<< 人の流れが増えれば薬局も増える | main | 御堂筋のこれから >>

うめきた−新御堂筋 の道路が拡張されるって計画 〜その後のその後〜

北ヤード−新御堂筋 の道路が拡張されるって計画 2006.07.10
北ヤード−新御堂筋 の道路が拡張されるって計画 〜その後〜 2008.06.20

上記記事のその後。新梅田シティから新御堂筋まで歩いてみました。
130628_039
130628_052
梅田スカイビル前から道路を渡り地下へ。

130628_068
北梅田地下道。

130628_073
130628_076
トンネルを抜け地上へ。

グランフロント大阪 北館・南館の狭間
頭上には摩天楼っ(グランフロント大阪 北館タワーB・南館タワーA)。

130628_086
130628_087
けやき並木を東へ進みます。


グランフロント大阪 南館から東方面
グランフロントのテラスから俯瞰してみました。

130628_449
新梅田シティ方面を振り返るとこんな感じ。


130628_096
130628_102
130628_287
ヨドバシ梅田北側の敷地には新商業施設が建設予定。新阪急ホテルが入居する?(→過去記事)なんて話もあります。

130628_338
で。こちらがその新阪急ホテル。時期は未定ですが建て替えは計画されています。

130628_412
ホテル前の「芝田1」交差点。最近スクランブル化されました。

130628_213b
斜め方向に渡れるので便利になった♪


130628_118
阪急梅田駅の高架です。

阪急梅田駅の高架下a
阪急梅田駅の高架下b
高架下。道路が拡張されたら、高速バス乗り場はどうなるのだろ?
今年初めに車両は一方通行に変更されています。

130628_140
130628_141
130628_146
高架を抜けると茶屋町です。道路南側ではヤンマー本社ビルが建替工事中。

130628_151
130628_154
狭い一方通行道路。早く拡幅れほしい場所です。

130628_168
道路南側では常翔学園の施設が建設中。

130628_175
新御堂筋が見えて来ました。

130628_189
御堂筋線中津駅前に建てられているマンションのモデルルーム。

130628_199
新御堂筋に出ました♪


[東西道路沿いの街並み 過去記事]
地下道にも歴史あり 2006.01.22
トンネルの半分が地上化されるそうな 2006.07.05
地下通路の東半分が地上に 2006.09.28
「復活の日まで」梅北道路 2006.11.24
うわっ、手のひらだらけ! 2007.03.02
梅田の東宝系映画館が再編成 2007.07.23
区画が見えてきた 1 2008.02.14
区画が見えてきた 2 2008.02.25
区画が見えてきた 3 2008.02.27
5/29朝に道路切り替え 2008.04.29
梅田北ヤード近況 2008.05.20
映画館跡地に町家が建った‥‥というビル 2008.07.07
復活した「梅北」 2011.02.21


[茶屋町の土地区画整理事業]
大阪市茶屋町地区土地区画整理事業 大阪市
■梅田界隈 > ・梅田 | 2013.07.01 Mon | 09:00 | コメント (31) | トラックバック (0)




Comments

まさか、(移転してきたとして)ヨドバシ北側に入る新阪急ホテルの1階に高速バス乗り場が移転するとか。完全な妄想ですが、、、
阪急梅田駅直下に比べたら不便かもしれませんが、立地条件としては中々悪くない気がします。
ぶるーばーど | 2013/07/01 12:38 PM
ハービスと三番街に分散してる高速バス乗り場は、
どこか1つに集約した方が良いではと思います。
後、阪急と南海が運営してる深夜バスも、
新阪急ホテルから外れて、どこか1つに集約しても良い様な。
BEW | 2013/07/01 07:21 PM
ヨドバシ新ビルから道路を挟んで北側の雑居ビル群はどうなっていくんでしょうね。グランフロントとヨドバシ新ビルに囲まれて逆に目がいきます…

道路の話はよくわかりませんが、結果的に阪急BTが新しくなるならそれはうれしいなー。
個人的によく利用するのでw
ppcal | 2013/07/01 09:05 PM
4月にグランフロント大阪開業後、JR大阪駅北側周辺の人の流れの変化+訪れる人の増加で「芝田1」交差点がスクランブル交差点になってますね。
今年秋にはヨドバシ梅田新高層ビルの工事が始まり、2016年予定。
ヤンマー新本社ビルも2015年には完成予定ですので、JR大阪駅北側もヨドバシ梅田新高層ビル、ヤンマー新本社ビルでこのエリアの都市景観が良くなりますね。

JR大阪駅北側はグランフロント大阪の影響で路線地価が17.4%上昇。
あべのハルカスの影響で阿倍の筋で路線地価が35.1%上昇。

6月の阪急梅田本店の売り上げは好調で74%増加、特に高級時計、宝石の売り上げの増加、海外観光客の増加で高級商品の売り上げが非常に好調なようです。
山田 | 2013/07/01 09:21 PM
路線価:上昇率、大阪がトップ3
http://mainichi.jp/select/news/20130701k0000e020177000c.html

 国税庁は1日、相続税や贈与税の算定基準となる2013年分の路線価(1月1日現在)を公表した。再開発が進む大阪の阿倍野、キタ、天王寺で大幅に上がり、全国524カ所の税務署ごとの最高路線価として、上昇率トップ3を占めた。

 大阪国税局によると、1位の阿倍野(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)は前年比35.1%増の1平方メートル当たり154万円。30%を超える上昇率は、近畿では08年以来5年ぶりとなる。続くJR大阪駅北側のヨドバシカメラ前(同市北区芝田1)は17.4%増の同384万円、天王寺(同市天王寺区悲田院町)は10.4%増の同106万円。

 阿倍野と天王寺は、高さ日本一のビル「あべのハルカス」の効果とみられる。JR大阪駅北側は「グランフロント大阪」が開業した。

 標準宅地約5万9000地点でみると、前年の2.8倍となる約3300地点が上がった。府県別では和歌山4.4%減▽兵庫1.3%減▽奈良1.2%減▽京都1.1%減▽大阪と滋賀0.8%減&#8722;&#8722;とマイナスだが、下げ幅は縮小した。【林田七恵】
未来 | 2013/07/01 10:21 PM
これがホントの“アベノミクス”!?阿倍野とキタで上昇率全国トップ3独占
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130701/fnc13070115170014-n1.htm
金沢、北陸新幹線開業見据え上昇率全国トップ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130701/fnc13070114420012-n1.htm

産経新聞さん、どういうことでしょうか?
真矢 | 2013/07/01 11:58 PM
バス停は一か所にまとめてO-CATみたいなバスターミナルができればありがたいです。
でも東梅田の高速バスは個人的には凄く良い場所だったり・・・

貨物駅跡は道だけでも早急に建設してほしいです。
市民 | 2013/07/02 12:31 AM
貨物駅跡を横切ってスカイビルに繋がる道を早く作って欲しいなあ。

あの地下通路は夜に通りたいとはあまり思わないですし、JR神戸線の線路沿いに歩いてから北上するルートも遠回りですよね。
スカイビルに歩いて行けるまともな道を作って欲しいです。
あと大淀方面もうめきたの道路整備次第で駅から近くなると思います。
あ | 2013/07/02 12:36 AM
ゴリモン様
いつもお世話になっています。
「道路南側では常翔学園の施設が建設中」と書かれていますが、どんな施設や建物ができるのでしょうか、お分かりでしたらお教えください。
よろしくお願いします。
大阪淀屋 | 2013/07/02 01:54 AM
新しい道路はもっと大胆に植樹・緑化して欲しいですね。
梅田は緑が少なすぎた。グランフロントのケヤキ並木が良い効果をもたらしてる。
森なんか作らずとも歩道の整備と植樹で潤いのある都市景観は作れるんです。
杜の都仙台のようにとまでは言いませんが、ぜひ参考にしてほしい。
一見 | 2013/07/02 08:14 AM
植樹するのは良いんですが銀杏臭くなるからイチョウはやめてください・・・
nico | 2013/07/02 09:13 AM
イチョウは、雌木でなく雄木でしたら実はならず臭くありませんよ。
御堂筋のイチョウ並木も雄木に植え替えが進んでいるので、臭いは以前よりもマシになってきました。

「ヨドバシ新ビル」に「新阪急ホテル」と「三番街高速バス乗り場」が移転。。。ありえますね!
ヘリトンボ | 2013/07/02 01:31 PM
現状で道路拡張のためには2ヶ所の用地買収が必要になりますね。
一つ目が新阪急ビル、二つ目が新御堂の前の二件。
新阪急ビルは前々から立替or移転の話はありますがなかなか決まりませんね。
ここが一番簡単なような気がしますが。

あと阪急梅田駅下はバス乗り場ではなく、紀伊国屋裏のタクシー待機場が西側方向2車線道路の対象になると思われます。
ケンイチ | 2013/07/03 12:28 PM
なんだかミニ丸の内って感じで大阪らしさがないですね。
安心 | 2013/07/03 08:50 PM
安心様、大阪らしさっていったいなんでしょ?
ダサくてコテコテでも人情があるですか?

大阪には大阪のモダニズムがありこれをうまく発信できなくて、おまけに自ら東京みたいだと言って全面否定まで行っていた。

その結果文化から開発まですべて東京ブランドと言う既成事実が完成され結局大阪は取り残されてしまった。

東京の最先端が大阪みたいだと言われて一人前。
印象評価って言うか、印象で世論を誘導するって大切でこの分野は大阪は壊滅しています。

ええかっこしいと言って自己正当化する気質はもうやめておいたほうが良い。
グランフロントの成功は大阪らしさからの決別です。

真似されたら勝ちですので。
くわばかむし | 2013/07/03 09:55 PM
変わりゆく梅田の街並み

http://www.youtube.com/watch?v=nP9xVUEnA0E
スカイライン | 2013/07/03 10:22 PM
大阪のメインストリート御堂筋に派手な電子看板、建物の壁を利用した広告などを大幅に緩和する計画が大阪市で検討されている。
大阪市は御堂筋の景観破壊を計画しているから恐ろしくなります。

特に重厚な都市景観の淀屋橋-本町交差点の景観を派手な電子看板、派手な広告で破壊されるのは断固反対。

大阪市長、大阪市都市開発関係者の頭は大丈夫なんですかね?
大阪市に抗議したいと思います。
御堂筋 | 2013/07/03 10:37 PM
>>真矢様
金沢は全国の都道府県庁所在地の最高路線価の上昇率が全国トップです。確か2位が沖縄で、3位は横浜だったはず。
大阪市の最高路線価は北区角田町の阪急百貨店前御堂筋で、4.7%上昇で全国4位です。
あべのハルカスは、より細分化された各税務署ごとの
最高路線価の上昇率が全国トップだということです。
全国ニュースでは前者のほうが重要視されているようでした。
プリン | 2013/07/03 11:09 PM
早く新梅田シティとうめきたが地上で行き来出来るようになればいいのにね。余談ですが8月から規制が強化されて数多くのツアーバスの路線が縮小されたり乗り場が移転するそうですね。新梅田シティにあるウィラーの未来的で日本一かっこいいバス待合所はどうなるのでしょうか。あれはあのままですよね?
カルル | 2013/07/03 11:24 PM
常翔学園梅田キャンパス

http://www.josho.ac.jp/data/outline/2013/2013_1_4.pdf
スカイライン | 2013/07/04 12:05 AM
>プリンさん
都道府県庁所在地の最高路線価の上昇率が全国トップですか・・・
針の穴を通すような条件ですね。
真矢 | 2013/07/04 01:14 AM
常翔学園の梅田キャンパスについてはまだ詳細の発表はないみたいですね。スカイラインさんがリンクを貼ってくれたpdfが最新の情報のようです。

御堂筋・なにわ筋・四ツ橋筋・土佐堀通・堺筋沿いの景観の規制緩和については新しい記事にさせていただきました♪
http://gorimon.com/blog/log/eid1801.html
ゴリモン | 2013/07/04 08:56 AM
常翔学園の土地はサテライトなどではなく、ちゃんとしたキャンパスのようで安心しました。大工大か摂南大か分かりませんがタワー型の大きなキャンパスにしてほしいです。高等教育は大阪都心部の最も弱かった部分ですから。
祐司 | 2013/07/04 11:59 AM
1920年代はモダン都市としての大阪がありました。
「大阪らしさ」なんてものは時代で変わるものです。
そろそろコテコテとかいう大阪のイメージから脱却すべき時ではないですか。
ぱおん | 2013/07/04 12:28 PM
私の母が大阪万博の世代で、当時は村の子供会で大阪に行ったそうです。その時の母の大阪の印象は未来都市のような場所だったとのことです。それから40年、大阪は変わらず発展を続けていますがイメージはがらりと変わってしまったようですね。メディアを東京に集中させた負の部分でしょう。東京以外は全国に情報発信する手段をなくしてしまった。なんとかこの現状の是正を求めます。
祐司 | 2013/07/04 04:53 PM
>くわばかむしさん
私の思う大阪らしさというのは、東京とは違うもう一つの成熟した都市文化だと思っています。くわばかむしさんはコテコテなものが大阪らしいとお考えなんでしょうか。北ヤードはそこからの脱却だと考えているようですが、私は中之島や御堂筋、OBPなんかは大阪らしい繊細で美しい街だと思いますよ。
真似されたら勝ち。正にそうですね。だから北ヤードが、三菱地所の街なので丸の内の真似とういうわけではないですが、ミニ丸の内になってしまったのは残念だと思いました。
東京とはまた違った新しい都会を見ることが出来るかな?と期待していたので。
安心 | 2013/07/04 09:22 PM
別に東京だからどうだとか特別意識する必要ないんじゃないの?
それこそ粉モンだとコテコテが大阪だという固定観念になってしまいますよ。新梅田シティの空中庭園なんて最初誰が大阪的だと思いましたか?今や大阪の名所の一つになってますしね。
スカイライン | 2013/07/04 10:10 PM
安心さん

GFOは丸の内が高層化する20年前からの構想であり、今回、三菱地所が手掛けたのはタワーA、Bのオフィス部門のみ。タワーCとオーナーズタワーは他社が手掛けてますし、似てる似てないは主観であり、どうとでも取れます。それ言い出すと丸の内も淀屋橋の真似と取れますよ。
ばかぶとむし | 2013/07/04 11:07 PM
(訂正と補足)

真似ではなくミニ丸の内という認識でしたが、北ヤードは大企業12社開発で三菱地所はあくまでその内の幹事会社であり、三菱地所だけの街ではないですよ。また、商業施設の上にオフィスビル、タワーマンションという構成自体が丸の内と似ても似つかないと思います。
ばかぶとむし | 2013/07/04 11:41 PM
常翔学園の資料、梅田キャンパスのところに、
「市民開放型”賑わい広場”」とか「社会人夜間連携大学院・通信教育の新設…」とあるので、
どうみてもふつーのキャンパスではないような…
芋畑 | 2013/07/05 11:21 AM
私の夢です。
阪急中津駅のあたりからほぼ真っ直ぐ南に向かって幅20m程度の運河を掘ってグランフロント1期と2期の間に川を挟んでテラスのある明るいレストラン&ショッピング街を作ればどうでしょう。こうして出来た人造川なら競泳大会用のプールにもなりますし、導水管で淀川まで繋いで排水機場を設けておけば、周辺が洪水の際には排水用水路にもなると考えます。平成の道頓堀です。
お魚のおじいさん | 2013/07/06 04:16 PM

Comment Form

Trackbacks