難波八阪神社の夏祭り
一昨日の月曜日。道頓堀川の遊歩道(とんぼりリバーウォーク)です。
難波八阪神社船渡御が行われました。
ずらーっと並んだ提灯もええ感じ。
昨年
よりも賑やかです。
『道頓堀川祝祭提灯:800個、夏の夜を彩る』
cache
毎日jp
『道頓堀川で22隻が参加し「船渡御」−難波八阪神社の夏祭りで』
cache
なんば経済新聞
『道頓堀で船渡御神事 水都に風情の夏』
cache
MSN産経ニュース
>>続き
<<
祭りの活気と道頓堀のネオン♪
こちらは昨日。難波八阪神社です。
巨大な獅子舞台が有名ですね。
でもお祭りの時に来るのは初めて、舞台として使われているのを見るのも初めて。ちょっと興奮しちゃいました。
がおーー。
ちなみに目玉としてライト、鼻の穴にはスピーカーが仕込まれています。目玉がピカーと光るのを期待していたのですが昨夜は光らず‥‥残念。
ごつい前歯!!!
口の中がまるまるステージです。
こういう舞台ってよそにもあるのでしょうかね。かなり珍しいと思います。
今晩14日は「本宮陸渡御」だそうです。お天気大丈夫かなー。
■難波界隈
| 2010.07.14 Wed |
09:28
|
コメント (3)
|
トラックバック (0)
Tweet
ブログのトップ画像を振り返る[2009-2010]2
>>続き
<<
[前記事のつづき]
■
朝焼けと夕焼け
■
大阪の街並み
この眺めは新鮮ですよね?淀屋橋の石原時計店から。
先月に行った飛田の鯛よし百番。庭石は○○をモチーフにしていると後日に知りました‥‥
道頓堀川の船渡御巡幸。今年も7月12日の月曜日に行われます。
■
ラバーダック萌え
水都大阪2009の八軒家浜会場に出現した巨大アヒル。
光のルネッサンスにも登場してくれました。
■
ジャンクション萌え
この1年は高架橋脚とかダムにも魅力を感じるようになってきました。巨大建築物ラブ♪♪♪(当ブログには
こんなカテゴリー
もあったりします)
ちゅうわけでブログを初めて6年になりました。
7年目も張り切っていこー!
■ブログについて 告知 など
| 2010.07.11 Sun |
09:58
|
コメント (1)
|
トラックバック (0)
Tweet
ブログのトップ画像を振り返る[2009-2010]1
>>続き
<<
7月上旬の恒例。トップ画像でこの1年を振り返ります。
■
北ヤード・大阪駅
北ヤードは3月末に先行開発区域が着工。
大阪駅の再開発は完成形が見えてきました。完成はいよいよ来年春です。
■
空から大阪ウォッチング
1月の空撮写真。
■
梅田いろいろ
阪急百貨店は南側が完成、残る北館は解体工事が始まりました。
[つづく]
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 2010〜2019
| 2010.07.09 Fri |
23:55
|
コメント (2)
|
トラックバック (0)
Tweet
梅田北ヤードあれこれ
■
名称公募/JR線地下化
『梅田北ヤード、来年1月名称決定 東海道支線地下化は平成32年春』
cache
MSN産経ニュース
昨日
大阪駅北地区まちづくり推進協議会
が開かれたそうです。北ヤード全体の正式名称を「一般公募し、来年1月下旬に決定・公表することを決めた」‥‥ほほう♪
また、「JRの『はるか』などが走る東海道支線を地下化し、新駅を設置する時期は平成32年春」らしい。ほほほう♪
平成32年っていつだ?10年後の2020年だ。ドキドキします!
■
スタジアム
『【夢よ もう一度 2022年招致】(1) カギは「大阪エコスタジアム」』
cache
産経関西
『【夢よ もう一度 2022年招致】(2) 3Dパブリックビューイング』
cache
産経関西
また北ヤードといえばW杯誘致のこんな記事も。
でもなあスタジアムはなあ‥‥今のところあまりドキドキしない。やはり「なんで大阪駅前なの?」と思っちゃう。スタジアム建設を推進している方はその辺りの説明や夢も語ってもらいたいなあと感じますです。
[追記]
■
ナレッジキャピタル
『【北ヤードの中核施設「ナレッジキャピタル」の実像が明らかに…』
cache
1
2
3
MSN産経ニュース
梅田北ヤード再開発 > ・うめきた 2010〜2019
| 2010.07.07 Wed |
06:37
|
コメント (88)
|
トラックバック (0)
Tweet
ダイビルの地下1階はとてもディープだった
中之島のダイビルです。解体工事が進んでいます。(
新之介さんの記事
によると、あの正面のアーチもとうとう撤去されちゃったようで‥‥)
地下が素敵な空間だったけどあそこももう無いのかなあ?
で。「そういえばこんな写真を撮ってたなあ」と昨年撮影した写真を引っ張り出してきました。取り壊される前のダイビルです。
>>続き
<<
地下1階はこんなでした。怪しげ〜。だけどかっこいい♪
鉄製の扉とかとてもええ感じ♪
廊下はどこも絵になるねえ。
機械室の入口。
ギョッとしたのはこの扉。渋ーーーい!
もう見れないのが残念。とても素敵な地下空間でした。
ポチッとね!
■中之島
| 2010.07.04 Sun |
12:09
|
コメント (9)
|
トラックバック (1)
Tweet
ギャレ閉館とか 大阪駅まわりの商業施設
そうかあ、
GARE大阪
が来年3月で閉館なのですね。春には新しい駅ビルができるので店舗はそちらの専門店街に移るのかな(→JRの再開発サイト
ノースゲートビルディング
)
となると閉館後のスペースがどう活用されるのか気になります。
こちらのブログでは
桜橋口を大刷新するのではと予想されていました。なるほどなるほど。改札内外は段差が多い場所なのでバリアフリーが進むといいなああ。
あと西館(ギャレウェスト)ですが、こちらは中央郵便局跡が再開発される際に駅北へ繋がる南北通路が計画されていましたね。まだ不確定の部分も多そうですが、西梅田-駅北はできるだけ行き来しやすくなってほしいです。
ところで新しく誕生する百貨店の名称は「JR三越伊勢丹」なんですね(短めの通称ができるのかと勝手に予想していましたが大ハズレ^^;。)年配の方とか百貨店を「○○さん」と呼ぶ人が多いけど、ここはどう呼ばれるんだろ♪
ポチッとね!
大阪駅再開発
| 2010.06.30 Wed |
08:31
|
コメント (10)
|
トラックバック (0)
Tweet
「鯛よし百番」に行きました
飛田新地にある「鯛よし百番」です。
>>続き
<<
今までなかなか行ける機会がなかったのですが、先日
こんな会
がったので参加してきました。
大正初期に建てられた遊郭跡がそのまま居酒屋さんとして使われています。料理はいたって鍋料理かな。食事は早々に切り上げて建物内の探検を始めました。(写真に空席が多いのはみな探検中^^;)
中庭の見える1階ロビー。
日光東照宮の陽明門。この建物はこんな摩訶不思議な装飾でいっぱいです。(なぜ陽明門?とかいちいち突っ込んでたらキリが無いです)
門をくぐると‥‥。ここは何でしょVIPルーム?
玄関横にある謎の小部屋。
住吉大社っぽい太鼓橋。
橋で中庭を渡ります。
二階建ての建物です。‥‥手すりは三条大橋の欄干?
‥‥三条小橋もある。
廊下いろいろ。
空いている客室も覗かせていただきました。
各部屋は妙なテーマがあるようで‥‥ここは屋形船風。
装飾や壁画などいろいろ。あ、三つ葉葵の紋章だ。
手洗いの天井が花柄だったので驚きました。
最後は建物外観!なぜか南西角だけ洋館風です。
建物全体が「大正時代のテーマパーク」とでもいいましょうか、あらゆるところが摩訶不思議な非日常です。ほんま異空間でございました!
大阪いろいろ
| 2010.06.28 Mon |
09:20
|
コメント (3)
|
トラックバック (1)
Tweet
■
Infomation
大阪 梅田を中心に変わりゆく街並みをウォッチング。新しい街には期待をしよう。消えゆく風景は見納めしよう。街並みの変化を楽しむブログです。
メールはこちらまで
↑動画もやってます↓
facebookページを作りました
絡んでくれるとありがたいっす
梅北・大阪駅周辺の再開発
街並みを定点観測 2ndブログ
街並みを定点観測 3rdブログ
■
Categories
大阪駅再開発
(184)
梅田北ヤード再開発
(298)
・うめきた 〜2009
(177)
・うめきた 2010〜2019
(141)
・うめきた 2020〜
(11)
(西から定点観測)
(14)
阪急百貨店建て替え
(125)
・うめだ阪急〜2007
(77)
・うめだ阪急2008〜
(72)
阪神百貨店建て替え
(24)
大阪中央郵便局再開発
(45)
西梅田再開発
(46)
■梅田界隈
(370)
西梅田献血ルームからの眺め
(7)
・梅田
(219)
・新梅田
(70)
・茶屋町
(63)
・小松原町/曽根崎
(44)
・梅田周辺
(46)
■福島/大淀
(47)
■中之島
(84)
■船場界隈
(72)
・御堂筋
(25)
・淀屋橋/北浜
(16)
・本町
(29)
・心斎橋
(24)
■難波界隈
(76)
■天王寺・阿倍野
(28)
■ベイエリア
(14)
大阪いろいろ
(306)
関西うろうろ
(62)
関西以外をうろうろ
(39)
思った
(28)
食べた
(54)
いろいろメモ/雑記
(175)
■タイムスリップ
(17)
■空から街並みウォッチング
(5)
■巨大建築物ラブ♪
(14)
■AR(拡張現実)/ロボット
(14)
■梅田ミツバチプロジェクト
(18)
■ブログについて 告知 など
(73)
■
Recent Comments
大阪中心部にチンチン電車が復活
⇒
南海、泉北マニア (04/14)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
山口晃寛 (04/12)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ふでよね (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
あすか (04/01)
街中ミャクミャクだらけ
⇒
ぱおん (04/01)
■
Recent Trackback
梅田スカイビルに長距離バスターミナル
⇒
たび☆めし☆うま BLOG (01/17)
大丸心斎橋店本館が建て替えへ
⇒
パインのアメいかがですかー (12/30)
大阪中央郵便局の建物内部見学会
⇒
ちあきの場所(ありか) (10/19)
京都駅ビルと梅田スカイビルに共通したモノ
⇒
パインのアメいかがですかー (04/23)
ヤンマー本社ビル 姿を現す
⇒
まっしゅ★たわごと (09/10)
■
Latest Entries
うめきたでARイベント「AIR RACE X」
(09/04)
街中ミャクミャクだらけ
(04/01)
グラングリーン大阪 南館&グリーンプレイスうめきた がオープン!
(03/26)
ついに!うめきた2期区「グラングリーン大阪」が先行まちびらき
(09/10)
観察 記録系イベント「熱視線」に参加します
(06/22)
<<
September 2025
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
■
Archives
2025
September 2025
(1)
April 2025
(1)
March 2025
(1)
2024
(3)
2023
(1)
2022
(11)
2021
(13)
2020
(20)
2019
(5)
2018
(6)
2017
(6)
2016
(8)
2015
(33)
2014
(49)
2013
(121)
2012
(151)
2011
(198)
2010
(162)
2009
(178)
2008
(199)
2007
(185)
2006
(213)
2005
(282)
2004
(150)
■
Links
■
Other's
箱庭風写真にハマリまくり
RSS1.0
Atom0.3
Template [ Splash!+ ] by
Tail
System
Serene Bach 2.25R
Search this site