大阪駅只今工事中

今日は神戸方面から大阪駅に帰ってきたのだけど、ついでに環状線のホームで工事の見物を。先日の記事でのまっしゅさんからいただいていたコメントが気になってたのです。

1123jr.jpg
なるほど、ホームの基礎とかその下の空間とか普段見れないものが見えます。
屋根も撤去されていっているし、なんとなく不思議な空間。

左後方の大きな建物はヨドバシカメラ、右後方に見えるのが阪急ターミナルビル。
そしてその間に見える、建設中のビルが「THE UMEDA TOWER(ザ・梅田タワー)」という超高層タワーマンションです。なんと43階建て。
大阪いろいろ | 2004.11.23 Tue | 23:36 | コメント (2) | トラックバック (0)





スカイビルのクリスマス

毎年恒例のイベントが始まりました。
イベントの正式名称は「ドイツ・クリスマスマーケット 大阪2004」
巨大なツリーや屋台やメリーゴーランドやら。思いっきりクリスマス気分を満喫できます。

1122sky1.jpg
クリスマスツリー。

1122sky2.jpg
メリーゴーランド。
■梅田界隈 > ・新梅田 | 2004.11.22 Mon | 07:16 | コメント () | トラックバック (0)





現在の大阪駅

やっと!ヒルトンプラザウェスト&ハービスエントに行ってきました。
ブラブラ、キョロキョロ、でもブランド店はスルー(笑)
あっという間に数時間経っていました。

1122JR1.jpg
ヒルトンプラザ6Fのカフェにて。眺望良し。
大阪駅桜橋口ら辺。改装工事真っ最中です。

1122JR2.jpg
こちらは東の方。
大阪駅再開発 | 2004.11.22 Mon | 07:05 | コメント (0) | トラックバック (0)





梅田再開発その2

で、現時点で「大阪駅北地区まちづくり推進機構」を取り上げているもう一つがこのサイト。

大阪日日新聞
『JR大阪駅周辺再開発進む 残るは梅田北ヤード』
ホームの上に屋根を設けるJR大阪駅改築と、三越や近畿最大級のシネマコンプレックス(複合映画館)が入る新北ビルは、ともに一一年の完成予定。総事業費約千五百億円を投じ、「清水の舞台から飛び降りる気持ち」(垣内剛社長)で手掛ける大型プロジェクトとなる。


あ、そうそう。シネコンができるんですよね。新北ビルのテナントは、この他どでかいコナミのフィットネスクラブなどが入るらしいです。
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2004.11.20 Sat | 02:11 | コメント (0) | トラックバック (0)





梅田再開発その1

7月に策定された、大阪駅北ヤードの開発基本計画の実行組織となる「大阪駅北地区まちづくり推進機構」が来週設立されるそうです。

京都新聞のサイトより
『「まちづくり推進機構」26日設立へ 梅田北ヤードの再開発』

今月はじめのニュースに今頃気づきました(苦笑)
しかしこの「まちづくり推進機構」関連のニュース、ネットで検索してみてもほとんど見あたらない。ニュース関係のサイトで取り上げているのはこの京都新聞と大阪日日新聞のだけのよう‥‥。

ええんか?
こんなに盛り上がってなくてええんか?
「関西最後の一等地」がこんなんでええんか?
僕はただの梅田ウォッチャーなのですが、こんな僕でも少し危機感かんじてます。
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 〜2009 | 2004.11.20 Sat | 01:48 | コメント (4) | トラックバック (0)





24億8722万画素の写真

これは凄い〜!
オランダの研究機関が作成した「世界最大のデジタル写真」なるものを発見。
画素数は24億8722万画素(78,797×31,565ピクセル!)でデータのサイズは7.5GB。300dpiで印刷すると横は6.67m、縦は2.67m!!!にもなるらしい。

『TNO TPD - GigaPix UK』
ズームを繰り返すとすごい細部まで撮れているのが判る。


電動三脚を使って撮影した600枚の写真をつなぎあわせたらしいが、つなぎあわせるのは手作業?‥‥だとしたら結構アナログな方法だ。


いろいろメモ/雑記 | 2004.11.19 Fri | 08:56 | コメント (0) | トラックバック (0)





プラットフォームにて

1117jr.jpg
改装工事中のJR大阪駅、大阪中央郵便局、西梅田の新しいビル。
今しか見れないこの風景。
大阪駅再開発 | 2004.11.17 Wed | 17:08 | コメント (6) | トラックバック (0)