら、どこにも建てられないということになる。
三越伊勢丹は閑古鳥が鳴いてるなんてトンチンカンなことを言ってる人がいるが、あれは三越伊勢丹の商売方法がスカタンなだけで、ビル需要の問題とは全く関係ない。
また、大阪から一流の人材が流出してるために、しっかりしたグランドデザインができない、なんて言ってる人もいるが、しっかりしたグランドデザインがないのは東京も全然全く同じ。
というよりも、混沌の度合いは東京の方がより激しくお粗末。
ちょっとは欧米先進国のしっかりした都市計画を参考にしてもらいたい。
ついでに言わせてもらうと、誰でも知ってる超一流企業でも、本当に優秀で会社に貢献してるのは社員全体の二割に過ぎない。あとはどうでもいい六割と役立たずの二割。
超一流企業だから皆優秀だと思うのはあまりにも世間知らず。立派なのは学歴や肩書きだけ。
大阪から”一流の人材”が流出しているのは事実としても、そもそも”一流の人材”などは、どれだけいようとどうってことない。
少数でいいから、”本当に優秀な”人材がいたら、それで十分。
橋下市長を見てたら解るでしょう。
もともと大阪の一流企業もほとんど東京に本社を移したらしいね。
東京の悪口いうわりには行動が反比例してるよね。
そりゃ人材東京に流出するよ。
それに対して京都はすごいよね!京セラ、ローム、任天堂、ワコール、日本電産、その他色々。絶対本社を東京に移さないもんね!
京都を見習わないとダメだね。大阪人も大阪企業も。
地震が起こってからでは遅い。
橋下市長には頑張って頂かないと。
頼りない民主政権では心細いが、
彼ならやれる。
国策でやることだ。
東京より大阪に本社を置くメリット(現状
では分散メリットくらいでしょうか)があれ
ば戻ってくるでしょう。特区を足がかりに
規制緩和に期待したいところです。
郵便局は美術館にでも転用できないかな・・
あれだけ一極集中をさせなかったら危険な地域に騙まし討ちのような原発を建設する必要は無かったわけで・・。
関西は原発無しでも生きていけるだけの人口で充分です。
チェルノブイリ事故の時は風上の安全と言われた地域でも大勢の犠牲者を出しました。
確か250キロ圏内でも無事ではなかった筈です。
つまり首都圏は・・・すっぽりその地域に入っています。
これで関西まで同じ事が起きたら日本に未来が無くなります。
今のままでOKだと痛切に思うようになりました。
高層ビルもどうなんでしょう?
大阪でも大地震が無いとは言えないでしょう?
他国に見栄を張り、地震の無い国の真似をして、結局は自分の首を絞めてしまう事になるのは目に見えています。
江戸風の見栄っ張りな町より、自然災害に強い、本物の大都市を作るべきなのでは。死んでしまったら意味がありません。
ただ単に東京から見たら魅力が無いだけ
大阪の企業は魅力があるのよ
ちなみに京都からは伝統工芸の業界団体が東京にいっていますな
それが何故なのかを考えんとあかんのよね
京都企業とて全て京都で完結しているわけではない
その日本が、対GDP比の債務残高が220%、破綻したギリシャ
ですら142%、国債金利が危険水域の7%に達してきたイタリアですら、約119%です。
日本国債の95%は日本の銀行が買買い支えているから大丈夫という人もいるが、そんなに甘くないでしょう。
現に昨日、日本国債がAAAがらAAに格下げされました。もし日本国債が暴落し始めたらどうなるかわかるでしょう。長期金利が上昇して、債務体質の企業はことごとく破綻するでしょう。
住宅ローンをかかえた個人もことごとく破綻です。ハイパーインフがおこり現金は紙くず同然に。物価高騰。いつ
今の日本はいつ国債が暴落してもおかしくない状況なのですよ!
そんな世界情勢の中で、何百億もかけて高層ビルを建てる人がいますか?JPも恐れおののいて様子見してるんでしょう。日本破綻のリスクを考えたらあの資産を塩漬けにしておいたほうがリスクがないと思ってるんですよ。
それにインフレが起こることを考えたら、不動産資産として所有しておいた方が損失が少ないですからね。
橋下さんは日本が破綻目前だとわかってるから、自ら命懸けで
立ち上がったんですよ。
どんどんビルを建てろとか、美術館を建てろとかそんな余裕は
日本はもちろん、大阪にはないということです。
ご苦労様です、マスコミに騙されて実態を全くつかんでいませんね。日本の資産はどれだけあるかご存知ですか、国債すなわち負債から資産を引けば300兆円程度でGDPの60%程度ですよ。
日本の国家予算を知っていますか、90兆でなく、300兆円弱ですよ。公の金融機関の資金総額は民間の金融機関総額より多い国です。本当に日本が財政危機で大変なら、英国のように、また橋下氏が大阪府でやったように、日本はリストラすべきで、例えば英国は独法や三セクを半減し、人件費を30%削減して、経費を大幅に削減のうえ増税をして、一気に財政危機を改善しようとしています。
日本は冬季のボーナスが中央官僚は4.1%増えているのです。国債の金利も独、米並みに低く、円も買われて円高です。
財政危機を煽るのは財務省は増税をしたいがためで、国民はまんまと財務省とマスコミに騙されているのです。
日本では東京で毎年40棟、大阪で10棟の100m以上の超高層ビルが建設されており、1兆5千億の建設費で15kmの東京外環道路の建設も始まり、東京湾に明石大橋級の橋も建設されています。ギリシャやイタリアと違いますよ。もっと勉強して財務省や政府の広告費で恩恵を受けているマスコミに騙されないようにしてね。
更に財政危機を煽るのはこの投稿とは関係ないので別の経済関係のプログに投稿しましょうね。
橋下さんは大阪府の財政を立て直し、大阪市の財政危機に立ち上がったので日本の破綻に立ち上がったのではない。東京都などは財政が健全で道路や鉄道のインフラ整備も進み、小学校では温水プールを造ったりで大阪とは比較にならないので、大阪を東京並みの財政良好な都市にしたいために立ち上がったのだ。
今回は私も余計なことを書きゴリモン様に謝ります。
私は一私企業日本郵政の経営判断ミスで、せっかく良くなりかけた大阪の玄関、超一等地の公的な場所を長年空き建物や空き地でつぶすのは許されないと考えています。
日本郵政が大阪の不動産市況に自信がないなら今の建物を使い続ければよいのです。
駅前の超一等地で灯りや人気のない場所がどれだけ都市の活力を削ぎ、多くの人に迷惑なのか、日本郵政に考えてもらいたいものである。
おっしゃることは解らないではありませんが
あなたの言い分は、なぜ名古屋や東京の中郵跡には高層ビルを建てて、大阪はほったらかしなのかということの答えにはなっていません。
それと、莫大な額に上る日本の借金は、結局のところインフレによって解消するしかないということぐらい、少なからずの人が理解しているわけで、あまり訳知り顔で吠える必要はないですよ。。
言い忘れましたが
日経平均は来年早々にいったん底値を付けて、六月頃にかけて10000円近辺まで上がりますよ。
世界の投資家のキャッシュポジションは極めて高く、世界の主たる株式市場の中で最も割安な日本市場に現金が流れてくるのは必定ですからね。
お金のことが心配なら、今のうちに株でも買ったらどうでしょうかね。。。
今、不動産ディペロッパーにあそこを買う余力があるところは、どこもありません。ですから売却は無理です。
第二に、今、梅北でさえ、不動産会社で損金処理をするところが出てきています。
つまり、落札当時の価格でオフィスビルを建て、テナントを募っても、今のオフィス賃貸相場では、採算が合わない可能性が高いのです。
ご指摘ありがとうございます。実は私も国有財算が600兆円あり
バランスシート上の粗債務だけを財務省が強調して、増税に踏み切ろうという意図はわかっております。もちろん某大手広告代理店と組んでね。まず国債というのは将来の税収と国有財産が担保になって証券化できるものです。
しかし実際、600兆円の国有財産のうち500兆円は金にならないものばかりが現状らしいですよ!大田舎の道路とか山林とかキャッシュフローを生まないリゾート施設とか、売れるものであっても
国立大学とか、自衛隊施設、宮内庁関連のもととかまあ言い出したら、きりがないですけど、まあまともに売れるようなものは実際にはほとんどないに等しいということらいいですよ!
日本国外には日本国債は安心です。1000兆円の借金があっても
600兆円の資産があるから安心してくださいとアピールしてるらしいですよ!国民には1000兆円のだけを強調して増税するという二枚舌ですね!しかし実際600兆円の国有資産は砂上の楼閣ということです。
西さんの質問の名古屋と東京は高層化して大阪だけ、高層化しない
の説明なんですが、私も正直のところ、橋下さんの最終目標である
中央官僚を解体するということに対する、抵抗であような気がしないでもないです。なぜなら市長選レベルであれだけの合理的説得力に欠けた抵抗をしてくるんですからね。
実際橋下さんも日本国民が沈みかけた泥船にのらされているのを
良く理解されてされておられますし、だからこそ急いでおられるんですよ!
政府が22日に「国際戦略総合特区」に指定した「関西イノベーション国際戦略総合特区」は、蓄電技術などの新エネルギー産業や、医療・バイオ産業を集積・発展させ、経済活性化と国際競争力の強化を目指す。関西の経済界は「税制優遇や規制緩和によって経済が活性化する期待が大きい」と歓迎している。
「関西イノベーション」は大阪、京都、兵庫の3府県と大阪、神戸、京都の3政令市が共同申請。対象エリアは、大阪湾岸部の夢洲(ゆめしま)・咲洲(さきしま)地区、阪神港、京都・大阪・奈良にまたがる「けいはんな学研都市」など9カ所。2025年までにリチウムイオン・太陽電池の生産量を4800億円(10年時点)から5兆円に、医療品・医療機器の輸出額も2550億円(同)から1兆円に増産することを掲げる。
大阪商工会議所の佐藤茂雄会頭は「特区指定で得られる税の軽減、助成金など支援策を企業が活用し、ライフサイエンスやバッテリー・エネルギー産業の分野で(企業)集積が高まり、関西の国際競争力の強化につながる」と期待感を表明。関西経済連合会の森詳介会長は「関西が日本の成長を牽引(けんいん)するために、経済界としても最善を尽くしていきたい」とコメントした。
関西経済同友会の大竹伸一代表幹事は「法人税の優遇など地域で柔軟に行えることが重要だ」と地方主導で具体的な制度設計を進めるよう注文し、大林剛郎代表幹事は「海外からハイレベルな人材が集まることで刺激ある地域が生まれる。個人所得税の優遇も考えてほしい」と提案した。
大阪府の松井一郎知事は22日、記者団に「新規参入事業者には、税減免のインセンティブは必要だ」と述べ、府税である法人2税などの引き下げを検討する考えを示した。また、知事時代から特区に取り組んだ橋下徹・大阪市長は「うれしいの一言。3年前に思い描いていたことが実現している」と評価した。
毎日新聞 2011年12月23日 大阪朝刊
これは大阪関西の躍進に大きいですね。
商売人ではないですね。
梅北は入札業者が吊り上げ、確か坪4000万くらいで買ったのだから採算割れは当然ですよ、素人でもわかる。東京でも今はそういう土地は多い。
今梅田の最高公示地価で2500万。今の梅北なら1000万が妥当か。
日本郵政は戦前買った土地なのだ、取得価格はただみたいなもの、坪500万ならすぐ売れるのだ。どこまで時価評価しているか不明だが、自社で利用できないなら損切してでも地域に対しての責任を果たすべきである。
別にオフィスビルでなくても、教育関係のビルでも良い。オフィスビルでも土地が安ければ本町や郊外から本社移転の会社も出てくる。現実に梅田東小学校跡地は常翔学園が90億円で購入している。
そこよりはずっと立地が良い。
※1ヘクタールの広さであり、3000坪、坪300万である。
要は日本郵政は大阪に対して真剣に貢献しようという企業意思がないから、単に地方都市だからという気持ちだから迷惑をかけても平気なのだ。
が築いた遺産をすべてつぶそうした。貧乏人が急に地位を得たから
東下りとか田舎侍とか散々馬鹿にされてた地域。その過去のコンプレックスを極端に地位を誇り異常な見栄に繋がっている。
過去不細工な人が整形手術をして急にきれいになって、過去を
すべて消し去りたい成金がやってるがめつさが東京にある。
そして今までの大阪に対する恨みが役人の態度。大阪だけは
つぶしたい。そして過去を消したい。自分達の東下りの歴史的な
否を消したい。それが官僚気質にでている気がする。
元々江戸は豊臣秀吉が徳川家康が近畿に近寄らせない為に嫌がらせで僻地送りで島流しした場所。当時はそういう地だった。
関東も関所の東という意味。近畿、畿内は中心地を意味する。
その言葉が嫌で関西と最初に言ったのが東京の人。関所から西。
国の財政の問題に関して議論するのはやめときましょう。難しい問題ですし、ここは大阪に関するブログですから。
それはともかく、東京の、霞ヶ関の官僚どもが、既得権益を守り、国や国民を食い物するためには、どんなに悪辣かつ卑劣極まりないことでもためらわずにやるということ、そして、メディアは奴らの極めて有力な手先であるということ、このことは共通の認識として常に持っていたいものですね。
これから、橋下市長と大阪維新の会やみんなの党による大阪都構想や公務員制度改革、あるいは道州制導入への動きを、ありとあらゆる手段で潰しにかかってくるでしょうし。
政府系企業のやりそうな判断ですねえw
西日本一の一等地の社有地を一般人が使う空地にしてしまう
経営なんかどうだって良いって感じでしょうか
モノを決めるまで長すぎるし
一般企業じゃありえないでしょ?
例をお願いします。
自前の土地に上物を建てるだけなら、景気変動の影響も少なくGFの半額くらいでも
ボロ儲け出来る。
しかし、そうするとGFに値下げ圧力が掛かり立ち行かなくなる。
相場に合った家賃にすると、JP&JRが守銭奴と叩かれる。
だから、とりあえずGF1期が埋まるくらいまでは様子をみる、という感じかと。
だの官僚だの出てくるんでしょう、徳川に至っては意味が分かりません
誰がどう見ても経済情勢の悪化とそれにかぶせるように北ヤードの大量供給が原因でしょう。
"誰がどう見ても”だの”経済情勢の悪化”だの”北ヤードの大量供給”だのといった、客観性を装った言い回しをしたらいいというものではありません。
何ゆえに”誰がどう見ても”などと言えるのか、いつと比べて、あるいはどの程度”経済情勢が悪化”してるのか、何を基準にして”北ヤードの大量供給”と言いうるのか、ある程度は客観的に説明してもらいたいものです。
そうでないと、先にも言いましたが、東京と名古屋ではしっかり再開発をするのにもかかわらず、大阪だけはほったらかしにすることの説明になりません。
”経済情勢の悪化”だの”大量供給”だのは東京や名古屋でも同様ですから。
メディアの言い草なんかに惑わされずに、しっかりと、客観的にネ。。
川崎重工業、ワールド、ネスレ日本、P&G、伊藤ハム、アシックス、ファミリア、バンドー化学、富士通テン、田崎真珠、ノエビア、QBB六甲バター、住友ゴム工業、UCCコーヒー、神戸製鋼所、アルストムジャパン、新明和工業。等
正しくないものもあるかもしれませんが、いずれも各業界でしかるべき位置を占めている会社です。
それらの企業は川重をはじめとして、かなりの部分の本社機能を東京に移転させていたと記憶していますが・・・
橋下氏の文化に対する構想が、思った以上にレベルの高いビジョンを思い描いて描いておられるのには感心した。
それに対して、たかじんは絵なんかいらん!売ってしまえ!絵なんか美術館以外の方法で観ればいい!それより豪華なコンサートホールを作れ、安もんのコンサートホールやったらいらん!
この男には幻滅した。大阪市も大阪府も市民のものであり府民の
ものである。たかじんの私物ではない。勘違いはなはだしい。
橋下氏は本当の民主主義を復権させ、民意を受けて当選されたのだ
。たとえたかじんが大阪で最高の権力をもった芸能人であったとしても、発言は慎重にしてもらいたい。自分は大阪で素晴らし絵も観たいし、素晴らしい音楽も聴きたい!どっちかがいらないなんて考えられない。まずそんな発想が出てくること自体、音楽家として失格だな!小澤征二レベルの音楽家が絵なんか売ってしまえ!ほかで観ろ!なんていうことなど想像もできない!
せめて大阪出身の葉加瀬太郎さんぐらいに文化構想のアドバイザーになっていただきたい。たかじん氏ではレベルが低すぎると思う。
>何ゆえに”誰がどう見ても”などと言えるのか、いつと比べて、あるいはどの程度”経済情勢が悪化”してるのか、何を基準にして”北ヤードの大量供給”と言いうるのか、ある程度は客観的に説明してもらいたいものです。
政府発表の不動産統計データです。これを見た上で書いて下さい。
尚、名古屋の郵便局再開発も延期になったように記憶しているのですが、解除になったという情報があれば見せてください。
たかじんさんはそういうスタンスの人間です(笑)
本人もそんなに真面目に取ってもらいたくないでしょうし、アドバイザーにもならないでしょう(笑)
日本郵政は将来の完全民営化を前提として、存続している企業です。ここで、
>自社で利用できないなら損切してでも地域に対しての責任を果たすべきである。要は日本郵政は大阪に対して真剣に貢献しようという企業意思がないから、単に地方都市だからという気持ちだから迷惑をかけても平気なのだ。
これは、筋違いというものです。JPは将来の上場に際して株価価値を上げるのが、優先順位としては上であって、大阪への貢献はその下です。
ここで、売却するという選択肢は前述したようにディペロッパーの余力がないためDCFから割り出した予想額より安くなる可能性が非常に高いのです。
又、簿価が安いので周辺のオフィスビルより安い家賃のオフィスビルを建てるという価格戦略は、オフィス賃貸に関しては自滅行為です。これは、入居者に対して後日、家賃の値上げを行うのが、日本の法律上非常に難しいことが上げられます。
すなわち、賃貸不動産の価格は今はDCFで計算するのが当たり前の時代になってしまいましたが、値下げ戦略で自分から利回りを下げるのは、単に自分の財産の価値を下げるだけで逆効果に過ぎないわけです。
私のコメントに反論する前に、あなたのコメントに対する大坂淀屋さんの反論に対して再反論をしたらどうかと思いますが、それはともかく、あなたみたいな頭の悪い人を相手にするのは本当にうっとおしい。
申し訳ないですが、不動産統計データなど、あなたごときに示してもらわなくても十分承知しています。
しかしですね、私が言ってるのはですね、大阪の不動産市況のほうが東京のそれよりも悪いという事実と、中央郵便局の建て替えにおいて東京と名古屋(延期になったなどという情報は存じません。もし本当に延期になったのなら、あなたのほうでそれを示していただきたい。)と異なって、大阪だけが延期になるという事実が合理的につながらないという事なんですよ。分かりませんか。
単に、大阪のほうが悪い、あるいは、大阪のほうがオフィスの空室率が○%悪い、だから中央郵便局の建て替えが延期になるのはやむをえない、という、あまりにも大雑把で紋切り型の方便に納得がいかないということなんです。
先にも言いましたが、あの大阪駅前の超一等地の再開発が無理だというのなら、大阪のどこにも高層オフィスビルは建てられないとい言っても過言ではないのではないでしょうか。
しかし、実際にはダイビルその他の計画がいくつもあるわけですよね。中央郵便局の計画がどうであれ。
何度も言いますが、なんで、大阪の不動産市況が東京のそれよりも悪いという、ただそれだけの事実をもって、中央郵便局再開発の延期をすんなり納得できるのか本当に理解できません。そのへんのところをどうか理解してもらいたい。
まぁ、私に理解できるのは、あなたみたいに、断片的な事実を単なる思い付きで単純に結びつけて納得できる人は、非常に頭が悪いのだろうということだけですね。
そうです。建てることはできません。
梅北と中ノ島のダイビル、そしてフェスティバルホールが進んでいるため一見需要があるように見えますが、実際には大阪の新築ビルの空室率は実に4割に達します。そしてそれが埋まる兆候が全く見られないのですね。残念なことに。
故に、
>実際にはダイビルその他の計画がいくつもあるわけですよね。
実際には全て計画中であって、いつ着工するかはペンディング状態なんですよね。実際には。
後、ここに書いたソースは全てネットから拾い出すことができますが、敢えて書くのはやめておきましょう。お読みにならない方に示しても無駄でしょうから。どうぞ他人より知恵があると自負されているのなら馬鹿な私にも納得できるような、反論をお待ちしております。
ですね。
いくらこんな点の議論しても、一体大阪を梅田をどう言う都市にしたいのか全く見えてこない。
首都である東京以外は、大阪も名古屋も全て地方都市。
首都に、モノ・カネ・ヒトが集まるのは当然。
会社が首都へ移転し、それに伴い現役世代が首都へ行き、その後戻って来ない現実。
街はビルや公園で発展するのではない。人がいないと発展しない。
あの場所にコンサートホールを作れば毎日のように、1000人以上の客が梅北に集まることになります。
コンサートを見に来る客は、開演の1時間以上前から来ますから、
その間、飲食やショッピングでお金を使ってくれることが予想されます。その数や毎日1000人以上ですから、経済効果としては
大きいと思います。
それとコンサートの開演時間は大体6時〜7時で、終わるのが
大体9時ごろでアンコールなどで延長した場合、9時半〜10時になります。しかし大阪駅の目の前にあるということで帰りがすごく
便利です。遠方からの人も余裕をもって帰ることができます。
時間に余裕がある人は、梅北で飲食して帰られるでしょう。
また、お金を使ってくれるということです。
もしコンサートホールを中之島に作れば、コンサート終了後、帰るのが大変になってきます。
それに周りがビジネス街なので、1000人以上の客の飲食やショッピングの経済効果があまり見込めません。
毎日1000以上の客が来て、梅北の経済効果も考えれば、コンサートホールは梅北緑地公園の中に、美術館は中之島の中心部がいいと思います。
美術館も営業時間を6時までという既成概念を取っ払って、10時ぐらいまで営業すれば、ビジネスマンも仕事帰りにゆっくり美術館に行けることができます。
館内に綺麗なカフェやレストランやちょっとした音楽の生演奏などがあればデートコースにも最適ですね。
美術館運営もちょっとしたお客さんの立場に立ったサービスをすれば集客力の見込めるものができると思います。
美術館もコンサートホールもあまり堅苦しく難しく考えず、いかに
お客さんの心を癒してあげたり元気にしてあげたりすることを考えたら、いくらでもアイデアは浮かんでくると思いますよ。
大阪の未来を考えたら、音楽も美術も欠かすことのできないものですから。
東京都内(23区)と大阪市内では面積の違いがあるので一概には言えないのだが、現在大阪市内に有名大学は1つも無い。
ご存知の様に阪大は北摂に移転、大阪府立大は堺市。大阪教育大もメインは柏原市へ。私大の有名校も全て大阪市外へ。
一方東京は、東大を始め有名大学がほとんどが都内にキャンパスがある。京都も京大を始め有名大学の大半は、京都市内にキャンパスがある。(立命館は離れてるが)
大阪市と大阪府の統合で大阪府立大と大阪市立大の統合を考えてるのなら、ぜひ大阪市内にその統合の大学を作って欲しいと思う。
そこでモノ創りの礎となる様な産学協同のプロジェクトを始め、パナソニックやシャープ等、まだ辛うじて大阪に会社の中枢機能を置いてる企業とタッグを組んで、新しいモノ創りの何かを発信して欲しいと思う。
元々中小企業とモノ創りの街の大阪から、色んなアイデアを国内外に発信して欲しいと、個人的には勝手に思っている。
あなたは官僚ですね。
仮に郵政の土地が坪1500万としても今後10年〜30年寝かせば、管理費その他で年1億として10億〜30億の経費として支出のうえ更に税金も。そしてあなたの言う地方都市大阪は10年後はともかく30年後は人口も激減してビルなど要らないでしょう。そうすれば永遠に空き地で経費の垂れ流しになります。それ以上に大阪市や大阪市民の受ける損害は莫大です。
坪500万でいったん損をしても資金を得て、儲かる事業に投資をして資金を回転させていけば現在の簿価をはるかに超えるのです。
5%の運用で20年なら今の土地価格の倍以上になりますよ。
金を寝さすなんて、株を損きりしないで抱えておくのと同じで、
元に戻るわけがない。見切り千両、速い資金回転と利益率こそ経営である。郵政も政府系だから会計は静態論で、損きりは国からチェックを受け、出来ないのだ。要はごまかしの数字合わせが官僚の論理である。経営陣には今の土地活用の知恵もなく無能集団である。あなたも官僚と同じだ。こんな国だから20年以上経済が衰退するのだ。
ついでに梅北があれだけ塩漬けなのは土地市場価格の実態を無視して国鉄時代の赤字解消のため、確か2000万以上という以上価格をつけているため、簡単に買い手が現れないと判断していたので長年放置し、好況時に一期のみ開発した。官僚は市場経済を無視し、経営を無視するため、流動性を阻害し、大阪経済や街の活力を低下させている。
その点自由主義経済を信望する阪急・阪神はりっぱであの広大な西梅田を一気に開発し終わり、阪神百貨の立替発表を市況をみて取り消し、現ビルを使い続けている。これが経営である。これが官僚との違いである。私はこういうことを望んでいるのだ。
郵政は不動産事業から撤退すべきである。
F.Nakajima 様|このプログはこんなことを議論する場でないのでこれでやめましょう。人それぞれ意見がありそれぞれが正しいのでしょう。ご苦労様でした。
プラスシンボルになる建物と。
研究室は設置して産学共同プロジェクトを組むのはいいかもしれませんね。
アメリカでは産学共同は当たり前のことであるし、だからこそ
学生のうちから起業する人がでてくるんですね。
若い能力を生かした良い仕組みを作ってもらいたいものです。
個人的にはこの建物はあの存在感だからこそ、価値ある建築だと思うので残念です。
東京同様、一等地にあるが故の悲劇ですね…。
想像するとワクワクしますね。
教育内容次第では東大、京大をはるかに超えたレベルの大学になる
可能性はかなりあると思います。
東大、京大は丸暗記することがメインの勉強法で、事務処理能力には優れていると思うが、思考力は鍛えられておらず、新しい発想力やアイデアを産み出す能力は弱いと思う。
市大、府大を新しい価値観を産み出せるような教育内容に転換してゆけば必ず世界のトップ10に入る大学になると思う。
府大まで南大阪からなくなれば、北大阪にばかり大学が集中します。
それはちょっとご勘弁下さい。
南大阪にもそこそこの大学を一つは置いてもらわないと、勉強の目標や指針となる物がなくなり、益々大阪全体の学力低下に繋がります。
北大阪は私大も充実していますし、阪大はじめ京大神戸大と選び放題です。勉強のやりがいがあると思います。
贅沢はいいませんが、南大阪にも一つは必要です。
大和川より南の、大阪府の南部には‥
桃山学院、帝塚山学院、プール学院、四天王寺、大阪大谷、大阪府大、大阪芸大、大阪体育大、近大医学部、関大(堺キャンパス)等々…
結構な大学が在るのでは?それに大学って、近所やからって選ぶものでも、選ばれるものでも(泣)なくないですか?
北大阪のように選べる環境にないのが現状です。
それすら取り上げられると、学力低下は相当なものだと思います。
勉強なんて士気と志ですから。
あなたの気持ちもわからないでもない。
しかし、自分の住む近くに偏差値の高い大学がないから、勉強に
対する士気がわかないというのは何の理由にもなりません。
逆です。
もしあなたに大きな志や夢があれば、どんな環境であれ勉強するでしょう。
吉田松陰は安政の大獄で牢屋に入れられても、勉強しつづけました
。畑作業をしながらでも勉強し続けました。
まずあなたは自分の環境に不満を言う前に、本来の勉強の意味、本質を考え直して、大きな志を持つようにしてください。
しかし目標とする大学がなければ士気に響きますよ?
ほとんどの学生の場合、自分の能力より少し上ぐらいに目標を設定して努力するわけです。
府大が無くなると、確実に南大阪、連動して大阪全体の学力は下がりますよ。確実です。
それでもよければ潰してもらっても結構ですが、後で学力の落ちた責任を南大阪だけに押し付けないで下さいね。
ちなみに私は北大阪にも家がありますので、子供を北大阪の大学に通わせる事は可能です。
出身者で占めてるのでしょうか?
そういうことなら府立大学が南部にある意義も
あるとは思いますがね。
大阪南部の高校生って府立大学に親近感を感じる
または憧れを持つ人が多いのでしょうか?
反論されてるとは思ってなかったので、先のコメントの後見てなかったのですが、反論されてるとは。
しかし、やっぱりあなたは薄ら馬鹿ですね。
仮にも反論するのなら、しっかり他人のコメントを読んで、その論旨に沿った反論をしてください。
大阪淀屋さんがあなたのことを官僚呼ばわりしていますが、確かにあなたには”経営”という観念が完全に欠落しているようですね。
まさしく小役人そのもの。
あなたが小役人であるのなら、あなたの最初のコメントから私や大阪淀屋さんにたいするスカタンな反論に、それなりに納得できます。
それにしても、他人の意見を客観的に読み取るという訓練をもう少ししたほうが良いですよ。
あなたには
原発の依存度が高かったが故に現状全国で最も電力不足の地域になってしまい、
パナソニックなど既に工場を海外移転させている企業が出てきています。
このままでは先数年は電力不足のままで企業の空洞化が加速しますよ。
せっかく工場法が撤廃されたのになー。
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000149565.html
ありきたりの複合ビル計画のままのようです。
新規性・革新性はゼロですね。
F.nakajimaさんとの議論を拝見させていただきましたが、
どちらの意見にも一理あり、なかなか結論の出にくい難しい
問題ですね!
それ以前に議論している相手に向かって、薄ら馬鹿などという発言
をする時点で、大人の人間としてどうかと思います。
せっかく、皆さんそれぞれ色んな意見を出し合う良い場所になってるのに、馬鹿などという暴言を吐くと一気にレベルが落ちてしまい
ゴリモンさんに失礼ではないでしょうか。
大阪淀屋さんも、議論相手に対して官僚ではないかなどという、
個人のプライベートな職業にまで踏み込んで推測するなどという
のは、議論の趣旨からずれてくるし、大人としてどうかと思う
発言ですね。
ゴリモンさんに迷惑をかけたくなっかっら、少なくともそういった
発言は慎むべきではないでしょうか。
http://diamond.jp/articles/-/15555
こんな状況では梅田の中央郵便局跡の再開発どころじゃないでしょう。JPにとっては優先順位が低くても大阪にとっては極めて重要な場所だしJPにとっても莫大な売却益が得られる優良資産なのですからとっとと不動産開発ノウハウを持った優良企業に売却してほしいです。
あの場所に大阪のランドマークとなるべき220m級のオフィスビルが立つことを期待したい
あとやはり大阪大学の機能を環状線の内側にもっと移転出来ないものか
都心部に有力大学があまりないのが東京や京都との大きな違い
そして大阪、関西全体の事を考えれば伊丹空港は必要ないと思います。一言で言うと、東京がどうとか小さな国内の井の中の蛙の論理はやめて、橋下市長が東京は欧米、大阪はアジアの拠点でいきます。との話をテレビで聞きました。ハブ空港もシンガポールとか、今や成田ではなく韓国のインチョン空港経由。港も釜山に奪われている。やはり日本の統治機構をかえる。日本はハブ空港や港のアジアの拠点まで奪われてしまっている、でも大阪はその役割を果たせる潜在能力がないか?いやあるでしょ。この役割を奪えるのは大阪、関西です。大阪は東京ではなく、世界アジアを見据えていって欲しい。東京でななく、ニューヨーク、パリ、ロンドンを見据えよう。そして教育で英語を共通語にしましょう。
横浜都民さんがおっしゃいます通り、これは大阪が誇る夜の宝石箱です。空港の位置の関係で大都市中心部上空をあれだけ低空で飛ぶのは日本ではここだけなんですね。昼でも以前、大川にアヒルちゃんのでっかい風船が浮かんでいるのを左側窓際から見た時は「訪問者を歓迎してくれているような楽しい街だ」と思いました。
あった。アジアはここ数年で凄く進歩している。何故、日本、大阪
関西は停滞してしまったのか?そこを考えないといけないのでは。
東京だけでは日本の国は沈没しますよ。東日本大震災で経験した
はずです。連スレすみませんでした。
今年、釜山行きのフェリーに乗り、韓国の若者と話しましたが、大阪自体はソウルに比肩する都市だという認識はあるようです。
大阪関西は世界の中では客観的に見れば十分な都市としてのポテンシャルがあります。
ないのは、国に握られ自由にできない権限とマスコミによって植えつけられ失っている自信、世論の偏見による認識。
そこが釜山との大きな違いです。
アジアのハブ空港はいまでも成田です。仁川は短距離トランジット、つまり大量の地方便を持っているだけです。
チャンギ(シンガポール)は国が小さいので国内便がないのですが、シンガポール系航空会社とカンタスがハブとして使ってるだけです。
つまり、アジア方面にいく人は中長距離で成田にきて、そこからシンガポールもしくは仁川に移動して、そこから地方空港に飛ぶんです。
もし、大阪(関空)が真にハブ空港を目指すのなら成田の地位を奪い取るしかありません。仁川のように大赤字出してまで「ハブ空港」という名称にこだわるのであれば別ですけどね。
橋下氏陣営にはそういったグランドデザインのセンスが欠けていると思います(東京から奪うというと潰されるので黙っているだけかもしれませんねw)