ありがとう百福翁

“大阪発祥”は数あれど、インスタントラーメンはその代表格でしょう。


『安藤百福・日清食品創業者会長が死去、即席ラーメン開発』(cache) NIKKEI NET

そのインスタントラーメンの生みの親、安藤百福氏がお亡くなりになりました。
享年96歳。日清食品の創業者であり、世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」やカップ麺の「カップヌードル」を開発したおっちゃんです。
(池田市の自宅庭に建てた小屋でインスタントラーメンの研究をしたエピソードは有名 →詳しくはインスタントラーメン発明記念館のHPへ)


『ラーメンサミット、08年大阪で…日清食品発表』(cache) YOMIURI ONLINE
『「世界ラーメンサミット」に情熱 即席めんで災害・飢え救済』(cache) 産経関西
来年は大阪で「世界ラーメンサミット」が開かれるそうです。日本での開催は1997年の第1回以来11年ぶり。安藤氏はこのサミットを主催する世界ラーメン協会の会長でもありました。


070106_145.jpg
僕は長年“発祥の地”池田に住んでいたのでチキンラーメン&カップヌードルには思い入れがあるのですよ。今日はこれらを食べて追悼です。
素晴らしい発明をありがとう、百福翁♪
食べた | 2007.01.06 Sat | 23:35 | コメント (20) | トラックバック (4)





HEP FIVE の観覧車

観覧車北から
■梅田界隈 > ・梅田 | 2006.11.13 Mon | 09:09 | コメント (20) | トラックバック (0)





デッキと歩道橋

ふと疑問に思いました。ずっと混同していたんだけど「デッキ」と「歩道橋」の違いって何?

061106_034.jpg
■梅田界隈 > ・梅田 | 2006.11.07 Tue | 09:41 | コメント (12) | トラックバック (0)





生命の樹2006


塔内は写真撮影が不可だったので絵にしてみました。

太陽の塔って巨大なパビリオンだったんですね。エスカレーターや階段(VIP用にエレベーターもあり)を使って、地上から50mの高さまで「生命の樹」をじっくり鑑賞できたそうです。
老朽化のため現在は地上から眺める事しかできませんが、万博当時のVTRを観たりで当時の雰囲気はしっかり感じ取れました。
大阪いろいろ | 2006.11.01 Wed | 09:20 | コメント (22) | トラックバック (1)





太陽の塔の内部に潜入!

今日は「太陽の塔(o{ o)内覧オフ会」でした。

061029_018.jpg
塔の入口付近にて。背中部分ですね。
生まれて初めて太陽の塔にペタペタ触れましたよ。

そしてこの後いよいよ中に入ったんだけど写真はNG。残念です。

巨大ディスプレイ「生命の樹」はさすがに老朽していて万博開催時の姿とは違っていました。また見学できるのは地階だけで、階段やエスカレーターで上階に上がる事はできませんでした。ま、しょうがないっかな。

しかし暗い状態で保管されているからか、当時の蛍光色の塗装が綺麗に残っていたのは驚きです。幹部分の補修やメンテは一切されていないそうで(した時点で壊れてしまいそうだからとか^^;)長年積もったホコリに40年近い歳月を感じました。


061029_023.jpg
で、見学後はいったん解散。有志の人間でソラードへ。
いやー、やっぱここは気持ちいいわ♪


すんごい大人数での内覧オフ会だったのですが、皆さんがすごくお行儀が良かったので実にスムーズに進行できました。 #副幹事のあすか夫婦とのりみ夫婦のお陰でもあります。どもども。
そして、京阪神の各所から、愛知から、浜松から、埼玉から、神奈川から、参加して下さった皆様に感謝です!

しかし今日は疲れた‥‥。もう寝ます^^


[追記]
参加された方のレポートetc.です。
『太陽の塔&ガンバ』 おっさんミュージシャンの音楽・子育て日記
『「太陽の塔(o{ o)内覧オフ会」に参加【前編】』 『「太陽の塔(o{ o)内覧オフ会」に参加【後編】』 まっしゅ★たわごと
『太陽の塔の中へ!』 White Pine
『太陽の塔』 『太陽の塔2』 『太陽の塔3』 『太陽の塔4』 『太陽の塔5』 『太陽の塔6』 『太陽の塔 おまけ』 FOUR ROOMS
『太陽の塔 内覧オフ ゴリモングループ』 飛鳥が書く【ダクト屋稼業】@大阪
『万博記念公園 〜太陽の塔オフ会編〜』 おでかけしようっ
『太陽の搭内覧オフ会【前編】』『太陽の搭内覧オフ会【後編】』 のりみ通信
『太陽の塔内覧オフ会 』 不動産屋さんのひとりごと賃貸売買管理
『太陽の塔の中に入ってみる』 下手の考えYasに似たり
『太陽の塔内覧オフ会』 『太陽の塔内覧オフ会続き』 轍 ☆普通の日記だよ☆
『太陽の塔』 ShuLog
『太陽の塔見学』 さすらい人
『太陽の塔ビッグオフ会(その1)』 『太陽の塔ビッグオフ会(その2)』 『太陽の塔ビッグオフ会太陽の塔ビッグオフ会(その3おまけ)』 建築現場事務日誌?!
『太陽の塔に潜入したぞ』 Seemo Colection
『EXPO’70』 大阪マニアガイド ←現地にて飛び入り参加をしていただいたポンちゃん
大阪いろいろ | 2006.10.29 Sun | 21:42 | コメント (54) | トラックバック (12)





弁天町から街を眺めてみる[2]

[1]からの続きです。クロスタワーの次は「三井アーバンホテル大阪ベイタワー」の最上階へ。
#最上階の‥‥トイレからの眺望です^^

大阪市を一望
大阪いろいろ | 2006.10.03 Tue | 08:39 | コメント (18) | トラックバック (0)





弁天町から街を眺めてみる[1]

クロスタワーを見上げる
弁天町の「クロスタワー大阪ベイ」です。
地上54階建てで高さ200m。さらに高層のマンションの計画も発表されてはいますが、現在の時点で日本一ノッポのタワーマンションです。
大阪いろいろ | 2006.10.01 Sun | 11:06 | コメント (22) | トラックバック (1)