大阪駅のエリア全体・駅ビルの名称決まる 2

『大阪の玄関口 「大阪ステーションシティ」に…JR西日本』 cache YOMIURI ONLINE
『名称「大阪ステーションシティ」 駅開発エリア28日新ビル上棟式』 cache 産経関西


100124_091
大阪駅再開発 | 2010.01.25 Mon | 09:00 | コメント (6) | トラックバック (0)





大阪駅のエリア全体・駅ビルの名称決まる

『新しい「まち」とビルの名前、およびロゴついて』 大阪駅開発プロジェクト
『大阪駅開発プロジェクトの開発エリアおよびビルの名称・ロゴ決定について』 JR西プレスリリース
『大阪駅新北ビルSC名称について』 JR西プレスリリース

大阪駅を含めた再開発エリアの正式名称が発表されました。
・JR大阪駅周辺の名称を「大阪ステーションシティ」
・新北ビルの正式名称を「ノースゲートビルディング」、専門店ゾーンの名称は「Lucua(ルクア)」
・アクティ大阪は増床工事の完了後に「サウスゲートビルディング」に名称変更。

100109_051
オープンは来年春!
馴染みのある「アクティ大阪」の名前が消えるのがちょい寂しいね。

ポチッとね!
大阪駅再開発 | 2010.01.23 Sat | 07:50 | コメント (16) | トラックバック (1)





かすみ空だねえ

100120_006
温かい日が続いている&雨が少ないのが原因でしょうか。先週末から空気がえらく澱んでいますね。
西梅田再開発 | 2010.01.21 Thu | 09:30 | コメント (4) | トラックバック (0)





高架橋脚とかジャンクションとか

100117_014
昨日は「高架橋脚好き」「ジャンクション好き」な人達と大阪のジャンクション巡りをしてきました。
お昼過ぎに東大阪市役所の展望ロビーに集合。ここから鑑賞ツアーがスタートです。

100117_026b
■巨大建築物ラブ♪ | 2010.01.18 Mon | 09:56 | コメント (4) | トラックバック (2)





チン電ぶらり旅

大阪唯一の路面電車、阪堺電気軌道。実はいままで乗った事がなかったのですが先週末にようやく初チン電しましたよ。1日乗車券(600円)を購入し、ついでに沿線界隈を街歩き。楽しかった♪



一緒にぶら歩きをした皆さん、お疲れ様! そして楽しい街歩きを細かく企画してくれたカオスさん、ありがとう!



[リンクいろいろ]

『新春チン電ぶらり旅(ブラチン電)』 Googleマップ
カオスさん作成のぶらりプラン。

『ブラチン電』 混沌写真

『阪堺電気軌道に乗った♪』 十三のいま昔を歩こう

『ブラチン電』 SeaGate Blog
Google Earthにデジタル標高地形図をオーバーレイ‥‥。ブラタモリならぬブラSeaGate!
阪堺線沿線チン電は紀州街道(住吉街道)を意識しながら乗るとなお楽しですね。

『ブラチン電 ~チンチン電車のある風景~』 seemo collection


『大阪唯一の「チンチン電車」が消える? 阪堺電気軌道阪堺線』 cache12 MSN産経ニュース
『路面電車は宝、8割「残せ」…堺市民あの手この手』 cache12 MSN産経ニュース
『交通網調査費盛りLRT減額 堺市議会が予算承認』 cache MSN産経ニュース
昨今の阪堺線関連のニュースいろいろ。チン電ファン入門者なもんでえらそうな事は言えなけど、この路線のある風景は残していってほしいなあ‥‥

ポチッとね!
大阪いろいろ | 2010.01.14 Thu | 23:19 | コメント (8) | トラックバック (3)





西梅田からの眺め 2010年1月

100109_045
ヒルトンプラザ ウエストの6Fから大阪駅方向を見てみました。
※各画像は大きめのサイズのものへリンクしています
大阪駅再開発 | 2010.01.12 Tue | 09:00 | コメント (8) | トラックバック (1)





さようなら餃子スタジアム

100109_122
11日をもって閉館する浪花餃子スタジアムです。
■梅田界隈 > ・小松原町/曽根崎 | 2010.01.10 Sun | 13:36 | コメント (8) | トラックバック (0)