<< 最近お気に入りの甘味系 | main | 求む「おくりびと」 >>

東の白ごはん、西の玄米ごはん

ぽむ吉マニアックスさんが東西の中央郵便局について面白い表現をされていました。
「近代建築は見た目にもおいしい『ちらし寿司』ですね。ぱっと見もう華やか。」
「モダニズム建築は魚沼産コシヒカリを天然水で炊いた『銀シャリ』ですかね。素材そのもののおいしさで勝負!みたいな。」‥‥だそうです。なるほど。

白米と玄米

で。僕なりに考えてみました。
東京中央郵便局が銀シャリの「白ごはん」なら、大阪中央郵便局は「玄米ごはん」ですね。色目はちょっと地味な「玄米」だけど、意外に美味しかったりカラダにいいかもしれませんよ。もし食わず嫌いで敬遠されている方は一度ご賞味あれ♪♪♪



[ニュースいろいろ]
『郵政、旧東京中央郵便局の取り壊しを延期』 NIKKEI NET
『東京中央郵便局建て替え計画、都が正式に認める決定』 YOMIURI ONLINE
『「歴史的な価値同じ」大阪中央郵便局にも保存論』 YOMIURI ONLINE

今回の中央郵便局をめぐる騒動なんですけど、けっこー大騒ぎですね。まさか大阪まで話が及ぶとは^^;
軽んじられていた建物の価値が見直されるなら、それはそれで結構。だけど何故このタイミング?なんで今更???と感じてしまいます。いろんな立場の人がいろんな思惑を持った現状で、冷静に建物の価値判断なんてできるのでしょうか?
建て替えの是非・保存方法等はもっと前段階で論議されるべきだったのに、今更「ついで」のように建物の価値について話題が持ち上がっているのはとても残念に感じます。


個人的には‥‥、梅田阪急ビルの旧コンコース解体の時を思い出します。2004年12月に建替計画が発表され(→過去記事、春に準備工事が始まり(→過去記事、秋にコンコースが閉鎖された(→過去記事んですが、この時も閉鎖時にようやく建物の価値について大きく話題になり始めました。当時もなんで今更?と強く感じたのを憶えています。建替計画が新聞一面に載ってから解体開始まで数ヶ月あったのに‥‥。

建物は企業のものかもしれませんが、街並みや景観はみんなのものだと思います。貴重な建物が解体されちゃうなら、それを説明できる人(できれば建築のプロ)がみんなに“解りやすく”アピールしていく事も必要だと思います。取り壊し時になってはじめて一般に話題になるんじゃ遅いのです。みんなの街並みは守れない。

今頃になって、騒動のついでに建物の価値が語られているのが寂しいです。建物も不憫です。東も西も中央郵便局は今はもう、みんなでじっくり「お疲れさん」と見納めをしてあげるべき時期なんじゃないでしょうか。
とにかく食わず嫌いで“玄米”を敬遠している人は是非ご賞味を。建物の魅力に気づくかも、です。
大阪中央郵便局再開発 | 2009.03.07 Sat | 09:05 | コメント (38) | トラックバック (0)




Comments

すみません。私は通学する際横目でこの建物を見続けていました。そして、「この汚いビルはなんだろう。ああ、郵便局か・・・早く綺麗にすれば良いのに」と思っていました。今から35年以上の前の話です。
当時は築後35年というところでしょうか。既に汚くしかも色があの色ですから陰気でどうしても好きになれませんでした。 あれから年月が経ち何故か歴史的意味とか言われて価値ある建物としてクローズアップをされていますがやはり余り理解出来ません。
美しいとは思えないし、周りの高層ビル達と馴染んでいるとは言い難い景観だと思います。
「汚い、建替えたら」と思った35年前なら誰も建て替えに反対をしなかったでしょう?
たった35年でこんなにあの建物に価値が付くのでしょうか?
原爆ドームは世界で初めての核使用による被害を受けた建物としての歴史的価値がありますが、この建物は単なる郵便局以外に何か歴史的意味が有ると言えるのでしょうか?
私はシアトル、そしてサンフランシスコで古い建物を多く見てきました。特にシスコのスペインに影響を受けた美しい街並みが非常に好きで、実際気に入った建物の一つに住む事が出来非常に幸せな時間を過ごさせて頂きました。 それは造形的にも美しく、手入れも行き届きノブヒルと言われる場所に建つその建物は周りと上手く調和をしていました。 しかし、どう見ても今の中央郵便局が回りと美しく調和をしているとは思えないのです。
大丸心斎橋店は御堂筋と綺麗に調和をしています。
そして建物自体も美しい、見る価値のある建物だと思いますが・・・・・。
今回鳩山氏が反対をしているのは旧郵政省幹部による西川社長排除の動きに加担しているだけのこじつけだと思うのは私だけでしょうか?
何か無理やり材料を作り上げたようにしか思えません。

ごりもんさん、すみません。 私にはどうにも価値を見出す事が出来ないようです。
チコ | 2009/03/07 09:38 AM
かなりご無沙汰しています!
僕なりにモダニズム建築のよさがどうしたらわかるかな、と思って変な例えをしたのですが、イラストまで描いて頂いて感動です。
東西のごはんとも建替え決定は覆らないかもしれないですが、おつかれさまと言ってあげたいと思います。

>チコ様
横レスすみません。
グレーの外観を荘厳と見るか、陰気と見るかは各個人の自由だと思いますが、
私は大阪中央郵便局は商都大阪の顔として、威厳のある色にしたのだと理解しています。
また、周囲の建物と調和していないとおっしゃっていますが、大阪中央郵便局は1939年竣工なので、後に建設された高層ビルの方が、街並みと調和していないという考え方もできるのではないでしょうか?
戦前から約80年、大阪の郵便を支えてきた建築としてそれだけで十分価値があると思っています。
ぽむ吉 | 2009/03/07 10:12 AM
個人的には大阪市役所は建て替えないで欲しかったです。
手狭で効率が悪いとか言われて新しくしたんですが、本当は東京に負けたくなくて立派なもんを作りたかったんではなかろうかと。(笑)
でも東京から来た友人に自慢できるエリアやったんですけどねぇ。(笑)
シカゴ | 2009/03/07 10:29 AM
設計者の吉田鉄郎氏の最期の言葉は「日本中に平凡な建築をいっぱい建てたよ」だったらしいです。建築に対して謙虚な考えを持った人だったんですね^^
既に”レトロ建築”として長く歩んできたにも関わらず価値をいまいち再発見されなかったモノがこれから価値を高めていくとは思えません。勿論保存できるならそれに越した事はないですが天秤にかけると…という感じでしょうか。都市は基本的には変わり続ける宿命を持っていると思います。
それよりも鳩山大臣ってどうなんでしょう。かんぽの宿問題の時もですが発言に「???」となる事が多いです
ショーケン | 2009/03/07 10:41 AM
チコさんともダブリますが、仕事や私用でニューヨークによく行きます。ニューヨークの建物は現役で活躍してる歴史的建物が多く、とても美しく、古くなってもあまり建てて替えません。またアジア各地も歩きましたが、旧宗主国の影響を受けた建築物も多く残っており、必ずしも平和とはいえない往時を思わせる歴史的価値もあり、残すべき文化財です。それを踏まえてあえて申し上げますが、モダニズム建築は、旧大阪市役所や日銀大阪支店などと比べても、美しさの点でも、歴史的価値もそれほどあるとは思えません。建てられた時代背景からも機能重視の、装飾の少ない建物です。ニューヨークでは、バックパッカー用の木賃宿でさえもっと美しいものが何気なく存在しています。それでも残すべきと考えるなら、一部にイメージを残す東京のやり方が最善だと思います。特に鳩山さんにはやはり政治的意図が見え隠れしてあまり好きではありません。
ikenobo | 2009/03/07 11:14 AM
絵と文章に感動しました。
特に阪急コンコースを思い出して。
からし | 2009/03/07 01:52 PM
>>一部にイメージを残す東京のやり方が最善

東京の方の完成図、
正直言ってものすごくダサくないですか。
ダサいものに合わないものが混ざって、
更にダサさが増してるような…
いや失礼な事言ってるとはわかってるんですが…
でもあれと同じものになるのだけはやめて欲しいです。
ぺん | 2009/03/07 02:45 PM
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/080625/biz0806251850014-p1.jpg

これですよ。
ぺん | 2009/03/07 02:49 PM
そうなんですよ。
東京の騒ぎをきいてから動きだすようじゃあ遅すぎだと思います。
そんなに大切なモンやったらもっと必死になってもよかったのではないんでしょうか。

鳩山サンもまた真で、重要文化財級だとおもうならもっと早く行動できたはず。
工事が始まってから気づくようじゃ遅い。
ほんとに大切なのかって感じです。

しかしゴリモンさんの絵には毎回感心してしまいます。わかりやすい絵がサラサラっと?描けてウラヤマシイです
たろ | 2009/03/07 03:36 PM
江戸時代以前の建築物に比べて、明治以降の建築物に対する評価は難しいようですね。皆さんの御意見を読んでると。
鳩山発言なんかはどおでもいいとしても、建築の専門家が云うように、やはりモダニズムは理解しにくいのでしょうね。東京駅の丸の内駅舎をぶっ壊して金儲けしろといういう人は、少なくとも表立ってはいてないようなのにたいして、中央郵便局舎に対しては経済優先、再開発優先、あるいは超高層ビル愛好者の主張優先のようですから。
とは云え、私自身、建築のど素人かつ超高層ビル愛好者であるうえに、大阪中央郵便局舎は好きではないので、大阪のほうは予定通り計画を進めてほしいものです。
東京のほうは、巨額の国費を投じて国の玄関口として作った丸の内駅舎みたいに国民の財産というほどのものでもないようなので、東京人が適当にきめたらいいのではないのでしょうか。全国的な話題にするほどのこともないでしょう。よく考えたら。
それにしても、シカゴさんがおっしゃるように、旧大阪市役所を破壊してしまったのは、全く残念ですね。今更ながら。
愛阪者 | 2009/03/07 06:25 PM
東京と大阪の郵便局に関して騒ぎになっているので、今日大阪中央郵便局に行って再確認をしたのですが・・・。
モダニズム建築の評価というのは、難しい事もあるのでしょうが、個人的には絶対に残すべき建物とは思いませんでした。
東京中央郵便局にしても、マスコミが大騒ぎするほどでもないとうのが率直な気持ちです。
東京のようなある意味景観が無秩序な都市には、なまじ古い建物をほんの少し残すよりは、建て替えをしたほうがいいんじゃないかなと思います。
ヨシ | 2009/03/07 07:52 PM
鳩山大臣については、以前から中央郵便局の保存を訴えていたならともかく、今頃になっての突然あの様な行動に出ても、多くの人が気づいているように、それは単なる政治ショーであって、議論にも値しません。
(ただ、個人的には、東京については、新ビルのデザインがあまりにもアンバランスだと思うので見直してもらいたくもあり、複雑な気持ちではありますが・・^^;)
さて、本論の「大阪への波及」ですが、「やっぱりきたか」と思ったのですが、よくよく考えてみると問題なのは、「東の政治ショー」の尻馬に乗って、ここぞとばかりに話を蒸し返している例の建築家団体の進歩のなさと、そのことを、去年のデジャヴを見るようなステレオタイプなに記事にしかできないマスメディアの認識の低さの問題ではないかと思います。
大阪中央局建替えの是非そのものについての私の所見は、くどくなるので今回は割愛しようかと思ったのですが、やはり次の点だけリフレインさせて下さい。^^;)
【吉田鉄朗氏の中央郵便局は、日本のモダニズム建築の「先駆け」ではあることは紛れも無い事実ですが本当に万人が認める「傑作」なのでしょうか?
「建築『史』」的には重要文化財級であっても本当に「建築」的に重要文化財級と言えるのでしょうか?
「建築『史』的資料」を、大阪駅前地区と西梅田地区への結節点という大阪の発展にとって極めて重要な立地にそのまま「展示」し続けることが、果たして大阪の街のためになるのでしょうか?】
保存を訴える建築家団体の方々とマスメディアの方々には、このあたりを冷静に考えて頂きたいと思います。
muganji | 2009/03/07 08:37 PM
ともあれ、大阪中央郵便局の素晴らしい写真(Flickr GORIMON's Photostream参照)をはじめ、消え行くかもしれない大阪の建物や街並みも、卓越した技術で継続して撮影(イラストやコメントも・・・)されているゴリモンさんにはいつも敬服しています。

GORIMON's [3D-OSAKA]高解像度バージョンの2枚目です。これはほぼ平行移動ショットらしく比較的すんなり出来ましたが・・・近い将来の北ヤードと見比べてみたいですね。

GORIMON's [3D-OSAKA] anaglyph-high resolution version_090204_137
http://www.flickr.com/photos/pinboke/3335184684/
large size
http://www.flickr.com/photos/pinboke/3335184684/sizes/l/
pinboke_planet | 2009/03/07 09:16 PM
お久しぶりです。
いつもゴリモンさんのブログ、楽しく拝見させていただいております。
東西の中央郵便局の問題が大きく揺れていますね。
個人的主観だと東京中央郵便局の建物に関しては、デザイン的にも雰囲気もなかなか良く、新築されるJPタワーの低層階に再現されるようで嬉しく思っていました。
大阪中央郵便局に関して見ると、本当に素人感覚で申し訳ないのですが、デザイン的に単なる古いビル、と見えてます。実際には歴史的価値もあるのでしょうけれど。

個人個人の考え方の差もあると思いますので、様々な考え方もあって当然と思います。
東西郵便局再開発問題・・・注目していきたいと思います。
なまはげ | 2009/03/07 09:38 PM
ゴリモンさん
お久しぶりです。
ちょこちょことチェックはさせて頂いていたんですが、以前のように都市の発展に徐々に興味が薄まり出していたので、コメントは控えさせて頂いていました。

郵便局の建て替えですが、やはり仕方ない事ではないでしょうか。時代の移り変わりの中で街が変わってしまうのは仕方ない事ですよ。保存するのであればもっと明確な基準や保存しなくてはならなかった建物が沢山ありますしね。
今は無き、大阪市役所や三越北浜店や阪急コンコースとかね。郵便局だけ保存は虫が良すぎるというか、歴史地区は歴史地区、再開発地区は再開発地区と分けた方が良いと思います。行政や市民が中心になって、それらの分け方をもっと早くしていれば大阪だけでなく、東京や京都もそうですが、日本の都市の景観はもっと違った形になったのかもしれませんね。
シン | 2009/03/07 09:49 PM
梅田3丁目計画(大阪中央郵便局建て替え)の工事は予定通り始まるでしょう。
5月の連休後に大阪駅前第一ビルに引越しした大阪中央郵便局の窓口がオープンしますので、その後工事が本格的に始まりますね。
鳩山総務大臣は大阪中央郵便局を実際に見たことがなく、記者会見でも大阪中央郵便局建て替えに反対するかどうかは不透明ではっきりしたコメントはぼかして逃げています。
鳩山総務大臣は東京中央郵便局建て替え反対に焦点に絞り、大阪中央郵便局に対しては建物を知らない、興味がないのが本音でしょう。
日本郵政社長は、鳩山総務大臣が建て替え反対を強く表明しているので、当面は鳩山総務大臣の理解を得ることに専念する。ただ現時点で日本郵政社長は計画を変更、中止することはないと決断しています。
日本郵政の株主である鳩山総務大臣ですが、東京中央郵便局建て替えを中止するだけの権限はないようです。
鳩山総務大臣が建て替え中止を行ったとしたら、権限の乱用で鳩山総務大臣が国民から突き上げられ、大臣を辞めなければならなくなるでしょう。
大阪、東京の多くの人が鳩山総務大臣に対して、なぜ準備工事が始まってる郵便局建て替えを妨害するのか。
やはり次期選挙、鳩山の名前を売るのが大きな目的です。
梅田3丁目計画はJR西日本、日本郵政による完全な民間企業のプロジェクトですので鳩山総務大臣の妨害を受けず予定通り工事が始まりますね。
日本郵政社長も東京郵便局建て替えの計画の変更、中止することはないと断言していますので、社長を応援したいと思います。頑張れ日本郵政社長。
アキラ | 2009/03/07 09:59 PM
ゴリモンさんにまったく同感です。両郵便局ともなぜこのタイミングなのか・・・計画が進んでから再検討というのは建設業者など多方面に迷惑がかかるというのに。
ましてや郵政会社は民営化により高利益を出すことを求められ、「駅前の一等地は高層利用する」ことになった経緯もあるわけです。
産業文化財の保存は大事だとは思いますが、今回のケースは少々身勝手な議論に感じられます。

とはいいながら、神戸地方裁判所ビルや大阪証券取引所ビルのようにハリボテ化するのも悲しい・・・
だいすけ | 2009/03/08 12:31 AM
いつも決定、いざ開始となると論議がはじまる
この風潮、いかがなものでしょうか。
知らぬうちに様々な事が決定されているのは
庶民があまりに無知なのかもしれませんが、
何のためのマスコミかとも思いますね。
こういう問題こそ、しっかり世間に論議させるよう
取り上げて欲しいものです。
京都関西グルメ本 | 2009/03/08 01:31 AM
なんでも、間際になってからもめるんですよね。
遅過ぎるっちゅうねんってことばかり。
寝台列車の廃止のときだって、ラストランぎりぎりになってあんな乗車率になって淋しい淋しいって語るなら、
なんでファンをし自負する方々はもっと早くに行動に出なかったの?と憤りを感じます。
それで、今回の騒動でしょ。大阪に飛び火して、それで考える・・・なんて呆れてしまいますね。
歴史的価値云々は、大阪中央郵便局に関しては個人的にはピンと来ませんですみません。
これが、わが尼崎市役所だったら真剣に考えるところですが。(汗)
かすみ | 2009/03/08 12:46 PM
少し、話がズレますが、私個人としては、中之島のダイビルをなんとか残してほしいです。
リバーサイド | 2009/03/08 08:20 PM
うわー見逃してたぁ
タイトルバック、ダイビルじゃないですか。
リバーサイド | 2009/03/08 08:25 PM
そうですね、タイトルバックの写真いいですね。私もダイビル残してほしいです。
SeaGate | 2009/03/08 10:29 PM
わたしもダイビルを残して欲しいです。
そして、新ダイビルの羊ちゃんたちの救済を・・・!
かすみ | 2009/03/08 11:20 PM
私もダイビル保存に一票。上のゴリモンさんの写真を見て思わずまた書き込んでしまいました。このブログでは大人気のダイビルですが、マスメディア上では中央郵便局のように話題になることもないダイビルが不憫でなりません。
muganji | 2009/03/08 11:39 PM
日本郵政の株主の名義は財務大臣になっていますので、鳩山総務大臣が大阪、東京、名古屋中央郵便局建て替えを単独で中止することはできません。
建て替え中止、計画変更するには内閣の決定が必要になり、鳩山総務大臣への賛同者が少なく不利になると思います。
政府内での派閥争い、日本郵政の民営化反対で鳩山氏がいやがらせ、妨害をしているのでは。
アキラ | 2009/03/09 08:31 AM
たくさんコメントをありがとうございます。
やっぱこの建物は人気が薄めだなあ^^;


昨日「大阪の近代建築・戦後建築の魅力をさぐる」というシンポジウムに参加してきました。
http://www.mus-his.city.osaka.jp/news/2008/kenchikusympo.html
明治から大正、昭和の戦前戦後と各時代の建物の魅力についてのお話でした。近代建築に比べると、昭和に入ってからのモダニズム建築って人気がないのですねえ。だけど見所を教えてもらうと「なるほど」と楽しめます。
大阪中央郵便局についても「なるほど」って点がいっぱいあるのだけどなあ‥‥僕にはうまく説明できるスキルがありません^^;



でも(記事本文にも書きましたが)建物の価値についての話は今回はやめておことう思います。もっと前段階で論議されるべきだったのに、今はどうも純粋な建物について語られていないような気がします。
とりあえず、しばらくは「中央郵便局」ときい「鳩山大臣」のキョーレツな顔を連想してしまう人が多そう。ちゅうか僕もそうです。こんな状態なのが残念‥‥。建物も不憫でしょうがないです^^;



中之島のダイビルも取り壊されるのが確実っぽいですね。こちらはどうにかならなんのかなあ‥‥
「さらば、大阪の名門 商船三井、本店を東京に移転へ」

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902200005.html
商船三井も出ていっちゃうのね。

http://www.dai-osaka.com/topnews.html
喫茶 大大阪も来月で閉店です。
なんでも最後は「スナック大大阪」として夜間営業もするとか??
ゴリモン | 2009/03/09 09:12 AM
(繰り返しになっちゃいますが)東も西も中央郵便局は今はもう、みんなでじっくり「お疲れさん」と見納めをしてあげるべき時期だと思います。

http://gorimon.com/blog/log/eid1067.html
次記事につづく^^
ゴリモン | 2009/03/09 09:27 AM
大阪中央郵便局を保存した場合の逸失収入が年間100億円なんて聞くと、みんなで定額給付金を寄付しあって・・・と、ノドまで出かかっていたダイビル保存パフォーマンスもビビッて引っ込んでしまいましたが・・・・・

本当に惜しいです!!
pinboke_planet | 2009/03/09 12:25 PM
私もダイビル本館保存熱望派ですが、内装も含めてすべて保存しろなどというつもりはありません。

最低限、西側と南側の外壁とエントランス部分を残していただければ、中はどのように改造していただいてもいいと思っています。たとえばガラスの大屋根を付けてアトリウムにする。京都の新風館のように、保存した外壁の内側に店舗OR事務所スペースを残すか、新築し、アトリウムに向けて開いたテラス式の通路と階段で結ぶなど・。

歴史的建築物の有効利用部分の容積率を大阪市が積み増すといった奨励策をとれば、ダイビル側にも文句はないと思うのですが・・・・。
摂人 | 2009/03/09 12:44 PM
こんばんは、
いわゆる東京中央郵便局庁舎改築における一連の騒動について私はフランク・ロイド・ライト氏設計のかつての帝国ホテル本館(昭和42年解体=但し、正面玄関部分は明治村にて移築保存)や、まもなく再建工事が竣工となる三菱一号館の初代建物(〜東九号館〜昭和43年解体)、そして言わずと知れた大正時代の代表的大建造物の丸ノ内ビルヂング(平成9年解体)等を思い起こさすことが出来ます。
とくに初代の三菱一号館は「明治建築の法隆寺」と云われる位に昭和30年代より「ゆくゆくは国の重文になるのでは?」というウワサが流れ、周辺の再開発がほゞ一段落した際にいよいよかという時に当時の文部省の文化財保護委員会が改築計画を知り、所有者の三菱地所さんに建物保存の可否を通告したそうです。
しかし、全体の老朽化が進んでること等により現地での保存は不可能と判断され、移築保存にしても壁の厚さの問題があり一部しか出来ないとのことにより泣く泣く解体工事に入ったけど、その際にさきの文化財保護委員会(のちの文化庁)は工事を中止するよう三菱地所さんにお願いしたがあっさり拒否されてしまったそうです。
けっきょく建物の扉、装飾、石材などの解体発生品はおよそ40年にわたり保管されてきたものゝ、再開発プロジェクトにおける三菱一号館復元再建工事に当たりこれらの発生品は旧建物にあったもとの場所に戻す形で活用されてます。
閑話休題、わが国において世界文化遺産に登録されてる歴史的建造物の多くも創建当初からのものは少なく、そのほとんどが戦乱及び各種災害などで失われたのを再建してる(そのさいに改変あり、とくに創建時及び鎌倉初期の再建時と比較すると予算の関係上建物の長さが短くなった江戸期に再建の現在の東大寺大仏殿の例がある)のが実情であるから永い目で見ると微々たるものであり、さきの東京中央郵便局庁舎の件に関しても完全に残してほしい気持ちは大いに理解できるけど、完全解体でもないし残すとこは残すのだから今回の件における政治的な横槍については私に言わせれば・・・だと思います。
長文になってしまいましたけど、この辺にて失礼いたします。
おくらと | 2009/03/09 06:01 PM
どもどもです。

≫pinboke_planetさん
定額給付金‥‥何人分? あわわ^^;

≫摂人さん
ダイビルは一部保存となると、そこまで保存するかで意見がわかれそうですね。
僕もエントランスあたりは残ってほしい!
敷地の大部分が緑地になっちゃうのだからうまく保存できないかなー。

≫おくらとさん
建物の保存とか保存再生の価値って個人の主観で変わってくるので、なかなか難しいですよねー。
三菱一号館は「だったら初めから壊すなよ」とよく言われますが、再生にはやっぱり意義があると思います。
しかしとにかく政治的な横ヤリはよくない‥‥。郵便局の価値を語るのに鳩山さんの顔がポワワーンと連想されるのは(僕だけ?)は非常に良くない^^;
ゴリモン | 2009/03/10 09:50 AM
ボワワ−ン氏がゴネたので・・JP側が一歩譲って、計画を一部変更したらしいですね。

最初で最後かもしれないダイビルとその周辺の空撮3D写真をどうぞごらんください。(ゴリモンさんに感謝!!!)

GORIMON's [3D-OSAKA] anaglyph-high resolution version_090204_175
http://www.flickr.com/photos/pinboke/3339810987/
(3D画像のダイビルをクリックするとダイビルの歴史もわかります)
pinboke_planet | 2009/03/10 10:45 AM
これですね。鳩山さんも納得してそうだし、ごね得というか、なんというか・・・。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090310k0000e040026000c.html
あかさたな | 2009/03/10 11:43 AM
どもどもです。

≫pinboke_planetさん
新之介さんのダイビル資料のまとめはわかりやすいので感謝です。

≫あかさたなさん
まさか大阪にも影響あるとは。
東京の結論待ちで大阪も着工延期だそうです。
ゴリモン | 2009/03/11 08:15 AM
こんばんは、
連続コメント失礼します。
丸の内の中央郵便局庁舎、登録有形文化財に指定されて保存部分を更に増やして工事を再開するそうですけど、十年前の新丸ビル裏にある工業倶楽部の件や、数年前の霞が関の文部科学省庁舎の件のような感じになってしまいましたね。
私としてはコレで決着つくこと出来て良かったと思いますが、これにより梅田の中央郵便局庁舎も計画の手直しがあるとのことですので、丸の内みたいに登録有形文化財となって再開発に望めば良いと思います。
鳩山センセのダダをコネたことによる一騒動でしたけど、ホッ!

本日はこの辺にて失礼いたします。
おくらと | 2009/03/13 06:17 PM
半年くらい遅れると思っていたけど、こんなに早く解決するとは・・・。
にしても、保存派も騒ぐだけじゃもう意味がないといい加減学習した方が良いと思うんですよ。
反対署名だけじゃなくて、身銭を切って「保存して下さい」とお願いしないと無理でしょう。
いつまで企業や国の好意に甘えているのだか。
あかさたな | 2009/03/13 08:51 PM
>http://www.dai-osaka.com/topnews.html
>喫茶 大大阪も来月で閉店です。
>なんでも最後は「スナック大大阪」として夜間営業もするとか??

「スナック大大阪」の情報、BMCのブログにもアップされたようですね。
http://bldg-mania.blogspot.com/
そっか〜。先日のシンポジウムでは19日のことだけ聞いていましたが、なんと5夜にわたってオープン。
4月11日のラストデイはオーナーの中谷さんと初代店長のよっしーさんがマスターだそうなので、ぜひ行きたいです。きっと店内大賑わいになるでしょう。
のりみ | 2009/03/14 02:03 AM
どもどもです。

≫おくらとさん
保存部分を増やして一件落着?のようですね。
結局は、できるだけ多く残す+文化財登録てのが落としどころなのかなあ。

≫あかさたなさん
建物の価値を訴える専門家の中でも新しい動きをする人が出てきてくれないかなーと思います。
重文指定を文化財登録で妥協するとかそういう活動ではなく、建物の魅力を一般にアピールしてもらえる方が建物も幸せだろうに。

≫のりみさん
5夜連続とは良いお知らせです。
スナック大大阪、行っとかねば♪
ゴリモン | 2009/03/15 10:22 AM

Comment Form

Trackbacks