<< ラジカル・ティーンエイジャーな頃の思い出 | main | JR大阪駅南の交差点にて >>

大阪中央郵便局は移転しました

090506_135b
大阪中央郵便局「跡」です。

090506_111
本日5月7日、駅前第1ビルにて営業開始です。

090506_250
窓口は一昨日晩に終了。昨日はATMが昼間のみ稼働していました。夕方には建物が完全閉鎖です。

090506_270
こちらのポストも6日いっぱいで終了。
赤くないこのポスト、なんか好きだったなあ。32年前に「万国郵便連合加盟100年記念」として設置されたようです。

090506_274
090506_237
建物正面前。自販機は既に撤去されていました。
そして現地に掲示された看板によると、7日にも建物の周囲が塀で囲まれてしまうそうです。

090506_202b
できればこの垂れ幕が撤去される時に、スッキリした建物本来の姿を撮っておきたかったのだけど‥‥。仮設塀が設置されちゃうとは残念。


『名残を惜しむ声も… 大阪中央郵便局が現庁舎での業務を終了』 cache MSN産経ニュース

確かに名残惜しいですが、新ビルにも期待です。
ところで当初の計画が少し変更されるとの話もあったけどその後は? 解体工事はいつから? 気になる事もいろいろあります。

しかし僕もそうなんだけど、建物の内部を見てみたい人って多いんだろうなー。一般公開は無理だとしてもテレビとかが取材してほしいです。



[おまけ写真]
090506_288
建物南側の足下。直線ばかりの建物だけど何故かここだけ丸っこくてかわいい。
それとこの建物、タイルも結構風合いがあったりしますよね。ただの灰色ビルではないのだ。


[ところで‥‥]
090506_220b
中央郵便局は移転しちゃいました。交差点名はどうなる???


[追記]
揺れる大阪中郵 きょうから移転営業 専門家ら「保存、市民運動を」 日本郵政は建て替え譲らず cache 産経関西
『大阪中央郵便局、大阪駅前第1ビルに移転−大阪駅西地区開発で』 cache 梅田経済新聞
現在はまだ設計の検討中。新ビル竣工は2012年予定のまま、着工時期は未定のようです。
おまけ写真の柱の足下の説明もありますね。「柱の一部を花崗岩(かこうがん)の礎石に載せるなど日本の伝統的建築様式」だそうです。こういう解りやすい“見納め”を現地ツアーでやってくれんかな。できれば日本郵政主催で^^;

[もひとつ追記]
x090508_056
5月8日の夕方時点、現地はまだ塀で囲まれていません。


連休明けてもポチッとな
大阪中央郵便局再開発 | 2009.05.07 Thu | 09:10 | コメント (25) | トラックバック (2)




Comments

大阪市内に住んでいますが、
梅田近辺には、あまり行かないので、新鮮でした。
これからも、ちょくちょく寄らせていただきます。
砧 幸四郎 | 2009/05/07 11:27 PM
昨日見た人は ATMを利用する人だったのね 納得 僕も中を見てみたいなぁ ナイトスクープに依頼を送ったりもしたんだけど ボツったみたい(笑) なんかええ方法ないっすかね
seemo | 2009/05/07 11:39 PM
こんばんは、
遂にこの時が来てしまいましたか。
私はこの建物は残してほしいという気持ちはやま々々だけど、土地効率の点など勘案すれば丸の内と同様=登録有形文化財ギリギリくらい=に改築した方が妥当ではないかと思います。
しかしながら、正面部分=強いていえば3スパン=くらいは残してもらった方が良いのではないかと私は考えるけど、いかゞなものでしょうか!?

閑話休題、丸の内関連になりますが何年かすれば学校の歴史の教科書や関連の図鑑=たとえば日本の歴史とか=、そして学研さんが出してるあの「6年の学習」あたりに(資本主義の発達or近代文化の発展という小見出しで)先日再建工事が完成し間もなく竣工記念式が予定されてる二代目の三菱一号館が取り上げられる可能性が大きいです。何せ来年の春より美術館として利用=開館に先立ち今年の9月に丸の内の歴史に関する展示を予定=されるから、おそらく中学、高校あたりで実施の東京およびその近辺の修学旅行のコースに入るかも知れないですね。
長文になってしまいましたけど、この辺にて失礼いたします。
おくらと | 2009/05/08 12:12 AM
どもどもです。

≫砧 幸四郎さん
はじめまして。狭いようで広いですよね、大阪は。僕も行動範囲は結構限られています。
話は変わりますが、砧 幸四郎さんはブログのプログラムを乗り換えておられるのですね。うちのブログにいろいろ不具合が出ているので検討してはいるのですが‥‥面倒で手つかずのまま^^;

≫seemoさん
たとえば中郵と大阪駅と地下で繋がっている地下道に特別な思い出があるとか、なんかネタ的に膨らませれる+αがあれば探偵さんも出動してくれるのでしょうけど‥‥難しいなあ。
ちゅうか日本郵政はあまり融通が利きそうにないなあ。保存云々の渦中で公開なんてありえないわなあ。鳩○さんは圧力をかけるならこういうところにお願いしたいかも^^;

≫おくらとさん
いま検討されているようですが、この建物のどれだけをどう保存するかはスッタモンダありそうな。
僕の個人的な意見を言いますと‥‥この建物はいくら大部分を残せてもあまり意味がないような気がしてます。気持ち悪い残し方をするくらいなら、1スパンだけ保存+大きめな模型を展示する方がスッキリしてそう。
三菱一号館はライトアップされた様子を何かで見ましたよ。ガス灯がええ感じでした。美術館としてだけでなく丸の内全体の歴史を振り返れる場所になるといいですね。
ゴリモン | 2009/05/08 12:06 PM
中央郵便局の思い出と言えば、昔々、切手蒐集趣味の頃
初日カバー作りに、何度か行った覚えがあります。
普段は行かないところですし、遠目で何となく見ていたと
いうのが正解なのかもしれません。
私は、きっちり新しく建て直して欲しい方です(一部保存はいらないと思います)
オトフォ | 2009/05/08 12:47 PM
金閣寺は全焼したのを同じ型に建て直したものですよね。
昔のものの一部を残さなけりゃならんほど、
新しい大阪中央郵便局とは価値が無いのでしょうか?
大阪は今価値の無いものを建てようとしてるんでしょうか?
そう言われてるようでなんか腑に落ちません。
昔の一部を混ぜることにより、
新しい大阪中央郵便局の価値が下がるとしか思えないんですが。
ぺん | 2009/05/08 07:09 PM
私はスッパリ何も残さず全く新しい建物として建て替えるのが、前郵便局の設計者に対する礼儀だと思いますが。
絵画でも、小説でも、そして問題になりました「おふくろさん」の作詞問題もですが、本人の許可無く勝手に継ぎ接ぎをするのはいけない事だと思いますね。
物にはバランスというものがあります。
優れた作品ほど絶妙のバランスがあるのです。
それを別の物と混ぜ合わせてしまう。
良い事だとは思えません。
ネット上にありますバナーやボタンなどの部品を配布されるサイトの方も、勝手に大きさや色を変えたり、一部を切り取って使わないで欲しいと書かれています。
製作者なら当然の事だと思います。
それから壊される事に対して設計された吉田氏は、時代に合わなくなったら建て替えられる物として考えておられたと思います。 どう考えても自分の仕事を誇示されるような方だとは思えません。
逓信省の仲間の為に、自分の中でその時に出来る最善の仕事をされただけだと思います。
ですから専門家がどう言おうが、こういう実用的な建築物はその時の用途に即しているかどうかが大切だと思うのですが。
それから景観も専門家よりそこを歩く人々が美しいと思えるかどうかでしょう?
私はもう時代に合っていないし、周りの建物とも調和をしていないと思います。
チコ | 2009/05/08 08:36 PM
壁だけ残すだけでいつまでも忘れ去られないのならば
それでいいのでは。
上に最新のオフィス部分を載せたところで、
それが変になるかどうかは、設計者の腕しだいでしょう。
ボクは思い出を永遠に残しつつ
最新の高層ビルは建てられると信じたい。
かがみ | 2009/05/08 09:37 PM
私は、60年前から25年間ほど、近所に住んでいましたが、この旧ビルには、愛着を感じません。子供のころも、周りの百貨店に比べ、あまりにもそっけなく、デザインがいやでした。中途半端な改築より、スッキリ全面建て替えをお願いします。
安威川 | 2009/05/08 10:00 PM
初めまして。
いつも楽しませていただいております。
個人的には中之島4丁目の空地に移築して近代美術館には
出来ないだろうか…と考えてしまいます。
無理だと思いますが(笑)
ダイビルの保存話も出てきてるので近代建築が二つ並ぶと綺麗だろうな。夜はライトアップしたりして。
もちろんいらない看板も綺麗サッパリ取り去り、
外見を本来の美しさ戻したら…の話ですが^^;
ヤマヤ | 2009/05/09 12:55 AM
はじめまして。
いつもブログを見させていただきます。
大阪中央郵便局は建て替えなんですね。
今はTDRのお膝元に住んでいるのですが、
当時小学生の時に大阪に住んでいて、
社会科見学で中央郵便局を見学したことがあります。
当時は建物の価値はわからず、
汚い郵便局だなぁーて思いました。
あれから20年以上経ちましたが、そのことを思い出し思わず書きました。
Na'See | 2009/05/09 09:44 AM
さっき前を通って帰ってきましたけど 囲われていましたね ただ思ったほど物々しい感じではなかったです 
seemo | 2009/05/09 10:55 PM
6日に見納めをしてきました。自分同様建物内を撮ってるおじいさんが。
昭和初期〜20年代の写真に今と変わらない姿の建物があると位置関係が分かり親しみを感じますが、もう大阪駅前には無くなってしまいますね。

踏切なら阪急西宮北口の「球場前踏切」なんて西宮球場が無くなってもそのままでしたが、交差点ならどうでしょう?ちなみにJRの鉄橋も「郵便局前架道橋」と書いてあります。

この定点写真ってどこから撮った写真ですかねえ。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090508112518.jpg
きーぼー | 2009/05/10 01:48 AM
どもどもです。

≫オトフォさん
オトフォさんさんのように建物に思い入れがなければ「一部保存はいらない」となりますよね。
中途半端な保存だと、誰もが納得いかない姿になってしまいそうでちょっと怖い^^;

≫ぺんさん
その建物の建つ場所の歴史を残していく事は必要だと思います。
建物を一部残すとかか、モニュメントを作るとか、それとも別の形にと方法はいろいろあると思います。
だけどおっしゃるように、新しい建物の魅力を損なう残し方だと問題ですね。
なかなか難しいなー。

≫チコさん
この中央郵便局については今までに何回かシンポジウムに参加しました。
そこで「吉田はどういう思いでこの設計をしたのか」「今もしも吉田が生きていたら」といろんな方の意見を聞きました。でも吉田さんはこの世にいないし結局は解釈の問題なんですよねー。主観で見方も価値も変わってくる。ましてや建物に興味の無い人間には何の価値もないわけで‥‥。
おっしゃる「そこを歩く人々が美しいと思えるかどうか」は大事ですね。で、保存を求める専門家さんはなんで一般向けに建物の魅力をアピールしてこなかったが不思議でしょうがないです。

≫かがみさん
建物の外観が誰からも評価されるものだったら、おっしゃるように外壁だけ残すのもいいかもしれないです。
だけどただでさえこの建物は多くの人から「暗い」「古い」としか認識されていないわけで、設計者の腕だけじゃ難しいと思います。
白く明るい東京の中郵でさえあのようなデザインが計画されいたのだから、大阪でも同様の事をすると‥‥うーん。難しいような気がします。

≫安威川さん
建物の外観に思い入れのない方は多いのでしょうね。
で、思い出があっても思い入れのない方も多そう(読みにくい文章ですみません^^;)。
万人が納得できる建て替え方法は無さそうなので、オトシドコロをどこにもっていくか‥‥

≫ヤマヤさん
僕も無理だと思いますが‥‥グッドアイディア!
ちょっと妄想をしてしまう光景であります!

≫Na'Seeさん
はじめまして。でもHNを変えられる前はいろんなブログでお名前を拝見してたりして。
大阪市の小学生は社会科見学で局内を見学できたんですね。羨ましい。
でもそれから20年って事は‥‥さらに建物は傷んでいるのかな^^;

≫seemoさん
うわ、土曜日一日で囲われたという事ですね。現地確認します。

≫きーぼーさん
結局僕は建物内の写真を撮れていません。変に遠慮せずに撮るべきだったとかなり後悔‥‥
その定点写真はいつも見てましたが撮影場所がどこかは考えた事が無かったです。当時この方向にあった高い建物は‥‥謎ですね。ひょっとしたら終戦直後にGHQが空撮したものだったりして???
ゴリモン | 2009/05/10 12:17 PM
きーぼー 様

「十三のいま昔を歩こう」さんの8枚目「なにわ今昔」の
写真から阪神マート(阪神百貨店)の6階か屋上からの
撮影ではないでしょうか

http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-category-24.html
安威川 | 2009/05/10 06:31 PM
建て替えについてはいろんな意見があると思います。ただ、阪急のようなデザインになるくらいなら、心斎橋そごうみたいに「何となく」イメージが残る程度にした方がマシかとも思います。

交差点の名称は変わらないような気もします。少なくとも窓口業務としての大阪中央郵便局は建て替え後のビルに戻ってくると思いますし。
むしろ、心斎橋の「大丸そごう前」や難波の「新歌舞伎座前」交差点の名称の今後が気になります。
奈良人 | 2009/05/11 01:00 AM
どもどもです。

≫安威川さん
≫きーぼーさん
阪神マートは6階建てだったんですね。
http://www.hankyu-hanshin-dept.co.jp/ayumi_hs.html
この上から3つ目の写真の右端部分?かな?

僕は阪神マートってもう少し低かったと間違って記憶していました。安威川さんのおっしゃるように阪神マートの上階からの撮影っぽいですね。

≫奈良人さん
心斎橋そごうの「何となく」は結構いいですよね。結局はあの場所での復権は叶いませんでしたが、老舗の意識を残しつつ今の時代を意識したあのデザインは間違いじゃなかったと思います。大切なのは壊してしまう建物への敬意やその場所の歴史とかであって、どれだけ広い部分を残せばいいってわけじゃないはず‥‥
交差点は確かに^^; そごう前と新歌舞伎座前はどうなるんかな?
ゴリモン | 2009/05/11 09:14 AM
>安威川さん
>ゴリモンさん
阪神マートでしたか。最初阪急百貨店の屋上からの写真をトリミングしたのかと思いましたが、角度が合いませんでした。ありがとうございます。古い方の写真は中央郵便局の煙突から煙が出ている事に目が行きますね。
きーぼー | 2009/05/12 08:08 AM
撮影している高さは少し違いますね。
郵便局内にあった方の写真は阪神マートの屋上からで、「十三のいま昔を歩こう」さんにある方はもう少し下階からの撮影なのかな。
ゴリモン | 2009/05/13 09:55 AM
行っちゃいましたねー。
職場の最寄の郵便局に早くから案内のビラが貼られていたんで
見たときは意識してたんですが。(笑)
建て替えの方法とか、保存とか、もうその辺はよくわかんないですねー。
好きでも嫌いでもないし。^^;
というか、どうしても自分は外野感覚なので・・・。
自分の所有のものなら好き勝手に注文つけますが、設計された方の意思も汲むことなんてもう難しいのだから。
これが自分の住んでる尼崎市役所の場合だったら全く違う感覚を持つのかもしれませんね。(苦笑)
かすみ | 2009/05/14 04:52 PM
かすみさん、どもです。
好きでも嫌いというかすみさんのような方もいれば、歴史的な価値判断をしたりしなかったり、単純に色が暗いから嫌だと感じる人もいたり‥‥。たぶんどの意見も「正解」で、街並みはみんなのものなんだと思います。で、その賛否の振れ幅が広くて(人が多く集まる場所だから)大きい。
たぶん建て替えがバブル期の頃だったとしたら、イケイケの時代だし取り壊しに反対する声も少なかったかもしれない。今まで生き残って、いろんな事を考えさせてくれたこの建物達に個人的にも感謝です。
尼崎市役所も地味だけど通好みの建物だと思うので、いつかは(規模こそ小さいでしょうが)建て替えをめぐっての大論議になりそうな‥‥。
ゴリモン | 2009/05/16 12:24 PM
例のゴタゴタも影響しているかもしれませんが、この不況で
建替え工事も延期になったようです。
現状では、テナントも集まらないでしょう。
楽しみにしていたキーテナントのオリエンタルランド(ディズニ
ー)の専用劇場もそれに伴い、延期になりました。残念。
タツヤ | 2009/07/26 10:18 PM
タツヤさん、どうもです。
例のゴタゴタとかいろいろ原因があって設計変更がされているのでしたっけ。着工が延期って事は竣工も延びるのかなあ。

いずれにせよ現状のこのビルはとても無惨な姿です。でっかい目隠しはされるわバリケードで囲われるわ‥‥。
僕が望む“みんなで見納め&見送ってあげる”とはほど遠いのがほんと残念です。
ゴリモン | 2009/07/28 09:27 AM
3日程前に西梅田を歩いていると、大弘ビルの周りに仮設のやぐらが組まれようとしてました。現場監督らしきおじさんが指図をしているようで、これはそろそろ解体の準備なのか?
ダーモク | 2010/05/17 11:42 AM
ダーモクさん、どもです。
遂に解体なのですかね。早速現地を見に行かせていただきます!
ゴリモン | 2010/05/18 07:22 AM

Comment Form

Trackbacks

大阪中央郵便局、さよなら。 | ソラリスの鼓動2 | 2009/05/07 11:19 AM
http://gorimon.com/blog/log/eid1102.html↑今日、大阪中央郵便局が閉鎖されたようだ。周辺ビルを巻き込んだ再開発によりこのビルは解体される。このビルは柱と梁をそのまま表現し、東京中央郵便局同様に日本的近代建築でありました。ビルの色も変わってるでしょ?これは防空上の理由と当時の大阪のスモッグを考慮して決...
大阪中央郵便局 | seemo collection | 2009/05/09 10:56 PM
5月5日(ATMは6日)をもって 営業が終了した大阪中央郵便局 解体されて 新しい高層ビルとして生まれ変わることになります 幼少のころより 見ていた建物なだけに ちょっぴり寂しい感じもしたりして だけど新しい建物も楽しみだったり 複雑な気分です まだ郵..