箱庭梅田(大阪中央郵便局)
『中央郵便局建て替え「待って」 モダニズム建築理解されるか 』 Sankei Web
また箱庭写真かよなんて言わないで^^; 大阪中央郵便局です。
建て替えの是非を巡って、これほど意見が分かれる建物も珍しいんじゃないでしょうか?
建築のプロ、近代建築好きの人の多くにとっては「貴重なモダニズム建築」なのでしょう。だけど建築に興味のない人にとっては単に「老朽化の進んだ薄汚い建物」なのかもしれません。
人によって見え方が全然変わってくるので、この建物って面白いなーと思います。
ちなみに僕は建て替え賛成派でも反対派でもないです。「白タイルの予定が灰色になったのは空襲を想定して目立たなくしたからであり貴重な戦争の遺産ともいえる」というエピソードを知って、歴史のあるビルなんだなーとは感じたのですが、特にそれ以上の思い入れがあるわけでもないです。
たまにじっくり見上げたり、今回みたいに箱庭写真を作ったり。今ある風景を楽しもうと思います♪
また箱庭写真かよなんて言わないで^^; 大阪中央郵便局です。
建て替えの是非を巡って、これほど意見が分かれる建物も珍しいんじゃないでしょうか?
建築のプロ、近代建築好きの人の多くにとっては「貴重なモダニズム建築」なのでしょう。だけど建築に興味のない人にとっては単に「老朽化の進んだ薄汚い建物」なのかもしれません。
人によって見え方が全然変わってくるので、この建物って面白いなーと思います。
ちなみに僕は建て替え賛成派でも反対派でもないです。「白タイルの予定が灰色になったのは空襲を想定して目立たなくしたからであり貴重な戦争の遺産ともいえる」というエピソードを知って、歴史のあるビルなんだなーとは感じたのですが、特にそれ以上の思い入れがあるわけでもないです。
たまにじっくり見上げたり、今回みたいに箱庭写真を作ったり。今ある風景を楽しもうと思います♪
Comments
ただ、高層高層と建てていくと、風の流れが阻害されて、温暖化が進むこともあるので、いまのまま低層で置いておくのもよかろうかと思います。
なんせ、郵便逓送の連中がいてるわけですから。
お世辞抜きで、このビルに対する印象まで変えてしまうような素晴らしい出来映えだと思っています。
考えてみると、この界隈で子供のときから知っているビルは、このビルと阪神百貨店だけ?(富国生命は大人になってから)・・・これらも建て替えとなると・・・ま、そこまで心配すること無いか、年齢的には。。。
大阪駅です。(何度かきてます)
ここで待ち合わせのとき・・大阪駅のどこにしよう・・と周りを
きょろきょろしたとき・・
バッと目に入ったのが、ここ、郵便局です。
えっ?大阪にこんな古い・・?とも思いましたが
なんだかここだけ時間が止まってるような・・そんな感じがしたものでした。
そのままでいて・・っていう気持ちもありますが・・
時代の流れなのかな・・老朽化?
これから高速バスで行く時は、いろいろ思いながら
この建物をみたいとおもいます。
戦争の遺産という意味からはアレかな
東京中央局=白、大阪中央局=黒(灰)、これが現代日本の風景。
ただ、一部言われている「戦争の遺産」という着目点があまりにも恣意的ですね。古いモノならなんでも戦争の遺産になりますがな。地下鉄だってそうだ。古い立派な建物なら、だいたいはGHQに接収されてるし、その時代を経ていれば当然影響を受ける。特に動物園、国会議事堂(竣工時は戦時体制)、東京駅(上層階消失)のような有名なエピソードが残っているもの。
感情に訴えやすい”戦争遺産”という言葉をつかうのではなく、単なるひとつエピソードととらえ、この建物自身の長い歴史をしっかり検証していくことで、この建物自身の価値を見極めることが大切かと・・・。
いや、別に誰かが「戦争遺産」を強く主張しているわけでもなく、結局は私一人だけが熱くなっているだけのことですが・・・
つまり、中央郵便局を大切にしてくれって、言いたいわけですw
穿った見方をしないで、はじめから素直にそう言えばいいものを・・・以上、独り相撲でした。
十分に考慮した上で、取り壊して、超高層化するなら、それはそれで結構ですね。
ヒートアイランド現象・ビル風については、まぁ、ここだけ超高層になったからどうってこともないでしょう。
アクティ大阪は、東西に細長いので、海陸風への影響は少ないか?
淀川からの川風がもしあるとしたら、巨大な壁となっていることは確かですが。
風の流れについては、市役所とか大阪市都市工学情報センターとか市大の工学部都市工学系の学科とかが研究しているのかな?
梅新に建ってた旧同和火災のビルとか、肥後橋に建ってた旧大同生命ビルとか、もうすぐ建て替えられる中之島のダイビルとか・・保存すべき建物は他にいくらでもあったはず。
よりによってこんな一等地にあるこんな魅力のない建物を残せと言い出すとは。。大阪の建築家の感覚が理解できませんわ。
戦争遺産・・に関しては大阪百科ニュースさんに近いかな。
周りの建て替えが進むほど、逆に存在感が増していきそうな気はしますね。
過剰にスクラップ&ビルドをする時代は終わって、残されたストックをどう生かすかという時代になってきていると思います。
戦争を思い起こすから建て替えたほうがいいというのは過剰な反応な気がします。
僕は建築物に関して超高層よりも外観重視なのですが、この一等地においてはかなり旗色悪いですね。
デザイン的にも決して嫌いではないですが、むがんじさんの言うとおり、なんだか暗い感じがしますし(残すならまず明るい色で。^^)、これを残すならやはりダイビル等の他の建築物も残すべきです。まあ、それはもはやいくら言ってもしょうがないですが。(汗)
良くて、大証ビルみたいに真上に高層ビル載せる感じが関の山かな…(個人的には、却って最悪ですけどw)
関係ないけど、産経の記事の中で「東京・丸の内」に対して「大阪市北区」というのはなんとなく「対等ではない」感が漂ってて、不快な感じがした。
取り敢えず保存賛成派はゴリモンさんからこの作品の版権を買い、POST CARDにして簡単な趣意を知人10人位に郵便で出す(選挙の後援会はがきみたいに)ってのはどう?
ゴリモンさんはその版権代でヘリ空撮を増やし→さらに素晴らしい箱庭写真を発表→何枚かセットの「箱庭梅田」POST CARDが発売される→やがて「Gorimon's HAKONIWA World」が出版される!!・・・・・・かもしれない。*<|:-)
≫あすかさん
この建物の機能を郊外に移転するのは僕も賛成です。
近い将来に貨物駅も大阪駅前から完全に姿を消すわけだしこの場所にこの機能は要らないですね。
また、集配のクルマがなくなるのも温暖防止にはかなり良いかも?です。
≫e_fanさん
ちょっと褒めてくれすぎです^^
しかし新聞記事に載る建物の写真を見てガッカリする事が多いです。なんでそんなに無造作に撮るの?って感じ。
ところで確かにこの界隈で数十年残っている建物は少ないですよね。
阪神百貨店も外観は改装されているので残っているのはこの中央郵便局だけですね。
≫美月さん
あ、バスのりばはこのお向かいですものね。
ところでこの辺りって大きな荷物を持って移動するには、交通量が多い割に歩道が狭くて大変そうです。
ハービス下のバス停から大阪駅前への移動もスムーズには行きにくそうだし。
もし建てかえとなるならその点が改善されてほしいと思います。
≫ぬるぼさん
白タイル張りに改装するってのは洒落てますね^^
現状のタイルはかなり傷んでいるのでマジでいいかも?
≫☆大阪百科☆ニュースさん
有名なエピソードなのですか。お恥ずかしながら国会議事堂も東京駅も歴史を知りませんでした^^;
「戦争遺産」って言葉は良くないっすかね?個人的には判りやすくてOKだと思うけど。
しかし考えようによっちゃ大阪の中心地で空襲をしのいで残った建物はみんな遺産ですね。
大阪駅前に高層ビルが建ち並んだ時の温暖化のシミュレーションってどこかがやってるんでしょうか。東京での再開発でも当然やってそうなんだけど汐留の話とかきくと不安になってしまいます^^;
≫むがんじさん
むがんじさんにとってこの建物は「遺産」じゃなくて「遺物」っぽいですね^^
意見が真っ二つに分かれるので、この建物って面白いなーと思います。
あ、消えていった建物に阪急ビルを加えてくださいまし。
≫ぽむ吉さん
街並みは公衆のものだと思うけど、建物ひとつひとつは企業の所有物ですよね。いくら反対運動があっても消えゆくものは消えてゆく。しかしこの建物の場合は郵政公社のものなのでちょっと特殊かも。少なくとも来年の秋までは公衆の物と言えなくもない。なんてうだうだ考えてましたです。
≫ヒロさん
そうですね。この建物の場合は場所が場所だけにかなり旗色悪し^^
そして大証ビルの建て替えはいい例だと思うんですけど、この中央郵便局では難しそう。僕も「却ってサイアク」なりそうな気がします。
≫しもちゃんさん
残念ながら、高層ビルに建て替えるのは「ただ単に高層化してオフィスを貸し出す」が目的ですよね。
自分とこの会社だけのビルばっかり建ってくれればベストなんだけど、現状の大阪じゃありえないっ。うーん。
「ふぉーたん」改め「ふぉーた」です。
(なんちゅうマイナーチェンジやあ)
僕としては、阪急も新しくなるし、それに北ヤードにもかっこいいビルができて、近代的な建築の中に
ポツンと中央郵便局だけが昔のままだとシブイ感じになる
と思うですが。
なんか可愛いです〜。愛着感じる。
最近大阪の中心地とか高層ビル立ったりして
東京や名古屋のまねしてるけど本当に高層ビルと
かいるのかどうか疑問です。
東京や名古屋の名駅や笹島ライブや錦に比べて需要
も低いし路線価も低いんだから。
大阪は高層ビル立てすぎなので即刻やめるべき。
阪急の新ビル?も反対。
あんな高いビルにしても意味がないでしょ。
梅田貨物ヤードも高層ビルなんてしなくて森とか木
の公園にして動物園とかにするべきだと思います。
それで森の中ににぎやかな商店街とか作ってほしい。
大阪駅も今のままのほうが好きです。
これからは高層ビルはやめたほうがいいと思います。
郵便局も今のままずっと保存すべきです。
大阪の都心はもっと商店街を増やしてビルも低層化
して歴史的建築物を大事にするべきだと思います。
郵便局のビルの高層化は絶対に阻止しましょう。
名古屋の街が東京や大阪に負けないくらい発展するといいですね(´ー`)
名古屋の人が迷惑していますよ。
http://www.osaka-minkoku.info/nullpo/20060808-803.php
http://www.osaka-minkoku.info/nullpo/20060609-729.php
http://www.osaka-minkoku.info/nullpo/20060705-754.php
http://www.osaka-minkoku.info/nullpo/20060711-761.php
まさか本気で言われているのではないでしょうw
名古屋生まれの私からすると名古屋が発展してくれるの
は嬉しいですが、嘘はいけませんよ。
ちなみに私は賛成派です。
失われていく名建築物、
失われていくまちなみ、
失われていく都市の歴史
スクラップ&ビルドしか
行わない街は、いずれ皆
東京化していくことでしょう。
良くも悪くも、かつてそこに
こんな歴史が建っていたと
思い出せるだけの建築物を
都市の片隅に残しておく。
そうすることで、都市は、
断片的な記憶をたどって
一筋の時間軸を形成する
ことができると思います。
出来ることなら欧米の様に
箱庭写真はe_fan さんの言われる様にこれまでで最高の出来かと♪車がミニカーそのものです。港や空港の風景を箱庭写真化するのも面白そうだな〜と思いました
あれ?ゴリモンさんは反対ぢゃぁない!?
これは意外。。
いえね、わたしゃぁ、この中央郵便局は大阪市内一だと密かに思ってるんですが、、、
昔、最先端。今、ノスタルジー。そういうのが好き。
この問題は、大阪府庁の問題と同じように難しい問題だと思います。
「建て替えの是非を巡って意見が分かれる建物」って書いたらほんまに賛否両論だ^^
ところでココは「変わっていく大阪の街並みを眺めよう」ってブログのつもりなので、他の都市との比較ちゅうか勝負するっちゅうか、そういうコメントはできるだけ控え目にして下さいな。(なぜなら管理人の僕が仕切れる自信が無いので^^;)
よろしくお願いします。
≫奈良人さん
中央郵便局について今まで何回か記事を書いたんですけど、今回は建て替え反対派の人が多いですね。
いつもボロい汚いと言われまくっている建物なので少し嬉しいです。
≫ふぉーたさん
マイチェンおめでとうございます^^
高層化に取り残された中央郵便局ってのもシブイですね。
外観はそのまま残し、何かの博物館に改造するのもええかも♪
≫(ハ)さん
ありがとうございます。
(ちょっと屋上あたりのボケ具合があやしいんですけど)僕的にもええ感じです。
≫たくやさん
僕のヨメさんは「北ヤードはジャングルにしよう」という運動を続けているのですが(うちの家庭内で)
北ヤードに動物園をという意見にかなり反応しています^^
(旭山動物園みたいな動物園が欲しいそうです)
≫.さん
規模のでかい東京はともかく、名古屋の街もどんどん変化してますね。
最近は通過するばかりなので近いうちに名古屋見物をしに行こうと思っとります。
≫☆大阪百科☆ニュースさん
ネット上で街を語り出すと、得てして他の都市との比較になりやすいですよね。
それを始めるときりがないので、やっぱ大事なのはそれぞれのええ所に注目せんと。と思います。
≫キンキさん
そういえばキンキさんは名古屋出身ですね。
ぼちぼち行きますよ、名古屋。
(友人とナゴヤドームへ阪神戦を見に行く話も持ち上がってていたのですが
中日戦はどうも分が悪そうなので企画倒れとなりました^^;)
≫まっしゅさん
僕の場合、ブログを初めてから随分と街並みの見方が変わりました。
というかそれまで建物単体を見上げる事はあっても街並みとして見ることはありませんでした。
都心の街並みウォッチングは面白いです。できればあと数百年長生きして街の変遷を見ていたいくらい^^
≫ショーケンさん
そうですね。都心で人通りの多い場所の建物は、それだけ多くの人の思い出がありそうです。
建て替えるとしたら新ビルのデザインは僕も気になります。
記憶を継続していくデザイン‥‥なかなか難しいでしょうが実現してほしいです。
新しい阪急ビルのパースを見てそれを感じたのですが、実物の仕上がりがどうなるか気になりますです。
≫mottiさん
あれ僕が反対じゃないのは意外ですか?^^
阪急ビルの時もそうですが、けっこー傍観してます。
ただ今ある姿をしっかり見てあげるのが建物にとっても幸せかなーって思います。<ちょっとキザ^^;
≫めがね丸さん
大阪府庁の場合は「価値が解りやすい建物」「だけど建て替えるのは税金」と論点がはっきりしているので
個人的にはこっちの方が難しいかなーって感じです。
出てましたよね。
前回は、低層階は今のデザインを残しつつも
超高層化すればという様な両方美味しい所ど
りの意見を書いた記憶があります(笑)
でも現実的には必ず超高層化するでしょうね。
ただでさえ大阪は国土が狭いし、特に梅田は
大阪唯一の摩天楼候補ですからね。
僕個人としてはデザインを素晴らしいものに
すれば超高層化は大賛成です。
あとJR大阪駅の西側なので駅との連携とい
うか繋がりのある計画にして、とにかく周り
のビルと調和する様にして欲しいですね。
低層階は豪華で照明も華やかになれば最高。
ゴリモンさんも近々名古屋に行かれるのですか・・・
私も一応、来週の土曜日に名古屋に日帰りでいくつもりで
すわ。
ゴリモンさんは何曜日に行かれるか分かりませんが、どこ
かで遭遇するかも?
それにしても阪神は中日にナゴヤドームではさっぱり勝て
ませんね。
今年は中日に勝たせてください、今年こそ52ぶりの日本
一を見たいわ。
建替えには賛成です。超一流ホテルあたりが妥当かな?あと、北ヤード2期地区と連携してゲート型ツインビルっていうのも悪くないかと。(泉佐野みたいですが...)サプライズがあるとしたら、阪神梅田駅・阪神百貨店の移転かな。
近代文化遺産としては、郵便局以外に沢山あります。中央公会堂・日銀大阪・住銀本店・府庁・大阪瓦斯ビル・大証・マルビル・高麗橋野村ビル・御影公会堂...挙げるとキリがないくらい。また『梅田でこだわるなら郵便局じゃなく、阪急百貨店だろ?』と思いますけどね。
≫ドラさん
建て替えとなるならばデザイン(特に低層階)は大事ですね。
そして、おっしゃるように大阪駅との繋がりがスムーズになってくれると嬉しいです。
将来は福島駅や阪大病院跡方面へも楽しく歩いていけるようになるとさらに良し♪
≫キンキさん
いやまだ具体的な計画はないです^^;
ミッドランドスクエアのオープン後?それとも来年??
阪神の対中日戦は何連敗?ナゴヤドームは鬼門のままやし‥‥
あかん、これ以上は何も考えとかんとこ^^;
≫skychestさん
そういえば僕は今でも重宝してます。
「翌朝10時便」の締切時間が遅いし、窓口は夜中もやっているので。
ここがなくなると不便です〜。
あ、北ヤードとリンクしての高層ビル案にはそそられますよ^^;
阪神は、、、、、
応援するのしんどいでしょ。
しんきくさいちゅうか。ベテランばっかりで。
その点、オリックスはラクでいいですよ(^ ^)
キヨ様もことしで引退するし、来年がタノシミっ
大阪駅からハービス方面は西梅田駅から地下通路が整備されているので、そんなに不便を感じません。阪神梅田西口アンスリー前がちょっとせまいですが。あとはエスカレータ・エレベータの整備を希望
ところで椙岡俊一阪急百貨店会長は最近あるビジネス誌の巻頭言で阪急百貨店うめだ本店の建て替えについて触れ、「世界初のターミナルデパート」、西日本一の売上高を誇り全体の49%を占める収益源の一部閉鎖による業績への悪影響必至としながらも---
「この歴史ある本店を取り壊し、建て替えることは、本当に大きな決断でした。しかし本店は建物の耐震性に不安があり、お客様にとっての利便性も低下していた」と語っています。
この「耐震性に不安」という言葉は歴史的建造物保存推進派にとってはどうなんでしょう。ちょっと不安です。大阪中央郵便局はこの点はどうなんですか?
無論、椙岡会長は「今まで比較的のんびりしていた関西の百貨店業界も、2011年には梅田周辺の百貨店の総床面積が新宿を抜き日本一になる。その中で、10年、20年先も商売を続けていくには何が必要か。今は、長期的な視点に立って、自ら動き出すことが何より大切です。だからこそ、思い切ってうめだ本店の建て替えを決めたのです(以下略)・・・」と、戦略面も強調されてはいますが・・・・・・あまり関係無いか。
梅田は新宿や丸の内を将来的に追い抜く為に、高層ビル
がもっと必要。
梅田が日本一のターミナルになる為に!
ちなみに名駅や栄などは、2流の繁華街。
≫ハンディ12さん
オリックスねえ。阪急ブレーブスファンだったから自然にオリックスファンへ移行できそうなものなのですが‥‥無理なのです。なんでだろ。(もちろんパリーグの中では一番好きなのですよ)
清原って今年で引退っすかね。個人的にはあと5年ほどDHをやって、そのあと5年ほども代打専門をやってほしい気もします。<チョットチョットチョット^^
≫e_fanさん
阪急はそうこなくっちゃ! そうでなくっちゃ建て替えの意味がない。
しかし「耐震性に不安」ってえのはビミョーな時がありますね。阪急ビルではないのですが、大義名分的に使われていると指摘されている方がおられました。
≫ さん
上にも書きましたが、他の都市との抜いた抜かないって話題はお控え下さいまし。
それと呼び方に困るのでお名前の記入もお願いします^^;
≫しもちゃんさん
個人的には、阪神電鉄が郵便局跡に移転するのはほんまサプライズです。なんぼなんでも百貨店と駅を切り離すのはあり得ないかなー‥‥と。
でもおっしゃる通り電鉄の延伸や連結等を考えるとほんま有意義ですね。いっそのこと百貨店ごと移転しちゃうとか。<梅田の東西を阪急阪神HDで固めちゃうのはイカツイ^^;
北ヤード地下に「北野」駅‥‥あ、なんとここで「北野」の復活ですか^^ 正確に地名にこだわると「大深」なのでしょうが「北野」の方がカッコイイ♪ ‥‥でも個人的には「北梅田」がいいかなあ、今のところ。
・敷地は8900平方メートルで公示価格で見積もると530億円近い価値、「実際には2倍以上の値段がつくはず」(不動産関係者)
・西隣の大弘ビル(敷地面積2100平方メートル:JR西とグループ会社所有)と一体開発すればハービスENTを上回る広さに
・「以前一度開発を持ちかけたことがある」(JR西首脳)その時は頓挫したが今は「状況は変わった」と意欲を示す
・「阪神百貨店建て替え時の代替入居候補の1つ」(阪神電鉄首脳)と同局の開発に参画したい考え
・同局は著名な建築家、吉田鉄郎氏の設計で保存を求める動きもある
…と、だいたいこんな感じの記事でした^^
由緒ある地名は残していきたいものです。
これこそ新旧の融合!21世紀のルネッサンス!
ただ、全国区ではないので、「北梅田(北野)」「西梅田(堂島)」「東梅田(曾根崎)」くらいで落ち着かせないとダメかもしれませんが...
(追) 中之島〜長堀通は旧地名がそのまま残ってますが、以南は壊滅状態。「八幡」「鰻谷」「周防」「三津寺」「炭屋」の復活も望みたいですね)
≫ショーケンさん
早速毎日新聞を買ってきました。(日曜は夕刊が無いので夜でもすんなり購入できました)
・大弘ビルとの一体開発もあり得る
・JR西は以前一度開発を持ちかけたことがある
この2つは衝撃!^^ 情報をありがとうございました。
≫skychestさん
ええっすね。ええっすね。確かに梅田・東梅田・西梅田・北梅田だけじゃ味気ないです。
最近、その土地の歴史をもっとも端的に表現したのが地名だと気づきました。大切にしないといけませんね。
この建物の外観って、タイル色&ひと昔前のガラス周りで損をしていると思うんです。遠くから見ると暗く古びた感じなんだけど、近づいてよく見るとアジのある建物‥‥ センス良くリニューアルすれば、おっしゃる通り劇場や美術館として再生できそうに思えます。
生駒時計店しかり。旧都銀店舗の近代建築しかり。古いけれども経年変化による「味」や「記憶の蓄積」などを感じさせる建造物を、コンバージョン(用途変更)で再活用している例が大阪に多く見られるようになりましたね。
中央郵便局もそのケースに当てはめることはできないのか…という思いです。
大阪の玄関口に建つ利便性とシンボル性。灰褐色の外壁が物語る歴史性。パリなんかでは昔の立派な駅舎をそのまま美術館に転用していますが、大阪中央郵便局もそんな再生策の諸条件に合致しているように思われます。
内部の吹き抜けなどもうまく利用しながら、たとえば大阪オペラ座(目の前に劇団四季がありますが)とか、中之島周辺に作る予定だった近代美術館に充てるとか。あるいはホテルオークラ大阪の誘致とか(?)。
うまく寿命を延ばしてやってほしいものです。隣りの「大弘ビル」には退場していただいて、ですが(苦笑)。
ちょいとだけ余談になるのですが、リノベーションした築70年以上の建物で仕事をしていた事があります。最上階と地下の雨漏りが大変でした。(地下室の雨漏りってのは壁全体から水がジワジワ染み出てくるのでそれはそれはナンギっ)
http://gorimon.com/blog/log/eid557.html
郵便局のこの光景を見て、局内で働く人はナンギしているだろうなーとお節介ながら心配になりました^^; ひょっとしたら補修しきれないほどガタがきてたりして。
あ、もひとつ余談なのですが生駒時計店の地下にも降りた事があります。ちゃんとメンテがしてあってとても綺麗な状態でした♪
大劇ビル、大同生命肥後橋ビル、瓦町三和ビル、旧第一銀行大阪支店、大阪市電氣科学館、そごう、三越、淀屋橋政経ビル、北浜ビル、日赤病院、旧南消防署、大阪市交通局、関電九条営業所、船場住友ビル、西天満小学校、旧大阪鉄道管理局、旧集英小学校、毎日新聞大阪本社、旧喜久屋食堂、市田ビル、旧大阪放送会館、旧東区役所、済生会中津病院、大阪中央病院、同和火災ビル、中之島三井ビル、西区役所、金商又一ビル、西田三郎商店、つねなりすたじおそして三和今橋ビルetc.・・・・・・・・。
これらの建物は私が大阪に居た平成のはじめから平成17年頃にかけて解体、撤去された戦前に建てられた建物の数々の一部です。価値のある立派な建物だったのがある日突然解体用の足場や防音パネルが組まれそしていよいよ解体が始まり、壊す時の削岩機の「ドン!ドン!ドン!」というあの音は断末魔の建物の悲鳴の如く聞こえてやりきれない感じがしました。しかし建物の一部が新しい建物に取り込まれたり、旧建物の意匠を多かれ少なかれ取り入れてたりしたら多少はうれしい感じはするものの、大半の建物は用途変更などにより雰囲気が全く異なってるのが多く、久々に来たときなどには迷ってしまう例も少なくありません。
その点、肥後橋の大同生命ビルはヴォーリズ設計の旧建物の意匠をウマ〜く生かして建て替えてたのには評価に値しますし、済生会中津病院も旧本館の建物の一部復元と新本館も旧本館の雰囲気や意匠を取り入れてるから新旧の調和を図ってるからこれもまずまずの合格点やないでしょうかな。
そして旧電氣科学館跡に建ったビルも旧建物の特色であった曲線美などが生かされとるし、火災で不幸にして焼失した為撤去された淀屋橋政経ビル跡に再建されたビルもさほど違和感無いと考えます。
せやから止むなく改築する時には違和感無いように建て替えるのが一番望ましいと思うけど、いかがなモンでしょうかなー!?
ほな、今日はこの辺にて失礼します。
僕が知らないビルも多いです。「価値ある」「立派」の基準は人それぞれでしょうが、どれも多くの人の思い出となっている建物なのでしょうね。
現大同生命ビルのデザインについてはブログを初めてから知りました。済生会中津病院についてはあまり意識していなかったのですがそういう経緯があったのですね。
立派な建物の建て替えにはそれぞれ諸事情があっての事でしょうが、旧建物や建築家に対してのリスペクトを感じれる建物を見ると少しホッとします。